• ベストアンサー

ハードディスクの初期化

noname#19427の回答

noname#19427
noname#19427
回答No.2

上書きインストールしちゃったみたいですね。 http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/005.html こちらが参考になると思います^^ あとHDD容量の変更ですが (12)新規インストール(2) のところで変更します。 データのバックアップが全てすんでいるのであれば 一度全てのパーティションを削除して Cドライブに割り当てる容量を決めてやればOKです^^

mattun
質問者

お礼

ありがとうございます。 heureuxからの回答を参考にしたのですが、 よく似た画面はでるのですが、微妙に違います。 まず、HDD200Gですが、私が以前いじったせいで、 あらかじめパーティションが50GB+150GBで切られて います。とりあえず、50GBで切られている箇所に 20GBの領域を作成し、XPをインストールしました。 そうすると、20GBにインストールできましたが、 ディスク管理で確認しますと、30GB未割り当てと なっています。それは当たり前かもしれないですが、 私の希望としては、未割り当てを認識していない 150GBを含めた180GBにしたいのですが。 XPにも起動ディスクとかあればいいんですが。 方法はないでしょうか?

関連するQ&A

  • バーチャルPCのハードディスクの容量を増やせなくて。。

    iMacDV50080GBでバーチャルPCウィン2000を使っているのですが、OFFICE XP のエクセルだけでもインストールする領域がなくて困っています。 セットアップアシスタントを使ってCドライブの容量を広げようとしても1023MBまでしか広がりません。 バーを引っ張っても動きません。 ハードディスクエクスパンダを使って広げられるのでしょうか? バーチャルPC上のハードディスクにあたるものがなんなのか判らずいろいろためしたのですが、見当たりません。 良い方法がありましたら御教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクの領域の変更

    windows XPを使用しています。 現在ハードディスクドライブにはローカルディスク(C:)とバックアップ(D:)とがあるのですが、この二つの領域を変更したい場合どうすればいいのですか? 例:(C:)20GB→30GB   (D:)30GB→20GB などです。

  • ハードディスクの容量

    ハードディスク(D)の使用領域が「すべて選択」でプロパティで見たものよりも大きくて困っています。 OSはXP home edition ローカルディスク(D)の合計サイズは9.3GB その内、使用領域は8.1GB すべて選択でプロパティを開いて見たものは7.6GB 0.5GBの差なのですが500MBは容量の小さいHDDを使う私にとっては小さいとはいえない数字でなのでみなさんに助けていただきたいのです。もちろん、この問題の回答が載っていそうなほかの質問(「ハードディスクのなぞ」「Cドライブの使用領域と、Cドライブすべてのファイルサイズが違うのはなぜ?」)も参照しましたが、良い回答が見つかりませんでした。 隠しファイルも表示するようにしてあります。 System Volume Informationのフォルダも空です。 クラスタサイズのせいだということも無いようです。(NSディスク観察というフリーソフトでみてみました。)

  • ハードディスクを初期化したいのですが…

     お恥ずかしいのですが、パーティションというのを区切ってインストールするつもりが、区切らずにうっかり同じドライブにOSをインストールしてしまいました。  あわてていろいろ友人にいじってもらったところ、悪い方向に進み以前入っていたXPは起動すらできなくなり、今現在は新しくインストールしてしまったXPを使っています。  しかし、起動時にOSを選ばされるのと、動かなくなってしまった古いOSが残っているというのが気になってしかたがないので、思い切ってハードディスクを初期化し、綺麗な状態からやり直したいと思っています。  しかし、知識がないので初期化の方法がわかりません。XPの機能で初期化なんてないですよね?  何か初期化するための市販のCD-ROMなどあるのでしょうか?  初期化したあと、OSを新たに入れなおすには、PC購入の際についてきたXPの再インストール用CDというもので大丈夫なのでしょうか?  質問がわかりにくいかもしれませんが、どなたかお助けください。よろしくお願い致します。

