ハムスターの冬眠の見分け方

このQ&Aのポイント
  • ハムスターが冬眠しているかどうか見分ける方法とは?
  • ハムスターが冬眠しているときは体が柔らかく、呼吸もしっかりしています。
  • 冬眠と永眠の見分け方を知りたい方に役立つ情報を提供します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハムスターの冬眠の見分け方

こんにちは 最近寒くなってきてハムちゃんたちもなかなか巣から 出てきてくれなかったりします。 死んでしまったのかと怖くなり、巣をゆすってみると のそのそ這い出してきたりします。 そんなときは、ごめんね!寝てたのにね!って謝って種をやります。 食事の時間にしか巣をゆすったりはしませんが、彼らにはストレスになっていることと思います。 冬眠したら、本当に死んだようになるって聞きます。 でも死んでないから体は柔らかいままなのでしょうか。 体が上下するくらいには呼吸もしっかりしているのでしょうか。 以前、全く動かず指で押してもコロンと転がるのですが 体はとっても柔らかく硬直などしていないことがありました。 その後暖めても暖めても丸2日目を覚ますことはありませんでした。 長くなってすみません。冬眠と永眠の見分け方を教えてください。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamefuku
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.2

>冬眠と永眠の見分け方 ぱっと見は判断が難しい所だと思います。 聞いた所、冬眠の場合、浅くではありますが呼吸しているのが確認できるようです。一分間にほんの数回程度の呼吸なので、じっと確認するのが大事かと思います。 実は、私も冬眠させてしまった経験があるのですが、やはり呼吸が確認できました。 ですが、どうしても確認に自信が持てない場合は、♯1さんがおっしゃるように獣医さんに判断を頼むべきです。 <冬眠の対策> 私の場合、小さい箱にホッカイロを入れ、ティッシュを割いたものを敷きつめ、その上にハムスターを乗せて暖かい部屋に連れて行き、保温しました。 少しでも動けるようになってくると、蜂蜜・ペットミルク(小動物用粉ミルク/ペットショップで売ってます)を白湯で溶いたものをスポイトで与えました。 現在、我が家では一畳用(7匹いるので)ホットカーペット導入して冬眠対策しています。もうあんな苦しい思いをさせたくないので…。

and123
質問者

お礼

ありがとうございます!よくわかりました。 もし万が一、冬眠かな、と思ったときには教えていただいた対策法を使います。 現在はハイパー過ぎるくらい走り回っています。

その他の回答 (2)

  • MAHGV
  • ベストアンサー率28% (65/229)
回答No.3

元々冬眠する動物ではありません 冬眠は永眠への入り口です 冬眠しないように対策をしっかりしてあげてください だたし、しっかりやりすぎて暑すぎるのもよろしくないので逃げ場も作ってあげてくださいね

and123
質問者

お礼

はい。わかりました。 ありがとうございました!

  • phone1130
  • ベストアンサー率21% (21/97)
回答No.1

>冬眠と永眠の見分け方を教えてください。 獣医さんに判断してもらったらいいですよ。 ハムスター飼育で「冬眠させる」ことはなく、普通は「冬眠させない」ようにします。 ハムスターは冬眠を一応しますが、それは劣悪な環境に置かれてしょうがなく冬眠みたいな状態になっているだけです。 この時期にハムスターが冷たく動かなくなったら、すぐに手に乗せて暖めてやってください。 動き出すようになったら、体力回復の為にぬるま湯の砂糖水を指先につけて与えてください。 「ハムスターの冬眠=死」ですから、飼育環境を見直した方がいいと思います。 室内の温度を一日中ハムスターに快適な温度にするのは難しいでしょう。 飼育ケースができるだけ保温できる状態にする。 巣箱の下にハムスター専用のヒーターを置く。 これで飼育環境を多少の改善はできると思います。

and123
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 なるほど。ぬるま湯の砂糖水ですね。もしそんな状況になってしまったときにはそうします! 今は暖かい場所で暖かい巣が作れるような環境に おいています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • <ハムスターに詳しい方>冬眠?昨日から起きてくれません…

