• 締切済み

自分の実家と、旦那さん・奥さんの実家の付き合い(夫婦は抜きで。)

36歳主婦です。他県で就職し、その土地の人と結婚した兄がいます。 私の実家の母は、義姉の実家と「親戚付き合い」をしようとする気満々で、お中元、お歳暮を贈ったり、向こうのお母さんが入院したと聴けば「お加減はいかがですか。」とたびたび電話をかけたりしていたのですが、義姉の実家の方では「確かにうちの娘と君は結婚したが、君の実家と別に付き合いをするつもりはない」と兄に言うくらいで、お中元なども電話も「よけいなお世話、おせっかい」と受け取っているようでした。 「お付き合い」を欠かすととやかく言うような親戚連中がいるせいで、実家の母としてはしごく当たり前な行動を、板挟みになった兄がこの年末に「頼むからもう止めてくれ」と言い、「わかった。もう止めるけど、何が悪いの?!」と母はこの正月さんざん私に愚痴をこぼしました。 まあ、不幸なことに相性最悪の組み合わせだったのでしょう。このことについての意見は求めるつもりは無いです。ただ、よそのお宅ではどんな風なのかなあ、と思い質問させてもらいました。簡単で結構なので「実家どうしの付き合い」はどうしているか教えてください。

みんなの回答

noname#8762
noname#8762
回答No.5

極々身内の冠婚葬祭くらいのお付き合いです。 あとは年賀状のやり取りくらいでしょうか? それがたぶん一般的じゃないですか? 誰もが煩わしいことは避けたいのが普通だと思います。 ただ田舎は全く別かもしれません。 夫の弟の婚家ですが・・・ 全然関係ないと思われる一面識もない人の葬儀に呼ばれたり(往復7,8時間かかるのに) 地方の特産物でもない特においしくも珍しくもなんともない物をお歳暮、お中元で送ってきたりと ハッキリ言って非常に迷惑です。 あちらは親戚づきあいがしたい様子ですが、どう考えてみても関係ない人としか思えません。 おかあさまもちょっと考え方を変えられた方がいいと思います。 良かれと思ってやってることが迷惑だなんてお互いバカバカしいじゃないですか。

reg428jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 弟さんの話、苦笑してしまいました。 亡父の葬式の際、「そこまでたどる必要あるの?!」と いうくらいの遠い親戚が遠方から来ていたりしましたし。 ただ、義姉の実家も結構な田舎(失礼!!)なんですよ。 「お付き合い」に対する地域性、というのもあるのでしょうか。

  • mo-ri
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.4

私の実家は質問者さんの実家のお母さんの考えに近く 義父母は 質問者さんの義姉の実家のような感じです。 私の実家から荷物が届いたのが 私達の帰省と重なると 私達夫婦のどちらかに電話をさせようとします。(帰省は年に3~4回で 荷物もそれくらい・・・でも 毎回重なるわけではないです) 電話するの 面倒なのがありありです。 今回の帰省中も私の実家から野菜やお餅(年末につくので)が送られてきたのですが 電話しておいてねと言われ 届いた物も 持っていったら~と半分近く渡されました。(日持ちする物しか送られて無いのだから 届いたものが多いといわれるのは納得がいかない) 面倒な気持ちは判らないでもないけど やはり 悲しいです。自分の実家をぞんざいに扱われている気がして。うちは はっきり言われないだけましですが 相談者さんのお兄さんは大変でしょうね。 お中元 お歳暮は 私の実家が贈るので こちらも贈っておこうという感じです。 義父は 自分関係の親戚にも何々をしたら損とか得とか言う人(仲が悪いわけではない)なので 私の実家に対する態度は ずっと変わらないと思います。 ちなみに私の義兄の家は 私の実家と同じような考え方っぽいです。

reg428jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母も、怒りばかりではなく、子供同士が結婚してこれも何かの縁だと思っていたのに、 それを拒絶されて悲しい、という気持ちがあるようです。 しかし、家々、地域によって考え方の違いは大きいようですね。

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.3

私のところは旦那の実家と私の実家との付き合いはお中元お歳暮といった物は、旦那の実家からお中元、お歳暮の時期がその土地の有名な特産品が出回る時期なんでお中元、お歳暮って名目じゃなく普通に採れたてって感じで送られてくるんで、こちらはお中元、お歳暮とはせず、私がお盆やお正月に旦那の実家に行く時に預かって持って行きます。 その時のお礼の電話などは無しにしています。 それ以外の付き合いは年賀状程度です。 が、姉の所は、お歳暮お中元を贈っても、届いたの返事もなく、年末に新米が送られてくる程度で、年賀状の付き合いもありません。 なので、ホントそこそこの付き合い方って色々あるんですよね。reg428jpさんの質問文を読んでて「こんな家庭もあるんだな・・・。」と思いました。 「お付き合いを極力しないでいられるなら、しないでいられることにこしたことはない」とは思いますが、色々気にかけてくれるお母さんだったら、嫁として何だかやり易いような気がします。私個人の意見ですけど・・・。

reg428jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「つかず離れず、大げさすぎず」でやっていければ一番いいのではと思いました。(母は大げさ過ぎかも。) 確かに「お付き合い」ってのはめんどくさいものですが。

回答No.2

うちの実家と旦那の実家は年賀状のやりとりだけで ほかは何もありませんよ! うちの両親でも、お互いの祖父母同士は連絡は とりあってませんね。

reg428jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の生まれ育った家はけっこうマメに「お付き合い」を していたもので、そんなもんだと思っていたのですが…。

回答No.1

私が育った家庭では・・・ 葬式にお祖父さん同士が行き来するだけでした。線香上げたら終わり。 だから、結納や結婚式でしか会話はしてないと思います。 ちなみに、中国地方です。 最近、若い女姓は親戚付き合い大変ですね・・・ 多分、レタスクラブやオレンジペ~ジ、ネッツによる情報過多による弊害ではないかと・・・お付き合いがないのが普通に思ってるんで、変わったお母さんだなって思いました。参考まで。

reg428jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 土地柄もあるのでしょうかねえ。 私の実家は本州ずっと北の方です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう