• 締切済み

ビーカーで紅茶を

随分前に読んだのですが、理科室にある道具を使ってお湯を沸かし、ビーカーで紅茶を飲むというシーンのあるマンガがあったと思うのですが・・・。作者も内容もハッキリ覚えていないのですが、まだ単行本があるようなら気になるのでまた読んでみたいと思っています。 ご存知の方、教えてください!

みんなの回答

  • hagiyyy
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.9

1回さらっと読んだ程度なので、もしかしたら間違っているかもしれません。 佐々木倫子の「動物のお医者さん」はどうでしょうか? 理科室ではありませんが、研究室でかなり好き放題暮らしている教授がいたように記憶しています。「ビーカー」も出てきたと思います。 かなりあやふやな記憶なので、間違っていたらごめんなさい。

  • 44koro44
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

こんばんは。 だいぶ昔の漫画なのですが、宙出版から出ていた秋乃茉莉さんの「霊感商法株式会社」という漫画の主人公が理科(科学?)の先生で、生徒と理科室でビーカーで沸かした紅茶を飲むシーンがありました。 お探しのものとは違うかもしれませんが、ご参考になればと…。

koyusuke
質問者

お礼

「霊感商法株式会社」はむかーし読んだことがあるような気がします。 探して読んでみます。ご回答いただき、どうもありがとうございました。

noname#11153
noname#11153
回答No.7

回答になってないのですけども…どうも「ビーカーで紅茶を飲む」という場面は色んな漫画や小説で出ているみたいです(苦笑)。 私も小説で読んだことがあります。 ちなみに「ビーカーで紅茶を」で検索してみたら、普通に日記の内容に出てきたりして、それをやってみる人が実際いることにもびっくりしました…。 もう少し詳しい情報(いつ頃読んだとか、登場人物、話の流れ等、朧気でもいいので)があれば、的を得た回答が出る可能性もあると思います。 なんか読んでたら私自身気になって仕方なくなってしまったので(笑)。 「動物のお医者さん」で唇を傷つけたのは、ピペットの吸い口が割れてたのではなかったかな…。 (予算がなくて割れたピペット使ってたから…)

koyusuke
質問者

お礼

理系の方にとっては「ビーカーで紅茶」は普通なのでしょうか(笑 本当に申し訳ないくらい覚えていないんですよ・・・たぶん少女漫画だったと思いますし、そのシーンは2,3度あったと思います。また、のほほーんとした雰囲気だったような気がしなくもないです。あてにならない記憶で申し訳ありません。 ご回答いただきありがとうございました。

  • kotyou
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.6

こんばんは。 確か…桃森ミヨシさんの『ハツカレ』という漫画にビーカーでお茶を作って飲んでいたシーンがあったような気がします。 その後「まずいっ」と大騒ぎしていました。 この漫画のストーリーは女子校育ちのチロに初めて彼ができた!って話で、登場人物達は関西弁を喋ってます。 ただ、紅茶だったかを覚えていないのと、そんなに前の漫画じゃないので違う可能性大です。 正直自信ありません。

koyusuke
質問者

お礼

確か「まずい」とは言っていなかったと思うんです。記憶があやふやなのですが、淡々と飲んでいたような気がします。 ご回答いただきどうもありがとうございました。

  • lucidity
  • ベストアンサー率7% (17/241)
回答No.5

アルコールランプとビーカーで紅茶かコーヒーってのは理系マンガ(便宜的にいうと)の大部分ででてきますね。 ただ実際にはそんな危険なことはやらないそうです。危険って実験室では結構有害物質扱いますから。それを口に入れるようなことは。

koyusuke
質問者

お礼

理系マンガというくくりもあるんですね(笑 確かに危険でしょうし、する気にもならないと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

坂田靖子さんの「D班レポート」の中にそういうシーンがありましたね。アルコールランプ用のイシモチの上でマフィンも焼いていたと思います。 文庫版で出ていますよ。

koyusuke
質問者

お礼

坂田靖子さんのマンガは数えるほどしか読んだことがないのですが、アルコールランプ使用というあたりが理科室っぽいですね。探してみます。 ご回答いただきありがとうございました。

回答No.3

 やっぱり違うとは思うんですけど、犬上すくねさんの「ういうい▽days」(▽はハートマークの代用)の2巻にそんなシーンがありました。今時の恋愛マンガにしては非常なスローペースで、主人公のカップルが出会ってから「手を繋ぐまで」に2巻かかってます。

koyusuke
質問者

お礼

純愛物語(笑)ちっくなのでしょうか? 今度、探してみます。ご紹介いただきありがとうございました。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.2

ご質問のマンガとは絶対に違うと思う本ですが(笑) 安田弘之(著)『先生がいっぱい』では 理科の先生がアルコールランプとビーカーで 味噌汁を作ります。

koyusuke
質問者

お礼

安田弘之さんは「ショムニ」の作者ですよね。あのパワー溢れる作品は結構好きです。 何かの折に読んでみます。ありがとうございました。

  • syosyosyo
  • ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.1

佐々木倫子さんの「動物のお医者さん」でそういう場面がありました。 ビーカーのふちが欠けていて、唇を傷つけた女の子もいましたね。 場所は理科室ではなく、研究室でしたが。

koyusuke
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございました。「動物のお医者さん」は以前、読んでいましたのでそうかもしれません。探して読んでみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 紅茶に詳しい方,ティーポットについて教えてください!!

