• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟として結婚式・披露宴に出席しないといけないのでしょうか?)

弟の結婚式・披露宴出席の必要性について

このQ&Aのポイント
  • 姉の結婚式・披露宴に出席するべきか悩んでいる弟。両親との関係が悪く、精神的な問題も抱えているため、参加することに不安を感じている。
  • 相手の男性の実家は裕福な家庭で、家の格が違うことに弟自身がコンプレックスを感じている。新郎はエリートで、世間体を気にする家からすると、弟の不参加は異様に思える。
  • 姉には感謝の気持ちを持っており、弟の欠席が風当たりを強める可能性も考える。しかし、弟自身は両親との接触を避けたいため、参加するのに抵抗を感じている。アドバイスが欲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私の結婚式には弟が出席しませんでした。 その頃、夢があり何浪もしていた弟としては出たくなかったようです。 その気持ちも理解できたので 「どちらでも良いけど、出た方が良いと思うよ、私の結婚式は2度とないからね」と言いました。 「出席しなくても俺の祝う気持ちは変わらない」と、弟の選択は欠席。 何年か後、弟が結婚することになり、出席と私達夫婦に立会人を頼んできました 第一声が「お姉ちゃんの結婚式に出られなくてごめん。 今は気持ちが分かるし後悔してる。」でした。 私の夫は、全く責めずに「いいよ」って引き受けてくれる人だったので、ワダカマリもありません。 このように何年かしてから気持ちが分かる事もあるのです。 万が一、自分が結婚するとして、見届けて欲しいと思えるお姉さまでしたら 出席した方が、お姉さまよりkoeeeさん自身の後悔が少なくて済むかもしれません。 お相手の家柄が気にかかるんですよね。 それでも。お姉さまは許容して下さるかもしれませんので、 このことはお姉さまと直接話して考えた方が良いかもしれません。 家柄より、相手のご家族の性格で影響は変わると思います。 その当たりは、お姉さまじゃないと判断が難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • mintmm
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.10

出席しなくていいと思いますね。 今まで幾つかの結婚式に出席しましたが、家族仲が悪く、たとえば新婦の父親(!)だとか、新郎の弟だとかが欠席している式に何度か出くわしています。 人の噂にはなってしまいますが、そんなの一時的なもので、今のご時勢、顰蹙を買ってしまい面目が立たなくて恥さらしもいいところだ、なんて考える人はいないんじゃないかなと思います。 個別にお祝いするので、何の問題も無い気がします。 逆に、質問者さんが挙式する立場になった時にも、ご両親は呼ばなくていいのではないかな。 質問者さんが穏やかな毎日を送れますよう願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

現状、ドクターにも両親との接触を制限するように言われている様ですので、無理をして出席しなくても良いと思います。 ただし、そのまま放置しておくというのでは無くて、今あなたがお姉さんの為に出来る事をすれば良いのです。 つまり、あなたが「あめでとう!」という気持ちを言う相手は、お姉さん一人と考えればわかりやすいでしょう。 おそらく、今のあなたの心理状態ではご両親や義兄(お姉さんのお相手ですね)とは、距離を置きたいハズです。 でも、昔世話になったお姉さんの出発は祝福したい。 ならば、直接お姉さんに祝福の気持を伝えればそれでイイと思います。 その方が、あなた自身も気持の上で納得出来るでしょう。 あなたが、経済的にどういった状況なのかはわかりませんが、何かお祝いの品でもいいし、お酒でも花束などでもイイですし、それらを持って「今の僕は、これこれこういった状況なんで、式には出られないでいるんだ、でも今までもお姉さんには感謝してるし、祝福しているよ..云々」と、直接お姉さんだけに会って伝えるだけで良いのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.7

