• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間は人のいうことを聞かない生物?)

人間は人のいうことを聞かない生物?

M0FUM0FUの回答

  • ベストアンサー
  • M0FUM0FU
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.4

人を従わせるには四種類の方法があります。 信従 相手の信頼を得て頼みを聞いてもらう方法(友人間の頼み) 盲従 自分を盲信させて頼みを聞いてもらう方法(宗教やマルチ) 欲従 相手に利益を供給する事で~方法(一般のお仕事) 屈従 相手より強い存在であることを利用し~方法(ジャイアン、うちの上司) こんな感じです。

関連するQ&A

  • 彼氏がいるのに惹かれる人がいる。

    こんばんは。 タイトルどおりです。 よくない、とは分かっているのですが、 彼氏ではない男性に惹かれてしまう自分が居ます。 相手は二人とも年上です。 私も含め3人は知り合いどうしです。 彼氏でない方(Aさん)とこの間、お茶(内容はほぼデート)しました。 それまでは殆ど気に留めていなかったのですが、 優しいところなどを、いいな と思いました。 向こうも多少なりとも好感を持ってくれているようで(向こうのほうが積極的) 次のお出かけの予定を立てようとしてきたり、好意をメールでも伝えられました。 その際に、「◎◎は俺のことを本当に好き?」ということを聞かれました。 (前置きとして:LIKEの意味での好き、は言った事があります) でも、私には彼氏がいるので、「それは分からない」と言いました。 Aさんは私に彼氏が居ることを知りません。 Aさんと彼氏が知り合いなので、言うこともできません。 彼氏のほうは、私がAさんと出かけたことを知っています。(事前に伝えました) でも、アプローチされていることは知らないはずです。 ただ、少しやきもちのようなものをしているようではあります。 今のところ、彼氏が好きで、別れるつもりはありません。 それに、Aさんに乗り換えるつもりも無いです。 でも、アプローチされ続け、少し心が揺らぐのも事実です。 私達の立場上、彼氏が居ることは言えません。 ですから、きっぱり断ることもできていません。 このままAさんと会い続けるのはよくないことですよね? それならば彼氏と別れなくてはいけませんよね? 二人を同時に好きになってしまったら、 みなさんどうやって対処しているのでしょか。 最低だとは理解しています。 回答よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係(男性会社員の方お願いします。)

    現在派遣で働いています。 就業してまだ数週間なのですが、A(部長職)、O(課長職)の男性社員との間でどうしたらいいのか悩んでいます。 就業した当初よりOさんから、仕事上の接点もないのにアプローチ?ともとれる間接的な行動をされています。 「職場でのコミュニケーション」にしては過度だとは思うのですが、不愉快なものではなく、むしろ私の心情を察した気遣いをしてくださっているのに、驚きと感謝を感じています。 そしてそれをAさんが気付き、ギクシャクしてきています。 Aさんも私に対し職場では過度だと感じるような接し方をしてきます。 (あくまで、他の方と比べた場合、今までの経験と比べた場合です。) Oさんが私に接近する度に、Aさんもおかしな行動をとって接近してきます。例えば、私がトイレに立つとそのタイミングに合わせてすれ違うようにAさんにされます(トイレに立つ度にすれ違ったり、待ち伏せみたいなこともされるので偶然ではないと思います。) ただ、AさんもOさんも既婚者で40代位の方だと思います。 なので、私に対する行動の真意がつかめず戸惑っています。 職場はとても和やかで派閥とかそういう事がありそうな会社ではないのです。AさんとOさんにもともと対立があったのか、私が原因なのかも分かりません。私としては、半年弱位の契約ですし、あまり人間関係で悩むような状況に身を置きたくなく、どう対処したらいいのか悩んでいます。感情的にはOさんに好感を持ち始めていて、見方が偏り始めAさんに嫌悪感を抱き始めています。 今は、どちらの行動も気付かぬフリでいるのですが、落ち着きません。 この2人の行動の意図は何なのでしょうか? どう対処したらいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 人の気持ちがわかりません。

