• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の名前を間違えられました。)

彼が私の名前を間違えて呼ぶ理由とは?悩んでいる私にアドバイスをください

ruri77の回答

  • ruri77
  • ベストアンサー率34% (40/117)
回答No.8

女性からの回答です。 呼び間違えてしまった方の立場です。 正直、質問者様のように、呼び間違いを深刻に捕らえられる方もいらっしゃるのだと知って驚きました。 私の場合は彼氏Aと、友達(女性B)を呼び間違えてしまってます。彼といる時にBちゃん、友達といる時にAちゃん、と呼んでしまうこと結構普通にあります。 彼は笑っていますが。 もちろん、女友達だから許されるのであって、これが前の彼氏とかの名前なら彼も黙ってはいないかもしれません。たまたま、前の彼氏と別れてから間があって今の彼とつきあっているので、前の彼を呼ぶ習慣がとれただけで、その間がなかったら多分前の彼の名前を呼びまくってると思います。 ただ、こちらとしてはリラックスしているからこそぽろっと出てしまうのですよね。質問者様に真剣に向き合っているとかいないとかの判断材料にはならないと思いますが・・・。 むしろ、#2の方もおっしゃっていますが、それにいちいち目くじらを立てて怒るような人だと余裕がないように見えてしまっていやになってしまうかも・・・。許してくれるのもひとつの懐の広さ、というか。 でもあんまり我慢してばかりだと、質問者様のストレスがたまってしまうので、時々「また~?」ってちょっと笑って怒ったり、ふくれてみせたりしたらいいんじゃないかな。それであまりにも続くようなら、ちょっとしんみりと、悲しいな、くらいは言ってもいいと思いますが・・・。 あくまでも私の場合として考えてみました。 ご参考になればと思います。

関連するQ&A

  • 今彼と元彼の名前。

    いつもお世話になっています。 私には、付き合って半年ほどになる男性がいます。 彼のことは「○○さん」と”さん”を付けて呼んでいます。 仮に”智久”だとすると、「ともさん」といった感じです。 ただ、ふと彼のことを考えるときに出てくるのが、以前付き合っていた人の名前なんです。 (3年ほど付き合ってました) しかも、自分は実際使ったことのない呼び名で。 元彼の名前が”孝之”だとすると、私は「たかゆき」と呼び捨て。 元彼の友達は元彼を「たっちゃん」と呼んでいました。 その「たっちゃん」が何故か出てくるのです。 顔は今の彼、名前は元彼の呼び名、と。 幸い、今のところ彼の前でその呼び名は口に出てきたことはありません。 が、いつか彼を呼ぶ時、口をついて出てきてしまうのではないか?と不安です。 元彼のことは何とも思ってませんし(5年以上前のことなので)、未練もなく、 普段思い出すことは皆無です。 なのに、名前だけ「ポンッ」と出てくるんです。 しかも、自分は使ったことのない呼び名が。 今の彼の顔と一緒に(顔も性格も元彼とは似てません)。 今の彼が本当に大好きなので、不思議と同時に、そんな自分が嫌になります。 こんな事態に陥った方、いらっしゃいませんか? また、何でこんなことになるんでしょうか? 自分の心理状態も分からず、小さなことかもしれませんが悩んでいます。

  • 名前が二つ?

    私の知り合いで、静岡出身の60歳の夫婦がいます。 二人とも、不思議なことに名前(呼び名)が二つあるのです。 戸籍上は「マサハル」なのに「タダヒコ」と呼ばれ、「サダコ」なのに 「ミエコ」と呼ばれています。 この二人が特別なのでしょうか?それとも、静岡の習慣なのでしょうか? 訳がわかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • 自分を名前で呼ぶ36歳ってどうですか??

