• ベストアンサー

目上の人に対する昼間の挨拶は?

missile_manの回答

回答No.4

No2です。 >相手がまだこちらに気がついてないとき、 >どう声を掛けたらいいでしょうか? >場合によっては失礼になりそうな気がするんです 失礼じゃないと思います。 自分から挨拶すれば、仮に無視されたとしても、 自分が無視してしまう可能性は無くなるので 良いかと思います。 後、気づいて欲しさに、でかい声で挨拶すると ビックリされるかもしれないのでほどほどに(笑) No3さんの「どうも」は以外でした。 いままで軽い気持ちで使用していたもんで・・・。

pbf
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ご苦労様でした」は目上の人には使ってはいけないですか?

    タイトルどおりですが「ご苦労様でした」は見下した言い方だから、例えば客が配達してきた店の人に対して使ったりする言葉で、目上の人、特に上司には使ってはいけないと聞きましたが本当なのでしょうか? もし、使っていけないのであれば、「お仕事大変でした、ありがとうございました」と言うような意味でつかう声のかけ方というか、挨拶のようなもの(先のご苦労様はそのような意味で使っていたつもりだったのですが)はありませんか?

  • 「お疲れ様です」という挨拶は目上の人に使ってよいか?

    職場などにおいて、目上の人に対して「ご苦労様です」は使うべきでないとよく聞きますが、「お疲れ様です」も人によっては違和感を覚えることがあるようです。 質問1:「お疲れさまです」を目上の人に使うのはNGですか。 質問2: 目上の人に対して適切な挨拶が他にあれば教えてください。

  • 目上の人に対する「お疲れ様です。」の代わりに言うべき丁寧なあいさつはなんですか?

    ジムで、とてもにこやかで人の良い人と知り合いになりました。 あとから知りましたが、その方は、大学の教授だとわかりました。 「お先に!」と言われたので、反射的に、 「お疲れ様です。」と大きな声で言ってから、 そうだ、「お疲れ様」は、本来、目上の人から目下の人へしか言ってはいけない言葉が、最近、割合習慣的に使われるようになった言葉だった。まずい。 と、思って、直接、ご本人に謝りながら聞いてみました。 もちろん、すごく素晴らし方なので、「別にかまわないよ」とは、言っていただきましたが、 いろいろと、言葉の成り立ちを頭の中で反芻してくださってから、 「もともと、お疲れ様は、目上の人がいう言葉ではあるね」と、にこやかにおっしゃっていただきました。 でも、次回から、うっかり、「お疲れ様です。」などと、いってしまうわけにはいかないので、それにかわる、目上の方への挨拶の言葉を、何パターンか教えてください。 ちなみに私は、ジムでおあいするまで、教授のことは知らなかったのですが、たぶん私は、教授の大学の学生かもしれないです。ジムでのお知り合いなので、特別なことをする必要はありませんが、感覚的には、理系なので、教授といえば、ほぼ天上人くらいに感じます。 礼儀だけはしっかりと守りたいです。 しっかりとした帰り際の挨拶のしかたを「教授にお疲れさまを言っていいかどうかの議論は抜きで」、使える挨拶の言葉をご指導いただけると嬉しく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 目上の方とのコミュニケーションのとり方、挨拶などなど

    目上の方とのコミュニケーションのとり方、挨拶などなど こんにちはってなんだか馴れ馴れしいというか 目上の人に対する挨拶じゃないと思うんですがどうなのでしょう こんにちはって言っていいんですかね? 同い年や年下と話すのは平気なんですが 目上の方と話すのはどうも苦手です

  • 目上の人へのあいさつ

     はじめまして。私は今、あいさつについてどうしたらいいものかと困っています。  仕事の関係で、出張し他の会社の特定の方と一緒に働く機会がかなりあります。その方たちは私より目上の人ばかりです。午後から合流することが多いのですが、その際のあいさつはどうしたらいいものなのでしょうか?お昼過ぎなので、「おはようございます」ともいえない状況です。私と一緒に出張している同じ職場の先輩は相手方に「こんにちは」と言っているのですが、私は新人なのでとても「こんにちは」とは言えません。かといって、「お世話になります」というのも他人行儀で浮いてしまいそうな雰囲気です。  こういった場合どうしたらよいのか、すみませんが、アドバイスがあればお願いいたします。

  • 目上の方へのあいさつ

    私の勤務先に本社の社長やお客様がいらっしゃることがあります。 職場の決まりで「声に出して、元気にあいさつ」というのがあり、当然丁寧語で 言わなければならないと思います。朝なら「お早うございます」、お帰りになる時は 「お疲れ様でした」、こちらが先に帰るときは「お先に失礼します」で良いと思います。 (ご苦労様同様、お疲れ様も良くないとの意見もありますが) 上記は「です/ます」で終わるので何となく落ち着くのですが、昼の「こんにちは」、 夜の「今晩は」は、どうも丁寧でなく、ぶっきらぼうに聞こえます。 昼と夜はなんと言うのが良いでしょうか?

  • 挨拶を返してくれない人について

    ある日のことですが、相手は目上の人です。向こうとドア越しで相手がドアを開けてくれた(もしかしたら開けたところに入ってしまったのかも)ので、軽く会釈しながら「こんにちは」と挨拶をし、通してもらいました。 そうしたら向こうは挨拶を声では返してくれませんでした。 思い返してみると失礼だったから返してくれないのかなと思ったのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 目上の人に

    目上の人に「お疲れ様でした」「ご苦労様でした」 はおかしいと聞きました 事務所に打ち合わせにきた取引先の方が帰るとき なんと言って挨拶すればいいのかわかりません 私はお茶をだす立場なのですが、ありがとうございましたもおかしいかなと思ってしまいます・・・

  • 目上の人に対して「ご放念ください」

    下っ端として働く者です。 いまさらな質問で恥ずかしいのですが、お願いします。 「気にしないでください」という意思を伝えたい時、 (書き言葉)「ご放念ください」 (話し言葉)「気になさらないでください」 などという表現になるのかなと思っておりますが、これらの表現は、 対等な相手に対して使う表現だとも、私は思っておるようです。 上記の表現は、目上の方や、お客様、社外の方などに使うことに 私は若干の違和感があります。 多分、「気にする・しないは、目上の方や、お客様、社外の方が判断 することで、私の側が言うことではないからである」という理解を私が 持っているからだと思います。 しかし、現実では、「気にしないでください」という意思を、目上の方や、 お客様、社外の方伝えたい場面は結構あるように思います。 「目上の方や、お客様、社外の方」に伝えたい場合、 どのような表現をしたらスマートで丁寧でしょうか。 よろしくお願い致します。 ※「大丈夫です」以外のご回答でお願い致します。

  • 目上の人への手紙

    目上の人へお詫びの手紙を書きたいのですが、 急ぎでもある場合は頭語のあとにお詫びを続けてしまってよいのでしょうか? それとも時候の挨拶など省かずに書いたほうがいいのでしょうか? また、親しくない目上の人なので、 こんな場合使ってはいけない言葉などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。