    紅茶に詳しい方,ティーポットについて教えてください!! 最近,紅茶を飲む楽しさに目覚め,今までは蓋付きマグカップに茶こしに茶葉を入れて飲んでいたのですが,そろそろちゃんとした紅茶の道具一式をそろえようと思っています。 それで質問なのですが,ティーポットの正しい使い方がよく分からないのです。 茶葉をティーポットに直接入れて,飲むときに茶葉を茶こし(正式名称が分かりません,ごめんなさい)で漉すのだとは思うのですが,それだと,茶葉がティーポット内に残ったままになって,1杯目を飲んでいる間にどんどん紅茶が濃く苦くなっていくのは仕方がないのでしょうか??また,蒸らし時間をせっかく計っても,1杯目はおいしく飲めても,2杯目以降は蒸らしすぎになってしまう気がするのですが。 茶葉とお湯を入れて,上から茶葉を抑える耐熱ガラスの道具(同じく正式名称が分からなくてすみません)は持っているのですが,やはり紅茶が濃くなってしまうのが嫌で使わなくなってしまいました。 また,紅茶を楽しむための道具としては,カップにティーポット以外にあるといい道具があったら教えてください(ちなみにカップとティーポットはボーナスでウエッジウッドを買おうと思っています♪)。 紅茶初心者な私に是非アドバイスをお願いします。

  • 紅茶のい入れ方、素朴な疑問。

    紅茶の入れ方について、素朴な疑問です。 たまに紅茶を飲みますが、茶葉をポットに入れて、お湯を注いで、ポット一杯飲み終わったらおしまいですよね。 日本茶って急須に何度かお湯を入れて、何回も注ぎますよね。 確か中国茶も何回かお湯を入れたような気がします。 紅茶だけ一回きりなのはなぜでしょう・・・? ついでに余談ですが、アフタヌーンティーとかイメージでは、奥様が、 「お茶もう一杯いかが?」 なんて言ってるような(マンガの世界か?)感じですが、 もしかして何度も台所に立ったり、もしくはメイドさんが新しいポットを持って来たりしてたのでしょうか‥。

  • 少女マンガのタイトルを教えて下さい。

    余りにも曖昧な記憶なのですが、今から15年ぐらい前に読んだ少女マンガでどうしてももう一度読みたいのですがタイトル・作者が全然わからない!しかも内容もよく覚えていない!?とりあえず一つのシーンだけが印象に残っています …中学生?高校生?(セーラー服を着てました)の男勝りの女の子が主人公(髪の毛は黒ベタ)。確かあだ名が「トンボ」だか「トンビ」だとか…その子が校舎の3階ぐらいの窓から落ちるけど、側にあった木を忍者みたいにくるくるとつたいながら落ちて無事に着地… 覚えているのはこれだけです。このシーンがすごく印象に残っていてもう一度見たいのですが、随分前のマンガなので単行本化されているのやら?あと掲載されていたのは今で言う「ザ・マーガレット」みたいな厚くて読み切りばかりの雑誌だったと思います。っていうか「何とかマーガレット」かも?ちょっと記憶が曖昧すぎるのですが、ご存知の方がいらっしゃればタイトル・作者、単行本化されているのかどうかなど是非情報提供お願いします。

