• ベストアンサー

UPSの必要性について

以前に業務ソフトを導入した際、業者さんがUPS(SMART-UPS700)を設置していきました。その後そのソフト自体は会社では活用しているものの、業者はもう存在しておらず、また2年足らずでUPSのバッテリ交換時期がきてしまいました。もちろんもしもの停電時などに付けておいた方が安心というのはわかるのですが、値段も安くないのでその重要性に疑問があります。 さほど必要なければ外してしまおうかともおもうのですが。。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ja4pu
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.6

こんばんは。 以前、同じものを使っていましたので、つい、、、、ご参考までに。 >その後そのソフト自体は会社では活用している、、、、 と言う事ですので、UPSは継続使用なさる事をお勧めします。 UPSって普段はその存在すら気づかないような物ですよね、 しかし、それの有難味が解るのは事故の経験者しかありません。 停電とかサージなどは勿論、大掃除の時に誰かがうっかり引っ掛けてしまった、、、、など、 事故は思いがけない所に潜んでいるものです。 大切なシステム(小さくても)の「保険」だと割り切りましょう。

sa-ya-ka
質問者

お礼

皆様からアドバイス有難うございます。 おっしゃるとおり保険と考えて今後も設置することに いたします。有難味がわかっておりませんでした。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

>その重要性に疑問があります >業務ソフトを導入した 書き込み中に電源が落ちればすべてのデータがなくなります。 皆さん書いていますが、データーとハードに重要性を感じなければ無くなってもいいのでは? 停電で最悪ハード(特にHDD)がクラッシュすることもあります。 業者が存在していないのなら、HDDクラッシュしたとき復旧出来ますか? 保険の解約するのと同じなので、十分考えてください。

sa-ya-ka
質問者

お礼

皆様からアドバイス有難うございます。 おっしゃるとおり保険と考えて今後も設置することに いたします。有難味がわかっておりませんでした。 有難うございました。

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.4

こんばんは UPS の電源は定期的に交換しないと、いざと言うときに何の役にも立たなくなってしまうのですが、その維持費はバカにならないですよね。 UPS には、二つの役割があります。 ・無停電電源装置 ・電源整流装置 前者は既にご存知と思いますので、説明を省きます。 後者については、本来正しいはずの電圧や電流が、電源をとる場所から正しく供給できない場合、UPS を介して正しく供給するという役割を担う場合があります。 正しく電源供給できない場合には、接続されたハードの動作不良が多発します。。。

参考URL:
http://www.apc.co.jp/products/ups/su700j.html
sa-ya-ka
質問者

お礼

皆様からアドバイス有難うございます。 おっしゃるとおり保険と考えて今後も設置することに いたします。有難味がわかっておりませんでした。 有難うございました。

  • mono_biwa
  • ベストアンサー率30% (39/128)
回答No.3

 UPSに助けられたことが2度ほどあります。 一度は雷、二度目は電線がちぎれたんです。いきなり。 停電などはしなかったですが一瞬電気がとぎれたみたいで UPSのないPCのデータはなくなってました。  すぐ直せるデータしか扱ってないようならばUPSは不要かもしれませんが サーバーには必須ですね。

sa-ya-ka
質問者

お礼

皆様からアドバイス有難うございます。 おっしゃるとおり保険と考えて今後も設置することに いたします。有難味がわかっておりませんでした。 有難うございました。

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.2

 今はそんなに心配しなくてもいいのでしょうが、夏の落雷で停電することがあり、そういう時には力を発揮します。  サーバーがやられても大丈夫なら、外してもいいんでしょうが、そうじゃないですよねぇ。

sa-ya-ka
質問者

お礼

皆様からアドバイス有難うございます。 おっしゃるとおり保険と考えて今後も設置することに いたします。有難味がわかっておりませんでした。 有難うございました。

noname#19427
noname#19427
回答No.1

その業務ソフト、データ等々、全てのデータが消えても 諦めがつくのであれば外してもいいでしょう。 はずすと何の保証もなくなっちゃいますので。 私は見事に数百万の損害出しちゃいました^^;