    長毛ゴールデンを飼い始めたばかりのハム初心者です。 わが家には2匹のハムがいました。 昨日の朝元気良く動き回っていた1匹が活動時間になっても起きてこず「おかしいな」と思い、夜に寝床をあけてみると冬眠状態になっていました。 びっくりして、寝床の下にヒーターを敷き、ストーブのかかった部屋でマッサージを施しました。 深夜2時ごろになって、もぞもぞと動きだし(目は半開きですが)目に見えるほどの大きな呼吸を始めました。 それから、呼吸のたびに「プー!」と少し大きな声で鳴き出し(初めて鳴き声を聞きました)もう大丈夫‥絶対に起きると思って見守っていました。 が、それから少したつと動きや呼吸が止まり、再び固くなってしまいました。。 一晩温めたりして見守りましたが、今日の朝まで固まったままです。 家族にはもう駄目だろう…と言われましたが、望みを捨てきれず仕事に出る前、保温はそのままにしてきました。 ですが、時間もたっていますし、旅立ってしまったのでしょうか。。 筋肉は固いものの、指や皮膚、お腹は柔らかく感じたのですが…(錯覚かも) 目は固く閉ざしていて開きません、お腹の色は毛深くて;分かりませんでした。 原因ですが、保温はしていたものの食糧不足だと思っています。 本を読み、1日の食事量を決めて、決まった時間に野菜やペレットを中心に与えていました。 あの子は大食いで起きてくるたびに、ほお袋一杯になるまでご飯をねだっていました。 太りすぎると危ない、と思い、決めた分量で制限していたのがまずかったのかと感じています。。 本当に可哀想なことをしてしまいました。 長い文章をよんでくださり、ありがとうございました。 1)この子はもう起きる可能性はないのでしょうか。 2)一度覚醒しかけた?のに、また冬眠にうつることはあるのですか?ある、とすれば、あの時私はどうするべきだったのでしょうか。 3)起きかけた時に、頻繁に鳴き声を発するのは普通の事なのですか?(初めて聞いたのでびっくりしました) もうハムは飼えないだろう、と感じていますが、あの子と残された1匹のために今回の事をしっかりと理解したいと思っています。 一部でも構いませんので、教えて頂ければ助かります。 どうか宜しくお願いします。

  • ハムスターが1週間で亡くなりました

    はじめまして。先週ペットショップで生後1か月の シャンガリアンハムスターを購入しました。手をだすと一番なついてくれたので決めました。 まだ体がとても小さかったですが購入することにきめました。 本当に可愛く、大事に育てようときめました。毎日外出もせずに、ハムの面倒を見ていました。名前を呼ぶと来てくれたりしました。手にのせると大人しく私の方を見てくれる子でした。飼いはじめなのであまり触らないようにしていました。 2日前に巣箱からでなくなり、寒いのかと思いすぐにヒーターを入れて温めると、元気に走り回りました。 小さい体な為、お散歩のときは大きめの箱にいれて散歩させていたのですが、様子をみるとハムが回し車の横の小さな穴に頭を入れ抜けなくなっていました。なんとか自力でぬけだしたみたいですが、その後よたよたと歩き、ヒーターの中にいれてあげたのですが、今朝様子を見ると、ハムはヒーターの横で横たわっていました。 すぐに手で温めでいると、だんだんと硬直し目を閉じ冷たくなりました 自分の掌で命がなくなりました。 10時間泣きわめいてお腹を見ると青くなっていました。 また首を触ると背骨と外れているようで、頭が下にかくんといきます。 本当に自分の無知さと勉強不足で申し訳ない気持ちでいっぱいです; この死から立ち直ることができません。本当に自分が憎いです。 できるなら自分の命と変えたいです。 やはりストレスだったのか。原因が分からないままです

