• ベストアンサー

serverでのログイン情報収集

お世話になります。 windows server 2003で、現在ログインしている ユーザ名とそのPC名を収集する方法はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

>ドメイン参加者数 サーバーに接続している数でなく ドメインに参加している数なのですね。 現在ドメインに参加しているPCの一覧は、 net view で得られます。 あとは、 wmicでノード指定して、 NETLOGINエイリアスから NETLOGIN GET NAME でユーザー名が取れると思いますが、 直接簡単にユーザ名が取れる方法は今ちょっと思いつきません。 簡易には、WINSサーバーのNETBEUI名を見ればPC名とユーザー名が取れると思いますが、これには、ラグがあります。

daska
質問者

お礼

まず、お礼が遅れましたこと、お許しください。 私も2次対応のため、後からの報告になりますが、 どうも、リアルタイムの方法は教えていただいた方法も ひとつみたいなのですが、お休みの人でログインして いない人に振っているIPも調査したいということらしい ので、おそらく、winsサーバやDNSのレコードを 見るしかないかなという感じになってます。 ご丁寧な回答、本当に感謝しております。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

コマンドプロンプトで NET SESSION で現在接続している、PCとユーザの一覧を得ることができます。 確か、GUI(コントロールパネルの共有の管理か何か)でも見れたはずですが。

daska
質問者

お礼

バタバタしておりまして、お礼が遅れました。 申し訳ございません。 そうですね、おっしゃる通り、accessしている セッションは教えていただいた方法で確認できますね。 しかし、それで確認したのですが、ドメイン参加者数から 見ると、あまりにも検出された数が少なく、 どうも共有フォルダ等にアクセスしている数しか出て いない感じでした。全く??でした。 ドメイン参加者情報(ユーザ数と端末情報等)を 確実に得るには・・・と、悩んでおります。 早速のanswer、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーバにログイン出来なくなりました

     現在Win2003serverとノート型PCを二台つなげてネットワークで使用しています。  以前、ノート型PCからサーバへアクセスするのも問題なく出来ていたのですが、ちょっと前に、サーバへアクセスするとパスワードを聞かれるようになりました。結局サーバ側でユーザー名を新規に作り直したらすんなりと使用出来るようになりました。しかし、もっと分からないことが起こるようになりました。  サーバにログイン出来なくなってしまったのです。もちろんサーバのパスワードなんて変更していません。しかし、パスワードが違います、とメッセージが出てしまいます。もっと分からないのが、ノート型PCはユーザー名とパスワードを入れてログインしているのですが、それが勝手に自動ログインになってしまいました。サーバもAdministratorでログインしていたのですが、いろんなパスワードを試してもダメです。ノートPCのユーザで入ろうとしてもダメでした。  何故勝手にこのようになってしまったのか、分かる方、解決方法を教えてください。  宜しくお願いします。なお、ドメインは作成していません。すべてのパソコンがワークグループになっています。

  • Windows2000Serverにログインできません。

    Windows2000ServerのドメインにWindowsXPのクライアントをログインさせる方法を教えてください。 WindowsMeで使用していたパソコンを廃棄し、WindowsXPのPCを購入しました。 Me時と全く同じ内容でXPにネットワーク設定を行い、ドメインに参加させようとしたのですが、ドメインに登録できません。 MeとXPでは手順が異なるのでしょうか? IPアドレスは固定で、DNS、WINS、GWも以前のPCと同内容で設定しています。 コントロールパネル → システム → コンピュータ名 → 変更 → ドメインで入力し、サーバに登録されているユーザー名とパスワードを入力してもエラーとなってしまいます。 ユーザー名はUsersグループに所属しています。

  • Win Server 2003でログインできない

    相談に乗ってください。 Windows Server 2003 R2でログインできなくなりました。 ファイルサーバーとして、使っています。 1年前ぐらいに、パソコンを導入して、コンピュータの管理で設定しています。 その時は、ログインできました。 本日、さらに、パソコンを導入したので、コンピュータの管理→ゲストのプロパティを設定しようと思ったのですが、ログインできません。 サーバーの画面には、[windowsへようこそ] が出ていて、 Ctrl + Alt + Delで、[windowsへログイン] へ進みます。 ユーザー名 Administrator で、パスワードは設定なしで、OKで良かったのですが、いまは、ユーザーのアカウントは使用不能になっています。システム管理者・・・・ と、メッセージが出てしまい前に進めません。 DELLに連絡したところ、一般的なサポートとして、再インスートルしてくださいとのことでした。 パスワードの有効期限が切れているかものことでした。。。 再インスートル前に、何か、方法がないものか探しています。 対策があったら教えてください。 PowerEdge 840 デュアルコア Windows Server 2003 R2 standard edition with SP2 購入時期は、2008年6月頃です。 よろしくお願いします。