sa-ya-ka
質問者

お礼

皆様からアドバイス有難うございます。 おっしゃるとおり保険と考えて今後も設置することに いたします。有難味がわかっておりませんでした。 有難うございました。

関連するQ&A

  • UPSの交換時の電圧について

    ある機器を停電から保護するため 2KVAのUPSを接続しているのですが、約3年間使用しているので、交換を考えております。その際、UPSの取り扱い説明書には約3年で交換するように記載されてますが、バッテリーの電圧等を測定して、交換時期を知る方法はないでしょうか?

  • 雷対策とUPS

    最近、雷がよく落ちます。 雷対策に何をされていますか? 雷ガード、停電に備えてUPSなどがあります。 UPSを導入されている方役に立っていますか? また、手頃な値段で買えるUPSでオススメのものってありますか?

  • UPS バッテリーの劣化診断について

    現在、業務で、工業機器に使うUPSの保守管理を任されているのですが、鉛バッテリーの劣化診断・交換時期判断について、かなり迷っています。(今回、使用のUPSは、交流をサイリスタで直流変換し、バッテリーに充電し、停電時は、バッテリーから直接負荷に直流給電するものです。直列で220Vの給電となちます。夏は周囲温度が40℃近くになります。) いろいろ、参考書やネットなどで調べてみたのですが、どうもしっくりくるものがないので、教えていただけないでしょうか? 内容としては、 ・使用をはじめて、10年くらいたっているが、比重が1.28付近であり、放電テストにおいて、最高使用電流出力で使用時間内、電圧ドロップが機器が使用できる電圧範囲内であれば、ひきつずき使用していいのですか?(一般的には、3~5年で交換となってますよね)。現在の無停電保証時間は20分程度です。それに対してバッテリーの容量は20時間くらいであります。なので、劣化で容量が半分になっても20分もつので、使用してもいいのでしょうか? ・バッテリーの充電電流は、充電電圧とバッテリー電圧がイコールになるまで流れるのですか? ・過充電はなぜおこるのですか?もともと、バッテリーは容量が決まっているのでは。劣化により、バッテリー自体の起電圧が落ちてしまうのですか? ・均等充電しても、各セルで比重がばらついたり、1.28以下である場合は、その段階で、単純に交換時期と考えていいのでしょうか? 以上、すいませんがよろしくお願いします。

  • パソコン30台にUPSを設置したい

    普通のデスクトップパソコンを30台ほど常時動かしています。 停電になると修正するのにかなり手間がかかってしまうため、 UPSのようなものを導入したいと考えています。 UPSのバッテリー寿命はかならずあるのでしょうか?できればないものがよいです。価格は10から20万円くらいであるでしょうか。 おすすめのメーカー、機種などを助言していただきたいです。

  • 自宅用のUPS

     あと3~4ヶ月ぐらいたつと梅雨の時期にはいると思います。 土地の関係で他の地域より雷が多いためか、梅雨の時期は停電は(2~3分ですが)よくあります。 よって、気が早いかも知れませんが、自宅用のUPS(単なるパソコンで、サーバーではありません)を購入の検討をしています。 そこで、家庭向きのUPSでお勧めのがあれば教えてください。 一応正常にシャットダウンすることが出来ればかまいませんが、値段は出来るだけ安いほうがいいです。 大きさは値段により我慢します。 またUPSは何年ぐらい持つのでしょうか? (ちなみにUPSは今まで1度も購入したことがありませんし、実物すら見たことありません。) ※あまり関係ないかもしれませんが、PCは1台でOSはXPPRO、モニターは液晶です。

  • UPS無停電電源装置について

    UPSと言う装置を知りました。 確かに突然の停電でマイPC に不具合が起こるのは避けたいです。 ですが、UPSもバッテリーがヘタって交換が必要である事、在宅中の停電であれば即座にこの装置を使って対応できますが、留守の時ではそれも出来ません(私は日中PCをONにしています)。 皆さんはUPSをお使いですか? また、設定で上記のような状況に対応できますか?

