• ベストアンサー

オーメンズ・オブ・ラブという曲について

shige-fantomの回答

回答No.1

元々5人組のフュージョンバンドのT-SQUARE(F1のテーマソング”TRUTH”で有名、当時はグループ名が”THE SQUARE”)が84年に発表した、アルバム「RESORT」の1曲目のナンバーです。作曲者の和泉さんは当時のTHE SQUAREのキーボーディストでした。 バンド用の曲なので、曲自体の編曲者は本来真島さんと言う方ではなく、T-SQUAREの曲を吹奏楽用に編曲したのが真島さんという事になりますね。

参考URL:
http://www9.ocn.ne.jp/~elseven/tdr/album/album10.htm
larips
質問者

お礼

そうなんです、吹奏楽の演奏楽のプログラムなどに使うんですが、書き忘れてしまいました、すみませんでした。 でも、この参考URLにも、曲の説明が載っていて、使えそうです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 真島俊夫さん作曲 『スワロー』

    「響け!みんなの吹奏楽」の為に真島俊夫さんが 作曲された『スワロー』はCD製作されていないのでしょうか? 真島さんが作曲された曲の中で『スワロー』が一番好きです♪ よろしくお願いいたします☆

  • 吹奏楽の曲紹介を教えてください

    真島俊夫作曲 三日月に架かるヤコブのはしごの 曲紹介を教えてください。 司会原稿を書かねばならず、ネットで探したのですが、 見つかりませんでした 30秒から一分ぐらいで終話できるような 内容でまとめなければいけないのですが、 締めきりが迫っていて困っています

  • 和泉宏隆さん作曲の宝島という曲について質問があります。

    和泉宏隆さん作曲の宝島という曲について質問があります。 2010年10月に定期演奏会で演奏するのですが、どういったイメージの曲なのか分かりません。 宝島を探しに行く、宝を見つけに行くというような内容の曲なんですか?

  • OMENS OF LOVEはどんな曲?

    『R・E・S・O・R・T』に収録されている 「OMENS OF LOVE」という曲は かっこいい曲ですか? 切ない曲ですか? どちらでしょうかね?すごく好きなんですが。 どちらかと言われたらみなさんはどちらですか?

  • Sea of Love

    以前、Robert PlantがSea of Loveをカバーしていた気がするんですが、 どのアルバムに入っているのでしょうか。 また、Sea of Loveはそもそも誰の曲なんでしょうか。 ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • シー・オブ・ラブ

    80年代に、FMの【ポップスベストテン】という番組で一時期よくベストテン入りしていた曲があります。 歌詞に“シー・オブ・ラブ”っていうのがあって、タイトルもそれだったと思うのですが、誰の曲だったのか、どなたか覚えてらっしゃいませんか?曲の始まりが吸い込まれるような感じで少し特徴があります。 曲そのものは頭の中にはっきりあって歌えるんですが、どこをさがしてももっと古い、ジャズ系のものにしか当たりません。 あくまでポップスだったのですが・・。

  • バンドでのオリジナル曲について

    アコギで作曲をしたのですが、その曲をバンドでするような感じに編曲したいのです。どのようにしたらバンドでやる曲みたいになるんですか? 

  • ホプソンの「the gift of love」

    クリスチャン系の昔の曲でHal Hopsonという人のthe Gift of Love と言う曲があるんですが、この人と曲について何かご存知だったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピアノ連弾曲

    ピアノ連弾曲を探してます。条件は1台4手で、 ピアノ連弾用のオリジナル曲、作曲者自身による編曲、有名作曲家による編曲です。 お願いします。

  • 吹奏楽曲で、オーケストラ用に編曲された曲

    オーケストラのために書かれた曲で、吹奏楽用に編曲された曲は星の数ほどありますが、その逆はどれほどあるのでしょうか。 ・ヴォーン・ウィリアムズ作曲「イギリス民謡組曲」 ・スーザ作曲「星条旗よ永遠なれ」 私が知っているのはこの2曲くらいです。 ほか小山清茂作曲の「木挽歌」や、外山雄三作曲の「ラプソディ」もありますが、これらは作曲者本人がオケ版と吹奏楽版を書き下ろしていると思いますので、今回の質問とは別枠とさせていただきます。 (実は最初に挙げた2曲は、誰が編曲しているか知りません。もし作曲者本人でしたらすみません) ご存知の方、よろしくお願いします。