出席しなくていいのではないでしょうか。 私も姉の式、披露宴に出席したことがありますが、久しぶりに会った親族への挨拶、披露宴でのお酌回り、予定にはなかった歌・・とても長時間に感じ、気疲れしました。 それに新郎側の親族の目、姉はこの人たちとうまくやっていけるだろうか?とさりげなく私が新郎側の親族を見ていたように、新郎側にも私を見る目があっただろうと。 そこで失態を演じると、記憶や映像(デジカメやビデオカメラ)に残ります。そうなると一生の語り種に。 koeeeさんの精神状態、お姉さんの立場を考えると出席は控えられたほうがいいように思います。 当日、軽い気持ちでとりあえず式場に行って顔だけ見せて、雲行きが怪しくなったら「気分が悪くて・・」と早々に席を外すというのもテかもしれませんが。 出欠どちらにせよ、機会をみて、弟として結婚を祝福する気持ちはあるということをお姉さんに伝えてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.6

私は出席しなくていいと思います。 (もちろん本来なら出席すべきというのは分かっていますが。) というのも、立場は微妙に違いますが私の兄が貴方のような状況で、私が貴方のお姉さんの状況だからです。 兄は同じように私以外の血縁者とは絶縁状態で、最近数年ぶりに父とようやく連絡を取りました。 今秋、私が結婚するのですが父は『長男なのだから絶対式には来させる。』と言っています。 ただ、私は兄の精神状態も分かっていますし、親族との絡み(今何をしているの・どこに住んでいるの等)を兄が嫌がる気持ちも分かるので兄には無理してまで来て欲しくないと伝えています。 貴方と同じように家庭環境がおかしくて、兄が一番精神に応えてしまったので、父に対して『自分のせいで家庭をおかしくさせておいて、自分の都合の悪い時だけ世間体を気にするのか』と私は思っているからです。 なので兄が来ない挙式を親族や、父、向こうのご両親に責められても兄を守る為なら私は全然耐えられます。 兄は来れなくても私が結婚することを喜んでくれているからです。 辛い状況になるのが分かっていて、お祝いに来てくれてもその心境を考えるほうが私的には来る嬉しさより辛い気持ちの方が大きいのです。 >姉は体裁的にも父親も母親も必要と言っていました。 お姉さんが貴方の気持ちが分からないのが非常に残念でなりません。 もし出来るならお姉さんに病院の先生からの話をし、欠席したくないとお願いしてみてはいかがでしょうか・・・ 相手方のご両親には病気の為、ドクターストップで出席出来ないと伝えてもらうとか。 無理ならお姉さんには『もう弟と思わないでもいい』と辛いでしょうか言うしかないかなと思います。 唯一犬猿の仲ではないお姉さんとも溝が出来てしまうのは避けたい事だとは思いますが、挙式に行った時の貴方の心情・心境を考えると他人事ではありますが、非常に辛いです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komikann
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.5

優しい方なのですね。 素直にお姉さんに相談してはどうでしょうか? 立派に病気療養中なのですから、出席できない理由になると思います。 他の人には「骨折」だとか他の病名を伝えてもらえればいいと思います。(正式には一ヶ月前に出欠確認が必要になるので、その頃に怪我した事にして) そして、改めて新居が落ち着いた頃に挨拶に伺えば問題ないでしょう。 無理に出席して精神的にまいっても、助けてくれる人はいないのですから、今は自分を大事にしてください。素直にお話しすれば、お姉さんは理解してくれると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.4

義理兄になる人があまり好きではない、ということは 少なくとも面識はあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34123
noname#34123
回答No.3

我慢できるか、できないのか、その程度によるでしょう。 お姉さんの一生に一度の晴れの日です。 できれば出てあげるのが一番です。 でもご両親や親戚とトラブルを起こしてしまう可能性が高いのであれば、返って遠慮すべきとも考えられます。 嫌な思いや、精神的に不安定になることや、いろいろな予測を立てた上で、それでもお姉さんのためにその日一日だけは耐えよう、と思えるのであれば出てあげてください。 つまりあなた一人が我慢して場がおさまる事なら、意を決して出てあげてください。 お姉さんへの義理だてのため、その一点です。 あなたの思いを知るお姉さんならきっと感謝してくれるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256814
noname#256814
回答No.2

