• ベストアンサー

ダークファーバーって?

unoleeの回答

  • unolee
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.3

他の人の回答にもあるように、使ってない状態の光 ファイバの事を指します。 そこで、なぜダークファイバというかというと、通常 使われている状態の光ファイバは光が通っている状態 (銅線で言うと電気が通っている状態)ということに なります。実際には光が通っているといっても可視光線 ではないので明るく光っている訳ではないですけど・・ つまり、回線が使われている状態=明るい(光が通って いる状態ということになり、 その逆に、使われていない状態=暗い(光が通っていな い)つまり、直訳すると「暗いファイバ」でダーク ファイバというアメリカ的な表現な訳です。 メタル(銅線)の場合ドライカッパーといいますが、 これは、直訳すると、「乾いた銅線」となり、つまり 使っていないという表現を、川に例えて水のない干乾び た川というような意味合いで、電気の通っていない銅線 という、これまたアメリカ的な表現です。 速度の面にかんしては、今までの100Mを共有する ものから、これからは1G(100Mの10倍)を共有 するものがスタンダードになりますので、限りなく100Mに近く速度が出るはずですよ。 参考URL http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1130a/besshi.html

参考URL:
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1130a/besshi.html
noname#68282
質問者

お礼

色々面白い表現が英語にはあるのですね。光ファイバはもう少し検討してみます。料金を計算したら、今より(NTTの電話の基本料金こみでも)、少し割高なので・・・。プロバイダにより安いプランもあるようですが、少し様子見をしたいと思います。なんて言ってるうちに初期費用無料の期間が終わってしまいそうで怖いですが・・・。これからもっと光ファイバが普及して、料金自体が安くなることを期待したいと思います。

関連するQ&A

  • niftyの「エントリーコース」どうですか?

    今、KDDIの光ファイバーを使っています。その前はYahoo!のADSLの確か8Mを使っていたのですが、マンションにKDDIの光ファイバーが導入された時、マンションタイプのため割安で入ることができ、乗り換えました。 今度転居することになり、再度プロバイダーを検討しています。KDDIかniftyで検討しています。一軒家の可能性があり(もうすぐ引っ越しなのですが、決まっていない)それだと光はとても高くなることもあり(理由は値段だけではないんですが)、ADSLにしようかと思います。 niftyの「エントリーコース」って安いと思うのですが、回線速度が遅いとか、安定しないとか、ありますか。使われている方、いかがでしょうか。ライトコースはどうでしょうか。ニュースタンダードは高いです。NTTに電話の基本料金払ったら、光とあまり変わらないです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • メタルプラスからひかりone移行する場合

    今KDDIメタルプラスのADSLを利用しているのですが、 回線速度に不満で光ファイバーに切り替えようかと検討しています。 そこでひかりoneに移行しようと思ったのですが、気になる点が二つあります。 (1)NTTの場合は電話番号がそのまま使えると書いてありますが、  KDDIの場合は変えないと使えないのでしょうか・・? (2)ひかりoneは回線障害など少ないでしょうか?  (KDDIのADSLは障害が多いです・・・) 以上、二点宜しくお願い致します。

  • テプコひかりとひかりoneについて

    現在テプコひかりを利用しています。 以前KDDIよりひかりOneに変更するようすすめられましたが、占有でなくなるため断りました。 本日、又、訪問にて勧誘がありテプコひかりはもうすぐ利用できなくなるからという説明がありました。 加えてひかりOneに変更すれば現在の占有回線より速度は速くなるとの説明でした。 強制ではないとはいえ、もうすぐ利用できなくなるのでは速度云々以前の問題とも思いますし・・・。 実際のところはどうなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • KDDIメタルプラスとテプコ光について

    初めまして 先日、旅行中に父がKDDIのメタルプラスに申し込んでいました。NTTより安いと教えてgoo!でも書かれてありましたが、KDDIでは光ファイバーのサービスが無いので、クーリングオフをしようか迷っています。 KDDIメタルプラスとテプコ光(ソネットを予定)で使う場合、料金がどうなるのかなど、初心者なので分かりません。 IP電話込みだとソネットだけの方が安いのでしょうか?調べてみると、IP電話をレンタルする形なので、今使用している電話がつかえないのでしょうか? 今はOCNでADSLを使っていますが、速度に不満があります。そこでフレッツに乗り換えようと思いましたが、ファミリータイプは意外と高く、今払っている料金より高くなりそうなので、テプコにしようと思っています。 長くなりましたが、ご回答願います。

  • ひかりoneの占有型から共有型へ

    現在、旧TEPCOの流れでひかりone Tシリーズ(100M占有型)へ名称が変更されていました。価格.comなどを見ますと、他のプロバイダーのひかりone ホームタイプ(1G共有型)へ乗り換えるとキャンペーンの特典がかなりおいしいので乗換えを検討してます。 ここで100M占有から1G共有へとなるわけですが、回線速度について不安があります。KDDIに問い合わせたところ速度に差は無いとのことでしたが、某巨大掲示板を見ると80Mを越えてとても快適と言う方も居れば15MでADSL並の速度しか出ないと言う方も居ました。 関東でも地域によって差があるようです。 実際に占有から共有へと変更された方の感想を参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 光への乗換えを検討しているのですが…。

    光に乗換えを検討しているのですが 「TEPCOひかり」は、最寄りの局舎から自宅まで光ファイバを分岐することなく占有できるらしいですが提供外でした。 Bフレッツは大体100Mを32人で共有するらしく望ましくありません。 契約者数が多いプロバイダは帯域制限をかけているところもあり、回線業者とプロバイダで悩んでいます。 サービス等は望んでなく、速度オンリーです。 下りが80位欲しいのですが(まぁ,ベストエフォート型で探しているので保証はないのでしょうけど…)どこが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 安いプロバイダーを探しています。

    安いプロバイダーを探しています。 今現在、ASAHIのプロバイダー(ADSL)で契約しておりますが、光ファイバー導入によりプラン変更しなければなりません。 ASAHIでそのままプラン変更でやった方が良いのか迷っています。 回線はNTTです。

  • 占有型と共有型

    光ファイバーについて少し気になった事があります。 テプコひかりのページで【「共有型」では、周辺の共有世帯の利用状況によっては、通信速度が極端に下がってしまう可能性もあります。】とありました。 他社のページではこのことについて触れている所はなかったと思うのですが実際のところ占有型と共有型ではどの程度使用感覚の差が出るのですか?

  • FTTH(光ファイバー)がADSL回線の近くにあるとADSL回線の速度は落ちる?

    マンション光を導入するか検討中です。 現在、YahooBB等のADSL回線を使用している住民がいるのですが、 光ファイバーをマンションに引き込むと、 既存のADSL回線使用者に影響はありますか。 ISDNとADSLは使用する帯域幅が被っているため、互いに影響して、 ADSL回線の速度が遅くなる現象がありましたが、 光ファイバーとADSLの関係はどうでしょうか。

  • 光ファイバーのインターネット通信速度について

    光ファイバーの導入を考えています。 光ファイバーの通信速度は、ADSL回線と違い、ノイズや距離の影響をほとんど受けませんと某プロバイダーが言ってますが、額面どおり受け取ると100メガの80%~90%は期待できそうですが本当ですか? ADSLで、えらい目にあったのでこの手の宣伝文句は信用できません。 どなたか教えてください。