• ベストアンサー

人間として 生物として

「どんなに偉大な事を成し遂げた人でも遺伝子を残さなければ生物としては劣っている」という文面を見たのですが、よくわかりません。人間の持つ価値観は生物としてはおかしいということですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.5

おかしな文面ですね。 人間は生物の一部です。しかし、人間は他の生物と同じではないでしょう。 猿や犬猫と人間を比較して、どうするのですか? また、単に遺伝子を残すことが優れているものと考えるならば、長屋暮しの子沢山が優秀ということでしょうか? 人間も確かに生物ですが、「人生の選択」をすることができるという特権は人間にしかありません。 人間と他の生物と比較する必要は、ないと思いますよ。そして、そこに優劣を問う必要もないと思いますよ。

その他の回答 (5)

回答No.7

人類の能力は、今や脳に依存しており、脳の機能の 主要な部分は、生後の五感の相関した刺激によって 形成されるもので、遺伝子は基質の部分だけだ。 既に、遺伝子DNAによらない遺伝要素として「ミーム (制度や教育、伝統文化といった社会的世代間伝承)」 が指摘されている。 そこにおいて、単に肉を残すだけの行為より、心に刻む 貢献をなす方が、波及効果において大きい「遺伝」だ。

noname#225485
noname#225485
回答No.6

生物の本能という意味でしょう。 生物の本能は生殖を行い自分の種を後世に残すってだけですから… 生物はDNAを次の世代へ受け渡すための単なる器に過ぎないって言い方もあります。 しかし、これは学術上の生物という見地からです。 間違ってはいないけどこれが全てではないです。 人はすでに本能だけで生きてる訳ではないですから。 物の見方や価値観は見る方向や立場異なってきます。 間違ってないからといってそれが全てではない。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11100)
回答No.4

その、書物を書いた人の価値観です。 古い昔からの価値観と思います。 私の先祖にこんな人がいたとかで、威張っている人を想像します。 遺伝子を残すとしても、次の世代では、その人の半分の遺伝子、その次はその半分・・・ なんか、ばかばかしいと思いませんか、

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

要は、優れた遺伝子(子孫)を残さずに死去したのであれば その人の価値は、過去のもので終わってしまうということでしょう。 でも、実際は遺伝子として残さなくとも、弟子や同じ道をたどる者の先駆者となれれば 十分優れてると思いますけどね。 人間社会で2代目、3代目と血筋で世襲して大成するケースって少ないですよね。 大抵は親の七光りでプレッシャーに潰されるか、堕落するほうが多いですから。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 どんな生物でも死滅すれば終わり、ということでしょう。

関連するQ&A