• ベストアンサー

Suicaの残金確認

RZ350Rの回答

  • ベストアンサー
  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.4

そうなんですよね。確かに不便だと思います。 チャージする機械や自動清算機に、残高照会のボタンがありますのでそこで確認できます。 紙に過去に使用した経路も打ち出せるので外回りの旅費精算に活躍してます。 って、少し前の話だから古いかもしれません。

yzark
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 う~ん、わざわざ出費してまでと思うとパスネットより不便ですね。

関連するQ&A

  • SUICAについて

    (長らく日本に帰国していなかったので、ばかな質問に聞こえてしまうかもしれませんが、真面目な質問なので、ご了承ください。) 3年ほど前、日本から戻ってきた知人に、数千円ほど残金のあるSUICAカードをもらい、「このカードで改札にタッチするだけでいいから便利だ」と言われ、ずっととってあったのですが、それはまだ使えるのでしょうか(使用期限があるのでしょうか)。 また、そのSUICAで新幹線にも乗れるのでしょうか。その場合、新幹線の改札にSUICAカードでタッチすればよいのでしょうか、それとも、これを切符販売機に差し込むのでしょうか。 最後に、このSUICAにあたらに入金するのは、小さな田舎の駅の窓口でもできるのでしょうか。 ご回答、よろしくおねがいします。

  • suicaの選び方

    私鉄はパスネットなど各社共通の プリペイドカードを使って 切符売り場に並ぶことを回避しているのですが JRは、suicaを持っていないため 毎度毎度、切符を購入しています。 suica対応の改札機も増えてきたので 最近、気になっていて先日、駅でsuicaの 申込用紙を兼ねたパンフレットをもらってきました。 2種類あったのですが、いずれもクレジットカード 機能が付いていて・・・。あれれ? suicaってマネーチャージして使うカードですよね?クレジットカードを併せ持たない純然たる suicaが欲しいのですが、そういうのって 存在しないんでしょうか・・・。 教えてください。

  • suicaについて

    現在、suicaを使っているのですが、もし、乗車駅でsuicaを使って乗車して、降りた駅でsuica対応の改札機、もしくは簡易suica改札機が無い場合はどうすれば良いのでしょうか? 教えてください!

  • パスネット、suicaの使い方

    パスネット、suicaを持っているのですが、使い方がわかりません・・・どこにカードをいれるの?カード残金が少なかったらどうするの?わからないことばかりなので、詳しく教えて下さい

  • suica

    駅の改札について 今はどこもかしこもsuicaやpasumoが対応 して、 以前はすべての改札機で定期券が対応していたのですが、 いまは(suicaやpasumoはすべての改札機で対応しているのに) 一部しか対応していません。 以上をふまえて下記の質問へ もし前の人が改札機で足止めした場合、suicaなどの場合は、 隣へ移動すればすみますが、定期券の場合、駅によっては隣の隣へ移動しなければいけません。 どうしてすべての改札機で定期券が使えないのですかと駅員にメールをしたのですが、いいわけらしき文章できました、ただたんに保守料などの関係で一部にしていると思うのですが。 なぜ一部のみしか定期券が対応していないのでしょうか?すべて定期券を対応してもいいと思うのですが。 みなさんいかがですか? 私は今も今後もsuicaやpasumoを所有するつもりはありません。 ※suicaやpasumoしかない場合は仕方ありませんが・・・

  • suicaとパスネット

    今月18日から私鉄やバスでもsuicaが使えるようになるじゃないですか!? 私の家の最寄り駅は私鉄です。 しかもその私鉄はちゃんとsuicaに対応するようです。 さて、パスネットはsuicaにのっとられてしまうのでしょうか? パスネットも使えるかどうか知りたいのです。 多分使えると思いますが、jrやパスネットについて調べてもこの事には一切触れていませんでした。 18日以降でもパスネット使えるのかどうか教えてください。

  • モバイルSuicaの残金不足の精算方法

    イージーモバイルsuicaで、乗車駅で改札を通り(残金¥200) 降車駅で運賃¥350の場合、改札を通れないので精算する事になると思いますが、自動精算機では、精算できないですよね? その時、新たにチャージする意志がない場合は、窓口で精算になるのでしょうか? 又チャージするにしても、NEWDAYS等のコンビにしかチャージできないんですよね? 私鉄(pasumo)利用時は、どこで精算するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Suicaでのグリーン券購入履歴は確認できますか?

    Suicaでのグリーン券購入履歴は確認できますか? Suicaで過去、何度かグリーン券(普通列車のグリーン車です)を購入したことがあるのですが その購入履歴(購入日等)を自分で調べることは可能でしょうか。 インターネットで調べてみたところ、モバイルSuicaであれば可能、とあったのですが 購入は改札内(ホーム)にあるSuica専用グリーン券販売機で Suicaにチャージされた現金から差し引く形で購入したため、 モバイルSuicaで確認はできないのではないか、と思いお尋ねしました。 ご存じの方、教えて頂けると助かります。

  • suica定期券とview suicaカードを同じ財布に入れて使いたい

    現在suica定期券で通勤しており、メインカードにview suicaカードを使用しています。ただ大きな問題がありまして、この2枚のカードを同じ財布に入れるとICカードの重複により改札機が情報を読み取れなくなるらしく、改札を通ることができなくなります。現在、カードを分けて収納しているのですが不便でたまりません。何か良い方法ありませんでしょうか? 私の思いつきですが、読みとりをシャットアウトできるものでview suicaカードを包んで財布に入れれば課カードが改札機に認識されず、結果としてsuica定期券のみが認識されるのではないか?と考えているのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • suica定期の期間を確認する方法

    suica定期の期間を確認する方法を知りたいです。 改札機通過時の音声案内は知っていますが、音声案内で期間はわかりません。 明確にFROM~TOが知りたいのです。 知っている方、よろしくお願いします。