• ベストアンサー

英語にしたら・・・

(1)「私よりもっと大きな悩みを持っている人もいます。」 (2)「そんな人たちを少しでも楽にできたらいいなと思い、  大学で心理学を学びたい。」 (3)「悩みを聞いてあげられるような人になりたい。」 この3つを英語にしたら、どのような文にすればいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okorude
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.1

 ほぼ直訳ですが (1)There are many people who has heavier distress than I. (2)I want to learn(study) psychology in university to resolve their problem. (3)I want to be the one who can listen to them.  ※(1)悩み:worry(心配事),trouble(悩みの種),distress(苦痛)  ※(2)人を症状から楽にする:relieve 人 from 症状

noname#10010
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました! 自分でやっても分からなくて・・・↓ これからも(?)よろしくお願いします☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語と心理学を・・・。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 もしかしたらカテゴリを間違えてるかもしれませんが・・。 結構気になってるのでお許し下さいませ。  今、留学をしていて、帰国したら日本の大学も選択肢に考えています。 もともと英語がすごい好きで大学に入ってからも是非英語を使いつづけたいと考えています。  それともう一つ、人の話を聞くのが好きでカウンセラーみたいな仕事に前前から漠然と憧れていました。友達などから話を聞いてやっぱりカウンセラーになるには心理学を専攻しなくてはいけないとのことで。(当たり前ですよね  それで、考えてみたのですが英語を使ったカウンセラーみたいな仕事、あるいはそれに似たような仕事があるのかなぁと考えてみて、そういう事を学べる大学があるだろうかと考えています。   ふと、考えたのは心理学の研究で論文を英語で書く・・みたいな感じだったのですがやっぱり自分は研究という柄でもありません。笑  心理学・・特に人の相談に乗ったりしたりするのと英語を使ったもの、関連があれば何でも参考になりますので是非アドバイスお願い致します。

  • 英語のみで受けられる大学ってありますか?

    英語のみ、小論文のみ、英語を含んだ2教科、または英語と小論文などで受験可能な大学ってありますか? 学部は問いません! お答えいただけたら助かります>_<

  • 英語で心理学を学べる大学院

    日本で、日本語が分からなくても英語で心理学を学べる大学はありますか?学部生としてではなく院生(修士)として学べる大学を探しています。心理学の種類は、犯罪心理学です。

  • 英語でなんと言いますか?

    次の文を英語にしていただきたいのですが 「彼は○○の時のほうが楽だったでしょうね」 例えば以前は審査される側だったのが今は審査する側になり 以前の審査される側のほうが楽だったという意味です ○○は番組名が入ります よろしくお願いします

  • どの位、英語ができるようになっていないといけない?

    お世話になります。 私は今10年くらいの長期計画で 臨床心理士を目指そうとしています。 メンタルで療養中なので時間はたっぷりあるのですが 薬の副作用で余り集中できないでいるので ゆっくりペースで学ぼうと思っています。 臨床心理士になるには大学を出てから 大学院を修了しないといけません。 私が考えている大学は放送大学+大学院です。 放送大学院の場合は1年実習を積んで ようやく臨床心理士の受験資格が得られます。 院の方は入試があるのです。 確か論文と英語だったと思います。 今ホームページを見ているのですが見つからなくてわかりません。 この英語の勉強をまず始めたいと思うのですが 私の英語レベルは超入門なのです・・・ 何から始めたら良いのでしょうか? イングリッシュアドベンチャーのドリッピーがありますが ちんぷんかんぷんです。 それでも英語を聴きながらの勉強は良いでしょうか? この本から始めるといい等おすすめを教えてください。 そして試験に受かるには、どのレベルまで到達する 必要があるのかも教えてください。TOEICなら何点くらい等。 よろしくお願いいたします。

  • 偏差値40英語・・・

    私は本当に英語が出来ません。 というか、勉強の仕方がわかりません。 楽な方法じゃなくて良いので、英語が出来るようになる方法を教えて下さい。出来れば偏差値60の大学でトップのレベルになりたいです。 今は単語の覚え方も分からない、文法も分からない、短い文も読めないので長文なんて読めないってかんじです正直(笑) 何だか英語が不得意で、他の科目は偏差値65英語は40もいかないという感じです笑 原因は嫌いだからということもあるでしょうが、私が理系の頭なので、根本的に英語というものの勉強法が分かっていなくてだめなのかな?と思い質問させていただきました。 今高3です!

  • 大学生の英語のテキスト・参考書

    こんにちは。心理学部 大学1回生の者です。 大学院受験(心理学専攻)を考えているため、今から英語に力を入れたいと思っています。 そこで、大学生向けの英語のテキスト・参考書でオススメのものはありますでしょうか? 私は英語が苦手なので、テキストのレベルが易しいものから難しいものまでご紹介頂けると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 都留文科大学の英語について

    国公立の大学で英米文学や英語学ではなく、英語のスキルを磨ける大学を探しています。私立大学ではあるのですが…。都留文の英語学科は割と勉強できるようなことが書いてありますが、実際はどうなのでしょうか?

  • 英語対策

     いつも丁寧に質問に答えていただきありがとうございます。 2ヵ月後に大学院入試があります。臨床心理系の大学院です。 その大学院は英字新聞の抜粋と、心理系の専門英語がでます。  前者の対策として過去問や「 基礎英文問題精講」をひたすらやっています。ただもう少し、英字新聞自体に慣れたい!と思っています。 インターネット、書籍なんでもよいので英語ときちんと和訳がのっている媒体を教えていただけませんか?  

  • 英語力を伸ばすには

    こんにちは。今年に大学受験を控えているものです。 英語の長文を読む時に、「必要なのは基礎だ」とよく言われます。 基礎とはいったいなんでしょうか? 文法?単語?論理力?日本語力? それともほかのなんかでしょうか。 いくら英語を勉強しても伸びない人は、入試に必要ない科目だとしても現代文も勉強したほうが良いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • スタビライザーを使用してもスマホが水平にならず、曲がった状態で止まってしまう問題が発生しています。
  • 購入してすぐに使い始めたスタビライザーですが、スマホの水平化がうまくできず、曲がった状態で固定されてしまう問題が発生しています。
  • エレコムのP-STB01BKというスタビライザーを購入しましたが、使用方法通りにしてもスマホが水平にならず、曲がった状態で止まってしまう不具合があります。
回答を見る