• ベストアンサー

帰宅後、勝手にパソコンの電源が入っていました

HAL007の回答

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>シャットダウンして、モニタとプリンタの電源も切りました。 本体の電源が落ちるのを確認しましたか? 多分モニターを切って仕舞っているのでエラーなどが 表示されても気付いていないと思います。 シャットダウンの際にもトラブルは起きますから、モニターの電源は 本体の電源がオフになるまでは切らないものです。 切っても本体の電源が落ちる事を確認しないとこの様な事が起ります。

blue5586p
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます  モニターの電源は切り忘れやすいので、つい早く切ってしまいがちでしたが、今後は、シャットダウンを確認してから切るようにします。

関連するQ&A

  • パソコンの電源が切れません

    パソコンの電源をシャットダウンしても勝手に再起動します。ウィルスとは思いますが、切れる方法を教えてください。

  • 電源が勝手に落ちる・・・

    NECのバリュースターというデスクPCを使用しているんですが、昨日から様子がおかしいです。 昨日の午前中インターネットをしていて、午後くらいに眠くなって、そのままつけっぱなしで眠ってしまったんですが・・・起きてモニターを見てみたら起動画面になっていたんです(あのウィンドウズXPと書かれて緑のバーが横に流れる画面) しかもそのままずっとその画面でクリックしてもキーボードを押してみても反応がなかったので強制終了してみたんですが・・・その後起動してなにか(インターネットやメール)を実行しようとしたら急に電源が落ちて再起動するんです。何度やってもそうなります。 時間をおいて、今日起動してみても結果は同じでした。 やはり故障なんでしょうか?わけがわかりません もしかしてこういうウイルスってあるんでしょうか? どなたか教えてください

  • 勝手

    パソコンをシャットダウンしてからしばらく(5分~10分程)すると 勝手に電源が入って動き出してしまいます。モニターをオンにすると ノーシグナルの画面が・・。現在応急処置(?)として シャットダウン後は本体のコンセントを抜いています。再起動させないようにするには どうしたらよいでしょうか?

  • パソコンの電源が勝手に入ってるみたいなんですが

    本日帰宅するとパソコンの電源が入っておりスタンバイの状態になっていました。先日も一度同じ状態になっていたことがありました。クリックするとヤフーのトップページが表示されていました。光の常時接続ですが通常起動したときにはデスクトップが表示されるので勝手に電源がはいったうえインターネットエクスプローラまで起動したということになります。 何かのウイルスかスパイウェアに侵入されているのでしょうか? ノートンでスキャンする限りでは異常はありません。 何が原因かわかる方おられましたらアドバイスお願いします。

  • 起動するとすぐに勝手にシャットダウンしてしまう。

    昨日あたりからパソコンを起動するとすぐに勝手にシャットダウンしてしまいます。昨日は数回、起動したらシャットダウンしなくなったのですが、今日はひたすらシャットダウンをして困っています。 ひどいときはログインの画面になった瞬間にシャットダウンします。 ウイルスチェック、ワームチェックをしたのですが出てきませんでした。また、システムの復元をしてもシャットダウンします。セームモードにしてもログインの画面のときにシャットダウンします。 解決法を教えてください。

  • 電源が切れないんです。。

    パソコンの電源を切るとまたすぐにパソコンが起動してきます。ちゃんといままで通りにシャットダウンしているんですが、シャットダウンした後にすぐに起動してしまうんです。ウイルス検索してもみつからないので困っています。どうやったら解決できるのでしょうか??どなたか教えてください!お願いします。。

  • パソコンの電源を切る順番

      デスクトップのパソコンで、パソコンの電源を切るときにシャットダウンをクリックした後モニターの電源を切る→(シャットダウンによる)パソコンの電源が自動的に切れる、の順番でやっても悪影響はないでしょうか。

  • パソコンモニター電源

    「スタート→終了オプション→電源を切る」でパソコンを終了する時、モニター画面に「設定を保存しています」又は「ログオフしています」又は「Windowsをシャットダウンしています」と表示されている状態で、モニターの電源を切っても(パソコン自体の電源は切りませんが)大丈夫でしょうか?パソコンに何か不都合な事は起こらないでしょうか? (「設定を保存しています」の状態が20~30分続いていることがありますので)

  • パソコンの電源が切れません

    昨日からパソコンの電源が切れません。「データを保存しています」→「シャットダウンしています」→プチッ という流れで一旦終了するのですが、その直後にウィーン・・・と再起動してしまいます。何度やっても同じです。試しに電源ボタンで強制終了もしてみましたが、電源が切れた直後にまた再起動です。 電源が入らないよりはましですが、スタンバイで省電力の状態にしてもいつの間にかまた普通に動き出しているので困っています。どんな原因が考えられますか?また、どうすれば直るのでしょうか。教えて下さい。

  • PCが勝手に電源が切れます

    VistaのFUJITSUのノートパソコンなんですが、 1週間前くらいに電源ボタンを押して、 起動はしてる様子なのですが画面は真っ暗、音も出ない状態で、 USB系のものを全部抜いて何回も 電源をつけたり消したりしてたら直りました。 そして昨日なんですが、シャットダウンしているときに 少しPCを傾けたら強制終了したときの音と一緒に勝手にPCが落ちました。 それは電源ボタンを長押しを2回したら正常に起動しました。 そしてさっき、100均で買ったPCのUSBのとこに差して携帯を充電できるものがあるんですが、 それをPCが起動中にそれを差した途端に強制終了されました。 何が原因なんでしょう?;;