• ベストアンサー

メモをとること

 人間関係に関わる質問です。 私はのみこみも人より遅く、もの覚えも悪いです。私は上司のいったことを忘れないようにメモをとります。 しかし上司はお前は覚えないとメモをとっていると そのメモを机になげつけました。 私は正直いうとショックをうけました。つまり頭にたたきこめということなんでしょうが。 すっかりこのことがトラウマになり自分の能力を悲観してしまい情けない気分です。この事を思いだすたびに悲しくなります。皆さんだったらこのような体験があった場合、どのように克服しますか。アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • videocard
  • ベストアンサー率21% (28/131)
回答No.1

 それはつらい経験をされましたね・・・ このような場合は、自分が悪いと悲観するのではなく、上司の対応が悪いと思うようにすれば、少し気が楽になるのではないでしょうか。上司を見返すつもりでがんばって下さい。  飲み込みの良し悪しにかかわらず、メモをとることは重要なことです。めげずにメモを取り続けてください。会話中にメモではなく、会話後、一人になってから思い出しながらメモ(まとめる)と効果があるかもしれません。

piyochoco
質問者

お礼

17件もアドバイスがよせられると思いませんでした。一人ずつコメントしたいのですが一番最初に投稿して 頂いたvideocardさんのところにお礼を書かせて頂きます。 皆様、本当にどうもありがとうございました。頑張って生きていきます。良いアドバイスが皆様から頂け感謝しています。

その他の回答 (16)

noname#20509
noname#20509
回答No.17

 「のみこみも人より遅く、もの覚えも悪い」なら、職場では、地道な努力を惜しまない事です。  これが一番効果的です。   職場で仕事の出来る人をよく観察して、よい所を進んで見習う事や、仕事に関係する本を読むなりして、いろんな勉強をする事も大切です。  努力は人を裏切りません。  職場はお金を稼ぐ場ですが、悩み苦しみながら自分を磨く場でもあります。  この出来事をただの嫌な出来事にするか、自分を磨く試練にするか、あなたの気持ちの持ち方一つです。  それと、仕事を頑張った分、プライベートを充実させて心のバランスを取る事も大切です。

piyochoco
質問者

お礼

setemberさんどうもありがとうございました。 皆様に対してですが一番下に投稿してくださった方 のところに皆様に対してお礼を書かせていただきました。 宜しければ見てください。

  • aspire
  • ベストアンサー率31% (47/148)
回答No.16

メモの重要性は皆さんが言っておられるので置くとして、私はIC(ボイス)レコーダーも使ってます。3代目です。 (別に壊れたとかではなく、使い勝手や録音時間でころころと) でTPOにあわせてポチっと。 その場で聞きつつ後で確認する手助けとかどうでしょう?値段も性能も大きさ・形もピンキリなのでチェックされてみては↓ 以前いた会社で、朝の伝達時にメモを控えてなくて口頭で最初から言うように怒られた同僚がいました。しかもたまたま顔を出してた専務に。(T0T) この場合、怒った専務が正しいようにも思えますので克服も大変だったでしょうが、質問者さんの場合は、凹むことないです。思い出した時は「クソッ、あのハゲ!! (゜o゜)\(`´)し 」くらいに思えばいいこと。

参考URL:
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/icrecorder.htm
noname#10513
noname#10513
回答No.15

すみません14です。 回答になってなかったので、再度オジャマシマス; とりあえず、他の方もおっしゃってますが、メモを取らせてもらえない以上、その場で頭に叩き込んで要点を反芻しておいて、後で、全部書き出して、見やすいようにメモしておく・・・という方法しかなさそうです。 でも、うちの上司は超矢継ぎ早に用件言うので(しかも大量)私はメモないと、業務こなせません;質問者さんの上司もこのタイプなら、ちょっとこれは難しいかも・・・? お願いできるのであれば、依頼される業務の概要だけでも説明の前にメールで送ってもらうとか・・・。(これはメモ反対な以上、望み薄かな;) 質問者さんの気分的なほうは・・・まぁ・・・「八つ当たり」なんで、気にしないってことですかね・・・。へこんでたら、覚えられるものも「うわのそらになっちゃいます。