本来なら出るべきでしょう。 式の前に家族の紹介もありますし、身内で弟が出ないというのはお姉さまに対して申し訳ないと思ってしまいませんか?それにテーブルを別にするのもちょっと厳しいですね。 別のテーブルにしなければならないほどの精神状態なら欠席も止むを得ないです。 結婚式・披露宴は儀式です。体裁も必要です。 後はkoeeeさんの精神状態次第。 それと親子3人だけで同じ席ではないでしょう。親戚もいらっしゃるのでは?その方たちと問題がなければそちらとお話されてはどうでしょう。 主役は新郎新婦です。歓談タイムはそんなにはありませんし。 参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 極めて難しいですね。  私もあなたほどではないですが、父とは疎遠です。   >僕が欠席したことで新郎側の舅姑からの姉への風当たりが強くなる  とありますが、それはないと思います。  あなたのような事情でなくても、結婚式は、本人のもの以外は都合がつかず出席できないということはありますから。欠席であれば、そうしておけば良いと思います。  あなたがご両親と顔を合わせる最後の機会かもしれないとは思います。  出来得れば、もう二度と会わなくて良いですから、一日だけでも我慢できればとは思います。一言も口を聞く必要もありませんし、披露宴が始まって、歓談の場になれば席を外しても良いとも思います。  この手の回答は家族関係の根の深い問題がわからずに、適当な回答をされることが多いので、その点は気にされない方が良いと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親は披露宴に出席できません

    彼と長距離恋愛1年、やっと今年の年末に日本に帰任できそうです。先日、彼からプロポーズを受け、結婚式や披露宴のことを意識するようになりました。 しかし、私の母親は脳の病気で海外で長期治療中、父親はその看病で私の結婚式に出席できそうもありません。私本人として、結婚式や披露宴を親に見せたいのですが、無理に出席してもらえるような状況ではないのです。彼のご両親は東京にいますので、式とかはやはり東京になりそうです。家の両親にはこちらから出向いで、海外で簡単なパーティーでもしようかと考えていますが、東京であげる場合は 新婦側に両親が出席しない結婚式や披露宴はやはりおかしいのでしょうか?この場合はどうすればよろしいでしょうか?アドバイスをください。

  • 披露宴出席する場合の祝電

    先日、こちらで、ご祝儀の金額をお聞きしたのですが、私と彼も結婚式・披露宴に呼ばれているのですが、相手の会社から(出席する結婚式の新郎様は会社の社長です。)その会社の社員と思われる人から「祝電をお願いします。」私の彼の会社に(彼も会社の社長です)とFAXがありました。 式・披露宴に出席する場合でも自分の会社として、祝電を送るのはおかしくないですか? 送っても変でないのなら送ろうと思っています。 自分が披露宴に出席しているのに、そこで祝電を読まれる可能性もありますよね? どうぞ宜しくお願いします。

  • 披露宴をして良かったと思いますか?

    いつもお世話になります。 アラサー女性です。 披露宴をした方に質問させて頂きたいのですが、披露宴をして良かったと思いますか? まだ正式に婚約はしていませんが、彼と結婚式・披露宴について、少し意見が食い違っています・・・。 彼は、結婚式と披露宴をしたいと言っています。 私は、身内だけで神前結婚式を挙げたいとは思いますが、あまり披露宴には乗り気ではありません。 私の兄と姉は、双方の両親と兄弟のみが参列して結婚式を挙げ、その後地元の老舗旅館で食事会をしました。 こぢんまりとしていたけれど、とても温かい食事会でした。 私の両親(特に母)は、たくさんの人を招待する披露宴よりも、このようなこぢんまりとした食事会が良いと言っています。 彼のご両親も、親戚の手前、絶対に結婚式・披露宴をして欲しいとは仰っていないようです。 友人の結婚披露宴には何度か出席しましたが、とても素敵で感動的な披露宴でした。 他の女性(=友人達)の結婚披露宴では素直に祝福し、感動し涙するのですが、自分の結婚披露宴はあまりしたくないのです・・・。 主な理由は、見世物になりたくない、人前で着飾り目立つのは嫌だという気持ちがあります・・・。 結婚披露宴は、新郎よりも新婦が主役だと言いますし・・・。 あと、年齢の事もあり、人前でウェディングドレスなど着るのは躊躇われます。 皆様は、披露宴をして良かったと思いますか? 結婚は当人同士だけの問題ではない、お互いの親族、家同士の問題でもあるという事は分かっていますが、参考までに、皆様のご意見を伺いたいと思います。 男性女性問わず、ご意見をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 結婚式と披露宴の違い