  • 紅茶の差し湯について

    紅茶のお店に行くと、基本的にカップ2,3杯分の入ったティーポットで出てくることが多いですが、あとのほうになると、だんだん味が濃くなり、かなり渋い紅茶になってしまいます。 特に、飲めば飲むほどティーポットに残るお湯が少なくなるので、3杯目あたりになるとミルクを入れても飲むのがつらいほど濃くなってしまいます。 そこでたいていのお店では差し湯をして頂けるのですが、ふと疑問に思ったのが、濃くなった紅茶を差し湯で薄めたものは、初めから”差し湯後と同じお湯の量”で淹れた紅茶と、同じ味になるのでしょうか? 今まで紅茶の淹れ方を様々調べてまいりましたが、どこでにも書いてあるのは、茶葉の量をきっちり量ること、ちょうどよいお湯の量を注ぐこと、そして時間をしっかり守ること、が挙げられています。 どうやらあとになればなるほど渋みの成分だけがどんどん出てしまうようです。 また個人的な経験では、茶葉が多かったかお湯が少なかったかで、濃く出てしまった紅茶は、差し湯すると、苦味も軽減されますが、紅茶のうまみや甘みがかなり薄まってしまい、苦いお湯のような感じになってしまうことが多いです。 このように差し湯をする場合には (1)紅茶のお店のように、最初はちょうどいい紅茶だが、どんどんポットの中の紅茶を飲んでいき、しかし茶葉はポットの中に残ったままなので、時間とともに濃くなってしまい、差し湯する場合 と、 (2)自分で淹れた時のように、最初から濃い紅茶になってしまい、茶葉を取り出したあとで、差し湯をして薄める場合 の2パターンがあると思います。 初めの質問に戻りますが、簡単に言えば、(1)や(2)のように濃くなって差し湯した紅茶は、きちんと入れた紅茶と同じようにおいしくなるのだろうか?ということです。 私の見解では、(2)の場合はまだなりそうですが、(1)の場合は無理な気がしてしまいます。 お店に飲みに行っているときは、結構高いお金も払っているので、どうせなら最後までおいしくいただきたいのですが・・・。 紅茶にお詳しい方!どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • しょうが紅茶の飲み方について教えてください

    しょうが紅茶を冷え性改善、ダイエット目的で飲んでいます。 紅茶にすったしょうがを入れています。美味しく頂いています。 そこで質問ですが、一日に何杯くらい飲めば良いのでしょうか? 朝食前と入浴前に飲むのが効果的だと書いてありました。しょうがは生のままするほかにしょうがの成分がよく出る方法はあるのでしょうか?しょうがをあぶってすったほうが良いのかな?しょうがを煮詰めたお湯で紅茶を入れるのもありなのかな?それ以外でもご存知の方おられましたら、アドバイスお願い致します。これからまだまだ寒くなるので少しでも冷えない体を作りたいと思っています。

  • 珍しい(?)紅茶を探しています

    数年前にとある喫茶店で飲んだ紅茶で気になるものがあるのですが、 色々な紅茶専門店を探しても見つからなくて困っています。 色は赤で、香りはストロベリー。 でも、味はキウイフルーツの味でした。 (もしかすると、香りと味が逆かもしれません) あまりの美味しさに、そのお店の店員さんにすぐ紅茶の名前を確認したのですが、 メモをした紙をなくしてしまいました。 名前に「エ」が入った気がするのですが、こういうときの人の記憶ってあてになりませんよね(^-^; もう一度あの紅茶を飲んでみたいのです。 どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか? 販売しているお店などもご存知であれば、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 心当たりのある方、教えてください

    もう10数年前に読んだ4コマ漫画の単行本なのですが、 どうしても作者が思い出せず再購入したくても見つけることが 出来ず困っております。確か、「まるっ。」というような題だったと思うのですが・・定かではありません(泣) 内容はギャク4コマ漫画で、よく覚えているシーンとしては・・ 「中井ピーチ」や「宮沢ピーチ」が川上から流れてきたり、「イチゴズラッペ」「ロリコンのリモコン」みたいな言葉がありました。 もしや?!と思う情報がありましたらよろしくお願い致します。 解り難い内容で申し訳ありません。

  • 古いナース系コミカル漫画のタイトル、作者を教えてください!

    昔(20年位前?)とてもおもしろいと思ったナース系コミカル漫画のタイトルと作者を思い出せません。 内容は病棟ナースの日頃の出来事をコミカルに描いたもので、小悪魔キャラがよく出てきていました。確かコミック単行本も出版していたと記憶しています。 実は小生医療関連の仕事している関係で、そのナースのキャラクターをぜひ使わせて欲しいと長年考えていたのですが、タイトルも作者も不明だと連絡しようがなく困っています。差し迫ってはいませんが、すいぶん前の漫画で時間経過したためかネットで探してもわからずじまいで、気になってしょうがありません。 どなたかタイトル、作者をご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします!

  • 1980年前後に有名な新撰組漫画とは?

    『るろうに剣心』という漫画の作者が、平成6年当時の単行本中で、『~十四、五年前の新撰組漫画を~』と語っているのですが、ここで指している漫画のタイトルをご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 実験器具(ビーカーや試験管)が売っているお店(都内)を教えて下さい

    東京都内で理科の授業使うビーカーなどを売っているお店を探しています。 通信販売やネット通販ではなくて、店鋪を探しています。大量(といっても、100個くらい)に買う予定なので、安価なお店希望です~! 色々と注文が多くてすみませんが、御存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい~!! よろしくお願いします。