• ベストアンサー

98SE を XPへ

freedniaの回答

  • freednia
  • ベストアンサー率25% (84/324)
回答No.2

パソコン本体のスペックがそれではXPをインストールしてもOSの起動すら出来ずに固まってしまいます。 CPUの交換とメモリの増設を行わなければなりません。 買い換えたほうが楽です。

関連するQ&A

  • メモリー増設 バイオPCG-FX55V/BP

    今ソニーのバイオで「PCG-FX55V/BP」いう機種のノートパソコンを使っていますが最近遅さを感じています。 そこで質問ですがこのパソコンはメモリー増設やCPUの交換は可能なものでしょうか? ちなみにメモリーが256MB(128MBx2)PC100・が内蔵されててパソコンの最大要領が元々256MBみたいです。 上限まで内蔵されているのであれば大きいメモリーを増設してもだめなものでしょうか? またCPUはCeleronプロセッサー900MHzです。 よろしくお願いします。

  • リカバリCDを使ったのですが

    リカバリCDを使ってリカバリをしようと思ったのですが Critical Error:Abort.Retry.Ignore.Fail? というエラーが表示されましたどうしたらよいでしょうか? 私のパソコンは SONY VAIO PCG-QR1/BP OS:Windows Me CPU:モバイルIntel Celeronプロセッサー 650MHz メモリー:SDRAM 128MB ハードディスク:20GB です。 よろしくお願いします。

  • 使ってない古いPCの使い道

    バイオノートのPCG-XR1E/BPを持っています。 スペックはwin98SE Celeron500MHz メモリー64MB HDD12GB 参考 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-XR9E/index.html 今のメインはメーカーのXPのデスクトップPCを1台使っています。 古いノートパソコンが使わず余ってます。自分はXPの方が壊れた時のためにとっています。捨てるのはもったいないので。 これって他に何かいい使い道はないですか? PCはそこまで詳しくありません。

  • 98SEからXPへインストール後の動作について

    IBMのThinkPadiSeries1465 2621-465を使用しています。 OSはWindows98 Second Editionがインストールされていましたがメモリを256MBにアップして新しくXP(PRO、HOMEどちらか)をインストールして使用することは可能なのでしょうか? プロセッサーはMobile Celeron 466MHzです。 主に使用するのはワード、エクセル、インターネット、メールです。

  • スクリーンセーバーの魚が!?

    CPUはCELERON550Mhz、物理メモリ320MBに増設、OSは98SEです。(VAIOノートPCG-F60/BP)せっかく、3Dフィッシュのスクリーンセーバーをダウンロードしたのですが、魚の動きが、超スローモーションで、とても生きてるとは思えない^_^;動きです。確かに、画面の解像(鮮明)度も悪く、スペック的に低いのですが、こんなにひどいものかなーとショックを受けています。友人のPENTIUM450MHZ、メモリ128MB、OS95のPCでは、スイスイ泳いでいるのですが・・(-_-;)それともPCの調子が悪く、どこか改善できる点があるのでしょうか?ご指導よろしくお願いします。

  • 低スペックPCでDVD-Rを焼くには

    ソニーのPCG-SR1/BPを使っていますが、DVDプレイヤーで再生できるDVD-Rを作ろうと思っているのですが、メーカーのカタログ以下のスペック(CPU)があります。予算は4万までです。おすすめの機種もお願いします。 OS Windows 98 Second Edition CPU モバイル Intel Celeron450MHz メモリ 192MB増設 HD 6GB+外付け80G

  • 0からPHPを学びたい!(環境設定について)

    はじめて質問します。よろしくお願いいたします。 PHPを0から学ぼうと思っており、下記のPCに環境を作ろうと考えているのですが可能でしょうか?(PCは貰い物です。) 機種名 VAIOノート PCG-322B。 PCスペック Intel Celeron プロセッサ、500MHz、192MB RAM。 ※OSはwinXPをいれるつもりでいます。 なお、PCの知識についてはあまり詳しくないため ご教示等頂けると幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

  • Opelating Sistem Not Found という表示でPCが立ち上がらないのですが?

    Opelating Sistem Not Found という表示でPCが立ち上がらないのですが? この現象は? PCは、VAIO PCG SR1M/BP WIN2000 でございます。 すいません、ご教示ください。

  • vaioノートのCPUを交換したい

    VAIOノート(PCG-887/BP2)を使っています。 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-887_2/spec.html CPU(Mobile Pentium(R) IIIプロセッサ 450MHz)を持っているのですが、上記VAIOノートに付けることはできますか? できるのであれば、その方法(分解方法など)もお教えいただけないでしょうか? CPUの交換はリスクが大きく、やらない方が良いことは重々承知ですが、もしできるのであればお願いいたします。

  • 98SEからXPにバージョンアップしようか迷ってます

    98SEを永年使っていて気に入っているのですが、06年7月でサポート終了ということで、以後のメンテとセキュリティを考えると、XPへ乗り換えた方がいいかな、と考えてます。ウイルスバスターとの親和性も98SEは今一ですし、特にウイルスバスター2007は98SEでは使えないみたいですし。 XPへのバージョンアップの可否等についてアドバイスをお願いします。 当方のニーズとしては、セキュリティを第一に考えています。 使用しているマシンは次のとおりです。 TOSHIBA DYNABOOK Satellite 1800SA95C CPU;Intel Celeronプロセッサ950MHz メモリ;384MB HDD;20GB(Cドライブは8GBに区切ってます)