• ベストアンサー

通夜、本葬の出席について

つきあって2年になる彼女の父親方のお父さんが亡くなられました。出席すると彼女には言ったのですが、両親が気をつかうし、まだ、正式には結婚の約束をしたわけではないでで来なくていいといわれました。 自分は30才という年齢からそろそろと考えています。(彼女も同じ年です。) ただ、母親方の両親とは面識もあり、話をしたことがあるのですが、父親方とは面識は有りません。 来なくていいと言われても、まだ、悩んでいます。 本当に行かなくていいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33689
noname#33689
回答No.1

私も以前、つきあっていた人の身内が亡くなった時、葬儀に参列するかどうか迷いました。でも本人が、出席しなくていい・・・と言うのでその言葉通りにしました。umarewa3gatuの彼女に対する好意を考えれば、迷って当然だと思いますが、私なら出席はしないと思います。 身内が亡くなられた家族達は、いろんな雑務に追われ悲しむ間もないくらい大変だと思います。 もし、善意の気持ちでumarewa3gatuさんが、告別式に参加されるとしても、彼女はあなたが来てくれたのを確認出来るのがやっとで、会話をする事も無理だと思います。 普段会うことのない親戚の方たちが、遠方から駆けつけるし、その対応だけでも大変ですから。 私なら、告別式を無事に終えて、彼女に会える時に御香典をお渡しして、弔いの気持ちを伝えます。

umarewa3gatu
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 僕より、もっと色んな人の対応に追われるのに 迷惑をかけることはできませんね。 すごく参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

来なくていいといわれましたのでしたら、行かなくていいと思います。 親戚の人に、この人だあれ?と聞かれたときに、娘の彼氏です、とはなかなか言いにくいのではないでしょうか?せめて、娘の婚約者です、と言えればいいのでしょうけど。。。 彼女のご両親とかでしたら出席された方がいいと思いますが、祖父母であれば出席されなくても問題ないと思います。

umarewa3gatu
質問者

お礼

やはりそうですね。 心切り替えて、仕事に専念します。 ありがとうございます。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>彼女の父親方のお父さんが… つまり、お祖父さまということですか。 それで彼女のお父様が喪主なのですか。 故人から見て、孫娘の婚約予定者ということですね。確かに、あなたや彼女にとっては、かけがえのないお祖父様であり、お参りしたいお気持ちは十分に理解できます。 ただ、葬儀というものは、あなた方とご両親だけではありません。ご両親の兄弟姉妹、つまり彼女のおじおばや、いとこを始め大勢の親類が集まってくるのです。しかも家族それぞれの勤め先の関係者とか、隣近所の人々も寄ってきます。 >正式には結婚の約束をしたわけではないでで来なくていい… 喪家側とは面識もないとのことで、そこへあなたが顔を出しても、集まった人々はだれが来たのか面食らいます。彼女がいちいち「実はこの人が私の・・・」と説明しなければなりません。 葬儀を婚約予定を披露する場にすべきではありません。来なくてよいというのは、そういった意味で正論です。 冠婚葬祭のお付き合いは、結婚して世帯を持ったときからで十分です。

umarewa3gatu
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、心のモヤモヤがとれました。

関連するQ&A

  • 通夜、葬式どちらも出席すべきでしょうか?

    今晩、親から実姉の旦那(つまり義理兄)の父親が亡くなった連絡がありました。 義理の兄は次男でおそらく長男が喪主になると思います。 亡くなった父親、長男とは十年位前の姉の結婚式以来、面識がありません。 こういう場合、通夜、葬式ともに出席すべきなのでしょうか? (私の実の両親は両方出席するようです)

  • 内縁の義母?について

    1年ほどお付き合いしている彼がいます。プロポーズされた訳ではありませんが結婚の話もで始めています。 彼自身には何も不満はありません。 ただ彼の家庭の事情が気になって踏み込めないのです。 両親は3年前に離婚。母親が出ていき同時期に内縁の妻となる人が住むようになり、現在も3人で暮らしています。彼も家を出たがっていますが父親の反対にあい結局一緒に暮らしています。その内縁の妻の実家も近所なので近所でも噂になっているようです。 私は普通の家庭で育ったので想像しかできませんが彼も辛い思いをしたのだろうと思います。 それでも明るく振る舞う彼は素敵だと思いますが、私自身としては受け入れられないという思いもあります。両親にどう説明するのか、両親はどういう反応をするのか想像がつきません。 そういう事情もあり、私も彼も互いの両親とは面識がありません。面識もないのにそういう話しをしても拗れそうですし黙っておくのも気が引けます。 育ててもらったなら彼のお母さんだとも思えますが31歳でできた彼の義母はしょうじき煩わしいだけの存在です。こういう場合、両家の顔合わせ、結婚式など出席するものなのでしょうか?彼の妹の子供の1歳の誕生日の両家の家族写真には母親の位置で写っていたそうです。 彼のお父さんの彼女程度の付き合いにしたいところですが、写真の話しを聞きそうもいかないのかと思いました。彼が父親にはっきり物を言えないところも少し気になります。

  • お通夜に出席するべきでしょうか?