noname#10513
noname#10513
回答No.14

・メモを取るのに必死になって、上司との会話が成り立っていない ・いつまでもダラダラと書き綴っている(要点を得ていないメモのとり方をしている) ・その結果、メモを取っているのに、毎回同じ事をたずねる(もしくは用件を忘れる) こういうとり方だと効率的ではないですし、もちろんその結果、ミスして怒られるとは思いますが・・・。 仕事する上で、メモを取るのは常識だと思います。時間が経てば、忘れないにしても記憶はあやふやになるものです。 どっちにしても、怒りを表現するのに、物を投げつけるなんて、部下(質問者さん)を成長させるための行為じゃなくて、ただの八つ当たりですよ・・・。

  • tokkun03
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.13

初めまして。 メモで怒られることがあるんですね。びっくりです。 メモは元々、伝達されたことを正確に伝えるための手段だと思います。 以前、知人から社長と大社長の違いを知ってる?と聞かれて、私は答えられませんでしたが、メモとペンを持っていることだそうです。どんな商売でも会社でも情報はいつも変化しているので、気づいた事や変化をそれに残すそうです。そうでないと、いつまでも社長ではいられないそうです。 ですから、悲観することではないです・・・ひょっとするとpiyochocoさんは大社長のセンスを持っているのかもしれないですね。(これが私の意見) で、上司の立場を第三者の目から見ると、部下の管理、業績アップ、上司のその上の上司からの圧力等、大変だと 思います。 そういう人からすると、人の話を聞く際に話してる人の目を見るというのは基本なんじゃないでしょうか? 貴方はメモとるのに集中しすぎて、上司の目を見るのを忘れていたのではないでしょうか? それが、一度ならまだしも毎度のことであれば、ちょっとイラッとしたかもしれないですね。 上司からの話であれば、ほぼ大事な話でしょうからメモをとらせて下さいとか、重要な単語だけを上司の目を見たままメモするとかはどうですか? わたしなんか、メモをとっているフリをして絵を描いてました・・・それが見つかりこっぴどく怒られましたよ。 上司も人間ですから、虫の居所が悪かったのかもしれないです。 悲観するより反省、反省するより努力だと思います。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.12

つらい思いをされましたね。上司が本当に貴方に愛想が尽きたなら、何も怒らず、何も言わなくなると思います。上司の人間性にもよりますが、怒るだけあなたに期待していると考えて、これをバネにして成長して下さい。メモを取ることはとても大切です。これはあくまで私の推察ですが、メモをこまかく取りすぎ、あなたがメモを書く時間がかかるので、あなたがメモを取っている間、上司が待たされ、説明できずにイライラしているということはありませんか?メモは要点をおさえ、簡単に短時間で取れるように心がけて下さい。例えば、「明日の会議に必要なこの書類を今日の14時までに両面コピーで200部コピーしてホチキスで左側を綴じる」という指示なら、メモに「両面コピー200部左綴じ、今日の14時まで」とさっとメモして下さい。あとで付け加えて明日の会議用とメモを書いておけばOKです。(仕事の内容が判らないのでこんな例えですいません)後で読み返し、頭に覚えておくよう注意して、毎日メモを確認する習慣もつけて下さい。大切なことはノートに清書して、これも時々チェックして下さい。メモを書く時間を短縮する為のオリジナルメモを作るのも効果的です。(伝言メモのように)

  • eagle10
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.11

ご質問の文章を読む限り。問題はその上司のほうであなたには何の落ち度もないと思います。ただメモをするにも時と場所を工夫すれば今回のようなイヤな思いはせずに済むかもしれませんね。  他の方の助言のように。普段は言われたことをその場でメモで大丈夫でしょうが。そのような上司の前ではとりあえず頭に入れておいて後でこっそりメモをする(あくまでもその上司の場合ですよ)とかをするといいかもしれませんね。  私の意見ではメモをして何が悪い!人間一気に覚えることには限界がありますからどんどんメモをとるべきです。もちろんそれを読み返すのが前提ですよ! 「経験は言葉に残して次に活かす」。がんばってください!