     結婚式と披露宴ってどう違うんですか?  出席する立場としてご祝儀はひとつでいいのでしょうか?    時間はそれぞれどれくらいの長さがかかるのでしょうか?  新郎新婦の希望で披露宴だけということもあるのでしょうか?

  • 結婚式・披露宴で両家の考えが対立しています。

    当初、私たちは少人数でアットホームな披露宴にしたいと考え、計画を練っていたのですが、彼のご両親から国内で式を挙げるなら、親戚縁者や知り合いも呼びたいとのご意向で、150人位の規模になりそうだと言われました。 一方私の方は片親ということもあり、親戚も少なく、私の友人関係で30人位にしかなりません。母もあまりの数の差に惨めな気持ちが隠せないようです。が、彼のご両親は新郎側に考えを合わせるものだと言う考えの持ち主で、妥協点が見つかりません。 母に我慢させてでも、新郎側にあわせるものなのでしょうか?それとも、何かいい案はありますでしょうか?

  • 披露宴の出席を断って結婚式のみに出席するのは失礼なことでしょうか?

    私は自営で一人で店舗を経営している者です。 来月に昔からの親しいお客様が結婚されることになり、披露宴の招待状をいただきました。 そのお客様(仮にM君としておきます)とは、最初はお客様と店員というお付き合いだったのが次第に親しくなり、プライベートで遊ぶことの方が多いくらいの仲でお付き合いしてもらっている関係です。 しかし、私は前述しましたように一人で店舗を切り回している関係上、披露宴への出席は時間的に難しくお断りせざるを得ません。 M君も私のその辺りの事情は長い付き合いから重々承知の上で「それでももし可能ならば..」というニュアンスで招待状を送ってくれました。 したがいまして、心ならずも披露宴への出席を断らざるを得ない事情は理解してもらえるとは思っているのですが、私としてはどんな形であれ祝福したい気持ちはありまして、披露宴の前に行われる結婚式にだけにでも顔を出したいと考えております。 ちなみに結婚式は教会で行われますが、形だけではなくM君は洗礼を受けたクリスチャンでもあります。 そこで皆様にお伺いしたいのが、披露宴の出席を断りながらも式だけに出席するというのは儀礼的には「あり」なことなのかどうかをお伺いしたく存じます。 せめて式だけにも顔を出して直接祝福するのと、いっそ披露宴に出れないのならばその日の行事の出席は全てお断りして、式の前にでもお祝いの品を持って祝福の言葉と共に差し上げるのと、友人としてどちらが礼を失しない行為なのかをご教示いただければ幸いに存じます。 M君とは今後ともいい友人としての付き合いを末永くしていきたいと思っておりますので、どういう形が一番お互いに気持ちよく祝福の気持ちを示せるのか本当に悩んでおります。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 間近に迫った結婚式・披露宴に出席できなくなりそうです

