• ベストアンサー

この文章の違い

・The strategy is still being formulated. ・The strategy has been formulated. この二つの文の意味って全く同じですか?「戦略は今現在練られてる」と言いたいのですが、どちらを使ったほうがいいのでしょうか。この二つの文に何か違いがあるのでしょうか? もし上の二つの文法自体がすでに間違ってたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

The strategy is still being formulated. 「戦略は、まだ策定中」→戦略はまだできていない。 The strategy has been formulated. 「戦略は、策定された」→策定作業は完了。戦略はできている。 というわけで、意味が違うと思います。 「戦略は今現在練られてる」なら、普通は、being formulatedの方だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • stripe
  • ベストアンサー率23% (89/374)
回答No.2

まったく同じではないですが、どちらをつかっても問題ないと思います。 上の場合は、「今現在」というところがちょっと強調されている感じで、 下のほうは、「前から継続されてる」ってニュアンスが強く出ますね。 とくにこだわりがなければどっちでもOKっす!! では~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

文法に問題はないと思います。 ・The strategy has been formulated. 現在完了は過去に終わったことです。 「継続用法」だと思った人は文法書の但し書きを読む必要があります。「現在完了は過去に終わってしまったことの表現」と覚えたほうが安全です。 XXX Inc. has been formulating the strategy. これは現在に続く行為。つまり最初の文とだいたい一緒です。ただ、人間や会社が案を練るというのと、案が練られるというニュアンスとどちらが自然かはわかりません。 この部分だけ見れば、これのほうが自然にみえます。 The strategy is still being formulated. 言葉は慣用の産物なので、現在進行形と現在完了進行形、過去形と過去完了などの使い分けは English speakers でも一口では言えないようです。主語や述語などいろんな要素で変わるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • be beingとhave beenの違いについて

    「その会議室は社長によって5時間占有されています」 The meeting room has been occupied by the company president for five hours. このhas been occupiedが何故is being occupiedじゃないのが疑問に思いました。 is beingは「~されている最中」と認識しています have been p.p.は「~されてしまった」と認識しています 食べられた、作られた、捨てられた、など何となく不可逆的なものはhave p.p.が似合うと思うんですが 上記例文ではis beingが適切だと思った次第です。 私の考え方に修正すべき点がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。 またこの2つの使い分けについて解説していただけると幸いです。

  • 英語の文章で理解できない部分があります。

    2つ質問させて下さい。 (1) He is a kind person as well as being a beautiful person. 上記の文章で、beingが付く意味が解りません。 具体的に教えていただけますでしょうか。 (2) what made the species extinct has not been revealed yet. 何がその種を絶滅させたか、まだ明らかになっていない。 この文章の前半の意味が解りません。(what made the species extinct) 何の文法に当たるのかもわからず調べようがありません。 解説いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 文法的解釈が分からない

    ある単語集の例文として載っていた文です。 The current exchange is the lowest it has been in ten years. 「現在の為替レートはここ10年間で最も低い。」 という訳になっています。 意味は分かります。しかし、 the lowest と [ it has been --- ] 節の文法上の関係が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 現在分詞の受動態と過去分詞

    日本の新成長戦略と21の国家戦略プロジェクトについての記事なんですが、分からない所があります。  In Japan, the“FutureCity”Initiative being planned nationwide as a part of the 21 National Strategic Project, selected in the “New Growth Strategy”was formulated by the Japanese government in June 2010. 私が引っ掛かったのはbeingです。 例えば、 A called B(Bと呼ばれるA)は目にしても、A being called Bは目にしません。文法上、前者は過去分詞、後者は現在分詞の受動態と呼ばれるのでしょうが、この2つどう違うのでしょうか? また引用文において、beingは無くて良いですよね? 皆さんのお考えをお聞かせください。

  • この文章、なんでこう言うの?

    NHK英語講座のテキストに載っていた会話文です。 意味は 「僕のニューヨークの第一印象は、世界で最も大きい都市の1つだということです。」 英訳には “My firstimpressions of New York City is that it is the one of the biggest cities in the world.”  と書いてあります。 英訳の中の『that it is』が何故入るのか分かりません。(文法力なしなので) もし、自分が会話する場合、その部分を抜かして言ってしまいそうです! “~New York cities is the one of the biggest~ ”と言うと思うのです。 それではダメなのですか。意味が通じないとか、ニュアンスが違うとか、もしくは文法的に間違っているのでしょうか。 あなたもその部分を抜かさずに言いますか。 こんな細かいこと(?)にこだわっていると喋れなくなりそうですが、とても気になります。 会話が通じればOKと思っており、難しい文法説明は英語力がないのでなるべく簡単に教えて下さい。

  • The glass is placed. The glass has been placed. の違いは?

    The glass is placed. The glass has been placed. の違いは? どういう時に使い分けるのでしょうか。 できれば、こういう時に使うが、こういう時には使わない、そして こういう時は、どっちでもいいと、3つに明確に分けていただければ 嬉しいです。 よろしくお願い致します m(_ _)m

  • 現在完了形他の表現について

    英語を勉強中のものです。 単語集の例文で下記の表現がありました。 "The newcomer has been talkative and is beeing cooperative." 「その新人は口数が多く協力的である。」 とでています。 そこで質問ですが・・、 ここで形容詞を表現するのに”has been”と”is beeing”を使っているニュアンスがピンとこない というか分かりません。 日本語で言うと、どんなイメージをもって話しているのでしょうか? 自分が文を作るとだと単純に ~is talkative and is cooperative.となってしまうのですが、上記の文との違いは何なんでしょうか? 教えていただけると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 関係代名詞 that と which の使い方・違い

    The café which sells the best coffee in town has recently been closed. この文で that を使っていないのは、ただ単にこの文がよりフォーマルだ、とする意見と、いや、that をそこで使うのが正解で、which は文法的でない、とする意見があると思います。 実際はどちらの意見が正しいのでしょうか?

  • 謎のbeing?

    「(企業の)合併は、未だ取引成立からは程遠い。」 The merger is still far from being a done deal. 英英辞書Longmanからの例文です。 from以下はbeing抜きで、from a done deal.でも良い気がしますが、いかがでしょう? ・The merger is still far from being a done deal. ・The merger is still far from a done deal. 何か英文として不自然なのでしょうか? 細かいニュアンスの違いが解りません。 どなたか解説して頂ける方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • ある文章の意味を教えてもらえないでしょうか?

    ALL FREE HOSTING IS UNAVAILABLE TO BE REQUESTED UNTIL OUR TARGET DONATION HAS BEEN MET THIS IS FOR SERVER UPKEEP. 意訳:フリーホスティングプランは、OUR TARGET DONATION HAS BEEN MET THIS IS FOR SERVER UPKEEPまで応募できません 「OUR TARGET DONATION HAS BEEN MET THIS IS FOR SERVER UPKEEP」の訳と文の構成が理解できません。 特にmetの後にthis is for server upkeepとなぜS+Vの文があるのかということと、metとその文のつながりが理解できません。 上記の文章を私がわかる範囲で直訳すると「私たちの寄贈はこれに遭遇(直面)した、これとはサーバ維持のため」 となります。 ご教授の程、宜しくお願いいたします。