• ベストアンサー

サラリーマンの妻ですが

離婚を考えています。 現在は夫の扶養家族でパート収入も制限しています。 近々別居するだろう。にあたって、実家の近くで子供の公立高校の越境受験を考えているのですが、本人と保護者のどちらかと同居が受験の条件でした。 主人には内緒で(今のところ一時的にでも)住民票を他市に移したいのですが、例えば2ヶ月間住民票を抜いた場合、主人の市県民税や扶養家族控除、社会保険等はどうなるのでしょうか? 学校にすぐに返事をするように迫られています。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

住民票を移動しただけでは、何も変わらないと思いますが。 まず住民税ですが、その年1年間の収入に対する住民税を、翌年6月から翌々年5月にかけて支払います。課税対象となるのは、翌年1月1日の所在地です。 (だから毎年1月から5月までは、2年前の収入に対する住民税を、前の年の1月1日の所在地に対して支払っていることになります) 住民票の移動に連動して、住民税の支払い先や金額が変わるわけじゃありません。 扶養控除や社会保険も、転居だけでは変わりません。(少なくともご主人が、健保組合や厚生年金が完備している会社のサラリーマンなら) 扶養対象の家族が、一時的に別の場所に住んだとしたら、単身赴任のお父さん、全寮制の学校に通っているため親元を離れている中学生高校生、遠方の学校に進学のため一人暮らししている大学生、みんな扶養と無縁になってしまいます。 「ご主人に内緒で」という点は別にして、ご主人の住民税の内容が変わるとか、扶養控除ができなくなるとか、社会保険からはずれるとか……そういうことが理由で、住民票を(一時的にでも)移動したことを内緒にしていたのがバレるというのは、無いと思います。

その他の回答 (2)

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.3

mizokkotarouさんが住民票を移動した所で 旦那にバレル事はまったくないし、その他 税金関係でもまったく関係ありません。 でも旦那がなんにかの都合で住民票なり 戸籍の付票を取るとなるとばれますね。 ハッキリ移動の記録が残りますから。

noname#9181
noname#9181
回答No.2

ちゃんとご主人と話し合ってください。 じゃないと子供さんが振り回されてかわいそうです。 子供さんの気持ちを聞きましたか? 離婚するとかしないとか、そんな大事なことを話し合うこともしないで、勝手に住民登録を他に移すのはどうかと思われます。 住民登録を移動させたらあなたと子供さんの国民健康保険料とあなたの国民年金保険料の支払義務が発生します。ご主人については年末調整時まで何も変わるものはないでしょう。先に解答されている方が言われてる単身赴任のご主人や寮生活している子供の、、、、というのは、住民登録を他に移していない場合、あるいは移しても扶養家族であるということを健保組合に認定された場合です。 とにかく離婚したいというあなたの希望を家族で話し合ってください。まずそれが一番先にすることです。そう思います。話し合うというのがつらいかもしれない。でも1度は通るべき道だと思います。落ち着いて考えて、あなたにとって1番いい道を選べるよう、祈ってます。

関連するQ&A

  • サラリーマンの妻の開業

    サラリーマンの主人の扶養家族になっています。主人名義の家(自宅以外)で、嫁にいった娘と二人でアロマとハーブのお店をしようと思っています。私はそこの二階で泊まる事もありますが、住民票は自宅に置いたままですので、お店をするところには誰の住民票もないことになります。それでも開業届けは出せるのでしょうか? 娘はアルバイトもしていますが、サラリーマンの妻として扶養が受けられなくなるのは年間103万+事業所得のいくらになるのでしょうか?私はそのお店の収入だけですが、どれ位収入があると扶養家族にはなれないのでしょう?娘と二人でするということは、どちらかが もう一方にお給料を貰うという形になるのでしょうか?今は、単純に経費を除いて、半分ずつと思っているのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 住民票を移した場合

    子供の国立中学受験の為に、校区内にある私の両親(年金暮らし)の所に住民票を受験一年前ぐらいには、移したいと考えています。私は、年収130万ほどで、夫(サラリーマン)の扶養家族から外れております。私と夫の扶養家族である子供住民票を移動させた場合、私の住民税(市、県民税)は当然変わりますよね?主人も何か税金面での変化はあるのでしょうか?そして、私の両親にはどうでしょうか?子供が受験に失敗した場合、速やかに元に戻せば、地元の公立中学に問題なく通えるんでしょうか?どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 住民票上は同居で税法上は同居老親ではなくていい?

    同居していた母(税法上の同居老親扶養家族)が隣の区の介護付有料老人ホームに入居することになりました。私は従前のまま、同じマンションに住み続けます。 本来は母の住民票をホームの住所に移動することが正しいのでしょうが、繁雑な移動手続きを避けたいことと、ホーム側でも住民票移動を入居条件にしていないことから、住民票は今のまま移動しないことにしたいと思います。 しかし、当然のことながら実態は同居ではなくなるので、税法上の申告は同居老親から通常の老親扶養家族とするつもりです。税金の控除が少なくなるのは当たり前だと納得しています。住民票を移動したくないのです。 ここでお聞きしたいのが、住民票上は同居なのに、税法上の申告は同居ではないことにすると、お上かどこかから指摘や是正注意をされないか、ということです。 なお、勤務先の扶養手当に関しては同居と別居の違いによる金額の変動はありません。

