• ベストアンサー

恋愛するには足元固めてから?

はじめまして、お願いします。 事情があり去年の2月に退職をしました。それから 職業訓練校にも通ったのですが現在仕事は決まってません。 いま気になる人がいるのですが、やはり仕事を決めて 足元を固めたうえで誘うべきでしょうか? 無職で色恋などもってのほかでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kxucyan
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.4

恋愛至上主義者ならそのまま告白すればいいじゃないでしょうか??恋愛は自由ですから。 ですが私が相手だったら厳しいようですがお断りするでしょう。 経済力のない人っていうのは正直不安がありますし、多分その点で相手に心配をかけることが出てくると思いますよ金銭的にも精神的にも・・・。 私の友人にもそういう人とお付き合いをして『正直本当につかれた』といっていた子がいました。 お金がないことによって、デートも何をするにもお金のことを気にして遠慮したり、気を使ったり・・・。 最初はお互いが思いあっているから大丈夫と思っていても正直後々気まずいことが起きるらしいです・・。 でも、彼女を励みに仕事を探してがんばる気に変えられるというなら別ですが、彼女に夢中になってしまって何も手につかないタイプの人間なら今は時期を考えるべきだとおもいます。

noname#11626
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、今は考える時期にあるのかもしれません。 仕事が決まらない状態で会っても楽しいはずが無いので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • siden
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.7

仕事の有無と,恋愛は関係ないと思います。 相手があなたを思ってくれれば上手くいくだろうし。 ただ,あなた自身が >いま気になる人がいるのですが、やはり仕事を決めて >足元を固めたうえで誘うべきでしょうか? >無職で色恋などもってのほかでしょうか? とおっしゃっています。 自分でもなんか不安を感じているようですね。 これでは自信もってアタックできないのでは?? 新しい目標のための現状だと自信もって 言えるのなら,誘ってみてはいかがでしょうか?

noname#11626
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに自身が自身をもって誘える状態にはありません。 わかってはいたのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

恋する気持ちは止められないと思いますので、無職だから恋愛するなとは言いません。 ただ、無職だと付き合いに余裕がなくなる(精神的にも経済的にも)ので、できれば落ち着いてからの方がいいのではないかと思います。 相手の方がtarikihonganさんの職がなかなか決まらなくても健気に励ましてくれたり、家でまったりしたり節約・貧乏デートするのが苦じゃない、一緒にいられるだけで幸せだというのであればそれはそれでいいでしょうけど。

noname#11626
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり相手に迷惑をかけるわけにはいかないので。 決まってから改めて誘ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.5

別に良いと思います。 そんな事情を考慮できないから「恋」なんだと思います。 今は受験だから恋してる場合じゃない、 とか、そんな事情で諦められるのであれば、 それは恋じゃない気がします。 ただし、相手の方への印象としては、 やっぱり仕事をもっているほうが良いと思いますよ。 おいくつかわかりませんが、 私なら定職を持っていない相手を 恋愛対象とは見れませんので・・・。 もちろん、理由にもよりますが。

noname#11626
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり定職に付くが先決ですね。自分自身でも それが当然とは思ってましたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.3

「恋は盲目」ですから「恋」しちゃったりされちゃったらもう仕方ないです。 これから探すんだったらゆっくり自然体で、恋愛だけが人生じゃないし、子供が出来たりするともう別の恋愛しにくいし、焦らない焦らない。

noname#11626
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゆっくりかんがえてみます。就職活動はゆっくりではなく 迅速にやります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuma85jp
  • ベストアンサー率20% (49/234)
回答No.2

いや、まぁ、恋愛してる場合じゃないというのが答えじゃないでしょうか? 仕事より恋をとるという方なら別ですが…。 相手の方が無職の貴方に安心してついていくでしょうか?

noname#11626
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりで、自分自身もその様に思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

「無職の人は恋愛してはいけない」というわけではないですが相手の女性から見て「無職」というのはマイナス要因になるのは間違いないでしょうね。 そのマイナスをはねのけてもうまくいけるようなら別に問題ないんじゃない? ただ無職期間が長くなればなるほど就職しにくくなるので注意!

noname#11626
質問者

お礼

ありがとうございます。自分自身で仕事を決めてからと 思ってます。やはり何にするにせよ、生活の基盤を 整えてからにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教育訓練給付について質問です

    現在、失業中の者です。昨年9月に、約10年勤めた会社を体調不良により退職しました。その後、同年12月から今年の5月まで職業訓練を受講しました。6月に入り、就職活動を開始しましたが、諸事情により現在まで無職です。教育訓練給付というのは、職業訓練を受講した者は、対象者ではないのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • 職業訓練か就職か

     3月末に契約満了で退職しました。今は無職です。  失業保険の手続きは昨日したのですが、資格があまりないため、とりたいと思っている資格があるため、補助金が出る職業訓練で資格をとる勉強をするか迷っています。でも、働きたい気持ちもあります(無職がやはり気がひける)。もちろん、職業訓練も定員制なので面接で落ちることもあるのもわかっています。  まったく個人的な話で申し訳ないのですが、今婚活もしていて、相手の男の人に「無職です」というのも気がひけるのです。  決めるのはわたしなのですが、本当に迷っています。私はどちらを選べばいいのでしょうか。

  • ハローワーク職業訓練

    去年の12月に会社を退職し、雇用の手続きを行いました。 4月にやっと就職が決まり、今は試用期間として時給で働いています。入社してからまだ1ヶ月も経っていないのですが、正直辞めようか悩んでいます。資格もなにもないのですが今やりたい事が見つかり職業訓練の申込みをしようか悩んでいますが、詳しい事が分からない上に休みなしで働いてるのでハローワークに行けません。まず私は職業訓練の申込みができるのか、詳しいかた教えていただけないでしょうか。

  • 職業訓練は「職歴」と「学歴」のどちらでしょうか?

