英語学習中の質問:現在完了形他の表現について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、英語の単語集の例文で見かけた「The newcomer has been talkative and is being cooperative」という表現について疑問を持っています。日本語でどのようなイメージを持って話されているのか分からないため、その違いについて教えて欲しいと質問しています。
  • 自分が作る文では、「~is talkative and is cooperative」と単純に表現されるが、例文では「has been talkative and is being cooperative」という形容詞の表現が使われていることに疑問を持っています。
  • 質問者は、自分の文と例文との違いが分からないため、どのようなニュアンスや意味の違いがあるのか知りたいと述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在完了形他の表現について

英語を勉強中のものです。 単語集の例文で下記の表現がありました。 "The newcomer has been talkative and is beeing cooperative." 「その新人は口数が多く協力的である。」 とでています。 そこで質問ですが・・、 ここで形容詞を表現するのに”has been”と”is beeing”を使っているニュアンスがピンとこない というか分かりません。 日本語で言うと、どんなイメージをもって話しているのでしょうか? 自分が文を作るとだと単純に ~is talkative and is cooperative.となってしまうのですが、上記の文との違いは何なんでしょうか? 教えていただけると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • jjss
  • お礼率92% (129/139)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

'has been talkative' の部分は 'is talkative' とちがって「今までのところおしゃべり好きで」の意味が出ています。新入社員ですから、最初に数日はネコをかぶっているかもしれないので、こういう言い方をしているのでしょう。(来週には地が出て、ムッツリタイプだったりするかもしれません。) 2番目の 'is being...' は 'is...' と違って、これもやはり「今のところは...だ」のニュアンスがあります。これは、日本人にはチョット分かりづらいのですが、現在進行形には「いま、一時的な状況として」という感覚があるのです。例をあげると I work for ABC Company. 「わたしはABC社の社員です」 I am working for ABC Company.  「わたしは、いまは(本当はロックスターになりたくて夜はライブ活動をしているのですが、ほんの数か月くらいのつもりですけど)ABC社で働いています」 という感じです。

jjss
質問者

お礼

分かりやすい例を挙げていただき理解しやすかったです。 「今までのところ、よく話をしていて、協力的でいるようだ。」って 感じでしょうか。 通り一辺倒の表現ではなく言葉は生きていていて、 その場その場の微妙なニュアンスで話しているのが分かった気がします。 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。  "The newcomer has been talkative and is being cooperative." 2。  "The newcomer has been talkative and is cooperative." 1と2の違いは何か、というご質問ですね。     これはあくまで僕個人のカンなのですが、1は「本人は一生懸命 cooperative であろうとしている」、2は「事実 cooperative だ」。      意味が重なる場合があるのですが、1は努力面に、2は結果面に重点を置いて言っている、という違いがあるように思います。 2h実際にy許力的だ1は

jjss
質問者

お礼

1はそうしようと行動を起し結果に到っている。2は事実現在こういう状況になっている。 といった感じでしょうか。 他の回答者さまにも返事させていただきましたが、微妙なニュアンスで表現が色々変わりうる 事が分かりました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 現在完了形がイマイチわかりません・・・

    現在完了形はhave(has)+過去分詞と習いました。 テキストの例文で、 Our club has been closed since last week. というのがありました closedは動詞なのになんでhasとの間に「been」が入っているのでしょうか? 形容詞だったら助動詞+動詞で「been」を入れるのは理解できるんですが… あと、訳が(~する)となる形容詞(dead等)を動詞と勘違いしてしまうんですが これはひたすら単語を覚えていくしかないんでしょうか・・・ どなたか解答をお願いいたします。

  • since+現在完了

    同じような質問が外国語のカテで出たばかりなんですが、英語の問題だし、例文も違うので こちらで出させていただきます。 次の文です。 “He has liked that since he has been in the world.” そこで質問です。私の手持ちの英和辞典にも英英辞典にもsince節内で 現在完了が使われた用例はないんですが、過去形とどのようなニュアンスの差があるでしょうか?

  • 現在完了で「いつから?」と聞きたい場合の表現

    現在完了の説明ではよく、完了、継続、経験などと分類されて、 継続の場合の例文は、よく文の最後に for, since を使った副詞句が来ているかと思います。 こういう文を疑問文にして 「since X」 の X の部分を聞くにはどういう文を作ればいいのか? という質問です。 日本語でいうと「いつから○○やってるの?」という様な文になると思います。 例えば、for の場合なら 「私は Vpp を X時間(もしくはX年など)やっている」 という場合は以下の様になると思います。 I've Vpp .... for X hours(years). これの、Xの部分を聞きたい場合は How long have you Vpp ....? の様な疑問文になると思います。 ちょっと抽象的に考えると、 for X に対応するのは how long という事になると思います。 では、since X に対応するのは何になるのでしょうか? 自分で考えた限りでは Since what have you Vpp .... . か What have you Vpp .... since. なのかなぁ、と思って google で英語に絞って "since what have" とか "since what has" で検索してみたのですが、例えば以下の様な文が出てきて Since what has been done, cannot be wrong, there is no scope for anything else happening. 僕には何が書いてあるのかよく分かりませんでしたが、主節の主語は since what の部分にないみたいで、その部分は副詞句か副詞節っぽくて、僕が想定している、「いつから○○やっているの?」という様な文ではなさそうでした。 (そもそも since が前置詞で what の目的語なのかも怪しい気もしますが) できれば、表現方法に加えて、その表現が実際に使ってある所を教えて頂けるとありがたいです。

