• ベストアンサー

風呂に入れるべき?またいまから大丈夫?

natu77の回答

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

うちは茶トラですがお風呂は一度も入れたことがないです。 貰ってもうすぐ4年になりますが。 うちの子はおトイレの使い方がとても上手で、足におしっこが付かないように本当に器用にします。 ですから汚い事もないし、外にも出ないから(アクシデントは除く)蚤もいません。 だから、必要は感じてません。 きれいにしてやりたいなと思うときは、蚤取りくしの目の細かいので、きれいにすいてやると汚れも取れますし、猫も大好きなのでいつもぴかぴかです。 また、尿結石を患って以来、餌を療法食に切り替えたら、ますます毛艶も増しました。 内臓が健康なら、体の表面までほっておいてもきれいみたいです。 ご参考まで。

wago
質問者

お礼

ありがとうございます。 食事が重要なんですね、一応そこは気を配っているつもりです。

関連するQ&A

  • 犬のお風呂

    4月から仔犬を飼いはじめました。室内犬なのであまり犬臭いのは困ると思い1週間に2回程お風呂に入れてます。最近知ったのですが、犬は皮脂をとると良くないのであまりお風呂に入れては良くないとありました。ここから質問です。(1)犬はどの程度の頻度でお風呂に入れたらよいのでしょうか。(2)お風呂以外の犬臭い匂いの予防方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のお風呂

    去年の6月に生後3ヶ月の野良を貰って飼い始めました。 貰ってすぐ病院で検査やノミ駆除などしてもらい、それから完全室内飼いです。 定期的にペット用のシャンプータオルで体を拭いてあげてるのですが、お風呂に入れてあげた方がいいのでしょうか? 匂いも全くなく、毛並みも獣医さんに すごく綺麗だね。と言われます。 猫なのに水に濡れるのは平気みたいなのですが‥皆さんどうされてますか?

    • ベストアンサー
  • 洗濯物をスッキリ洗うには

    洗濯についてなんですが、私はちょっと脂性で体臭もちなので、洗っても生乾きのような皮脂のような臭いが残ってしまいます 洗濯物の臭い汚れをスッキリ落とせる方法ありますか? それと汚れが落ちるオススメの洗剤ありますか?

  • 短毛猫のお風呂、やはり1年に一度は入れた方がよいのですか?

    我が家の猫(♀14歳ぐらい、短毛、和猫とアメリカンショートヘアの雑種らしい)は室内飼いで、拾ってから約4年になりますが、1度もお風呂にいれたことがありません。せいぜいドライシャンプーを半年に一度つかうかどうかです。 短毛なので、獣医さんでも年1度ぐらいでよいといわれましたが、こんなにいれなくても平気なのかと不安になっています。 フケ、ノミ等はまったくでていません。普通、毛の短い猫は1年~半年に一回程度のシャンプーでよいときいたものの、お風呂に入れず、このまま、半年に一度ぐらいのドライシャンプーでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のお風呂・・・

    完全室内飼いの1歳半の♂猫が2匹いるのですが、 お風呂って、入れたほうがいいのでしょうか? 水を、すご~くイヤがるので、何回かチャレンジしてあきらめてしまいましたが、 ブラシはほぼ毎日しますし、頻繁に毛づくろいもしてるので、ツヤツヤに綺麗です。 でも、知り合いの猫飼ってる人に聞くと、ほとんどの人がお風呂に入れてるみたいで、 やっぱり入れたほうがいいのでしょうか?・・・

    • 締切済み
  • 風呂で体をこする回数で

    例えば普段から首、腕、胸などボディーソープでこするときにそれぞれの部分を「10回ずつ」と決めてた場合に丸8日間、風呂に入らなかったとします。9日ぶりに風呂に入ったときに体を洗うときに8日入らなかった分の「「80回ずつ」こするべきか「10回ずつ」と今まで通りでも体の汚れや体臭は落ちるのか気になります。詳しい人教えてください

  • 猫と風呂

    今年で9才になる猫を飼ってます。 うちの猫は大人しくて暴れないのをいいことに 「汚れてるから」と母は毎月のように風呂に入れて洗ってます。 しかし実際は完全室内飼いなので特に汚れてないし臭くありません。 風呂は1年に1回ぐらいでいいと私は主張するのですが 潔癖症な母はまるで洗濯をするのと同じような感覚なのか・・・。 9才と高齢になってきたので体への負担やストレスを考えると やはり風呂に入れるのは控えたほうがいいでしょうか? ちなみに親戚の猫は一度も風呂に入れたことがなくて、暴れて入れさせないそうです。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛穴に脂がたまるんです

    こんばんわ。 タイトル通りなのですが うちの1歳半の女のコの三毛猫の 毛穴に脂がたまってすごいんです。 下あごの部分、一帯なのですが とにかく真っ黒で手でひっぱると 毛の毛根~中間くらいに びっしり黒い脂がついています。 最初は気になって抜いたけど 今は、何もしていません。 最初は汚れかと思って 洗ったり、拭いていましたが 動物病院の先生に 『ここの汚れ取れないんですよね』と相談したところ 『これは皮脂です。人間と一緒です』との事。 もちろん、害はないのですが この子は顔が真っ白で まゆげのない三毛猫で、鼻の周りだけが 黒い毛で、女のこなのに、あんまし愛嬌のある 顔ではありません。 (もちろん、私にとってはかわいい天使ですが) その上、下あごが皮脂まみれ、、では 親として、かなりかわいそうかと、、、。 できれば、きれいにしてあげたいけど 『こうやってとったよー』って経験者の方が おりましたら、教えてください。 もちろん、無理してまで取ろうとは思っていません。 猫がいやがらない範囲でいい方法があれば、、と、、。 また、みなさんの猫はどうですか? 私の家のほかの子はなんでもありませんでした。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫のシャンプーについて

    色々な本などを参考にしているのですが、 猫のシャンプーって必要なのでしょうか? 自分でグルーミングするからそんなに必要ない っという意見もあり、 1か月~2か月に1回ぐらいしてる っという意見もあり… シャンプーが好きな猫、嫌いな猫がいるのでしょうか? 現在は猫自体のニオイは気になりませんし、室内で飼っているので汚れなども 特別、気になってはいないのですが… シャンプーをするタイミングや、どれくらいの頻度でやってるか、教えてください!

    • 締切済み
  • 猫のシャンプーの頻度

    猫のシャンプーは冬場はしないで初夏の天気の良い日に年一回と考えていますが、シニア猫(mix・メス)が昼夜問わずに毎日ご近所をパトロールするのでとても臭い&汚いのです。 今日は、お天気も良かったのでシャンプーしたのですが 思ったほど汚れが落ちませんでした。 猫のシャンプーは余り必要ないと聞きましたが臭いも気になるので ワクチンとノミ除けの薬をつけたらもう一度シャンプーしようと思っています。 シャンプーの間隔ってどのくらい空ければちょうどいいのでしょうか?

    • ベストアンサー