  • Win2000ServerへログインするWinXPでログインができない

    Windows2000Server1台、クライアントPCにWindowsXPProが5台ありサーバ機が古くなったので新規サーバ機を購入し入れ替えました。 サーバ機の役割はファイルサーバ、プリントサーバ、メールサーバとして活用しています。毎日午前9時~20時にはサーバをシャットダウンしています。 サーバ機のコンピュータ名は「a01server」です。 ドメインは「A01DOMAIN」 IPアドレスは192.168.0.105。DHCPサーバ無し 手順として (1)旧サーバ機から必要なデータ取り出し (2)旧サーバ機運用停止 (3)新サーバのコンピュータ名を「a01server」です。ドメインは「A01DOMAIN」 IPアドレスは192.168.0.105。DHCPサーバ無しにして旧サーバを同一にしています。DNS、アクティブディレクトリのユーザを旧サーバと同じように設定。新サーバ機の設定完了しました。 (4)アクティブディレクトリのユーザアカウント「a00」を追加。旧サーバ機にも設定していました。 クライアントPCのXPProのプロファイルの「a00」があるのでログインしようとした所、ログインはできるのですがサーバのフォルダのショートカットをダブルクリックするとエラー表示されます。 Cドライブのドキュメント&セッティングを見るとa00フォルダとa00.a01domainという新規フォルダが作成されてました。 なぜ同一アカウントでログインしたのにサーバへのアクセスが不安定になります。 クライアントPCにWindows2000Proもあるのですが、それは問題なくログインできました。 どうしてXPのみログインしても問題が発生するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ログイン情報クリアについて

    こんばんは。 クライアントPC(WindowsXP)を使用して、サーバ(Windows2003 Server)に接続しています。 最初の接続で、ログインユーザとパスワードを聞いてきて、パスワードを保存するにチェックすると以後自動的に接続してくれると思います。 その最初に接続したユーザ名とパスワードを変更したいのですが、最初に入力した情報をクリアまたは修正する方法ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Win2003サーバーにログインできない

    社内のサーバー管理者が退職したため現在全くの初心者が訳のわからない状態で作業をしています。 【行いたいこと】 新品のDellのPC(Win10Pro)を2台購入したため社内サーバーにログインできるようにしたい 【端末側にて行った作業】 ①Win10セットアップ ②固定IPアドレスの設定(現在使用中のXPのアドレスを入れました) ③システムのプロパティの「ネットワークID(N)」からコンピューター名の変更とドメインへの参加おこなう  → うまくいきません。  コンピューター名の変更もできなければ、ドメインへの参加もできません。 【サーバー側にて行った作業】 ①ドメインユーザー登録をおこなった  今回購入したPCの使用者と同じ名前で(例:user1)で登録  ※補足 PCの使用者はuser1で設定済み。コンピューター名はDELLの製品名になっているので同じuser1にしようとしましたができません。 ②ドメインにコンピューターを登録  ①と同じuser1で登録。 ※1台目のWin10はなんとかドメインに参加できていますが、ドメイン参加設定後に「古い名前で参加します」のようなメッセージが出て、コンピューター名の変更できないままになっています。 サーバーにもDellの製品名で登録されていました。 ※2台目の設定を行っていると、1台目に登録されているDellのPC名がすでにあるということでエラーメッセージがでてきて、サーバーにも入れず、CP名の変更もできません。 このようにやっても全く上手くいかないので、IPを変えたり、使わなくなってサーバーに残っているユーザ名・PC名を使ったりしましたが、何をやってもサーバーに入れません。 ネットで調べながらやってみましたがなんともならない状況です。 多分、設定の間違いや順序の違い、または根本的な間違いがあるのだと思います。 申し訳ありませんが、どなたかドメインに参加するための手順を教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • AD,ログインするとComputersに