  • 2歳のハムスターの食事の変更について

    食事方法を変えたほうが良さそうです。 このハムの場合、 ・ジャンガリアンハムスター2歳のメス ・温厚な性格 ・老化現象あり(足腰が悪い。毛づやと目の輝きの悪さ。頬袋の機能低下) ・持病なし ・主食は以下の3つです。 ハムスタープラスの固形10~15粒。 ハムスタープラスをふやかしたもの←これが1番量が多いです。 ニッパイのハムスターフードハードタイプ1個(噛む事をさせたい。歯の伸びすぎを防ぐため) 今日、生のブロッコリーを夕方に与えました。 その数時間後に大きな物音で起こしてしまったのでお詫びに 小粒タイプのひまわりの種を1粒与えたのですが、 口に入れたところからしばらく観察していると 口の中から3ミリくらいの塊のブロッコリーがポツポツと3つもハムの口から出てきました。 頬袋に入れていたブロッコリーのようです。 その後ずっと様子を見ていたら、 1分ほどかけてひま種の中身を取り出し、食べてから巣床に戻っていきました。 少し前から頬袋の機能が悪くなり、健康チェックの際人間の指で頬袋をつまめなくなりました。 そこで質問があります。 老化した頬袋は少し使えるようですが、このハムの場合 すべてふやかしたものを与える方が良いのでしょうか? 毎日与えている固形のペレットは1日以内でほぼ完食していて、ケージ内に残っていることがあまりありません。 ※もし説明不足なところがありましたら指摘を下さい。

  • ジャンガリアンハムスターの死因

    本日、愛ハムのジャンガリアンが2歳5ヶ月で亡くなりました。 寿命であってほしいと思う反面 思い当たる節があるので皆様にお聞きします。 我が愛ハムは病気にかかったことはなく、小さな怪我で3回ほど動物病院でお世話になりました。 2歳頃から私たち家族に甘え(?)だし、よく手の中で寝たがりました。 2ヶ月前くらいから白内障ぽくなってきており、それから老化が始まっていたと思います。 10日ほど前から主食のペレットが全く減っていないことが多くなり、体もやせてきました。 お菓子は半分くらい減っていましたが、ひまわりの種は必ず自分で殻をむいて食べていました。 また、大好きだったにんじんも食べなくなってきました。 上記を踏まえ、キャベツも与えてみましたが、多少食べる程度でした。 老後の食事をインターネットで調べたところ、2択あり (1)栄養バランスを考えて与える派 (2)好きなものを与える派 から、(2)を選び、ひまわりの種を2粒から5粒に増やして4日前ほどから与えていました。 昨日、老後の食事をネットで検索し 与えてもよいものとされた「ばなな」を初めて愛ハムに与えたところ ぺろぺろと15口程度食べました。 それでもよぼよぼながら回転ボウルで走ったりハムハウスの2階に上がったりと 動いていたので特にいますぐやばい!との認識はありませんでした。 今朝、気がつくと愛ハムはケージ2階の回転ボウルで走っていました。 呼びかけると、いつものように朝から私の手にのりたがりましたが 歩き方が昨日に増して妙によぼよぼな印象だった為、嫌な予感はしておりました。 一時間ほど私の手の中で眠っていましたが 明日娘の運動会ということもあり、買い物をする為 一旦愛ハムをケージに戻し、30分ほど買い物をして戻ってくると 小屋からひっくりかえった足が見えました。 ぞっとして小屋を取り、抱きかかえると30分前とはまるで違う姿になっていました。 私の手の中で始め薄い息をしていたのですが その後、顔がかゆいのか、前足や後ろ足を顔に持っていこうともがいておりました。 ウンチ(普通の硬いウンチ)と尿らしき水滴がおなかにあったので ティッシュで2度ほどふき取ってあげました。 そのうち口で息をし始め、目を見開いていきました。 私が買い物から帰って約15分後、愛ハムは息を引き取りました。 私が気になっているのは2点です。 (1)食欲がなくなった時の食事変更の対応が遅すぎたのではないか。 (2)慣れない「ばなな」を与えたのが悪かったのではないか。 本来であれば獣医さんに病理解剖してもらうのが一番良いかと思うのですが 間違いなく家族が反対します為、大変材料が少ないかとは思いますが 皆様に質問することと致しました。 皆様は上記の内容をどう思われますか。 あと十年長生きしてもらうつもりでしたので、非常に申し訳ない気持ちと 悲しい気持ちで一杯です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ハムスターが冬眠しそうなんです!