    いつもお世話になっております。 8月8日金曜日に高校時代の部活仲間の結婚披露宴に出席予定なのですが、子供がまだ2歳と小さいため、夫が仕事を休んでみてくれる予定でした。 しかし、突然の障害発生により8日に休めなくなってしまったのです。 今年頭に、同じく高校時代の部活仲間の結婚披露宴が平日にあり、そのときは仕事を休んでもらって出席したのですが、そのときに今度の8日に結婚する友達に、「平日だけど来てもらえる?」と聞かれ、仕事を休んでもらって出席する旨を伝えていたのです。 数日前になってこんなことになってしまった場合、どのようにすればいいのでしょうか。 子供を一時保育などに預けたことがなく、いきなりそれは無理なので一時保育に預けるつもりはありません。 母はその日に用事があるので頼むこともできませんし、できたとしても一時もじっとしていない年齢なので、年老いた母に任せるのも気が引けますし、いない間に何かあったらと考えると心配で預けられません。 考えられるのは、諦めて出席できなくなった旨を伝えてご祝儀を送るなりするか、子供を連れて行くだけ行って、式後のフラワーシャワーみたいなものだけ参加するなりしてちょっとでも顔を出しに行くというような方法しか思い浮かびません。 小さい子供を友達の式や披露宴に参加させるのはマナー違反と聞いていますし・・・。 片道1時間半ほどなので、子供を連れて正装して出かけなくてはいけないのも大変ではありますが・・・。 部活仲間の友達が多く出席すると思いますが、子供がいる人はいないと思うので、子供がどれだけじっとしていられないか知らない人も多く、もしちょっと顔を出したら、披露宴も参加しちゃいなよ~というように言われるのではないかと心配でもあります。 今まで、友達の結婚式の2次会に子連れで参加したことはありますが、それはもう大変でしたので、披露宴はとても無理だと思っています。 このような状態の場合、どのようにするのが良いのでしょうか。 間近に迫っていて焦っています。 何か良いアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式・披露宴でビックリしたこと

    みなさんは結婚式・披露宴に出席した際 ビックリしたことはありますか? もちろん、ご自身の結婚式や披露宴でも結構です。 私は、先日主人の部下が結婚するので 新郎の主賓として主人が招待を受け祝辞もお願いされていたのですが お式の2日前に新郎から 「母が祝儀を披露宴中預かるのを嫌がっているので、もしお祝いをいただけるなら事前にお願いできませんか?」と言われたこと。 もちろん、お祝を渡すつもりでしたが 正直驚きました…。 他の招待された方々はどうされたのか?他人事ながら気になります。 他には、新婦の友人のほとんどが真っ白のファーを着ていたこと。 写真は真白! 新婦の気持ちを考えると悲しくなりました。

  • これって披露宴なのでしょうか?式なのでしょうか?

    先日友達の結婚式に出席したのですが ホテルに着き、受付を済ませ 中に案内され、テーブル席に着席しました。 その後、新郎新婦が入場し 指輪の交換と結婚証明書の記入をを行ってました。 その後、すぐに料理が運ばれ、食事をしたのですが これって披露宴なのでしょうか? 式なのでしょうか? 披露宴をしつつ、式を行った もしくは 式を行いつつ披露宴を行ったのでしょうか? 今まで出席した結婚式では 式を教会で行い神父さんが居て永遠の愛を誓い、 その後別の場所へ移動して披露宴を行ったので 不思議な感覚でした。

  • 披露宴を盛大にやりたい彼と披露宴をやりたくない私

    彼は披露宴を盛大にやりたい言っています。 両家とも親戚が多いので両家の親戚のみで100人はいきます。 それに彼の付き合い50人以上を呼んでやりたいと。 私は昔から披露宴をやりたいと思ったことがなく、ウエディングドレスにも興味が湧きません…むしろやりたくないです。 身内だけ(と言っても親戚は招待したい)で披露宴って形ではなく、食事会のようなあったかい感じやりたいと思っています。 この場合、私はやはり彼の意見に添った方がいいのでしょうか? ちなみに私の両親は結婚の話でモタモタしてるんだったら、式とかしなくても~と言っています。 彼の両親は始めから家に入れ やら、結婚式には誰を呼ぶやら。。。 始め外に出て暮らしてみたいという私の意見の通らず、このままでいいのか少し不安になってしまいます。。。 「男性をたてなきゃいけない」し、「我慢」や「妥協」とは思いたくはないのですが、やはり素直に結婚に対して喜べたり、楽しみだと思えなくなってしまっています。

専門家に質問してみよう