• ベストアンサー

サイトの管理人の在り方

BMW8の回答

  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.2

間違った(誤ったレス)については管理者として積極的に動く必要があると思います。 ただ、物事の価値観や感受性といったものは今の10代と30以上の人では異なってきているのも事実です。 ですから、なんでもかんでも管理人はこう思うというような押し付けがましいレスは避け、流れを見守っているほうがいいのではないでしょうか? たまに専門的な説明や、難しい説明が必要になった場合は、解説を載せたボードを別途に用意しておき、リンクなどで誘導するのもいいかもしれません。

noname#158067
質問者

お礼

そうですね。 知識的なもので間違いがあった場合は(上の例のように)積極的に 言おうと思いますが、やはり回答者も、知識はそれほどないけれど 善意で答えているので、できるだけソフトに動こうと思います。 なんだか管理人(=大人)という立場で「上の回答は間違っています」と ズバリ言うと、やっぱり突き放す感があるかなぁ、と。 >解説を載せたボードを別途に用意しておき、リンクなどで誘導するのもいいかもしれません それイイですね! 返信でダラダラと書くのは、やっぱり大人が返信している感があって 違和感が漂いそうだし、そのほうが明快かもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コミュニティサイトを探してます。

    私、引っ越しでA県にいきます。 そのA県には当然知り合いもいないので一人ぼっちです。 そこでコミュニティサイト、掲示板を探しています。掲示板で同性の趣味仲間と話したり会ってオフ会をしたりできるサイトがあれば教えてください。 有料の出会い系やイタズラ書き込みが多いサイト以外でお願いします

  • mixi 管理人

    こんにちは。 私が入ってるコミュニティーの管理人が退会したみたいで 新しい管理人を募集しています。 結構、頻繁にmixiをやるのでなってみようかな?と思ってるんですが 私が管理人になってもいいものなのか?と悩みます。 やはり管理人とは大変なのでしょうか?? 管理人の方がいましたらアドバイスお願い致します。 私がなろうとしているコミュニティーは中学校のコミュです。 頻繁にスレが上がったりするわけでもないので大丈夫かなと思っているんですが…。 (書き込みは自己紹介程度です) 登録人数は200人程度です。

  • 掲示板.コミュニティーサイト

    sweetgiftと掲示板だかコミュニティーサイトだかわからないですけど誰かやっている人知っている人知りませんか登録した覚え無いんですけどいきなり知らない男性からメールあり登録してあったのでメールしましたて送ってこられました

  • サイト管理者から脅されています

    あるアトピー相談掲示板があります。 そこの管理者は医師免許がないにもかかわらず医療相談を行い、患者と面談、商品の販売を行っています。 これは明らかに医師法に違反する行為であると考えましたので、 (1)医師法に違反している可能性がある事、 (2)医学的に明らかに間違っている書き込みの指摘、 を行いました。 (1)の書き込みは脅しのような返信のあと、1日で削除されました。 (2)の書き込みには、また脅しのような文句が並び、こちらのアクセスポイントをさらして謝罪を求めてくる始末です。 たしかに私の書き込みももやや失礼な書き方ではあるのですが、脅しのような反応にはビックリしました。 どのように対応したらよいのか、アドバイスをお願いします。 http://www.atoppos.co.jp/bbbs/1130433785.htm

  • ホームページの管理者さん

    みなさんこんばんは。 インターネットはよく利用してますが、HPがどうやって作られるのか全くわかっていません。 このサイトのように、登録する必要がなく自由に書きこみが出来るサイトってありますよね? タレントのファンサイトなどで、チャットではなく自由に書きこみが出来る掲示板とかで、 例えば同じ人が違う名前を使って書き込んだり、同じHP内でもコンテンツによって使い分けたりした場合、 管理者さんには「同じ人物だ」ってわかったりするんでしょうか? ちなみに、別にヤマシイ事をしようとしている訳ではありません。 素朴な疑問です。(^^;)

  • ウェブページの管理

    お世話になります。 スポーツサークルのWEBページを管理することになり困っております。 今のところレンタル掲示板に書き込まれる大人のサイト?みたいな書き込みを削除するくらいしか出来ていないです。 前任者と連絡が取れなくなったので頼れる人もおらず・・・。 前任者はwebデザイナーだったのでサイトを作成した時もプロが使うソフトなどで作成しておりビルダーすら持っていない私では、何をどうすればいいのか分からないところです。 既存のページをそのまま引き継いで掲示板の書き込みの管理だけはしているのですが。 写真を載せたりなどの加工があまり分からず、あとTOPページの画像の変更などもしたいのですが、参考になるようなサイトや書籍、ソフトなどありましたら教えていただければと思います。 関係があるか分からないですが、知り合いがソフトを譲ってくれたのですが使い方の分からないソフトがPhotoshop(ver.7か8)というのです。 説明書も何も無いので使ったことはないです。

  • サイト管理者に連絡する方法

    ある悩み相談掲示板にて、相談を投稿したのですが、あまりたくさんの人の目に触れられることがよろしくない内容だったので、投稿を削除しました。 ですが、まったく関係のないサイトに転載されてしまっています。 そのサイトには、サイト管理者の方に問い合わせをする方法(お問い合わせフォーム、メールアドレスなど)が載っていません。 whoisというサイトで、サイト管理者の連絡先情報を調べたのですが、それでも分かりませんでした。 この場合、削除してもらう方法はないのでしょうか?

