• 締切済み

安いアールズパーツ販売店

オイルクーラーをオークションで買い付けようと思うのですが、 アールズ(又は互換)ホースエンドの安く買える店は無いでしょうか。 当方の場所は東京で店舗、通販といません。

みんなの回答

  • RedBNR32
  • ベストアンサー率12% (27/224)
回答No.1

下のURLのキノクニというとこなんですが、車雑誌にも広告がでてますが、近くで買うと高いので何度か購入したことがあります。 ご自分で取り付ける事ができるなら、かなり安く出来ると思います。

参考URL:
http://www.kinokuni-e.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多摩地区のアールズ取扱店

    アールズに限定した話ではないんですが、オイルクーラー用配管などに使用するホースエンド(AN10用のオートフィットとか)やジョイントなどを店頭に在庫しているお店をご存知の方はいらっしゃいませんか? 通販でも安く買えたり、取り寄せのお店は知ってるんですが、現物と合わせて見た方が確実なので、ある程度店頭在庫を抱えているお店を探しています。東京多摩地区でお願いします。

  • オイルクーラー

    TW200にオイルクーラーをなんちゃってで取り付けたいのですが、アールズのオイルクーラーを付けオイルは流れないようにするにはどぉしたら良いのでしょうか? 切替とかを付けるのですか? 下の画像にありますがそこに繋ぐとオイルが流れるのですか? 無知でごめんなさい

  • オイルクーラー取り出しセット

    GPz400Fにアールズのオイルクーラー(9インチ10段)を取り付けようと考えています。 WEBでカタログ等を見ているとオイルクーラーコアとホースと“取り出しセット”なるもので構成されています。 ヤフオクで探してみるとコアとホースしかないように思えるのですが、取り出しセットが無いと着けられない、または作業が大変になってしまうのでしょうか? そもそもこの取り出しセットとはどのように使うものなのでしょうか? 詳細のわかる方御回答宜しくお願いします。

  • オイルクーラーの選択と装着について

    アクティブ アールズのオイルクーラーの導入を考えています。 オーバークールを防ぐため、間にプロトのダイナサーモを挟む予定です。 以下の質問にお答え願えますでしょうか? 1.アクティブ アールズオイルクーラーと、間にプロト ダイナサーモを挟もうと考えています。 この場合、オイルクーラーは、サイド回しとなっている商品を選択するのでしょうか? またダイナサーモは、ダイレクトタイプとユニオンタイプがありますが、ダイレクトタイプを選択すれば良いのでしょうか? 2.質問1の続きなのですが、装着の際は、オイルクーラーのホースを一度切断し、ダイナサーモにつなぐ必要があるのでしょうか? また、この場合、他に必要となる製品はありますか?(切断面をどう接続するのかわかりません) 3.オイルクーラーにはストレートタイプとラウンドタイプがある様ですが、これはオイルクーラー本体が真っ直ぐか曲線かの違いでしょうか? 以上3点質問にお答え願えますでしょうか。 なお、装着はなじみのバイク屋にお願いする予定です。

  • gb250ですが・オイルクーラーを取付たら、オイルクーラーに流れる分、

    gb250ですが・オイルクーラーを取付たら、オイルクーラーに流れる分、オイル量を追加しなければならないのでしょうか?また何リットル追加必要なのでしょうか?アールズ10段です。御指導宜しくお願いします。

  • オイルクーラーのフィッティング色について

    アールズのオイルクーラーを取り付けているのですが、フィッティング部分がお約束の赤、青です。ボディーカラーやその他のパーツを黒とシルバーで統一しているのでその部分だけがいまいち浮いてしまってます。アクティブより黒、金のホースも出てはいるのですが、シルバーコアには組み合わせがなく選べませんでした。そこで、同じような不満を解決された方がいらっしゃったらお知恵をお借りできないでしょうか?アルマイトを依頼できる店等ですと少し予算が必要だと思いますので・・自分で何か貼る、もしくは塗装で解決できればと思ってます。よろしくお願いします。

  • バイクのパーツ

    XJR400R(96年式)のオイルクーラーからオイルが漏れるようになってしまいました。 バイク屋で見てもらったらオイルクーラーホースを交換しなければならないとの事です。そこでパーツのカタログを色々と見ていて疑問に思ったのですが、例えば各パーツの「適合車種」の欄にはXJR400としか書いてありません。 自動車ならクラウンS180系用とかクラウンH11年~15年式と書いてあります。 XJR400なら年式に関係なく(旧型でも新型でも)取り付け可能ということでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • アールズのオイルクーラー

    こんばんは。 アールズのオイルクーラーのコアのみを探しています。どなたか格安で販売しているショップ(Web上でも構いません)を御存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  • アルビレックス新潟グッズを販売しているお店

    アルビレックス新潟グッズが欲しいのですが、できればネット通販ではなく実物を見て買いたいのです。 当方東京にいるので東京で売っているお店があると嬉しいのですが、新潟には年に3回くらい行くので新潟のお店でも構いません。販売している場所を教えて下さい。 お願いします。

  • バイク オイルクーラーに関して

    先日、中古で購入したオイルクーラーが宅配便にて届きました。箱を開けるとオイルクーラーには梱包としてプチプチがしてありましたが、オイルがダダ漏れでした。 箱の下まで染み出てこれは使用上問題あるのでしょうか? ただ残ったオイルが出てきてただけなんでしょうか? ホースのエンドには新聞紙が巻いてあっただけです。 商品はXJR400用に購入しました。

このQ&Aのポイント
  • 40歳独身一人暮らし女性が初めて光回線を引くことに悩んでいます。初回訪問サポートのある高額な光回線と、訪問サポートのない安価な光回線のどちらを選ぶべきか迷っています。
  • 今までインターネット環境がなかったため、パソコンやインターネットについての知識がほとんどありません。周りに頼れる人もおらず、初回サポートがある光回線を選ぶべきか、経済的な理由で安価な光回線を選ぶべきか迷っています。
  • 山間部に住んでおり、ホームルーターやポケットWi-Fiは圏外になってしまいました。光回線を引くことが唯一の選択肢となりましたが、料金面やサポートの有無など、どの光回線を選ぶべきか決めかねています。
回答を見る