    いつもお世話になっております。 今回は、タイトル通り、「人の気持ちがわからない」ため、悩んでいます。 いつも母親に、薄情で他人の気持ちを考えることができない、気が利かない、思いやりがないと言われます。確かに、自分でも冷たい人間で、薄情であり、自己中だと思います。 そんなわたしに比べ、母親は思いやりがあり、人情に厚い人です。だから、薄情な私を直し、もっと優しい人間に育てたいのだろうな、と中学生の頃から思っています。母の意図がわかっているのに、いつまで経ってもわたしの性格は直りません。直す気がないのです。きっと、心のどこかで、直す必要なんてない、と思ってしまっている私がいます。私は、クズです。 また、思いやりがない私は、時々自分がどのような感情を抱いているのかわからなくなる時があります。あ、今自分は怒っているんだろうな、と思うことはあるのですが、こんなことで怒っていてはだめだ、みんなきっとこのくらいのことは我慢しているだろう、などと嫌に冷静に考えてしまいます。ロボットみたいですよね。 そして何かある度、母親は以前こう言っていた、だけど、このパターンはどうすればいいのだろう、教えてもらっていない、と考えることもあります。そして、自分の考えのもと、とった行動は大抵間違っており、母親に叱られます。応用が利かないのです。 上記のところを直すためには、自分の行動と他人の行動を比較し、分析?するべきなのか、それとももっと根本的な理由を考える必要があるのでしょうか。 思いやりのある人の行動や考えを参考にし、近づけるように努力すればいいのでしょうか。 自分でも何を言っているのかよくわかりません。私は、病気なのでしょうかね。 質問も多く、文章が読みづらく長いですね。すみません。 回答お待ちしております。

  • 人と仲良くなりたいのに積極的になれない。。。

    こんにちは。26歳男です。 現在理由アリで来年の四月までフリーターをしています 題名通り人と仲良くなりたいのに積極的になれません。 バイト先でもそれなりに親しく話す人はいるのですが 遊びやご飯、アドレスを聞くなど、他人のプライベートに干渉するのに 躊躇してしまいます。 ほとんどの人が空気を吸うかのごとく当たり前のように他人と関係を作っていっていますが 私にはなかなかそれができません・・・・ 本当は私も複数でご飯や居酒屋に行ったりして楽しい時間をすごしたいと考えています (それにそういう行動の積み重ねで恋人ができるみたいですし。。。) 以前いじめにあったりするなど人間関係でいろいろ辛い目にあったのが原因なのかもしれません。 それでもなんとか周りの人と良好な関係を築き、楽しい時間を過せるようにしたいです 対人関係ってあまり踏み込み過ぎても避けられますし、逆に距離を開けすぎてもなかなか関係が発展しませんよね。 自分は他人と距離を縮めるのが下手なのかもしれません・・・ 当たり前のように、自然に友人・恋人を作ってる人はどのように人間関係を構築していってるんですかね??? 人間関係をうまく築けるようなアドバイスがあるようでしたら教えてほしいです><

  • 女子校の人間関係

    私は短大の1年生です。 小・中・高と公立の共学校に通っていて女子校というものになかなか慣れられません。 びっくりしたことは短大生にもなって、いじめというか他人への悪口や余計な干渉がとても多いことです。 私は他人のことはあまり気にしない方だし、女のコ特有のグループ行動とかがとても苦手です。 持ち物や服装など、ブランド物にこだわってはっきり言ってとてもバカバカしく思えてしまうのです。 私も好きなブランドくらいはありますが、誰かと張り合おうとかそーゆーのじゃないしなんだかとても冷めた気持ちになってしまいます。 そんな中、友達も出来たには出来たのですが入学して2ヶ月経ってそのコともあまり上手くいかなくなってしまいました。 彼女は中学から私立の女子校で、男のコと付き合ったこともないし男性に対して異常な警戒心をもっている感じでした。 私は彼氏がいるのでそのことでもギャップを感じていたのかもしれません。 それからとてもマイペースなコで、負けず嫌いで自分が1番でなきゃ嫌というか自分の思い通りにならなきゃ嫌なタイプの人だったのです。 そして私が彼女より出来ることがあったりするととても嫌な顔をするのです。 しまいにはよくわからないのですが、私を軽く無視しはじめました。 入学してから2ヶ月間は私にべったりだったのに本当によくわかりません。 時間割まで一緒にしようと言ってきたくらいなのに。 そして私はクラスで少し孤立してしまいました。 必修はほとんどクラス単位での授業なので少しキツイです。 短大生にもなって、人間関係でこんなことがあると思いませんでした。 ケンカならまだわかりますが、いきなり何も言わずに無視したりとそんな幼稚なことが行われるなんて…。 これってやはり女子校だからなのでしょうか? 私はこのまま卒業まで孤立しているしかないのでしょうか? 誰か相談に乗って下さい。お願いします。