  • ウインドウズを再セットアップしたらハードディスクのドライブ名がCでなく

    ウインドウズを再セットアップしたらハードディスクのドライブ名がCでなく変わってしまった。 OS []ウインドウウズXP  パソコンの中にハードディスクが二つ入れていました。CはOSその他が入りDは主に大容量のデータなどが入っていました。再セットアップ時はブートドライブだけにしてセットアップしなければいけないところDもつないだままで行いました。セットアップ後OSの入っているドライブ名がD 今までのデータの入っているハードディスクがCドライブ名となってしまいました。このままで不都合があるのかないのかとまた再セットアップ以外で書き換える方法があれば教えてください。 l

  • ハードディスクのことで教えてください。

    きのうLaVie L700 を買ってセットアップしたところ ハードディスクの容量がカタログでは、40GBと 記載されているのに,認識されているのはCドライブ 27GB Dドライブ3.5GB で計30.5GBしかないのです。 初めてノートパソコンを買ったので わからないのですが、こんなものでしょうか?

  • ハードディスクが減っていく現象

    ハードディスクが減っていく現象 OSはVistaを使用しています。Cドライブは222GB、Dドライブは9.99GBの容量が現在はCドライブ21.2GB、Dドライブは6.66GBです。ハードディスクの容量が減ってきたので、保存していた動画や写真を削除し、インターネットの履歴を削除しディスククリーンアップやデフラグをしたところ40GBぐらいまで空き領域が増えました。 ですがまったく動画や写真やインストールをおこなっていないのに一週間でまた以前のように20GBあたりまでハードディスクの容量が減ってきました。 ウィルススキャンをしましたがとくに検出されませんでした。そこでフリーソフトを使ってCドライブの内容を調べたところ。AppData→Local→Microsoft→Windows→TemporaryInternet→Low→Content.IE5のファイルが全体の使用量の60%をしめていることがわかりました。 ですがそこからどうしたら解決できるのかわかりません。Cドライブの内容の解決やそれ以外のやり方でハードディスクの容量を増やす方法を教えてください。

  • ハードディスクの引っ越し

    Value OneでXPを使用しています。 新しく内蔵型のハードディスクを購入しました。。 というのも、最近PCの調子が非常に悪いことがきっかけです。再インストールとかもしてみましたが、原因は見つからず。 新たに購入したハードディスクはIOデータのHDI-SA500H7です。 添付のソフトで新しいハードディスクにOSその他を引越ししようとしたところ、NEC-RESTOREの部分にエラーがあるため(エラーのチェックはしましたが、異常はありませんでした)、引越しができないというわけです。 この状態がなんとかできればそれを教えていただきたいのですが、ダメな場合も考え次のことをしたいと思いますが、何か影響が出るか否かをお願いします。 再セットアップした状態ではほとんど購入時のような感じなので、インストールしていくうちにCドライブの領域がなくなってくると調子が悪くなる(インストールするソフトが悪いのかも。。)のを回避するために、購入したハードディスクの中に新たにインストールするプログラムを入れてしまおう。。というものです。通常はCドライブのProgram Filesにインストールされますが、officeなどのメインのソフトを購入したハードディスクに入れてしまう。。。 ダメでしょうか?

  • ハードディスクの領域を変えたい

    デルの製品でウインドウズXPのパソコンを持っています。 ハードディスクCの領域が20.0GB。Dが125.0GBです。 Cの領域を広げたいのですが、リカバリーになりますか。 この場合、Cの領域はどのくらいに設定すればいいのでしょうか。 デルの説明者を読むと、「再インストール」の説明は書いてあるのですが、領域を変えることは書いてありません。この動作の中で出来るのでしょうか。

  • ハードディスクに格納されている再セットアップ領域からの再セットアップについて

    お世話になります。 NEC PC-VL5907D を使用しています。 ハードディスクはC、DドライブとNEC Recovery System(再セットアップ領域)となっています。 この度Windwosが起動しなくなりました。 内蔵ハードディスクを取り外し、USB変換アダプタを使用し他のパソコンに外付けハードディスクとして接続しました。 接続したらCドライブにアクセスできず、DとRecovery Systemはアクセスできます。 どうもCドライブが物理的にアクセスできなくなっています。 NEC Recovery System(再セットアップ領域)から再セットアップするには 起動時にF11を押して、後はガイダンスに従って再セットアップします。 物理的にCドライブか壊れている場合、別の内蔵ハードディスクを購入し その新しいハードディスクにNEC Recovery System(再セットアップ領域)を コピーして再セットアップは出来るのでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。