    先程、職場の人が亡くなった旨、上司から連絡がありました。 その亡くなった方は、私が今の職場に就職した今年2月には既に入院されていて、本社勤務の私は工場勤務のその方に挨拶することもなく、今まで一度も面識がありませんでした。 明日お通夜、明後日告別式とのことです。 会社としての参列は、月曜日の告別式に出席出来る社員が参列する形を取るようですが、本社社員は月曜日は仕事の都合上抜けられないので、本社代表として上司が出席するとの連絡でした。 私と同じく本社で告別式に出席できない方は明日のお通夜に行くそうですが、 (1)全く面識の無い私もお通夜に出席するべきなのでしょうか? (2)また、社員から徴収したお香典を代表の上司が告別式に持参することになっているのですが、その場合もお通夜にはお香典を持参するのでしょうか? (お通夜にお香典を持参しないのは失礼にあたるとは思いますが・・・このような場合はどう対処したら良いのでしょうか。2重に香典を渡すのでしょうか?) 親族の方にとって、面識の無い人の参列、お香典はどうなのでしょう。お香典などは香典返しもしなければなりませんし、かえって負担を増やすだけで迷惑と言う話も聞いたこともあります。 こんなことを質問して常識知らずと呆れられる内容かも知れませんが、困っております。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 親の出席しない結婚式は可能か?

    結婚式披露宴をやりたいと思っているのですが いろいろな事情があり、彼の両親が参加してくれないようです。 彼が親と不仲というのもありますが、母親は認知症で要介護中です。 父親とは小さい頃から不仲で縁を切りたいと言っているくらいです。 そんな家庭に嫁ぐのもどうかと思いますが、それでも 私としては彼と結婚したいと思ってます。 まだ私の両親にはこんなことは言ってませんし、おそらく 結納などの席も設けることが出来ないと思われます。 私は今まで招待された結婚式はいずれも両親健在の方でした。 想像するに、両親が離婚したとか死別したにしても、どちらかの 親は出席すると思います。 親族を呼ぶ手前も考えて親が出席しない結婚式なんて 考えられないような気がしてなりません。 私の両親にも恥をかかせてしまうような気もします。 この場合、結婚式は諦めたほうがいいと思いますか? 今後のことも考えていろいろとブルーになってます。 アドバイスや経験談をよろしくお願いします。

  • 離婚した両親に対する出席の有無

    こんにちは。 来年に結婚を行う事なりました。彼女と僕の希望で結婚式、披露宴は行いたいと考えております。 私の小さい頃に両親が離婚し、今は父親と一緒に住んでいます。(親権も父親)。母は再婚しています。 私は、昔から父親とはとても仲が悪く、親戚付き合いも良くありません。(ほとんどしゃべりません。) 逆に母親とは仲が良く、年に何回かは、母親の親戚達も含め、食事等を行っております。 母親と父親は大変仲が悪く、お互いの親戚も仲が悪い状況です。 結納は、彼女の両親と私の父親、私達で行う予定です。 式や披露宴の金銭的な援助は一切断りました。 本来ならば、私の父親と親戚達を結婚式、披露宴に呼び、母親にはビデオ等で報告を行う方法が良いとは思うのですが、母親や母方の親戚も披露宴に参加してもらいたいのが私の希望です。 両親にはまだ相談をしていませんが、私の方からいくつかの方法を提案し、改めて相談したいと思っています。 結婚式→父親、父方の親戚に出席 披露宴→母親、母方の親戚に出席 という形をとろうかと思っているのですが、他に何か方法はありますでしょうか?(もちろん、父、母が納得すればの話ですが。) ただし、どういう風に招待してよいのかが、まったくわかりません。 ※彼女の両親には事情を説明し、一緒に考えていただいている状況です。 何か良いアイデアがありましたら、知恵をどうか貸してください。よろしくお願いいたします。

  • お通夜(葬式)はどこまでの関係出席すれば?

    旦那の弟の嫁の兄弟が亡くなりました。 通夜に出席するということになりそうなのですが、弟の嫁の兄弟・・・?関係あるのかな?と思い調べてみたところ、葬儀に出席するというのは故人がどうのというよりは、喪主との関係が重要というような回答を見かけました。 おそらく喪主は嫁さんの兄弟の家族だと思いますが、私も旦那も全く面識はありません。 それでも、香典には旦那の名前が入るわけですし、「これ誰?」ということにはならないのですが、こうった場合でも出席は常識なのでしょうか。 一応、出席するのですが気になったので質問してみました。

  • 離婚した父親の結婚式出席について

    ちょっと家族環境が複雑で、 判断が付かなくなってしまったので、 アドバイスをお願いします。 私は男、32歳になります。 彼女は26歳です。 来年の5月に結婚することになりました。 ウチは、10年前両親は離婚しており、 母親と姉とは仲は変わらずでおりましたが、 父親とは(元々余り良い関係とは言えず)、 それ以来、連絡は取っておりませんでした。 私の父親以外で両親の顔合わせは済んでおりました。 その際に、彼女の親から、 まだご健在であれば、体裁もあるので 父親にも結婚式には出席してもらいたい、 式の最後の両家ご挨拶も述べてもらいたい、と言われました。 ウチの母親も渋々了承したので、 先日彼女の紹介も兼ねて父親に直接会い、 上記の御願いに行きました。 そうしたところ、 母親と顔を合わせたくないから席を離せとか、 両親で来賓者に挨拶を兼ねて酒を注ぎに行くのは嫌だとか、 最後の挨拶もやりたくないなど、 わがままばかり言います。 それ以外でも、 彼女の前で、 こいつは生まれてくる予定じゃなかったとか、 毎年○百万も家に入れてやったんだ、とか言い始め、 父親の性根の悪さを再認識し、父親としてだけでなく、 人間としての常識も知力も 乏しいヒトなんだなと痛感し、 やっぱり出席してもらいたくないとも思い始めました。 彼女は、取り敢えず出席はしてもらって、 普通にいてもらうだけで、挨拶は彼女側の父親に なんとかお願いしたら?と言ってくれました。 自分としても、何が正しくてどう判断したら良いか 分からないくらい困惑してしまいました。 長文になってしまいましたtが、 ご意見、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 葬儀への出席

     私の両親は 数十年も別居していまして 私は、母親と暮らしていました。  別居の理由は 父が、職に就かなく 生活が破綻してしまうという事でした。  数十年ぶりに 父親が危篤という連絡を受け その後 亡くなりました。  私は 6歳の頃までしか一緒に暮らしていませんでしたが 一応 「父親」でしたので 葬儀に出席し手伝いもしました。  そこで、父親の親戚の1人に 「お母さんは 来ないの?」と聞かれたので   私の中では 離婚はしていないのですが 別居した理由を考えれば 出席はしないと思うのですが  世の常識的に 戸籍上の妻が上記のような理由で 出席しないのは、おかしいでしょうか? 私は 親戚に 「アナタだったら出席出来ますか?」と聞いたところ 黙ってしまいましたので もし、皆さんが、同じ立場ならどうでしょうか?

  • お通夜に行くべき?

    仲の良い友達がいます。その友達の親が亡くなった時はお通夜には出席するつもりでしたが、友達の結婚相手の親の場合でも出席するべきでしょうか? 結婚相手の方とは何度かお会いしてます。その方の親とも多少の面識はあります。

  • 両親について・・・(長文です)

    今度8年ほど付き合った彼と結婚することになり、年内には結婚式を挙げる予定です。 そこで困っていることが。。。 私の両親は私が高校生の頃から仲が悪く、一時(1年程)は別居もしましたが、私が成人するまで(2人兄妹なので)は母親が一緒に暮らしたいと言い、4人で暮らしました。その間もケンカは絶えず、父親は(母親の)顔も見たくないし、話すこともないという状態でした。ですが、私が成人した時、母親が父親に一方的に追い出される形で再び別居となりました。その後、今もこの状態(離婚せず)が続いています。 なので、今回私の結婚が決まった時には両親に別々に報告しました。 ちなみに、そんな両親のことは彼を含め、彼の家族も理解して頂いているので、問題はありません。 問題なのは結婚式の出席についてなんです。 私は結婚式を挙げ、母親にも見て欲しいし、父親とはバージンロードを歩きたい。 でも父親は『母親が来るなら俺は出席しない!まして、母親の親戚なんかも会いたくもない。』・・・と言っています。 さらに、『うちの親族は俺とお兄ちゃんの2人だけだ!』・・・と。 (父親側は親しくしている親戚がいないので呼ばないことになっていますが、母親側はかなり親しくしているので私は絶対に呼びたいのです・・・。) 私は両親の仲が悪くても、大好きだし、私の両親であることに代わりはないので、ぜひ2人に出席してほしいし、彼はもちろん彼の家族もそう思っています。また、母親もそのために届けを出さずにいるのだから、なんとか説得してみるとは言っているものの、私が自宅で母親の話をしようものなら、不機嫌になる父親を見ていると、説得も難しい気がして・・・。 一生に一度の結婚式。両親にもいい思い出を残してあげたいです。 何かいいアドバイスがあればぜひ教えて下さい! よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう