離婚した父親の結婚式出席について

このQ&Aのポイント
  • 離婚した父親の結婚式出席について、家族環境が複雑で判断が付かない状況です。アドバイスをお願いします。
  • 私の父親は離婚後に連絡を取っていなかったため、彼女の親から結婚式出席を求められたが、父親の態度が問題で悩んでいます。
  • 彼女は出席をしてもらうように提案してくれましたが、私は父親の行動や言動から出席をためらっています。どう判断すべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚した父親の結婚式出席について

ちょっと家族環境が複雑で、 判断が付かなくなってしまったので、 アドバイスをお願いします。 私は男、32歳になります。 彼女は26歳です。 来年の5月に結婚することになりました。 ウチは、10年前両親は離婚しており、 母親と姉とは仲は変わらずでおりましたが、 父親とは(元々余り良い関係とは言えず)、 それ以来、連絡は取っておりませんでした。 私の父親以外で両親の顔合わせは済んでおりました。 その際に、彼女の親から、 まだご健在であれば、体裁もあるので 父親にも結婚式には出席してもらいたい、 式の最後の両家ご挨拶も述べてもらいたい、と言われました。 ウチの母親も渋々了承したので、 先日彼女の紹介も兼ねて父親に直接会い、 上記の御願いに行きました。 そうしたところ、 母親と顔を合わせたくないから席を離せとか、 両親で来賓者に挨拶を兼ねて酒を注ぎに行くのは嫌だとか、 最後の挨拶もやりたくないなど、 わがままばかり言います。 それ以外でも、 彼女の前で、 こいつは生まれてくる予定じゃなかったとか、 毎年○百万も家に入れてやったんだ、とか言い始め、 父親の性根の悪さを再認識し、父親としてだけでなく、 人間としての常識も知力も 乏しいヒトなんだなと痛感し、 やっぱり出席してもらいたくないとも思い始めました。 彼女は、取り敢えず出席はしてもらって、 普通にいてもらうだけで、挨拶は彼女側の父親に なんとかお願いしたら?と言ってくれました。 自分としても、何が正しくてどう判断したら良いか 分からないくらい困惑してしまいました。 長文になってしまいましたtが、 ご意見、アドバイスをいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.4

>母親と顔を合わせたくないから席を離せ >両親で来賓者に挨拶を兼ねて酒を注ぎに行くのは嫌だ 離婚していれば他人なので、そう言う考えは理解出来ます。 「現在、交流が無く、結婚を祝福をしてくれない父を招くのは控えたい、 何より式を恙無く挙げたいので」、と先方の親にお願いすれば宜しいかと。 体裁に関しては、式と披露宴を2回行う訳には行きませんので、 挙式後、日を改めて彼女のご両親と父親のところにあいさつに行けば良いのでは。 父親には、「母親と顔を合わせないように配慮した結果」と言えば快諾するでしょうから。

ryobbbo
質問者

お礼

superskiさん、ご意見有難うございます。 >離婚していれば他人なので、そう言う考えは理解出来ます。 そうなんですね。 まぁもちろんそうなんですが、 離婚や親同士の問題で、息子のために、そこはうまくこなしてもらうのが 当然のように思ってました。 式に呼ばない場合には、彼女の親には父親を紹介するつもりはありません。 呼ばなかった時点で、私は心の中で父親を父親として 迎えることを止めたわけで、今後親子として交流するつもりはありませんので。 後は、自分の気持ちとして、 彼を、父親として迎え入れるか、 もう他人、と割り切って、式に呼ばないか、 もう少し時間をかけて、冷静な判断をしていきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

他の方と同様です 嫁側に言われたから 出てもらうのではなく あなたが出てもらいたいと思うのかどうなのかが 最重要でしょう 祝ってもらいたくもない人に出ていただきたいですか? そのお父様が 常識人であり 大人のお付き合いができる人であれば 式の最中は「元父親です」の顔で出てくれると思いますが もしかしたら式の最中に いらぬことを言い出したり 不謹慎な行動をとることも予測されないでしょうか? 相手の親御さんは 「父親の座」「体裁」だけを求めておられます 人柄などは知りもしないで・・・ ですので 会って話し合いをしましたが どうしても出てもらうにはいたりませんでしたので 父親はないことでお願いしますと 向こう側にお話されれば良いと思いますよ 式の挨拶はあなたがするか 向こうの父親さんにしてもらえばよいです 私があなたかもしくはお母様なら 父親さんもと話が出た時点で 「できません」と即答するでしょう それだけ問題ありの人に なんで出てほしいと思うでしょうか?? 離婚して父親が無いのですから それ以上に踏み込む相手のほうもどうかと思います 断っても良いことですから あなたの判断しだいです 祝ってほしいとも思わないなら 無かった話にすればよいです あなたの態度がしっかり はっきりしない限り 相手の親御さんの言うとおりの式になってしまいますよ