回答No.10

私の考えですが 参考までに... 私もメモは取りながら仕事しています。 覚えていられる事には限界があると思いますし、 しばらく経ってからメモが役にたった事もあります。 質問者様がもし私の部下ならどんなに良いでしょう。 新人にはいつもメモを取るようにと言ってますよ。 新人は返事ばかりで何回も同じ事聞いて来ます。 メモ取れば聞かなくて良いはずですよね。 だから克服なんかしなくて大丈夫です。 ただその上司はあなたがメモを取るという行為が、 まどろっこしくてイライラするのでしょう。 ですからこれからは見えない所でコソコソ書きましょう。(笑) それとメモ帳も小さい物にしましょう。 仕事のやり方、ポイントなどが詰まったメモ帳は、 今後あなたの宝になるはずです。 落ち込まないで下さいね。 メモを取るやり方は間違ってなんかないですよ!

noname#104522
noname#104522
回答No.9

こんばんは piyochocoさんは間違っていませんよ。気を落とさないで下さいね 仕事をするにあたり、メモをとることはとっても大切な事です 自分の教科書ですから! 私も上司や先輩から言われたことはメモをとるようにしています あとで解らなくなった時、本当に役に立ちます メモをとらないと、同じ失敗を繰り返し、そちらの方が成長しません ただ、piyochocoさんの上司はこれを認めないといった感じですよね? 自分のやり方じゃなければ納得いかないかたなのでしょう。。 でも、こんな上司に振り回されていては、ますます悲観的になってしまします あなたのやり方は正しいのですから、今までのようにメモをとって、自分で工夫しながら仕事のスキルを上げていってほしいと思います

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.8

ショックなことでしたね。 上司も、もう少し言いようがあったでしょうに。 メモを取るのは悪いこととは思いません。 でも、もしかしたら、メモをとることに集中しすぎて、 上司の話を聞くときに上司の顔を見ず、 ひたすらメモしていたりしてませんでしたか? それは、ちょっと失礼かなと思います。 人の話を聞くときは、人の顔を見て聞くのが礼儀です。 講演会など、一人の人が話して、 大人数が聞いているときならば、 メモに集中していても気にもされないでしょうが、 1対1で話をしていて、メモばかり書かれたら 不快になる気持ちもわからなくはありません。 かといって、メモを投げつけるのはどうかと思いますけど。 メモも言われることすべてを書けばいいものでは ないように思います。 いろいろ本も出ているようなので、 参考にしてみるといいかもしれませんよ。 仕事で差がつくメモ術・ノート術  できるビジネスマンの“書きグセ”を身につけろ http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31016439 メモが上手になる技術  忘れない間違えないアイデアが生まれる!  ビジネスマンが書いた、無理なく続けられ、仕事に役立つメモの取り方 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31353003 辛い体験でしたが、克服するには忘れることです。 そして、良いメモの仕方をマスターしましょう。(^^) メモすること自体は悪くないですよ。 がんばって、上手にメモしてくださいね。

関連するQ&A

  • メモを取れと言われても・・・

    このカテゴリでいいか迷ったのですが。。。 昔から物覚えが悪くて、本当に困っています。 そんな時、よく「メモを取って云々・・・」みたいなことを言われるのですが、メモすら取れません。話すスピードとかが早かったり、難しい言葉(もしかすると、難しいと思ってるのは自分だけかもしれません…)が続いたりするとパニックになってしまって、相手が言っていることがろくに聞けなくなってしまいます。 聞き返したくても仕事相手によってはそういうわけにもいかず。。。何度も聞き返したことで、相手を不快にさせてしまったことも何度もあります。 もちろんこのままじゃいけないと思うのですが、こんな方いらっしゃいませんか?克服された方とか、何かご意見いただければうれしいです。

  • 伝言メモって非常識ですか?

    職場の話になるのですが、上の人間が出張や、会社にいない場合会社にとってはあまり問題ではない内容を上司の机にメモとして張っておくのって非常識でしょうか?張る内容の例として「朝銀行に行くため少し遅れて出社しますのでお願いします。」等。ご意見お願いします。結構電話の内容等のメモが机に多く張られていることがあります。

  • メモを取るタイミング!!

