• 締切済み

中学生でバイトはどんな理由があろうとダメですか?

chionpuの回答

  • chionpu
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.8

中学生でバイトは100%無理だし、 仕事はチームワークが必要なため、 あなたの場合、逆に苦しむと思います。 ますます人嫌いになる可能性大です。 なので、取り合えずネットで地元のボランティアで検索 すると結構出てきますので、 ボランティアから始めてみたらいかがですか? 対人関係がよくなると思うし、 そこから通じて、なにかいい縁があるかもしれません。 (稼業の八百屋を手伝ってwとか・・。それはないか^^;) 親御さんにとっては、中学生に お金を入れてもらうことは すごくつらく悲しい事なんですよ。

関連するQ&A

  • 13歳の中学生のバイトについて

    僕は中1の13歳です。 わけあって新聞配達のバイトをしたいと思い、新聞配達のバイトについて質問しました。すると、回答に?法律で15歳以下はバイト出来ない?とあったので、それについて少し調べてみました。 (とある法律サイトより引用) 中学生は15歳末満の児童だから、アルバイトはできない。新聞配達やテレビで子役をやっているのはいいのかと思うだろうが、あれは、例外として労働基準監督署長の許可を受けているのだ。これも12歳以上でないと認められない。 とありました。 これは自分のやりたい新聞配達は15歳以下でも12歳以上、許可を貰えば新聞配達のバイトが出来ると言うことですよね? 自分は13歳なので12歳以上についてはクリアしているのですが、労働基準監督署長の許可とはどこでどのようにしたら貰えるのでしょうか?

  • 中学生ですがバイトがしたいです!

    現在中学1年の僕がバイトなんて考えが甘いかも知れませんがどうしてもバイトがしたいです。 理由は3つあり、 1、まわりの中学生は毎月おこづかいを貰っているそうですが、自分はお年玉だけが一年の所持金という状態で買いたいものが買えないからです。 2、7人家族なので他の家庭より生活が苦しいので、少しでも足しになればと思い、バイトがしたいです。 3、自分は腎炎で体力面に心配があるのでバイトで鍛えられたらなと考えています。 以上のことからバイトをしたいのですが、中学生ともなると新聞配達や芸能活動ぐらいしかないらしく、後者は自分は無理だろうと思い、新聞配達でも出来たらなと思っています。 母に新聞配達のバイトがしたいと言うと、今は新聞をとる人が少ないや、早起きが出来ないんじゃ無理だと話を聞いてくれません。 何とかバイトしたいので、実際に新聞配達をした時にどうやって新聞配達のバイトについたのかと、親をどうしたら説得できますか? まだ中学生なのでバイトには社会人よりつけないでしょうがなんでもいいのでアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 中学生でできるバイトなどはありますか?

    中学生(13歳)です。 最近、生活が苦しいです。 なので、家族のため、自分のために中学生ながらお金を稼ごうと思っています。 モデルオーディションも考えたのですが、相簡単に受かるわけもなく、 合格するまでの間、 バイトで稼ごうと思っています。 中学生でもできるバイトは、新聞配達、牛乳配達というのをよく聞きます。 コンビニというのも聞いたことがあるのですが、本当にできるのですか?? 私も、女子なので、夜中から朝にかけての新聞配達などは怖いです。 内職というのも聞いたことがあります。 中学生ができるような内職というのはどんなことですか?? 小遣い稼ぎサイト、援助交際などはやめてください。 なぜなら、援助交際は、言うまでも無く怖いです。 できれば早く教えていただけませんか?? よろしくお願いします。

  • 中学生でも出来るバイトは?

    たぶん、絶対無いと思うんですが中学生でも出来るバイトってありますか? 思いつく限りでは新聞配達位しか無いんですが… 何かいいバイトがあればぜひ教えてください☆ お願いします♪

  • 中学生でもできるバイト

    中学生でもできるバイトを知ってる限り教えてください。 ネットで稼ぐとかじゃなくてです。 新聞配達とかできるんでしょうか 自給とかも教えてください お願いします

  • 中学生のバイトについて

    僕は中学1年の13歳、男子です。 家庭の事情で働きたいんですが、中学生なので新聞配達ぐらいしか働くあてがなく、中学生の新聞配達について他で質問したりしていましたが、どれも今どき中学生を雇う新聞店はないと同じ回答で困っています。 自分でも調べたりしましたが、バイトなどは15歳以上じゃないと出来ない。しかし、新聞配達や俳優などは特別で親の許可、在学中の学校長の許可、労働基準監督署長の許可があれば出来るらしいのですが労働基準監督署長の許可とはどこでどのようにしたら許可が貰えるのでしょうか? そんな事を知ったって雇ってもらえなければ意味がないのは知っています。 バイトの雇用についてではなく、労働基準監督署長の許可について教えてください。 生意気かも知れませんが家庭崩壊も危うい状況なだけに自分も不安です。 ぜひお力を御貸しください。

  • 中学生でも出来るバイト

    13歳(中2) 新聞配達(とか牛乳配達?)以外で何かありませんか? パンツやブルマ(体操着・写真など)をうっても13000円にしかなりませんでした。(汚い話になりますが、唾液も売れるんですよ@~@) テレクラのサクラは登録に身分証が必要だったので、結局ムリでした。(チャットも) (援助交際・出会い系以外でお願いします。) 変に思われるかも知れませんが、どうしてもお金を貯めたいです。 中学生でも出来るバイト、なにかあれば、どなたか教えてください。

  • 中学生ができるバイト

    中学生ができるバイトを探しています。 ちなみに私は13歳で、1月に14歳になります。 新聞配達、芸能活動はできるようなのですが、それ以外で無いでしょうか? 学校はアルバイトを許可してくれています。 では、回答をお待ちしております。

  • 中学2年です バイトがしたいです。

    母親と一緒に暮らしていて、母親が病気で仕事ができず、収入が0の状態です。 もちろん簡単にはバイトなんか出来ないことも知ってます でも、ほんとに危ないんです。 新聞配達でもなんでもいいです。 あと、ネットで小遣いサイトはやりたくありません。 エクセル、ワードが得意です。 東京 江東区 大島 に住んでます。 近くの新聞配達できるところを教えて下さい。 お願いします。

  • バイト

    こんにちは カナダ、バンクーバーで高校留学している者です。 最近いろいろなことにお金がかかってきていて、親に迷惑かけてしまっています。 そこで、新聞配達等ちょっとしたバイトでお金を稼げれば大分楽になるな と思い、バイトをしたいのですが、留学生はバイトが出来ないという話を聞いています。 このことに関して詳しいと教えていただけたら嬉しいです。