  • 自サイトに来る困った人について

    二次創作小説サイトの管理人をしています。 先日更新した作品(小説です)は、原作に出てくるキャラクター視点のお話だったのですが、そのキャラクターはファンの間で好き嫌いがはっきりしているキャラクターでしたが、私自身はそのキャラが好きなので、私から見た人物像を元にお話を書きました。 そうしたらうちの掲示板に「他のサイトでは○○(そのキャラクター)のことを悪く書いたりしているけれど、こういう○○だったら、好きです。」という書き込みがあり、私自身はとても嬉しかったのです。 でも、うちに来ている他のサイトの管理人様が、その掲示板の書き込みは、自分のサイトを悪く言われていると勝手に思ったみたいで、自サイトの日記でその書き込みをした人への文句を延々と書き綴っていました(名指しではありませんでしたが)そして、最後に「ああいう書き込みを注意しない管理人も管理人だ」というようなことが書いてありました。元々、その管理人様はちょっと困った方で(過去にこちらでも相談させて頂いています)色々と迷惑しているので、リンクすら繋いでいません。 私自身は、来てくれた方が私の作品を褒めて下さっているだけなので、何も咎めるべきことではないと思っています。別にその管理人様のサイトを名指しで書いている訳でもないですし。 今後のうちとしての対応なのですが、何もせず放っていいのでしょうか?困った管理人様への掲示板やweb拍手やメルフォへとアクセス拒否をしてもいいのですが、そうしてまた向こうに延々と愚痴られるのも不愉快ですし…。 こういう経験のある方、おられましたら、助言お願い致します。

  • 管理人と閲覧者の手軽な連絡方法

    サイトを公開しています。 一時は掲示板を設置していましたが 荒らされるので、はずしたのですが 今度は利用者の方から手軽にコミニュケーションを とれる掲示板が無いと不便だという意見が出てきました。 相談系のサイトなので、公開するのは気が引ける。 茶化されたりして、傷付くという事もあるようです。 メールだと、パソコン上に残ったりして これまた手間が掛かる。ということのようです。 なんとか、利用者の方と、管理人である僕の間だけで 手軽に、なるべく密室状態で連絡をとれないものか?と 最初は書き込みした人と管理人のみが閲覧できる掲示板を 探したのですが、見つからなくて FC2ブログの管理人のみ閲覧機能を利用して、そこに 管理人のみ閲覧を許可するという形で書き込んで頂いて そこにレスするという方法を思いついたのですが 実際にブログを開設して、実験してみると、管理人のみ閲覧の 書き込みに対して、書き込み者のみが閲覧できる形で レスができない事実に気が付きました。 この方法に変わって、管理人と閲覧者が手軽に連絡を取る 良い方法&アイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 管理人と書き込んだ人だけの掲示板

     はじめまして。  サイト運営をしていて、掲示板についての相談です。  掲示板なのですが、書き込みをした人(サイトを訪れたユーザー)が書き込んだ内容を、書き込んだユーザーとサイトの管理人のみが閲覧・スレッドのやりとりが出来る、というものがありますよね。  以前他のサイトで見たのですが、それはCGIかPHPで設置するものでした。  いわゆる「借りてくるだけ」のレンタル掲示板タイプで、上記のような機能付きのものは、あるでしょうか?  無料掲示板レンタル比較/Kooss http://www.kooss.com/bbs/  で各レンタルサイトを調べたり、MSN質問箱の過去質問などを見てみたのですが、 「閲覧にパスワードが必要」 「書き込みにパスワードが必要」 「両方にパスワードが必要」  などというものは殆ど、「パスワードを一部の人で共有して、掲示板を使用する」という意味合いのようにとれました。(adoffice提供の掲示板などが、そうですよね)。  個人×個人のやりとりがパスワードで管理されるような掲示板は、レンタルでは難しいでしょうか?  また、繰り返しになりますが、以前別のサイトで見たCGIだったりPHPだったりした掲示板は、配布元があったのですが、設置していたサイトさまが閉鎖されているので、子細が分かりません。  レンタルでそういった掲示板がないのであれば、CGI配布元などご存じでしたら教えてください。  よろしくお願いします。