    私は20代女性ですが、自分の事を名前で呼ぶ36歳女性と一緒にいるのが不愉快です。 彼女は親に厳しく育てられた事をいつも強調して話してきますが、常識ないんじゃないの?と思ってしまいます。 私の旦那の部下の奥さんなのですが、一緒にいても自由すぎるトークで、全ての話を自分か自分達夫婦の話に持って行くので、疲れます。 元売れなかったアイドルらしいのですが、そういった事も関係しているのでしょうか?世間とは違う常識なのでしょうか? 彼女を受け入れられない自分自身が子供、というのも分かっていますが、世間一般の方はどのように対処(気持ちの持ち方も含めて)しているか教えていただきたいです。 お願いします。

  • 中国で,自分の名前とは別に西洋風?の名前で呼び合ってる人たち・・・何故?

    特別親しい仲ではないですが,仕事上で付き合いのある中国人の方がいます。 私が知っているのは上海在住と,北京在住の方です。 これらの都市の人たち(知らないだけで他の都市もそうかも)は自分の本名とは別に呼び名があるみたいです。おそらく全員ではなくて若い人やお勤めしてる人だけかもしれないですが,例えばアリスとかキャサリンとかエリックとか,英語圏の人たちのような名前です。家庭においてはどうなのか分かりませんが,外では大体その呼び名(?)みたいです。 これはもともと,みんなどうしてそういう名前を付けるようになったのでしょうか?もしかしてこれがミドルネームみたいな感じで実は本名だったりするんでしょうか。

  • 彼氏に名前を元彼女と名前を間違えられます。

    よくある話ですが、悩んでいます。。 付き合って7ヶ月ほど経ちます。 彼はアジア圏の外国人ですが、日本語はうまいです。 付き合った当初に2、3度間違えられて、以来 昨日久しぶりに間違えられました。しかもいい雰囲気の最中に。 彼はいってしまった後、気づいたようで 「本当にごめん」といって 謝り、「昨日その話したから出てしまった」と言ってきました。 確かにその前の日の夜、元彼女の話が出ました。 元彼女が歌っていた歌を歌っていた彼に嫌だといってのが発端でした。 それからいろいろ、元彼女に返していないお金の話になったりしました。 彼としては3万円を風化させて返さない気すらあったみたいです。 だから名前を久しぶりに間違えることもありえなくないのですが、悲しかったです。 間違えてすぐ 別れようか?とも聞いたのですが 嫌だといってきて、 結局、私のほしかったものを買ってくれるということになりました。 その後、悪いと思っているのかよくしてくれます。 補足です。 1.彼は付き合う前にぜんぜん関係ない女の子の知り合いと私の名前を間違えたりもしました。 「日本人の名前は似ているから。。」という言い訳めいたことも言ってました。 (その子と私の名前は似ています。 まりこと みゆこ ぐらいの似てる率です。 ) 2、また元彼女と私のあだ名は似ています。 (例えば、ゆなと ゆか くらい似ています。  ) 3.別れの理由は、彼の元彼女に新しい彼氏が出来てふられた形です。(二年強付き合っていたみたいです。) また友達に、元彼女は人間じゃないとかも言っていたそうです。。 私は身代わりにされて、(重ね合わせて)遊ばれてるだけでしょうか? それともつい前の習慣で間違えただけなのでしょうか? 私のほうが日が浅いので習慣でつい間違えたのかなと理解できる自分と こんなまま付き合って我慢できないと思う自分もいます。 できれば男性の方に意見をお聞きしたいです。 どんな心情だと予想できますか?

  • 未練がある自分が嫌です。

    未練がある自分が嫌です。   前回からの続きです↓ http://okwave.jp/qa/q6219197.html   この後、ようやく振ることができました。 しかし、なにしろ目があったらそらして逃げられるので、 手紙にして友達に渡して貰いました。   一応返事が欲しいと書いたのですが、 3週間以上返事が来ません。     この前、学校祭がありました。 彼は運動神経がよく、リレーで走ったりしているのをよく目にしました。   自分から振ったのに、なぜか私は彼ばかり目で追ってしまっていました。 どうしても格好良く思えてしまう自分がいて、 なんだかすごく辛かったです。   しかし私はやり直したいわけでもありません。 なのになぜか未練がある自分が嫌です。   忘れたくても忘れられなくて、 考えたくなくても考えてしまう...   しかしまた付き合いたいとかは本当に思わないんです。     これは別れた後の自然なことなんでしょうか? いつかは忘れられるものなんでしょうか?   彼から何も返事がないせいも多少あり、 気持ちに整理が出来なくて、辛い日々を送っています。 私はどうすればいいんでしょう... どうか返事待ってます。