ryobbbo
質問者

お礼

nemutaiazarasiさん、有難うございます。 私自身、気持ちが大きく揺れておりますが、 式に出てほしい、という気持ちは無いことはないんです。 向こうの親にも言われましたが、 父親は一生父親、血の繋がった親であり、 昔は子育てもしてくれて、お金を投資してくれたのも確かで、 感謝の気持ちが無いわけではありません。 ただ、人間として尊敬出来ない、 むしろ反面教師的な存在だ、ということも確かです。 私が人間として経験を積めば積むほど、 父親のダメさには痛感させられてきましたし。 向こうの親は、 私に絶大的な信頼を置いてくれており、 非常にかわいがってくれていて、 キミの父親なんだから絶対大丈夫だ、と踏んでいるようです。 父親と会ったのが先週末で、 私もまだ感情的になってしまっている部分もあり、 大事な式のジャッジとしては、正確な判断が 出来ないと自覚しておりますので、 もう少し心を落ち着かせて、冷静な頭でどうするか、 判断したいと思います。 ただ、ご意見を頂いたことで、 周りの意見に左右されず、 まずは自分がどうしたいのか、その判断で 決めていい、と思えただけで 気持ち的にすごく楽になりました。 有難うございました。

回答No.2

親父さんには出席して貰わない方がいいと思います。 正しいというのは、誰でも本人は自分が正しいと思って いますので、お互いさまですね。 あなた達は、家の体面で親父さんに出席して欲しい。 親父さんは、出た家に何の義理もなく、言いたい放題で す。この人が、結婚式で何を言うか保障の限りではあり ません。 体面上出て貰ったのはよいが、お金の話など持ちだして 言いたい放題になったら、全てがぶち壊しになります。 貴方も親父さんが常識がないと思っているんですね。親 父さんが常識のないことをやりかねないことを承知で呼 ぼうとしているのですよ。 体面にこだわると内容が乏しくなります。結婚式は、二人 の門出のお祝いです。 そこに祝いたくないない人を呼ぶのは、それこそ常識では 考えられません。 楽しいお祝いの会になることを祈っております。

ryobbbo
質問者

お礼

dankai-mae-Mさん、アドバイス有難うございます。 私も、呼んだはいいが、 披露宴で酔っ払って何かしでかすんじゃないか、 親同士がケンカでもしないか、 そういうことが気になりました。 当初、彼女側の家族は古い考えが残っていることもあり、 取り敢えず、体裁だけでも取り繕って、 後は私たちのやりたいように式・披露宴と 執り行おうと考えておりました。 しかし、最後の両家の挨拶で、 親としてしっかりとした挨拶をしてもらえるかどうか不安で、 それこそ、結果として体裁の悪いものに なってしまうのではないかと思いました。 彼女には、例えどんな人でも父親は一生父親、 二人の門出には立ち会ってもらいたい、と言われました。 でも二人の式だから、どうしても嫌なら私はいいよ、 とも言ってもらえたので、 もう少し気持ちの整理をして、心を落ち着かせて、 感情に身を任せることなく、 判断していきたいと思います。 御陰様で、気持ち的に少し落ち着きました。 自分達のやりたいようにやればいいんだ、 そういう後押しが心を前向きにさせてもらえました。 本当にありがとうございました。

  • goki2009
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.1

まずは結婚と結婚式をどう考えたいるか? 質問者さんの意思が見えません。 失礼ながら、父親のことをとやかく言えないのでは、と思ってしまいます。 結婚式は「家」と「家」で行っていたのは昔の話で 両親、仲人さんなどを揃え結納からきっちりとその習わしにしたがい実施してきました。 ただ、昨今はあまりそこまで拘らず、結納も両親への挨拶程度 式にしても極端には二人きりでも、ということも少なくない そんなところで披露宴に両親がいなければならない とすること事態古臭い考えだと思います。 尚更、離婚されている親など特別なことだと思いません。 要は、質問者さんがどうしたいか? 父親を呼びたいのか? 結婚を祝ってほしいのか? で決まるのではないでしょうか 披露宴の挨拶で最後にご両家の代表挨拶などしなくてもよいです。 質問者さんが結婚披露宴の代表として御礼を述べればyぴです。 めずらしくともありません。 少し辛口な意見ですが、これから結婚される前はいろいろ大変かもしれませんが それも結婚なのです。 すべてを受け止めて幸せになってください。