    22歳、女です! 今春、大学を卒業し、 来月から、金融関係で働くことが決まりました。 もちろん、社会に出るのは初めてのことで、 色々不安なことだらけです…! そこでお聞きしたいのですが、 よく"メモを取る"と言いますよね?? メモを取ることは大事だと承知しているんですけど… どういうタイミングでメモを取ればいいのだろう?? と悩んでいます(>_<) 先輩・上司の方が「こうこうこうで、○○で…」 と説明してくれているときに、 話を聞きながらメモを取り、 一通り説明してもらい、説明が終わったときに不明だった点を質問する。という感じがいいのでしょうか?? それとも、一通り説明してもらい、 わからなかったことも質問し、 席に着いたときとか、休憩のときに思い出しながらメモを取るのがいいのでしょうか?? 私はなかなか物覚えが悪くて、 思い出しながらメモ出来るか不安です…。 かと言って、メモと取りながら話を聞くのは、 相手のペースを乱してしまうんではないか?? という不安もあります…。 メモを取るタイミングを教えてください!! お願い致します!!

  • メモ人間ってどうですか?

    私はメモをよくとります。 頼まれた仕事は必ずメモにとりますし、伝言もメモを取らないと覚えられません。 はっきり言えば物覚えがすこぶる悪いです。 人の名前もあっさり忘れます。 昔旅行で行った地名もすぐに忘れます。 学校で学んだことは、今ではさっぱりです。 ニュースを見ても明日になればほとんど忘れてしまいます。 ついでに買ってきてと言われた物はメモがなければかなり高い確率で忘れます。 集中力がないのか、注意力がないのか、割とボーっとしてしまう人間だからか、とにかく覚えることは苦手です。 このままでは就職しても仕事がこなせないと思い、よくメモを取ることにしました。 おかげで就職してから仕事では「仕事の覚えが早くて助かる」とよく言われます。 しかし最近このままでいいのかな、と言う不安があります。 「仕事の覚えが早くて助かる」と言われましたが、それはメモのおかげ。 私がその場で覚えたわけではなく、後で忘れないようにメモを取ってこっそり練習したあげく覚えただけです。 私の持っているスキルといえばPCスキルくらいなもの。 考えることは得意だが覚えるのは苦手。 先輩方や上司は、大してメモもせずに伝言を伝えることを忘れませんし、報告を聞くだけでだいたいを把握してしまいます。 そして数々の事柄を聞いて臨機応変にこなしてしまいます。 私には出来ない芸当です。 かなり将来が不安です。 メモがなければ何も出来ないのではないかとか、ボケを促進させているのではないかとか、本当はもっと何かしなければならないんじゃないかとか、いろいろ考えてしまいます。 メモ人間ってどうでしょう?

  • 勤務中のメモはどのように取ってますか?

    病院で介護職に就いてるものです。 職業に関係なく、皆さんは勤務中にメモをどのように取っていますか? 私は、あまりメモを取らないで頭で覚えて仕事をこなしてました。 勿論、全く取らないわけではなく、一度に覚えることが多い時や、これは絶対に忘れてはいけない、ということはメモをするようにしています。 ところが、私は職場ではかなり頼りない人間としてみられてるみたいで、 ちょっとミスでもメモをしてなかったらミスしたのだと責められ、メモを取らないとやる気がないように見えるといわれました。 もともと、しょっちゅうメモをする習慣がなかったせいか、どういうタイミングでメモを取ればいいのか分からなくて困っています。 とにかくメモを取るところを見せないと、やる気がないと怒られ、ミスした時にもっと怒られるし・・・。

  • 器用貧乏になりたい。

    器用貧乏になりたい。 私は昔から何をやっても自分でも不思議な程全く上手く生きません。 大まかに言えば物覚えが悪い、不器用、運動音痴など…もちろん自分なりに克服する方法を考え、メモを取る、仕事のイメージトレーニングをする。器用な人を観察して真似てみる。など自分なりに努力してきましたがそれすら上手く生きませんでした。 他に何かを飛び抜けた能力があればいいのですがそれすらもありません。特別な能力なんていらないのでいわゆる器用貧乏になりたいです。 一体どうしてこんなふうになってしまったのでしょうか。また物覚えが良く器用に運動音痴を克服する薬、本、方法などがありましたら教えていただけないでしょか。 宜しくお願い致します。 ※他のサイトにも投稿させて頂きましたがより多くの意見が欲しく失礼致します。