    現在求職中の無職の者です。 去年の12月まで3ヶ月間職業訓練を受けていたのですが、 職業訓練を履歴書に書く場合、職歴と学歴のどちらに書けば良いのでしょうか? また、(例えば学歴として)書く時に、 ●年●月 職業訓練のため株式会社●●校 入校 ●年●月 職業訓練のため株式会社●●校 卒業 と、たった3ヶ月でも分けて書くべきなのでしょうか? 「職業訓練のため」は必要ないでしょうか? 職業訓練について詳しく書いてある就活サイトはないので 困り果てています。 どんな些細なことでも結構ですのでアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練における雇用保険給付について

    こんばんわ。 現在アルバイトという形で仕事をしています。 その仕事は去年の11月から始めて現在で9ヶ月半となります。 10月から職業訓練を受けようとハローワークに行きました。 平日職業訓練を受けながら土日は今の仕事をしたいと話したところ 雇用保険の給付は難しいと言われました。 私は土日で少しでも稼ごうと思っていたのであまり給付について考えてなかったのですが 給付あるなしでは大分違うようですね。 給付については雇用保険加入期間が1年以上必要となるみたいで、 これは以前の仕事の分を合わせれば問題はないようです。 ここで質問なんですが、まず、給付期間というのは職業訓練を受ける3ヶ月間のみですか? それとも受けた後も次の就職先が見つかるまで手当があるのでしょうか。 もし3ヶ月だけなら、現在の仕事を土日続けながらするのとあまり大差ないような気がするので 給付資格はあえていらないかなとも思っています。 あともう一つ考えていたのが、雇用保険給付の資格になる場合、 例えば10月前半で退職→10月下旬に離職票を貰う→11月上旬から職業訓練を受ける というかなり切羽詰まった流れになりますけどこれは大丈夫でしょうか? 長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 職業訓練校について

    現在在職中ですが4月いっぱいで退職する者です。退職後は両親の世話の為にUターン(九州です)します。退職後は職業訓練校に通いたいと思っているのですが自分が希望するコース(パソコン関係)は4月開校になっています。職業訓練校についてなのですが ●在職中にハローワークで職業訓練校の入学手続きは出来るのか? ●事情を説明して4月開校のコースを5月から通う事は出来ないか? ●地域管轄外の職業訓練校には入学できるのか?(隣の県の訓練校など) ●その他職業訓練校の情報など 恐れ入りますが1つでもご存知の方いらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

  • 26歳 就職

    私は去年に札幌に引っ越してきたのですが現在無職です。無職期間が1年を過ぎています。無職期間中には職業訓練などを行っていました。 札幌で正社員の仕事を探しているのですがなかなか見つかりません。 自分でもどうしていいかわからなくなっています、地元は北埼玉なのですが北埼玉は求人はあるのでしょうか?? 26歳で無職期間が長いと就職は難しいでしょうか??

  • 職業訓練校に通うことになったのですが・・・

    私は今、無職で失業保険を貰っている状態です。 そして職業訓練校に来週から通うことになってます。 けど、就職が決まってしまいました。 すぐに働くならば訓練校を辞退するのですが、 採用先から4月から来て欲しいと言われています。 職業訓練校は4ヶ月間なので、通おうと思えば通えるんです。 でも、職業訓練校って仕事が決まらない人が技術を身につけて 就職する為に通うところなんですよね? こういう立場の私は通うのはだめなのでしょうか。 訓練校の内容は、就職先でも役に立ちそうなことで、 通ってもよいのなら通いたいのですが・・・。 あと、失業保険の給付期間は1ヶ月ほど残っています。 職業訓練校がだめだとしても、4月まではバイトも何も することは決まっていない状態なのですが、仕事がきまってしまったら、 給付は終わってしまうのでしょうか。 もしそうなら、すぐにバイトを探さないといけないのですが、見つかるかどうか分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • 足元の写真をブログに載せる女性

    最近、女性のブログを見ると、立った状態で足元を上から撮った写真を載せている人を多く見るような気がします。 というか、私がブックマークしている女性ブロガーさんは全員、一度は足元の写真を載せています。 今、流行っているのでしょうか。 だとしたらこのブームの火付け役は誰だったのでしょう? そして何故、足元の写真を載せたがるのでしょうか。

  • 市民税申告書の職業欄について

    市民税申告書の職業欄には、現在の職業を書くのでしょうか?それとも去年の職業でしょうか? 去年の4月から9月までスーパーでアルバイトをしていて、今現在は職を探している最中で無職の者です。 本日、市役所に市民税申告書を提出しに行ったのですが、職業欄のところには現在の職業(無職)を書きました。 家に帰ってきてから、去年の金額を記入してるのに現在の職業を書いてよかったのかなと不安です。 どうか優しく教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 下糸が絡まり、縫う時に音がします。製品名はPS205、202です。直し方を教えてください。窯の中の掃除はしました。
  • お困りの方は、PS205、202製品を使用して縫い目の際に下糸の絡まりとガタンガタンという異音に悩まれています。窯の中の掃除をしても問題は解決せず、お困りの方には直し方などをお教えすることができます。
  • 下糸が絡まり、縫い目の際にガタンガタンという音がするトラブルにお困りの方へ。PS205、202製品を使用している方に対して、窯の掃除以外にも直し方や解決策をお伝えすることができます。
回答を見る