    Windows server 2003 です。 Active Directoryを使ってドメイン管理をしています。 サーバーがクラッシュしたので、再構築中です。 ドメインを作成し、ユーザーを作成したのですが、 以前設定した際は、ユーザーがログインすると ドメイン名の左の+をクリックすると出てくる「computers」というところに、ログインしているユーザーが表示さていたのですが、現在表示しない状態です。 何か表示されるように設定があったでしょうか? よろしくお願い致します。 (ログイン自体はできているようですが、これがキャッシュでログインしたものなのかどうか・・・)

  • Windows server へのネットワークログイン

    Windows server へのネットワークログイン 現在 サーバー(1台): Windows server 2000 + SQL Server 2000 クライアント(10台): Windows XP SP3 のような環境でPCA社の業務用アプリケーション『商魂・商管』を使用しています。 クライアントで商魂・商管を起動すると自動的にWindowsサーバーとSQLサーバーへ接続/認証が行われ、ログインに成功した場合は使用が可能になります。 ところが最近、クライアントの中の数台が『Administrator』のアカウントで商魂・商管を使用していることが判明しました。そのためサーバー側の『Administrator』アカウントのパスワードが各ユーザー間で共有されています。当然、サーバーに直接『Administrator』としてログインするときと同じパスワードです。パスワードを変更したいのはやまやまなのですが、管理者が『Administrator』パスワードを変更すると、ネットワークで『Administrator』アカウントを使用しているユーザーが商魂・商管を使用できなくなってしまいます。 この状況は最悪なので改善したいのですが・・・ クライアントのローカルアカウントが『Administrator』であっても、サーバーには別ID/パスワードでログインし、問題なく商魂・商管を使用する方法はないでしょうか。ネットワークドライブで可能なことは知っていますが、商魂・商管となると手が出ません。 ユーザー1  クライアントPCのアカウント administrator ← これはこのまま  サーバー上のアカウント administrator ← これをUser1に改めたい ユーザー2  クライアントPCのアカウント administrator ←これはこのまま  サーバー上のアカウント administrator ← これをUser2に改めたい ユーザー3  クライアントPCのアカウント User3 ← これはこのまま  サーバー上のアカウント User3 ← これもこのまま ・ ・ ・ PCA社に問い合わせましたが、アプリケーションの使い方については専門家でも、こういったネットワークの問題についてはわからないこともある、との返答でした。(これはこれで仕方のない話ですが) この問題は解決できないのでしょうか・・・?

  • Windows2000Server上で「誰がどこでログインしたか」という履歴情報をとる方法について教えてください。

    簡単にいえば、Windows2000Proの端末をドメイン参加させて、Windows2000server上で全ユーザーにホームディレクトリを提供するような形でシステムを運用しております。 履歴上には「○○というユーザーがログインした」あるいは「PC001で誰々がログインした」という情報しかあがってきません。 従って、「誰がどこででログインした」ということがわかりません。類推するしかないので、それがわからないことが往々にしてあります。いまのところ問題はでてませんが、将来的に不安な要素です。 そこで、そういったログの取り方を可能にする設定方法、またはWindows2000server上でそれを簡単に実現できるソフトウェアをご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCのデスクトップアイコンを収集する方法はありますか?

    PCのデスクトップアイコンを収集する方法はありますか? 会社にて複数台のPCを管理するために、個々のデスクトップアイコン(All Usersと個別のログインユーザ)を収集する必要があります。 そのような便利ツールはありますか? あるいは一括で収集できるようなバッチなどはありますか? 教えてください。 想定としては、以下の2パターンを考えています。 (1)ネットワークごしに接続されたPCのデスクトップアイコンを収集してサーバに保存する (2)個々のPCに収集するためのバッチファイルをスタートアップに登録し、個々のPCが起動する度に、指定されたサーバにアイコンを送る よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 義父が亡くなり、義母が遺族年金を受給しています。具体的な受給額を知りたい方にお答えします。
  • 義母は若い頃には正社員として働いており、その後は専業主婦やパートを経験しています。現在の70代の年金額を明らかにします。
  • 義母の生活が十分にできているか心配ですが、具体的な受給額によって判断することができます。必要な情報をまとめました。
回答を見る