    彼の飼ってるハムが今日急に寒くなったせいか すごくすごく弱ってしまっていて、冬眠しかけていたのか 触ってもすぐにぺちゃんってなってしまうくらい 弱っているそうなんです。 今、ドライヤーで温風を当てているんですが、誰か的確な アドバイスがあれば教えてください!! 今すぐにお願いします! 前にも凍死させてしまって彼は凄く落ちこんでいました。 ちなみに、今飼っているハムスターは生後1ヶ月の ジャンガリアンのオスです。 夜中はほんとはすごく元気なんですが・・・・ 弱りきってるみたいで・・・。 ほんとにほんとにお願いします(><)

  • ハムスターの冬眠

    今ジャンガリアンのハムスターが擬似冬眠かわからないのですがまったく動かなくて呼吸も確認できてないです… 死んでるのかもしれないけど暖めてあげています 異臭とかしないからまだ可能性あると信じたいです… 病院連れていってあげたいけど学生なのでお金なくて無理です(ノ△T) 応急処置とかできる限りのこと教えてください!!

  • !!ハムスターの冬眠について!!

    はじめまして。 深夜なので病院も開いておりませんので いきなり本題に入らせていただきます。 今日仕事から帰ったらうちのジャンガリアンが 冷たく丸くなっていました。 目は半開きのまま動きません。 呼吸というか時々大きく口と体が動きます。 本当に心配で色々ネットで調べたのですが、 「低体温症」だと思うのですが・・ (応急処置でタオルにくるんでカイロであたためています) 目が半開きという症状がほかでは見当たらないので 心配です。 朝になったらもちろんすぐに病院に連れて行きますが 何かわかることがあればお願いいたします!!

  • ハムスターの冬眠

    ハムスターを飼いたいと思っているのですが、 毎年正月は家を空けなければならないので、その間に面倒を見てくれる人がいません。 そこでこのサイトで調べていて、ハムスターは寒いと冬眠をするということはわかったのですが、意図的に冬眠させることってありなのでしょうか? それとも、数日だけ冬眠させてそのあとで強引に起こすというのは、やはりまずいでしょうか? どなたかハムスターの冬眠について教えてください。

  • この症状は何と言う病気でしょうか?

    >>吐き気が続く。顔色が青ざめ体が硬直。息切れ、痰がよくからむがあまり出てこない。おへその周りにキリキリする痛みを伴う。顔色が悪くなります。 ネットで体調不良を調べてたら、酷似してるのがありましたので、知りたくなりました。補足として、 1.起きた直後も喉が渇いたような吐き気(辛くて、涙が出ています) 2.体がはっきりせず、シャキっと出来ない(睡眠はしっかりしているのに、運転してても勝手に体が動いている感じ) 3.食後に、数時間かけて、ゲップが続きます。 先週、この症状が出る前に、胸が痛くて呼吸器内科で診察を受けたとき、血液・呼吸バランスなどは問題ないといわれました。 ストレス性の呑気症とかなのでしょうか? ネットで質問することではないと重々承知なのですが、宜しくお願いいたします。。。

  • ハムスターの冬眠状態

    こんにちわ。 うちで飼っている生後10ヶ月のハムスターが夕べより様子がおかしく、先ほど仕事より帰宅して見たところ完全に動かなくなってしまいました。 今は持ち運び用のカゴの中にタオルを巻いて暑くなりすぎないようストーブの近くに置いてます。 まだ死後硬直が始まっていないので、冬眠での仮死状態なのか、それともほんとに死んでしまったのか判断ができないところです。 今年は初の冬越えで、小さなパネルヒーターをケージ内に設置して上にバスタオルをかけてこの2月までまったく問題なく(たぶん)生活してました。が、先週末に掃除をしていたときにバスタオルがかじられてボロボロになっていたので、取ってしまいました。その矢先だったので冬眠かなぁとも思っています。 去年、ロボロフスキーを飼っていたときは飼って3日目に死んでしまい、その時は死後硬直で家に帰ってきたときには固まっていた記憶があります。そう考えるとまだ冷たくても固まっていないので、死んではいないのではないかと思っています。 なにか判断する手だてはありますでしょうか? 2,3日タオルに包んで暖めて水とエサを与えつつ様子を見てみようかと思いますが、他の対応方法を考えたほうが良いでしょうか? 慌てての質問で駄文になってしまいましたが、よろしくお願いします。