  • 関係詞を使った最上級表現

    馬鹿な高校生です。よろしくお願いします。 ・There occurred the most terrible earthquake that has ever been recorded. 「これまで記録されている中で、もっとも悲惨な地震が起こった。」 (700選455番より。) こいう例文で、that has ever been recorded という関係詞節について質問します。 「that has ever been recorded.」という文(形容詞)で、どうして最上級的な表現になれるのかわかりません。 700選のコメント欄には「<最上級・・・that・・・ever~>で、<今までに~したもののうちで最も~>という意味になる。」とだけ書いてありますが、その理由が知りたいという感じです。 なんだか「that has ever been recorded.」だと、「今までに記録された~」という感じに思えてしまいます。 自分の感覚だと 「There occurred the most terrible earthquake that has not ever been recorded.」(hasの後ろにnotを付け足しました。) の方が、「今までに記録されたことがない~」という感じの意味になって、和訳の文意にマッチするような気がしてなりません。 日本語と英語の感覚の違いなんでしょうか? まとめますと、 なぜ、私の思った「There occurred the most terrible earthquake that has not ever been recorded.」という文でなく、700選の模範例文のようになるのか教えてください。 それと「ついでに」質問があります。(スイマセン。汗。あくまでメインの質問は上のです。新しく質問するまでもないものなのでついでに。) 同じく同書の例文445番で、 ・There is no human disease which gene therapy does not promise the possibility to treat という例文があるんですが、「possibility」を辞書で引くと、この単語の後ろにつく修飾語に、「of~」と「that~」しか書いてなく、「to~」という説明はありません。(E-gateというのを使ってます。) 辞書に載ってないので疑問に思ったんですが、700選のように「possibility to treat」という表現はあるんですか?それとも伊藤先生の誤植でしょうか?

  • 現在完了について

    It is rainy. →「2日間ずっと雨です」という文にする場合 (1)は日本語にピッタリと合う英文に思います。 ただ、(2)は正しいのかハッキリ分かりません。 何か決定的に違うことがあるなら、教えていただけませんか? (1) It has been rainy for two days. (2) It has rained for two days.

  • 現在完了について

    It is rainy. →「2日間ずっと雨です」という文にする場合 (1)は日本語にピッタリと合う英文に思います。 ただ、(2)は正しいのかハッキリ分かりません。 何か決定的に違うことがあるなら、教えていただけませんか? (1) It has been rainy for two days. (2) It has rained for two days.

  • 現在完了の特殊な語順?

    ジーニアス英和辞典(第2版)で"integral"を引いた時に載っている英文を見て疑問に思ったので質問させて下さい。 ■辞書の解説と例文 integral 1 〔…に〕不可欠な,必須の(indispensable)〔to〕 Television has long since become an integral part of Japanese life. テレビはずっと前から日本人の生活になくてはならないものになっている. ■私の考え この文章は現在完了形だと思うのですが、sinceが前置詞と考えると、hasの後に動詞が見当たらないのです。 私なりに考えてみたのですが、longは形容詞でカッコ内の単語を省略していて、 Television has (been) long since (it) become an integral part of Japanese life for a long time. という文章である、くらいしか思いつきません。 (英語は文法上、上記のようなことが出来るのか分かりませんが…) 本来であれば、 Television has become an integral part of Japanese life for a long time. のような文章になるのではないでしょうか(sinceの部分の意味が抜けちゃいますが、自分の英語力では↑の文章が精一杯です)。 ■知りたいこと 1.この文章は現在完了でしょうか? 2.1の答えがYesの場合、私の推測が合っている?ハズレの場合、hasに続く動詞はbecomeしかないと思うのですが、よくある「完了形」のような語順になっていないのは何故なのでしょうか? 3.1の答えがNoの場合はこの文章の構造やhasの使い方についての解説をお願いします。 文法に詳しい方や英語のニュアンスについて説明出来る方、どうかよろしくお願いします。

  • 現在完了?

    こんにちは。毎度低レベルの質問ですがまた教えてください。 I believe it to have been a mistake. 私はそれが誤りだったと思う。 上は英文、和訳とも使っているテキストの例文から載せました。 この英文は現在完了の文のように思えるのですが  (1)I believe it has been a mistake. ではなく、なぜ to have となるのか? (2)I believe it was a mistake. ではいけないのか? の2点について教えてください。

  • 倍数表現について

    分からないので教えてください。 (1)She has read three times as many books as I have. (2)The population of Tokyo is ten times as large as that of Sendai. (3)The room is ten times the size of mine. 以上の三つの例文について、 「time」という単語の品詞は基本的に名詞なので、形容詞的にも副詞的にも働けると思います。 (1)(2)の例文の「three times」「ten times」の部分は副詞的な働きをし、(3)の例文の「ten times」の部分は形容詞的な働きをしていると考えてよいのでしょうか?          

  • 現在完了の問題の穴埋め

    それを見て、彼は日本の民話に興味をもつようになり、いくつかの 民話を集めました。 By watching it, ( ) ( )( )( )( )Japanese folktales and has collected some of them. 私が考えたものは、(he ) (has ) ( got/ been) (interested) ( in) ですが、 Japanese folktales の前に the などの冠詞がはいらなくなりますが、どうでしょうか?また 興味をもつようになる、、というニュアンスがこれでいいのかどうか? 括弧の三つ目は got と been では どちらがいいのか??  よろしくおねがいします