• ベストアンサー

官公庁文献研究会という所から『日本の皇室・世界の王室』という本が送られてきたのですが・・・。

昨日、官公庁文献研究会の西郷吉之助事務所というところから電話があり、タイトルにある本の資料を送らせて頂きますという一方的な電話がありました(断る間もなく切られてしまいました)。 先ほどそれが届いたのですが、梱包の様子や重さ、隙間から見える内容物の一部からは、どう見ても見本ではなく本の実物そのものです(というよりも、荷札には本在中と書いてあります)。 まだ開封していませんが、これは何なのでしょうか? 怪しすぎて怖いです・・・。 どなたか、今後どうすればよいのかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • J160E
  • ベストアンサー率31% (29/93)
回答No.1

恐らく33,333円の請求書も一緒に入っています。 送られてきた運送会社に行って受け取り拒否の 手続きをとられた方がよいでしょうねぇ。

sinnkyuusi
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速宅配業者に受け取り拒否の連絡をしました。 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • thirdherd
  • ベストアンサー率3% (4/107)
回答No.2
参考URL:
http://shohi.web-page.jp/?ID=654
sinnkyuusi
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございました。 受け取り拒否の手続きを取れるように宅配業者に連絡したところです。 怖い世の中ですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヨーロッパの王室と日本の皇室

    ヨーロッパの王室の中で日本の皇室と一番関係の良い王室って何処なのですか?イギリス王室とオランダ王室は皇室とは親密で良好な関係とは聞いた事があり、特にオランダ王室は雅子妃を静養させた事がありましたが、ヨーロッパの王室の中で日本の皇室とは一番関係の良い王室は何処なのでしょうか?

  • 漢字のご利益

    韓国は漢字を廃止したお陰で古文書も読めなくなり、歴史が断絶して しまいました。 先輩が書いた文献を参考にしようとしても文献や資料が読めない、昔の作家を研究しようとしても本が読めない、李朝の歴史を研究しようとしても漢文が読めない。図書館に行っても数十年前の本が読めない。 でも、逆から考えれば、日本は漢字を廃止しなかったわけですが、漢字を読めることが そんなに素晴らしいことなんでしょうか? 中国の古典なんて 今更有難いものでもないと思うんですが。

  • 家紋の文献資料について

    家紋を研究したいと思っている者です。 今までは単に、家紋が好きで本を読んだりしてきただけなので、 家紋が学問として成り立つかどうかも分かっていませんが、 家紋概説などの文献資料があればお教え願えないでしょうか? 当方家紋辞典は持っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 椿油について書いてある本

     卒業研究で椿油の調理的応用についての研究をしています。資料を集めているのですが、椿油についての本がなかなか見つかりません。インターネットでは情報が出るのですが参考文献としてなるべく本を使いたいのです。歴史的な事、生産量、製造過程などはもちろん、調理的なことも書いてあるともっといいです。 何でもいいですので情報をお持ちの方、よろしくお願いします。  また、椿油に詳しい方からの情報もお待ちしています。宜しくお願いいたします。

  • 論文を書く際の、孫引きの扱い

    文系の研究論文で、資料として利用した本の中で引用されていた(つまり、いわゆる孫引き参照した)文章は、参考文献欄ではどのように取り扱うべきでしょうか?ちなみに孫引きした資料は非常に入手困難な外国の書物なので、本物を参照することができません(国会図書館、各大学図書館にもないような本です)。 どうかアドバイスお願いします。

  • 卒業論文について

    こんにちは。来年度に卒業論文を提出する文系の者です。回答よろしくお願いします。 私は卒論テーマに対してAという意見を持っているのですが、書き方を迷っています。プランは2つです。 プラン1 なにか問題があると考えている→文献や統計資料を調べる→Aであった→ではより良くするにはどうするのか プラン2 Aである→根拠となる文献や統計資料→Aであることを証明→ではより良くするにはどうするのか 書きやすいのはどちらだと思われますか? また、こうなると結論以外は、文系が陥りがちな引用まみれになってしまうのではないだろうかと心配しています。 特にAという考えに至ったのは一冊の本によってなので、多くはその本の内容を抜き出す形で、根拠にあてることになってしまうのではと少し書いて思っています。最終的な意見は異なるので、同じ本になるということはありませんが、中間部は似通ってしまいそうです。そもそも、脚注さえ入れれば内容をそのまま「こういった研究結果があります。~」と載せて大丈夫なのでしょうか? もちろん他の文献も調べた上で、Aという意見を固めましたので、なのですべてその本に頼っているものではありません。 テーマは環境関連です。しかし、実験はできないので先行研究や化学分野の資料をもとに自分の考えを書くしかできません。内容をもう一度考えたほうがいいのでしょうか?是非アドバイスをいただきたいです。 今冬休みなので、こちらに質問させていただきました。長々とすみません。回答よろしくお願いします。

  • レンズ式プラネタリウムの作り方

    私は高校生です。 学校の「自由にテーマを選んで研究活動をする」授業で、レンズ式プラネタリウムを作りたいと思っているのですが、資料が集まらなくて困っています。 なので、「レンズ式プラネタリウムの作り方」が詳しくのっている文献を教えてください。 ※大平孝之さんのHPと本は全部読みました。

  • アイヌ民族に関する参考文献

    こんにちは。  先住民族の権利について勉強しているものです。大学3年生です。  今現在、アイヌ民族についての論文を書こうと思っていますが、なかなかいい参考文献が見つからなくて非常に困っております。  アイヌ民族に関する資料・本を読んでも、その殆どが社会科学から研究されたものばかりです。わたくしは、アイヌ民族が先住民として認められてから彼らの法的地位がどのように変わった/変わっているのかについて研究したいと思っているので、社会科学的ではなく、法律学的に書かれている論文や参考文献を教えていただきたいです。  また、アイヌに詳しい法律家をご存じの方、その名前を教えて頂けませんか。 よろしくお願いいたします。

  • スポーツの研究等の資料

    私の彼がスポーツ社会学研究についての資料をほしがっています。 たとえば、海外スポーツ教育との格差や日本における学校教育の中でのスポーツ、プロスポーツの世界など、参考になる文献を探しています。 イギリス人なので、英語の文献が一番望ましいのですが、日本の図書館(静岡県中部近郊で)では資料不足です。 大学の教授等にはメールでコンタクトを取っている様なのですがまだまだ資料不足は解消されないのが現状です。 どなたか知っている方いましたら、ホームページのアドレス、本の名前等教えていただけませんか? サッカーをはじめ、スポーツ全般の資料が欲しい様なので、ささいなものでも結構ですので宜しくお願いします。

  • 「いのちの電話」について

    卒業研究で電話によるカウンセリングについて調べています。特に「いのちの電話」について調べているのですが資料が少なくて困っています。「いのちの電話」が出来た経緯、活動内容など詳しく載っているホームページや本があれぱ教えて下さい。

ファブリーズの使い方
このQ&Aのポイント
  • ファブリーズとリセッシュはどのようなものであり、どのように使うべきか?
  • ニットのセーターに対してファブリーズを使用することはできるのか?
  • ファブリーズを使用してセーターを洗濯前にもう1回着ることはできるのか?
回答を見る