  • キレる上司

    いつもお世話になっております。 39歳、男、妻あり子供なしです。 今年から入らせてもらった会社(現場仕事です)なんですけれど、 6つほど年下の上司がいます。 普段は冗談も言うし話も聞いてくれるいい人なのですが、 仕事に厳しく、全くの異業種から来させてもらった私が 現場で何をしていいのか分からずオロオロしていると とにかくキレてわめき散らされます。 タイプ的には「仕事は自分で見て覚えろ」という人でしょうか。 私がまだ現場で使い物にならないので キレられるのも当然と言えば当然なのですが、 私は幼少の頃から亡き父親に怒鳴られ続けてきた過去があり、 自分に大声を出してくる人に対してトラウマのようなものがあります。 怒鳴られないように現場で覚えた事は手帳にメモをして 勉強しているのですが、覚える種類が多過ぎるのと 現場の流れが速過ぎるのとで毎日必死です。 また、私が物覚えが良い方ではないので 何度も同じ事で怒鳴られてしまいます・・・ いつも仕事から帰ってくると妻が私の話を聞いて励ましてくれるので 何とかやっていけている状態なのですが、 毎日現場でわめかれる度に頭が真っ白になってしまい、 頭が痛くなってしまいます。 このご時世の中、給料はわりと良い会社なので頑張っていきたいのですが、 この上司と上手く接していく付き合い方とか 大声を出されて萎縮してしまうトラウマを克服できるような 気持ちの持って行き方をアドバイス頂けると助かります。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 長文、乱文、失礼致しました。

  • 仕事ができない私はどうするべきですか?

    仕事ができない私はどうするべきですか? 先日、事務のパートをはじめました。30代前半主婦です。 育児のため仕事をしていなくて数年のブランクがありましたが未経験でもよいといわれるところがあり応募したら採用されました。 面接の際に久しぶりに働くことや事務関係の何の資格もないことも話しましたが誰でもできる簡単な事務と言われ安心していました。 週3~4日で今2週間(実質7日)ほど言ったのですが本当に思ったより自分が仕事ができない人間なのでもう諦めて工場などのルーティンワークにしたほうがいいのかと思っています。 仕事自体は楽しいしやりがいもありそうで覚えていきたいのですが教えてくださる上司の方もあきれているし内心物覚えの悪さにうんざりしているように思えて最近は聞くことも怖くなってきています。 私はすごく物覚えが悪いです。 仕事も全く出来ません。 どういうふうにできないかというと 教えられたことを一度二度三度では覚えられない メモをとるのですがメモの取り方も下手なようで後で見ても肝心なところを書いていなかったりする よく見れば書いてあることを見落としわざわざ質問して嫌がられる 何度も説明してもらった処理なのに数日して渡されるともう忘れている 感覚が普通の人と違うようでぼけている などです。 感覚が違うというのは上司が片手に山のような書類、片手にペットボトルのお茶を持っていて 「ちょっと開けてくれる?」 といわれたときに迷わずお茶のフタを開けようとしたら 「違う違う、そこのドア!!この状況でお茶飲むわけないって分かるでしょ!!」 と叱られましたが私にとっては本当にそれしか思いつかず言われて初めてあ、そうか、そうだよね、と気づく感じです。 先週も何度も教えてもらった事務処理なのに他の物とごっちゃになって分からなくなってしまい恐る恐る聞いたら案の定違っていてあきれられました。 「もういい加減覚えて欲しいんですけど。これ、何回も言ってるし、いい加減にしてください」 と言われ家に帰って情けなくて泣いてしまいました。 毎日こんなことの繰り返しです。 一応覚えていても不安なので 「これであってますか?」 と聞くと 「あってますよ、何回も言いましたけどね・・・」 などと言われます。 上司は同年代の女性なのですがとても頭がよく私とは大違いです。 その時は自分のバカさに落ち込んでしまい上司に 「今まで何度もこんなことで迷惑かけたし申し訳ないのでもっとできる人を探してほしい」 と言うと 「そんな悲しいこと言わないでほしい、確かに私は言い方はきついけどやめて欲しいと思ってないから3ヶ月やってみて、それでも全然わからないって思ったらまたその時相談してほしい。一緒にいて楽しいし人間的に好きだから今度飲みにでも言って腹割って話せば気分も晴れないかな?」 と引き止められました。 引き止めてくれるのは嬉しいのですが怒られると思うと本当に恐怖で会社に行くのも恐ろしいです。 一生懸命覚えようと頑張っているのですが全く知識のない専門的なことなので流れも分からず何のための資料、処理なのかも分かりません。 しつこく聞くと嫌がられるしはい、はい、と返事はするけど根本まで理解できていないんです。 もう怖くて休みの日でも仕事のことばかり考えて、あ、あれどういう書類だったかな?・・・思い出せない・・・となるともし次頼まれてまた出来なかったら、と想像して気が重くなります。 説明が早くてメモに書き取れないのでICレコーダーを買って全て録音して家で復習しようかとかいろいろ考えています。 そんなもの持って行ったらまたバカにされそうですけど・・・。 本当にそれくらい頭が悪いです。 そのうちクビになるかもしれません。 仕事ができない私のような人間でも努力すれば3ヵ月後には少しでもできるようになるでしょうか? 記憶力が悪く本当に自分が嫌になってしまいます。