  • 競売物件の占有者について

    競売物件の占有者について 参加しようと思っている競売物件に占有者がいます。 現場調査にきた執行官に対する占有者の答弁は次の通りです。 ・所有者に金銭債権(100万以下)があり、その一部を現金で返してもらってるものの、まだ全額返金されてないのでマンションを占有している(金銭貸借について契約書等はない) ・自宅は別の場所にあり、所有者は出て行ってどこにいるかも分からない。 ・今日執行官が来るとは知らず、たまたま来ただけ。 物件明細書には、負担する他人の権利は「無し」・占有の特記事項には「占有者の占有権限は買受人は対抗できない」、と記載されてます。 占有者の答弁は全て口頭のみであるとして、所有者との関係を示す根拠が一切無い以上、善良な占有者とは思ってません。 現段階で既に不法な占有ではないのかと思っております。 そこで、幸運にも落札できた場合に、私がとろうと思っている手続きについて、アドバイスがございましたらお願い致します。 ・落札後、売却許可決定→執行抗告が無かった事を1週間後に確認(売却確定)。 ・代金納付書が届き次第代金を納付し、同時に引渡命令を申し立てる。 ・引渡命令に基づき物件を引き渡さない場合、強制執行。 とにかく、一切占有者とは接触せず、執行官から引渡しを受けたいと思っております。 以上、何卒宜しくお願い致します。

  • 友人になっていいか解らない人が居ます

    深く付き合っているわけではないので仕事上での性格しか見てないんですが、とある方→Aさんとの「距離」についてちょっと考えてます。 その人は話すと楽しい時もありますし、嫌な場面ばかりではありません。 ただ、とある友人にしゃべったら「Aさんは面倒だよ絶対。距離おいた方が良い」と忠告されました。 それで、やっぱりなんか不穏な感じな人なのかなと考えてしまいました。自分の友人を意図して選んだ事は無いのですが、はじめて「大丈夫かしら」と不穏になって自分の汚さに嫌気がさしてるんですが、踏みとどまって考えてしまった人は初めてです。 自分の理想を語る……というのは聞くのはつらくないし、むしろその人の熱意が見えて好きなタイプの話題なのですが、どうもAさんが不思議で仕方ない部分があります。 ■語る理想はかなり綺麗な話ばかり →自分は悪口は言わない。 →他人は自分より常に偉いと思って過ごせば誰にでも敬意をしめせるものだ ……うんぬん。 最初は「わぁ、素敵な人だな」とあこがれていたし、そのポジティブで理想的な…こそばゆいほどきれい事ですが、そうなれるといいから、そう願っていたいな。 と、基本ネガティブな私は珍しく、その思想には納得していました。 しかし、そのAさんの行動を見ていると、あの理想を言えた人にしては……。と残念な部分が多々みえるようになりました。 (1)他人が失態したら全く関係ないのに「俺のせいです」と出てきて謝っる。しかも本当に責任を取ってしまって、失態した人の挽回のチャンスを潰している。 (2)他人の悪口を言わない…というわりには、言う。 人間なので少しぐらいは理想と違っても仕方ないとは思ってましたが、当人は【自分が悪口を言っている】という感覚がない場面が多々見受けられる。 例・ブランド物や高級品に超敏感に反応。 →無関心を装っていますが、あきらかに気にしてると丸わかりオーラがでている。しかもそれでいらだっている。それでブランド物を身につけてきた人の前でわざと「シャネルとか高いだけだからねぇ」と言う。 (↑ごく自然に言います、悪気は見えません) です。 ちなみに、その方は女性です。同年代ですし仕事場は一緒でも仕事事態は違うものをしています。 客観的に見てどう思われますか? 私は、あまりに仕事上週五で会っているので考えるとどうも客観視できない感じになってます。 ランチ友達のままで止めておくか、プライベートまで遊ぶようにしてしまうか。 よろしくおねがいします。

  • 人間は、なぜ、間違えるのでしょうか???(生物)

    タイトルについて、その原因を、他の生物にもあるかも知れませんが、沢山知りたいです。

  • 人間として 生物として

    「どんなに偉大な事を成し遂げた人でも遺伝子を残さなければ生物としては劣っている」という文面を見たのですが、よくわかりません。人間の持つ価値観は生物としてはおかしいということですか?

  • 人間と言う生物について

    人間は生物である。生物は増殖しようとする性質を 持っている。理由はわからない。 世界の人口は約70億人だったと思う。しかもなお増えようとしている。70億人と言う数はこの地球上に人類が 出現して、最大の人口になっている。 ところで、新型コロナウイルスだが、人間の体の中に 侵入して増殖する。70億人の人間がいるのだから 侵入に事欠かない。 牛や馬や豚や蝙蝠等に感染する事をやめ人間を 標的にしたのはこのためです。 宇宙は広い。他の惑星に人類もどきの生物はいtるのか? この事を研究している学者もいるのではないか? はたして、。他の星にも人間モドキはいるのか? 皆さんはどう思いますか?