  • 別居に伴う住民票&扶養家族の変更について

     2歳の子供がいます。   『離婚はせず別居状態で、旦那さんが無収入&私が収入あり』  の場合、子供の扶養はどうなるのか知りたいのです。  現在主人が休職中で、家族3人でアパートに暮らしています。  私も子供も主人の被扶養者になっております。  来月で主人の休職手当てが切れるため、再来月から無収入になります。  休職延長の場合、別居する可能性があり(それぞれの実家に。子供は私と一緒に。)(離婚はしないです)、  私が働くことになりますが  そうなると子供は主人の被扶養者から私の被扶養者に変える必要があるのでしょうか?    今住んでいる市は私の実家と同じで、主人の市とは少し離れています。  乳幼児医療費控除は市単位のため、別居後主人の住民票を変更した場合、今の扶養状況では主人の実家の市で手続きが必要になります。  両家は同県内なので乳幼児医療費控除はさほど差し支えないですが  気になるのは無収入で子供を被扶養者にしておけるのかどうかということです。  また、住民票の所在が違うのに、扶養になることはできるのですか?  ↑子供を主人の被扶養者のまま、別居できるのか   ということですが、  教えていただけると嬉しいです

  • 同居特別障害者控除適用について(単身赴任の場合)

    扶養控除についてなのですが、控除対象配偶者が特別障害者に該当し、 納税者本人は単身赴任で別居(住民票は同一)している場合、 配偶者は同居特別障害者としての適用は受けられますか? 配偶者と同居を常としているその他の親族はいません。 単身赴任の場合の同居か否かの判断がよく分からないのですが、 住民票が同じならいいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 扶養家族の同居・別居について

    扶養家族の同居・別居について 実家を出て近くでアパートを借りて暮らしているのですが、近場ということもあり、住民票を移さずにそのままにして、「同居」ということで、年金暮らしの父を扶養家族に入れていたのですが、会社の総務から、実際の現住所と違うから「別居」扱いになると指摘されました。 「別居」扱いになると、仕送り等の記録が扶養家族の認定に必要になるのですが、手渡ししていたためありませんし、金額的にも不足です。 「住民票」上の住所が同じだからと、「同居」でいいと思いこんでいましたが、父を扶養家族・健康保険から外すしかないのでしょうか? また、どのような手続きが必要でしょうか? この場合だと虚偽の申請となり、過去に遡って医療費の全額を請求されるのでしょうか?

  • 扶養控除の訂正

    お世話になります。 私は会社員で妻と子供が3人の5人家族です。 3人の子の内特別障害者の子が一人居るのですが、以前は同居で生活していましたが5~6年前から施設で生活するようになりました。住民票では私たちと同居のままです。 以前同居していた時に同居の特別障害者として扶養控除をしていただいておりましたが、施設で生活するようになってからも同居と同じ扶養控除の金額で年税額を計算していました。今年度から別居として扶養控除等申告書に記入して提出しましたが、これまでの5~6年分の控除額の差額はどのような扱いになるのでしょうか。修正申告の仕方と所得税・住民税はどの程度の追加が来るのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 所得税の控除申請は、今年度はいつからですか?

    所得税で高齢者(70歳以上)が同居した場合、 申請すれば、扶養家族として税金が控除の対象となりますよね。 質問1 この所得税の税金の対象となる月は、1から12月または4月から3月どちらでしょうか。 質問2 扶養扱いとなり税金が控除される場合は、いつから同居した場合、対象となるのでしょうか。 質問する理由は、今現在海外出向している身で、住民票は住民税を取られない為、一時的に抜いております。よって今現在扶養家族と同居していない為、日本における扶養家族の控除の対象とはなりません。 しかし事情ありこの扶養家族の控除を適応する為、再度日本に住民票を戻して扶養家族の対象として所得税を下げたいと思います。 その場合、いつを基準にして控除されるのかを教えてもらいたいのです。 ちなみに住民税は、その年の1月1日に滞在した場所が基準となって住民税が課税されます。 よって所得税も、例えば、その年(今年は07年)の12月にその日本の住所で家族と同居した場合、対象となるとか、または今年の4月(先月)、日本に住民票があり、家族と同居していた場合、控除の対象となるとか。 参考意見で結構なので、ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 住民税の考え方、確定申告の影響?

    住民税と確定申告について。 会社勤めの自分が申告する年末調整(確定申告)ですが、そこに配偶者控除、扶養控除に入れた家族のことについて。 去年まで、同居の母(住民票は別です。)を扶養にしてなかったので、いれようと思います。 所得はOKと思います。(年金ならいくらまで大丈夫ですか?) 質問1 住民税は本人の収入のみ考えて課税額が決まるのか? 自分の扶養家族として控除申請した場合、母自身の住民税に影響するのですか? 質問2 いろんな助成制度は、住民税額が基準になってます、また同一世帯で住民税がいくら以下の世帯とかって基準がありますが、それは本人の住民税額のみで判断してるのですか?住民票に記載された世帯ごとに考えますか(この場合、住民票上は母は一人なので同居の家族は関係ない。)?確定申告時に扶養控除にいれたら、同一世帯として処理されますか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 住民税について教えて下さい

    住民税は世帯ではなくて個人にかかるものですか? 他市に住む子供が帰ってくることになりました。 就職しているので扶養からは、はずれています。 我が家に同居して、世帯がいっしょになっても 主人と子供とそれぞれ別々に住民税は納めるものですよね。

専門家に質問してみよう