  • 職場での人間関係のトラウマ

    皆さんに質問です。 職場での人間関係のトラウマを乗り越えるいい方法はないでしょうか? 前職が正社員候補の派遣で、上司に認めてもらえるよう努力していました。 ですが、仕事の過程や内容を見ずに、一方的に叱責されることが多く、助けを求めた時も 知らんふりをされることが多く、混乱する毎日でした。 それでも、なんとかうまくやりたくて必死にコミュニケーションをとっていたのですが 私の内面批判になることが多く、「ぶりっこ」「中身がペラペラ」と言われ、周囲の人も心配をするような状況になりました。 とにかく、自分に問題があるから治したいと思っても、具体的になにを改善すべきか わからず、仕事を頑張ろうと思っても、内面批判によって何がなんだかわからずに 言われたことを毎日やっていました。 周囲の人が、上司に何か言ってくれたこともありましたが、改善されず とうとう仕事も与えてもらえなくなり、無視をされ、派遣も切られました。 助けてあげられず、ごめんと言われましたが、私は何がなんだかよくわからず 未だに整理ができません。 自分の仕事の能力やコミュニケーション能力に問題があったとも思いますが 具体的に何を治すべきだったのか、正直未だにわからないのと、恐怖で新しいスタートが切れません。 何かある度に、「男に媚びている」と言われましたが、男性社員に甘えたことはなく どちらかというと、そう言われるので避けていたのですが、最後まで言われ続けました。 とにかく、前に進まなければならないことはわかっているのですが、思い出すだけで 頭が混乱して涙がでてきます。 正直、他人に自分がどう見えているのか怖くてしょうがないです。 自分の頭がおかしいのかと、ドキドキします。 人間関係のトラウマの乗り越え方というか、整理の付け方でいい方法があったら 教えて下さい。

  • もう、開き直ってもいいですか?

    自分は大学を卒業して、アルバイトをしている人間です。 自分は、人間関係においても、仕事においても不器用な人間で、 物覚えが悪く、人に見られていると、冷静な判断や言動ができなくなります。 また、IQも低く、もの覚えも極端に悪いので、良くバイトですらミスをしてしまいます。 応用を利かせなければならない仕事もあるのですが、自分にはその能力がなく、 大学在学時に相談していたカウンセラーにも、「応用させる能力はないから、パターン化して 覚えるしかない」と言われました。 バイトでは、必須の仕事においては必ず隅々までメモを取っています。でも、いつもいつも何かしらやることが抜けてしまうんです。 典型的な「仕事ができない」人間です。 就職活動は、自分への自信のなさから、殆どやりませんでした。 でも、ニートになるわけにはいかないし、後にアルバイトを卒業して、最終的には就職しなければと思っています。 しかし周りの評価も、「常にダメな人間」です。 もう、自分にはこれは宿命なんだと思っています。 それで、「もう、他人にどう思われても関係ない、お金だけもらえればいいや」という考えを持つようにしようと思いました。 こういった考え方をして、開き直るのはアリですか?