• 締切済み

上品な雰囲気ってどんな雰囲気ですか?

keiki-gonの回答

  • keiki-gon
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.3

嫌なんですか?とっても羨ましいです。(^^) イメージで言うと、いつまでも美しい「吉永さゆりさん」ですね。 1.にこにこしていて、性格も柔らかそう。怒っても怒鳴ったりしないで、やさしく諭してくれる。 2.女らしいけれど、いやらしい色気をふりまかない、清潔な感じ。 3.常識をわきまえていて、知性があり、きちんとした家庭に育っている。 と言ったところでしょうか。 お金があって、言葉だけ丁寧でも、服装がごてごてと派手だったり、お高い感じでお喋りするのは違うと思います。(「デ○夫人」とか「◎姉妹」とか) 嫌味なく他人から「上品」って言われるのは、とってもいいことだと思います。 もうちょっと活発なイメージにしたいなら、声を出して笑ってみると、元気に見えると思います。

sakuradrops21
質問者

お礼

確かに、私の上品と言われる要素の一つに、おとなしい性格というのもあるかもしれません・・・。 そうですね、声をだしてたまにはゲラゲラ(!?)笑ってみるのもいいかもしれませんね。 コメントありとうございました^^

関連するQ&A

  • 喋らないと雰囲気が恐い芸能人

    こんにちは。 しゃべらないと雰囲気の恐い芸能人はみなさん誰だと思いますか? (声をかけたら冷たく返されそう、といった雰囲気の人) よろしくお願いいたします。

  • エロイ雰囲気の女の子...

    中2の女子です。 最近男子に「なんか○○ってエロイよねー!!」って言われます。 それを聞いた女友達も「あー確かに!」 って言っていて いろいろな人に聞いてみると 「確かにエロイ」と言われます。 雰囲気がエロイらしいです。 でも実際、超エロイ!!って性格でもないし キレイな顔立ちでもないし、なんなんだろう? と思ってしまいます。 エロイ雰囲気というのは、いいように受け取っていいんでしょうか? 又、皆さんの周りにそんな女の子はいますか?

  • 雰囲気が好きとはどういうこと?

    過去に付き合った男性から言われることが多かったのですが、 「雰囲気が好き」と言われます。 ただ、雰囲気が好きと言われても、実際は???と思ってしまいます。 雰囲気が良くても性格や容姿が悪ければ好きになることはないでしょうし、 雰囲気ってそんなに重要なものでしょうか。 たとえば、見た目がタイプ、とか、性格がやさしい、とかなら分かりやすいですが、 男性が女性に言う、雰囲気が好きってどういう感覚なのでしょうか。 よろしければ、教えていただけるとうれしいです。

  • 「やわらかい雰囲気」てどんな人?

    はじめまして  以前まで私は第一印象では「とてもしっかりしてそう」や「下手なこと言ったら殴られそう」などと言われていました。実際(決して殴りはしませんが;)それなりに意見ははっきり言う性格なので、それはそうとして受け入れていました。    ところが最近は多くの人から「子供好きそう」(確かに好きですが)や「とてもやわらかい雰囲気」などと言われます。自分としては何も変わっていないと思うので、なぜなのか全く理解出来ません。太ったのかなとか優柔不断そうに見られているのかなとか、悪いことしか思いつかなく戸惑っています。  そこで質問なのですが、「やわらかい雰囲気」を持っている人とはどんな人だと思いますか。外見でも中身でも構いません、みなさんのご意見をいただけたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 雰囲気のある人?

    雰囲気がある人とはどんな人ですか? 友達から言われたのですが、いい意味ではあるみたいですが、やっぱり変わってるイメージが強いのかと思ってしまいます。 影があったり…。 目立つタイプでもありませんし、シンプルなものが好きなので自分をお洒落だとも思いません。 皆さんは雰囲気のある人にどんなイメージを持たれていますか?

  • プロデュースして下さい!上品な雰囲気なのに、スキのある感じにするには?

    タイトル通りですが、もう少し詳しく具体的に補足説明させて頂きます。 まずそもそもが、きちんとした身のこなしであることと、ヌケ感のある感じであることが、 言葉だけ見ると相容れてないのを承知の上での質問です。 例えば、そんなの性格による!と思わずに、まずイメージだけで想像してみてください。 いつも背筋をピンと伸ばして身のこなしも着ている物も上品で、静かな話口調、 笑い方の人と、ざっくばらんで大きな笑い方、服装はカジュアル系で全体的に「動」のイメージの人が、職場でも飲み会でもどこでもいいんですが、初対面という形でいたとしたら、気軽に声をかけられて、冗談も通じそうだなと思われるのは後者ではないでしょうか。 しかし、上品でこの人はジョークなんか言って大笑いしないんだろうなっていう人が、意外とよく知ると、お笑い芸人ばりに面白いこと言ったり、思い切り顔をくしゃくしゃにして大笑いしたり、豪快な性格だったり知って、めっちゃ話やすいや~ん!って思うことがよくあります。でも、それは話をしてよく知ってからということですよね。 私は上品できちんとした雰囲気に憧れるのですが、なぜか今述べたようなすり込みが昔からあり、きちんとしすぎていると好印象かもしれないが、人は声を気軽にかけにくいと思ってしまうのです。 多くの人と話したり、価値観を共有したり、感銘を受けたりするのが大好きな私にとって、 声をかけずらい、冗談が通じなそうと思われるのは非常に困るのです。 でも年齢的に(30代前半)そろそろ多少高価でも長く着られるシンプルなものを選んだり、言葉遣いを丁寧に心がけたり、立ち居振舞いもきちんとしたいので自分の中で矛盾してしまいます。 みなさんなら、こんな悩みを持つ人がいたらどうプロデュースというか、アドバイスしますか? よろしくお願いします。

  • ふんいき? ふいんき?

    漢字で書くと雰囲気(ふんいき) でも言葉で言うと ふいんき (実際に言ってるのかそう聞こえるだけか…) どっちが正しいのですか?

  • 近寄りやすい雰囲気を作るには?

    私の外見は「まじめ」「怖い」などのマイナスイメージが強いそうです。 なので、みんな私に近寄りにくいそうです。時々顔を下にむける子もいます。 私はめがねもかけてないし、太ってもいません。 仲良くなった友達は「こんな子だったんだ。」とよくいいます。 私は天然ボケで顔と性格が正反対(のはず)なのですが・・・。近寄りやすい雰囲気をこの春休みの間に作りたいです。 なにかいい案はないでしょうか。 あと、どんな子が近寄りやすいかもアドバイスください。

  • 雰囲気の変化?

    こんばんわ。 先日友人に「雰囲気変わった」と言われました。 彼女曰く、傍に居ると暖かくて安心する感じ。との事です。 良く昔から「恋人が出来ると」とか「Hすると」変わるって言いますけど(古いかな・・?)そんなにまわりに分かるほど変わるものなのでしょうか? 私としてはまったく意識したりして無いんですが・・・。 実際、今好きな人がいて、その人にこの事を話したら「あー、なんかわかる」と納得されてしまい、一人で疑問符浮かべる最近です。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、友人や親しい人の中に雰囲気の変わった子は居ましたか? どんな風に変わったのか、差し障りの無いところで教えてください。 よろしくお願いします。

  • 雰囲気

    穏やかな人って、顔や雰囲気にあらわれていると思いませんか? そうとばかりは言えないとは思いますが、 人相にもなんかあらわれてる気がします。 顔や雰囲気は性格と関係していると思いますか?

専門家に質問してみよう