  • 無停電電源装置(UPS)について

    これまでノートパソコンだったので、停電やブレーカー落ちには無頓着でしたが、ノートパソコンが故障したため、今回デスクトップパソコンに買い換えました。 デスクトップパソコンにはバッテリーが設置されていないため、停電等による作業中データ等の保護及びパソコン自体の故障回避対策には、「(雷サージ保護機能付の)無停電電源装置(UPS)」の導入が必要と聞きましたが、どのメーカーのどのような規格・容量等のものが適合するのか知識がなくてわかりません。どうか教えていただきたいと思います。当方のパソコンは、富士通FMVESPRIMO FH77JDです。 なお、接続する機器は当該パソコンのみでいいのか、回線終末装置やルーターも接続するべきなのかも合わせて教えたください。 富士通サポートへ照会した結果、具体的に製品名を挙げて、無停電電源装置(UPS)の案内は困難との回答でしたので質問した次第です。よろしくお願いします。

  • UPSのバッテリー残量測定の方法について

    こんにちは、 ある機械に3KVAのUPSを接続しております。 通常5年でバッテリーを交換するのですが、UPS設置の部屋の室温が高いので、3.5年でタイマーが作動して交換アラーが出ました。 3.5年でバッテリーを交換するのは納得がいかないのですが、UPSのバッテリー残量を測定する方法はあるのでしょうか?

  • サーバーにUPS装置をつけています。

    サーバーにUPS装置をつけています。 バッテリーの交換の時期が近づき『ピー』と鳴り響き始めてきたので、 現在使用中のUPS装置バッテリーのみの交換ではなく、 本体装置そのものを交換する予定でいます。 だいぶ昔に1度だけトライしたことがありますが、それから月日が経ち上手くやれる自信がありません。 手順に関してわかりやすく説明されているサイトなどはあるでしょうか?

  • UPS(無停電装置)の電源容量はこれで足りるのか

    パソコンの消費電力200Wで、その電源ユニットの電源容量は460Wです 昨日導入したUPSは300Wです。 動画編集やセキュリティソフトのフルスキャンをたくさんします。 何か問題ありますか?消費電力の倍程度の電源があると、 最も電源効率がいいと聞いたことがあるのですが あまり容量が大きいUPSだとバッテリ交換時のコストが大きいです。 オムロン社のBY80Sだと1万8せんえんです。 3年のバッテリ寿命だとして一か月あたり500円です。 でもそのバッテリは以前より価格が下がっているようです(定価2万3千) バッテリというのは、同じ製品がどんどん安くなるものでしょうか? ※下記は補足 そもそもなぜUPSを導入したいかというと パソコンを3台購入し、うち2台は電源ユニットが故障し、 1台(windows10)は、何度設定しても、時々、勝手に省電力モードになります。 おそらくパソコンに問題があるというより外的な電源供給環境に問題があると思うのです 住宅内の電気系統が古くなってきていること、 豪雪や暴風、落雷の多い地域であること、過疎地域で電柱などの公共設備が老朽化してきていることなども関係していると思います。 つねに異常があるわけではないにせよ、揺らぎがあるというか、 瞬間的に電圧が不安定になることが多いようです。 原因は良くわからないけど電化製品が壊れやすい何らかの外的な作用が働いている感じです。 実際、UPS(無停電装置)を導入したパソコンは、とくに電源ユニットの故障などが起こらず、 UPSを辞めたとたん、一週間後にまた電源ユニットが故障しました(その一週間のうちに暴風による停電が2~3回ありました その停電時、パソコンはシャットダウンしていたにも関わらず、起動しなくなりました。)