ryobbbo
質問者

お礼

goki2009さん、有難うございます。 私自身も、仰る通りだと思います。 むしろ最初は私も、 父親を呼ばないつもりでいましたから。 ただ、彼女の親に言われたのが、 お父さんはどんなことがあっても一生お父さん、 今はどうあれ、ここまで健康に育ってきたのは お父さんのおかげでもある、 だから見届けてもらった方がいい、 と言われ、もっともだと思い、呼ぼうと思いました。 でも今回実際に会って、幻滅したのも事実で、 悩んでしまいました。 おかげで、別に無理して呼ばなくてもいいんだ、 ということをしっかりと認識できたので、 もう少し落ち着いて心の整理をして、 判断したいと思います。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 彼の父親の結婚式欠席について。

    はじめまして。 現状があまりにも辛いので、相談させてください。 私達2人は、今年中に籍を入れて、来年結婚式をあげようと考えています。 (今、私達2人はまだ同居はしていなくて、お互い両親と同居しています) 私と彼の両親は、父と母どちらも健在で、私は両家の両親4人とも結婚式に出席と、当たり前のように考えていました。 ところが、彼は自分の父親に結婚式には出席して貰いたくないと言います。 彼は、自分の父親が嫌いだそうです。 彼と彼の父親の関係が悪化してしまった原因は、家族でない私には詳しくは分かりかねますが、彼から聞いた事を箇条書きさせて頂きます。 ■小さい頃から、家族をかえりみないで、自分勝手にお金や時間を使っていた。 ■家族でどこかに出掛けても、父親の機嫌を損ねると、父親だけ先に車に乗って帰ってしまって、彼の母親と彼のお兄様の3人は自力で家に帰らなくてはいけなかった。 ■小さい頃、食事中に味噌汁をこぼしただけでも、家から締め出されて、母親が家にいれてあげようとしても、絶対に入れてくれなかった。 ■彼の母親の財布から、キャッシュカードを盗り、パチンコに行ってしまう。 ■彼が高校生の頃、父親の不倫が発覚した。(ですが、今は相手の方とは別れたらしいです) ■今では、一緒に暮らしてはいますが、まったくと言って良い程、会話はないようです。 上記の事以外にも沢山あるようですが、あまり語りたくないようなので、深くは聞いていません。 父親に関しては、経済的支援だけをして貰ったという感覚だそうで、結婚式に出席する価値はないと言っています。 幸い母親はとても優しく、味方でいてくれたようです。 父親以外にも、父親の兄弟や親族にも嫌悪感があるようで、父親と父方の親族も欠席にして、母方の親族のみ出席して貰いたいようです。 ↑これは、彼自身の意見ですので、彼の母親の意見は今は分かりかねます。 このように、父親の話になると、人が変わったように子供っぽいと言いましょうか、拙い部分があかるみになるような感じがします。 私の両親は、彼の父親が欠席という事はあり得ないと言っています。 これから結婚して、彼と彼の両親とも家族になります。 そんな父親と家族になるのか?と、言われる気持ちも分かります。 ですが、私は彼と彼の両親を受け入れる気持ちは、整っているつもりです。 最悪、欠席になってしまっても仕方がないと思っていますが、彼には大人としてこの件に対して向き合って貰えるよう、支えていきたいと思っています。 拙い文章になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 親の出席しない結婚式は可能か?

    結婚式披露宴をやりたいと思っているのですが いろいろな事情があり、彼の両親が参加してくれないようです。 彼が親と不仲というのもありますが、母親は認知症で要介護中です。 父親とは小さい頃から不仲で縁を切りたいと言っているくらいです。 そんな家庭に嫁ぐのもどうかと思いますが、それでも 私としては彼と結婚したいと思ってます。 まだ私の両親にはこんなことは言ってませんし、おそらく 結納などの席も設けることが出来ないと思われます。 私は今まで招待された結婚式はいずれも両親健在の方でした。 想像するに、両親が離婚したとか死別したにしても、どちらかの 親は出席すると思います。 親族を呼ぶ手前も考えて親が出席しない結婚式なんて 考えられないような気がしてなりません。 私の両親にも恥をかかせてしまうような気もします。 この場合、結婚式は諦めたほうがいいと思いますか? 今後のことも考えていろいろとブルーになってます。 アドバイスや経験談をよろしくお願いします。