  • 旦那の元彼女からの無神経なハガキ

    旦那の元彼女からの無神経なハガキが来ました。 送り返しても良いでしょうか? 今日、旦那の元彼女からハガキがポストに入っていました。 読むつもりはなかったのですが、文章側が表に投函されていて目に入ってしまいました。 以前、その彼女の写真を大量に大切に持っていたことで、私は凄く傷つき大喧嘩しました。 (当時は結婚したばかりで、諸々あり、気持ちがさめるどころか生理的にムリみたいな気持ちになりました) 私がイヤだという事を理解し、その後すぐに写真を捨ててくれたので仲直りしました。 半年たって忘れた頃、その元彼女からの「写真捨てた?捨ててね」というハガキが来ました。 旦那は写真を捨てるのは相手に悪いと思うタイプのようで、写真を捨てる前にわざわざ元彼女に許可をとったのは聞いてたのですが。。。 なぜ、今更、元彼女はハガキを出してきたのでしょうか?昔、呼んでいた呼び名を使っているのも気になります。ただ無神経な女なのでしょうか? 私としては封筒に送られて来たハガキと下記の手紙を添えて送り返したいのですが、問題ないでしょうか? 「写真も過去の思いでも悪くないが、それにまつわることで嫌な思いを経験しました。私は貴方の名前を見て、せっかく忘れていたのに思い出し、また嫌な思いをしています。今後、このように簡単に目に入るような手段で連絡しないでください。」 旦那に送られて来たハガキなので、勝手に返却するのは気持ちが咎めるので、手紙だけにした方がよいでしょうか? それとも、旦那に「こういう無神経な事困る。せっかく忘れてたのに。名前も見たくないと言ったのを忘れたのか?」と、伝えた方がいいでしょうか?

  • 恋人に違う名前で呼ばれたら…

    あなたと付き合っている彼氏/彼女が、自分の名前ではない名前で間違って呼ばれた場合、どういう気持ちになりますか?もしくはこのような経験があった方は、その後どうしましたか?・・・・別れた,ケンカしたけど元通り,などなど あなたは男性か女性かも教えてほしいです

  • 自分の気持ちがまとまらない

    僕は以前からいろいろと小さなことまで深く考えてしまっています。 最近もいろいろ悩んでいます。 友人に相談すると「おまえ自身がしっかり答えを持っていれば問題ないよ」 と言ってくれてすごく自身と安心感が生まれます。 しかし、一人でいると1時間もしないうちにまた不安なことばかり考えてしまったりさらに細かいどうでもよい事で悩んでしまいます。 悩む時は冷静に状況を見て、大丈夫と安心している自分と不安になっている自分とか対立してしまいどうにも自分の意思を統一できない感じです。 以前から自分の意思、考えというのを強く持てなく、精神的な病気か何か?とも思ってしまい、今度心療内科に行ってみようと思っています。 精神病というのは1回の診察ですぐに診断されるものなのでしょうか? また診察の経験がある方がいればどのような診察か教えてもらいたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • フランス王妃カトリーヌ・ド・メディシスは元の名前がカテリーナ・デ・メデ

    フランス王妃カトリーヌ・ド・メディシスは元の名前がカテリーナ・デ・メディチですよね。 当時のヨーロッパには、結婚すると嫁ぎ先の国の呼び方に変わる習慣があったようです。 もし、カテリーナ・デ・メディチがイギリスにお嫁入りしていたら、呼び名はどうなっていたのでしょうか。 キャサリン・オブ・までは何となく想像がつきますが「メディチ」はどう変化していたのでしょう。 「メディチ」の英語風の呼び方が気になります。