• ベストアンサー

役所への苦情の入れ方

役所の人間の横暴・怠慢に困っています。 良い苦情の入れ方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ByMySelf
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

地域によって制度がことなりますが、 1、行政相談窓口 2、首長の手紙(村、町、市、区) 3、行政審査請求 4、市民オンブズマン(実施している行政は少ない) 5、議員の行なっている相談 などがあります。 1~3は効果のない場合が多々あります。 身内に甘い体質や無視されることがあります。 4は弁護士などがオンブズマンになっているケースがありますが、行政長の任命であり、また勧告しかできません。 民主、公明、共産、その他の各党の議員に相談経験がありますが、議員によりますが民主党は全くお勧めできません。 共産党の議員事務所では生活相談があり、そこで具体的に相談でき、関係者に内容確認などもしてもらえ、効果もありました。 また、そこでは弁護士による法律相談(役所の法律相談は時間の無駄)もあります。 経験談です。

majissuka
質問者

お礼

詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。 共産党ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kogobo
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

行政不服申立制度を使いましょう http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/siryoukan/fukusi8.htm

参考URL:
http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/siryoukan/fukusi8.htm
majissuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんな制度もあるのですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.7

えっ それは たいへん!! その 日時と場所と公務員の名前を 「内容証明」の郵便物で ×長宛に送ってみましょう!! 結構 面白いカモ~ 同時に ひとつ上の △長宛にも送ると面白いかも。 政治家も 使ったほうがよいですよ。 日本では 行政の長は 政治家ですからっ! (問題の質によりますね) 文書書いて 直接窓口に持ってくってのもありかも。 これも 面白そうですね。 時間があれば やりたい・・・。

majissuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 内容証明が有効なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bacchus78
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.6

#1です。 majissukaさんの目的をはっきりさせておいた方がいいです。 問題点を改善して欲しいのか、ただ自分の気が収まらないので頭を下げさせたいのか、冷静になって論点を明確にしてください。 常識的な順番として、役所の担当課または人事課に苦情を述べ、それでも改善されなければ更に上の役所に申し立てするか裁判を起こせばいいです。 議員の仕事は苦情係ではありません。 最初に議員に相談しに行っても、まともな議員ならそれまでの経過を聞いて、まず担当課に相談するようアドバイスします。相談後、経過について担当課長を通して確認したりします。 議員は苦情に対応する義務はないので、自分の政治的利益にならない問題には関知しません。

majissuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の目的は改善です。 人事課から順番にですね。 あら?議員さんは駄目なのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kafka852
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.5

議員名簿で議員の住所を調べて一番居住地に近い人でいいでしょう。問題にもよりますが、まず市会議員、大きな問題になると県会議員、それでも駄目なら国会議員ですが、国会議員になると本人が地元にいるとは限りません。とりあえず、秘書が聞く形になります。 あとできれば与党議員がいいでしょう。 以上は、一般論で地域によって違いがあります。 何もしないよりはいいでしょう。

majissuka
質問者

お礼

ありがとうございました。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.4

やっぱり議員さんがいいと思いますよ。 議員さんによって強い部署と弱い部署があります。 その議員さんが所属する委員会を調べて、強そうな部署に当たりを付けてから相談されたらよいと思います。 所属委員会は、議員ハンドブックなどに掲載されています。事務所に電話で聞いてもいいけどね。

majissuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 強い部署と弱い部署とがあるのですね。

majissuka
質問者

補足

みなさん、私は何も知らないので教えて下さい。 「苦情は議員さんに入れるのが効果的」と言うご意見が多いようですが、議員であれば、国会議員でも県会議員でも市会議員でも何でもよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kafka852
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.2

役所に言うより。議員に言うことです。 役所にいくら言っても握りつぶされるだけです。

majissuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 議員がいいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bacchus78
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.1

役所の人事担当課宛で電話、郵便、FAX、メール等で行うのが一般的なようです。 役所によっては投書箱のような制度もあります。 その際は、いつ、どこで、何の件で、状況、担当課、担当者名などを具体的に述べてください。 差出人の名前、連絡先があれば謝罪や苦情への対応を連絡してくれる役所もあります。

majissuka
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 役所への苦情を取り上げてくれる

    テレビ番組はどこでしょうか? 役所には直接、苦情は言ってますが 取り合ってもらえません 雑誌でもかまいません とっても困ってます どなたかご存知ないでしょうか? (苦情の内容は控えさせて下さい)

  • 長崎市役所への苦情

    長崎市役所への苦情通報専用メールアドレスわかる方居ますか?

  • 市役所への苦情

     こんにちは。教えてください。   相談があり、市役所に行きました。窓口の女性の対応が不快だったのですが、こういった苦情はどこに言うのがいいのでしょうか。  参考までに不快だった点を記しておきます。 1、友達口調での話し方 2、私の前に相談された方の資料が横に置きっぱなし。その方の個人情報が見えた。

  • 名前を言わないと苦情を途中で打ち切る役所の対応

    役所に生活保護の申請をするときならば自分の名前を言わないと話が進まないのは当然ですが、そうではなく、公共的な問題に関して役所に苦情を言うときに、名前を聞かれて、名前を言わないままだと話を打ち切られてしまうという取り扱いは、適法なのでしょうか? 具体的には、役所が保有管理している施設から発生している騒音の件でしたが、この騒音の件は、私だけでなく複数の周辺住民が困っている問題なので、公共性のある案件だと思うので、私の名前が分かろうと分からないままであろうと、役所が検討可能であり且つ検討すべき問題ではないかと思います。 例えば、道路の一部が陥没して危険だという苦情ならば公共性が高いので名前を言わなくても当然に直ぐに役所としては対応する必要があると思います。 騒音の件は道路の危険性までの緊急性はありませんが、複数の住民が共通して困っているという点で公共性はあると思います。 そうだとすると、そのような「公共性のある問題」に関する苦情を受けたとき、役所が、苦情を電話した個人が自分の名前(個人情報です)を言わないという理由で、苦情が途中のままそれ以降の聞き取りを打ち切ることは、違法な対応となるのではないでしょうか?

