• 締切済み

楽器の録音方法

弦楽器ばかりで合奏をすることになりました。 記念に録音しHPにアップしたいのですが録音方法がわかりません。 低音から高音まで出来るだけ綺麗に録音したいのですが、あまりお金もありません(^_^;) 持っているパソコンはWinXPで予算は3万円位で考えています。 録音方法は何種類もあると思いますが、予算内で出来そうなお勧め方法を教えて下さい。 全くの初心者なので、出来るだけ具体的に安易に回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mati53
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.3

予算大幅にオーバーですが、おすすめはサウンドスケッチャーです。音もよいです。 HPで公開ですが、直接となると著作権の問題が発生しますが、MP3形式でしたら、YAMAHAのプレーヤーズ王国内で気軽に公開できます。 ダウンロードはオリジナルしかできない仕組みになっていますが、視聴のみならきちんと登録して問題なければオリジナルでなくても無料で公開できます。 http://players.music-eclub.com/players/

参考URL:
http://www.mp3rec.com/index.php
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.2

まずはお持ちのパソコンに音声入力端子があるかどうかですね。 なければ http://www.roland.co.jp//products/dtm/R-1.html などの録音機器を買うとよいでしょう。 あればマイクをつないで(マイクの種類についてはNo1さんが詳しく説明してくださったので割愛)、後はソフト。 録音するだけならば、フリーソフトでは「SoundEngine Free」(↓)が高性能で良いようです。波形の編集なども行えます。 録るときにはなるべく高音質がよいので、このソフトは「48000Hz」が可能なのでこれをお勧めします。通常のCD等で使われる44100Hzよりも高音域の再現性がよいです。 ただ、HPにアップするとなるとMP3形式にしなければなりません。 手軽に録りたいのならば直接MP3で録音でもよいのですが、音質を重視したいのならば「SoundEngine Free」で録ったもの(WAV形式)を何らかのソフトでMP3に書き直します。 「午後のこ~だ」(↓)というフリーソフトがMP3録音、WAV→MP3変換ともに行えます。 音質重視の方法を説明しますと、 「SoundEngine Free」などで「48000Hz」で録音する。「~.wav」というファイルができる。 「午後のこ~だ」などを使って「MP3エンコード」する。 「午後のこ~だ」ならばこのとき設定で「クオリティ」を「高音質」に、「可変レート設定」を「可変ビットエンコードを利用する」にして最大ビットレートを最大に、「VBRクオリティ」も一番高音質がわにするとよいでしょう。

参考URL:
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/,http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm
回答No.1

弦楽器の音は、マイクロホンが高域まで特性の優れたものでないと音色がつまらない感じになりやすいです。 一般の方が使うには、単一指向性(マイクを向けた方向からの音が入りやすくマイクの後方の音は小さくなる)のエレクトレット・コンデンサー・マイクがおすすめです。 記念に録音するならステレオ録音でしょうから、普通は同じ型のマイクを2本使いますが、マイクセッティングはいろいろのノウハウがあり初心者がいきなりだと思い通りに集音できない場合があるので、「ステレオ・ワンポイント・マイク」を使う方が無難だと思います。 なお、個人的であってもインターネットのHPにアップする場合は著作権のある楽曲については許諾が必要です。 自分たちで作曲したオリジナル曲は構いませんが、作曲者が死亡してから50年以上経った曲以外は著作権が存在するので注意が必要です。 参考URL JASRACネットワーク課 http://www.jasrac.or.jp/network/

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/network/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう