• ベストアンサー

JRの距離を知りたい・調べたいのですが・・

namnam6838の回答

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.2

京都だとあちこちに延びていますので、どちら方面かがわかるといいのですが..。 他の判別方法としては、運賃が1,690円以下になるところは100Km以内です。(地方交通線などが混じると少し変わります) 京都駅で券売機を見たとき、券売機の上の地図に載っている駅は100Km以内です。 「ここに載っていない駅は窓口で・・」と書かれていて、それが100Kmを超える駅になります。 また、京都→1690円区間 のように値段が書かれているところは100Km以内で、 京都→姫路 のように右側にも駅名が書いてある場合は100Kmを超えています。

nemutaiazarasi
質問者

お礼

どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • JRハイウェイバスの運賃割引

    JRハイウェイバスを使って京都駅-名古屋駅間を 往復したいと思っています。 彼が名古屋にいて、私が行くときには回数券を買って 残りの券をまた彼が帰ってくるときに使うから欲しい と言われています。 HPの情報によると、身障者手帳を所有している場合、 50%割引になるようですが、回数券や往復割引券にも この割引は適応されますか? 適応されるとして、回数券の場合、1回だけ割引適応で その他の期間(残りの枚数)は手帳の所有していない方に あげて通常価格で使うというのは可能でしょうか? それとも通常の片道運賃でチケットを買う場合のみ 割引が適応され、片道分の価格で往復チケットが 手に入るということですか?(その場合は2500円で 合ってますよね?) 他にも聞きたいことがあるのですが、まずはこの件を 教えてください。 ちなみに参考にしたHPはhttp://www.jrtbinm.co.jp/です。

  • JRの往復割引について

    JRの往復割引について 実際は大月駅から京都駅までしか乗車しないつもりです。距離は561.7キロメートルで片道600キロメートルにわずかに達しません。片道600キロメートルにするために、大月駅から奈良駅までを購入すると603.4キロメートルになり往復割引の対象になります。大月駅から奈良駅まで往復割引の乗車券を購入し、実際は大月から京都までの往復で済ますことは可能ですか。料金を計算するとそれの方が安いです。つまり、京都から奈良までは乗車しなくてもよいですか。 

  • JRの身体障害者割引について

    身体障害者1種1級の者ですが、介助者と運賃割引でJR鉄道に乗車したいのですが、その際の切符購入は券売機で小人2枚の購入でよろしいでしょうか?それとも窓口で身体障害者手帳を提示して購入するのでしょうか?あまりJRは、使ったことがないので…。 よろしくお願いします。

  • JRの長距離切符

    現在存在するJR線のみ(運休路線も含む)を使用する片道切符で最も距離が長いものの経路を教えてください。できれば、距離、運賃もお願いします。

  • jrの往復割引について

    jr運賃で、黒磯と松阪(三重)間で片道の距離が614.8kmで601kmを超えるのに調べてみると往復割引が適用なりません。なぜでしょうか。教えて下さい。

  • なぜJRだけが近距離で半額にならないのか

    よく公共交通機関に障害者割引がありますがなぜjrだけ101キロ以上じゃないと割引にならないんですか そしてなぜ障害者団体はあまり問題視にしないのですか

  • JR往復割引についてお教え下さい。

    JR往復割引についてお教え下さい。 お盆の休みにJRを利用して安浦へ行こうと思っています。 高蔵寺(中央線)~広島(山陽本線)~安浦(呉線) 途中広島駅で降りて親戚に泊まって翌日安浦まで行く予定です。 ネットで調べると片道601.4kmなのですが、JTBで往復運賃割引で乗車券を購入しようとしましたが、距離が足りない(595kmになる)そうです。時刻表で調べて貰うと確かに601.4kmですが、広島駅~海田市までの6.4kmがマイナスになっています。JR駅で購入すると発券して貰えるとの回答だったのでJR名古屋駅で購入しようとしたらやはり端末では出来ないそうです。 どちらが正しいのでしょうか?往復割引は適用されないのでしょうか?

  • 阪急電車の身体障害者割引について

    身体障害者手帳を持っている人は JRでは100キロ以上であれば、運賃が半額になりますが、阪急電車はそういった割引はあるんでしょうか?

  • 身障者手帳を有するもののJR運賃割引について

    身障者手帳一種一級を有するものです。 JRで100キロを超える乗車に対しては単独乗車でも割引になることは知っているのですが、 往復で100キロ以上(片道50キロ以上)に乗車っする場合、手帳を提示し前もって往復切符を購入すれば単独乗車でも割引の対象になるのでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。

  • 東京~広島の

    新幹線の片道運賃を教えて頂きたいです。私は、障害者手帳2級を持っていますが、割引は効くのでしょうか?回答よろしくお願いします。