  • こんなときの市役所への苦情はどこにすればいいのでしょうか?

    年末に出産をしました。 出世届を出すついでに、出産育児一時金の払い戻しを申請しました(結構な額でした)。 きちんと書類、身分証、印鑑を持参して申請したのですが、書類が違うものなので払い戻しが出来ないと言われました。 仕方ないので2時間近くかけて出産した病院(事情があり遠方の病院での出産になったのです)へ行き、市役所の言っている書類をくださいと言うと、先日お渡しした書類がそれですと言われました。 市役所に戻りそのことを説明するとまた違いますと言われました。 一度市役所に電話をして一部始終をお話すると、その書類で間違いないのでお持ちくださいと言われました。 なので書類を持って行き、先ほど電話をした旨を伝えたにも関わらずまた書類が違いますと言われました。 いい加減にしてください、と怒るとやっときちんと書類を見て、払い戻しをしてくれましたが謝罪などは一切ありませんでした。 その上、発行してもらった我が子の保険証に誤字までありました。 期限の平成22年が平成21年になっていて、万が一何かあっても使えない状態でした(こちらはすぐに作り直ししてもらえましたが)。 どちらも解決はしたのですが、大変な時間や手間を取らせておいて全く謝罪がないことについて納得がいきません。 こういった苦情などはどこにすればいいのでしょうか。

  • 市役所への苦情はどこへ相談すれば良いでしょうか?(直接言えなどの回答は

    市役所への苦情はどこへ相談すれば良いでしょうか?(直接言えなどの回答はいりません。もう言ってます) 市民課を利用したのですが番号札を持って待ってるのに呼ばないで飛ばすし後からきた番号札を持たずに受付に来てる人を優先したり仕事の作業も、もたもたしてるし本当に腹が立ちました このままでは腹の虫がおさまらないので苦情などを投稿できるサイトでもいいので何かあれば教えて下さい。

  • 市役所の職員の言動に関する苦情の受け付け場所は?

    とあることで市役所に行き、相談したところ、その職員の言動が腹立たしく、市役所あてに苦情を申したてました。 けれども1ヶ月たっても梨の礫です。 相手にされなかったと思うとさらにくやしさがこみ上げてきます。その職員の言動の証拠もあるのですが・・・。 正直者だけが馬鹿をみるのはいやです。 どうすればよいかを教えてください。

  • 市役所の苦情処理の対応範囲について

    市役所の苦情処理の対応範囲について マンションでなく一軒家なのですが、近隣トラブルといいますか、ある近所の家からの昼夜問わない騒音(爆音での音楽鑑賞やゴルフの練習の物凄い音)で悩んでいます。 その家の方は聞く耳を持たず、市役所に相談しようと思ったのですが、相談したことが自分だとバレてしまうとその家の方からの報復が怖く、市役所HPのメールフォームから匿名で苦情の件を問い合わせました。 後日、市役所職員の方が私の近所周りの家に騒音について聞き取り調査に来たのですが、近所では、「誰が問い合わせしたんだろう?誰か分からないから恐い」というような噂が一部で流れているようです。 私側にも非があり、大変申し訳ないことをしたと思っているのですが、市役所HPのメールフォーム(住所記入の覧はありませんでした)に当方のIPアドレス等が残っているのと思うのですが、警察などと連携して、私の住所を調べてくることはないでしょうか? 近所で噂になっており、問い合わせをしたことが自分と分かるとこれからの近所付き合い等、気まずくなるのですが、市役所側が私のIPアドレスから住所を捜査して、特定してくるようなことはあるのでしょうか? 本当に無知で、申し訳ないことをしたと思っているのですが、市役所の苦情処理の対応、捜査の範囲を教えていただけると有り難いです。

  • 市役所

    市役所のホームページの苦情受付に苦情を書いたら誰が書いたか調べたりするのですか?

  • 市役所

    相談事がありまして、自分の町の市役所の生活センターに相談に行ったところ、すごく嫌な思いをしたので、後に、苦情の電話を生活センター宛にしたところ、受け入れてもらえず、腹の虫がおさまりません。やはり、苦情の電話をするという事は、いいことではないし、苦情の電話をする人は変な人というレッテルみたいなのがあって、ますます嫌な思いをするだけです。私は嘘を言った訳ではないのに。市役所などの苦情を受け付けてくれるような所はないのでしょうか?誰か知っていたら教えてください。

時価総額の算出方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 現在の発行済み株数から算出した時価総額を知りたいです。
  • 時価総額は、企業の株式市場における評価額です。
  • 株価と発行済み株式数を乗算することで時価総額を算出することができます。
回答を見る