  • 結婚

    こんにちは。 先週、5年付き合った彼にプロポーズされました。 ビックリしましたが、OKしました。 今までも、何度か結婚の話は出ていたのですが、私は結婚したくなかったので延ばしてきました。3度目だったのでOKしました。彼の事好きなのですが、結婚願望がまったくないので今すごくなやんでます。私の両親は、別居中で父親とは数年会ってません。結婚の挨拶に今度彼が、来るのですがまず母親に挨拶すると言ってます。 私の結婚へ素直に喜べないは、両親の問題です。 別居してますが、私には父親です。結婚式にも来てもらいたいと思ってます。でも、母親は父親と会いたくないと思います。どうすればいいのでしょうか?もし父親が、出席してくれなかったら、バージンロードってどうなるんでしょうか? 不安で一杯です。 まだ父親には話してません・・。

  • 離婚した両親に対する出席の有無

    こんにちは。 来年に結婚を行う事なりました。彼女と僕の希望で結婚式、披露宴は行いたいと考えております。 私の小さい頃に両親が離婚し、今は父親と一緒に住んでいます。(親権も父親)。母は再婚しています。 私は、昔から父親とはとても仲が悪く、親戚付き合いも良くありません。(ほとんどしゃべりません。) 逆に母親とは仲が良く、年に何回かは、母親の親戚達も含め、食事等を行っております。 母親と父親は大変仲が悪く、お互いの親戚も仲が悪い状況です。 結納は、彼女の両親と私の父親、私達で行う予定です。 式や披露宴の金銭的な援助は一切断りました。 本来ならば、私の父親と親戚達を結婚式、披露宴に呼び、母親にはビデオ等で報告を行う方法が良いとは思うのですが、母親や母方の親戚も披露宴に参加してもらいたいのが私の希望です。 両親にはまだ相談をしていませんが、私の方からいくつかの方法を提案し、改めて相談したいと思っています。 結婚式→父親、父方の親戚に出席 披露宴→母親、母方の親戚に出席 という形をとろうかと思っているのですが、他に何か方法はありますでしょうか?(もちろん、父、母が納得すればの話ですが。) ただし、どういう風に招待してよいのかが、まったくわかりません。 ※彼女の両親には事情を説明し、一緒に考えていただいている状況です。 何か良いアイデアがありましたら、知恵をどうか貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 結婚までの道のり(初めて会う父親について)

    結婚を考えています。 現在の状況としては, 彼女の家に伺った。(平日で母親だけですが,結婚を前提に付き合っていると言った) と,まだまだ結婚まで長い道のりだと思ってます。 彼女の母親には去年の11月初めて会いました。その時に結婚前提にと話しました。 今月に彼女がうちに挨拶にきます。その時は母親と私だけで会います。 2月にまた私が彼女の家に伺い,今度は父親と会う予定でいます。その時に結婚したいとご両親に伝えたいと思ってます。 ですが,ちょっと失礼になるのかなとも思ってます。。 とゆうのは,母親には一度面識はあるのですが,父親とは2月が初めて会うので。。 その時にいきなり結婚したいと話すのはどうなのかなと。 やはり,今回(2月)は自分がどうゆう人か分かってもらったり,顔とかだけにしようか悩んでおります。 ちなみに初めて彼女の母親に会った際,自分の仕事や,彼女のどうゆうところに惹かれたか等,話しました。 結婚を前提にと話したところ,『うちのでいいのですか?(^_^;)』と逆に聞かれました(汗) その日に彼女の母親から父親に母親が感じた印象(私の)を話したそうです。(彼女の話だとかなりの好感触だったみたいで) 2月はやはり,『顔見せ』だけのほうがよいのでしょうか。みなさんの意見や体験談をお聞きしたいです。。 また,2月にはご両親に花束,お酒を手土産にと考えています。

  • 離婚した父親について

    初めて質問いたします。くだらないことなのですが… 自分が小さいときに両親が離婚をしてしまい母親に引き取られました。 少しすると父親からの養育費が振り込まれなくなり、連絡も無くなったそうで、母親が一生懸命働いてきました。 生活するのが精一杯だったそうで、あまり裕福な家庭ではありません。 しかし自分も就職が決まり、お金に困ることは無くなりそうです。 ただどうしても父親が許せません。 お金のことで母親と言い合いをするたび、養育費を払わず連絡も一切無い父親に憎しみを覚えます。 性格が悪いかもしれませんが、父親にギャフンと言わせてやりたいです。 過去の養育費を請求してやろうかとも思いましたが…難しいのでしょうか? 自分はこれ以外ギャフンと言わせるような案が思いつきませんが、他に何かありますでしょうか? お願いいたします。

  • 結婚前に相手の両親が離婚

    結婚前に相手の両親が離婚してしまい挨拶等行ったのですが いろいろと意見が食い違っていたりと問題が発生して収集がつかない状態になり 若輩者の私では何をすべきなのかさっぱりわからなくなりました。 詳しく現状を書きます。 昨年6月(離婚前:父親は別居中) 父親母親彼女私同席で挨拶。あせらないでもうちょっと 準備ができてからにして下さいと延期を促される 今年1月(離婚) 母親から離婚を申し出る。 彼女は父親の姓になるが仕事の関係上転居できず母親と同居 今年1月(再度挨拶) 今度はこちらの両親を連れて父親のみに挨拶に伺う その際、私が母親と3人で生活していくつもりですと報告すると 母親はもううちの戸籍にいないため面倒を見てはいけないと言われました。 あなたは長男なのでうちの娘もあなたもあなたのご両親のことを 一番に大切にしてくださいと。 対して、母親の方は私は一人では生活できないから3人で住みたいと 言っています。 正直給料もあまり高くないですし、 自分の親の面倒も見なくてはなりません。 そして彼女の希望は二人で暮らしたいけどおかあさんも心配と言っています。 挙句の果てに私の給料が低いからと母親が急に結婚を反対し始めたり。 母親を無視して 二人で生活をしてしまっても大丈夫なのでしょうか? 何か良い打開策がありましたらアドバイスいただきたいです。

  • 父親が結婚式に参加しない!?

    1週間後に結婚を控えているのに 父親が出席しないと言い出しました。 私は関東に住んでいて実家は九州。 結婚の準備の相談で電話してもずっと出なかった。 頑固なおやじなのは分かってたのですが、 でも式には出るだろうと思ってたのが間違い。 ホントは明日からこっちに出てくるはずだったのに 母親が行かないっぽいよとの事 機嫌がいいときはいいらしいがなんかちょっとでも逆鱗にふれると話さなくなるらしい。 だから母親が話し掛けても無視。って感じらしいんです。 父親もひくにひけなくて頑固になってるみたいだけど 私としては怒りしかない。 どういう心境なのでしょうか?

  • 通夜、本葬の出席について

    つきあって2年になる彼女の父親方のお父さんが亡くなられました。出席すると彼女には言ったのですが、両親が気をつかうし、まだ、正式には結婚の約束をしたわけではないでで来なくていいといわれました。 自分は30才という年齢からそろそろと考えています。(彼女も同じ年です。) ただ、母親方の両親とは面識もあり、話をしたことがあるのですが、父親方とは面識は有りません。 来なくていいと言われても、まだ、悩んでいます。 本当に行かなくていいんでしょうか?

  • 弟として結婚式・披露宴に出席しないといけないのでしょうか?

    姉が今秋結婚します。今、その結婚式・披露宴に出席するかどうか悩んでいます。 私は、家族とは犬猿の仲です(姉を除いて)。もう長い間両親とはろくに口もきいていないし、会ってもいません。散々両親の身勝手に振り回されて精神的に追い詰められた私はうつ病と診断され今通院中です。両親とそんな場所で顔を合わせれば間違いなく精神的におかしくなるのはわかっています(医者からも接触をさけるようにいわれています)鬱の為、新卒で働いていた会社を辞めてしまい、今は資格取得を目指しながら勉強とバイトの毎日でホ誉められるような生活をしているわけではありません。 相手の男性の実家は私の家とは違って裕福な家庭で、家の格が違いすぎます。新郎は某有名大学卒の超エリート、なので、世間体も気にするようです。体裁を気にする家からしてみれば、弟が出席していないというのはやはり異様にみえるものなのでしょうか。 姉は体裁的にも父親も母親も必要と言っていました。世間的に僕は姉の為に、我慢をして結婚式・披露宴に出席したほうがいいのかなとも思いました。ですが、僕は両親をはじめ身内とは一切接触をしたくないのです…なので、極力親戚縁者と接触を取らないようにしてくれないと式に出ないと両親に通告しました。「そんなことみっともなくて言えるか!なら、お前なんか来なくていい」と言われました。 僕は別に式に出なくて良いなら出たくないです。披露宴で親と同じテーブルに座りたくないし(精神的に崩壊しそう)なので…それに新郎は僕が浪人しても入れなかった大学卒でそれをやたらと鼻にかけてくる人間であまり好くではありません… ただ、姉には色々世話になったし、僕が欠席したことで新郎側の舅姑からの姉への風当たりが強くなるのではと思うと僕が我慢しないといけないのかなとも考えます… 読みにくい文章で申し訳ないのですがアドバイスをいただけませんでしょうか?不明な点があればその都度補足させていただきますのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう