• ベストアンサー

親戚 実家付き合いをしない妻

結婚一年目です。 妻が親戚、実家付き合いを全くしません。 式前後はまだ良かったのですが、ここのところひどくなり、話題を口にするだけで嫌がります。 私の実家だけならともかく、親類夫婦(同年代)の家に行こうといっても行かないし、自分の実家でさえ敬遠しています。 私の実家は男兄弟で、妻が実質初めての女性家族ということもあり、非常にかわいがろうとしています 。 ですから実家に連れて行くと、上げ膳据え膳のお客様扱いです。結婚式の時に多少なりともストレスがたまったのかとは思いますが、(式についての親の希望って少しはあるじゃないですか)、私の目から見ても可愛がろうとしているのがわかります。 なんとか仲良くしたいと思い、父の日など色々なイベントにかこつけて誘って見ますが、話題を振ると一日中機嫌が悪くなり、結果行けません。 お歳暮、お中元も全て私が手配しています。 私は長男なので、親戚付き合いや家族付き合い、色々な家の仕事(法事など)をしなければいけない、同居しようというつもりは今は無いけれど、長男としての 仕事をしなければいけない、と結婚前妻に話してあり、ある程度了解は得ているつもりだったのでした。 もともと私は、家族(親類含む)で集まったり、友人夫婦とも家族ぐるみで仲良くやりたい、と思っているのですが、今の状況ではまるで駆け落ちをしたかのような状態で、とても夢はかないません。 愛されているとは感じますが、非常に苦痛に感じており、このままでだと、私が先に参ってしまいます。 これから妻とどう接していったらよいでしょう。 妻をかえる方法はあるのでしょうか? こういうのは男のエゴなのでしょうか?

  • nakae
  • お礼率18% (2/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はあなたの妻になったけど、あなたの身内になったつもりはない そういう煩わしいこと・面倒なことはしたくない いやなことはいやなんですってば こういうことじゃないでしょうか? ようするにあなたの奥さんになった人って精神が大人の部分が欠けてるのでは? 結婚したらそういう付き合いがあるということをわかっていない・理解しないのは大人じゃないと思うので。 でもね、あなたのご実家との付き合いはあなたがが言うような・また思っているような簡単なものじゃないんですよ、嫁の立場にしたらね。 だって奥さんにしたら誰も知らない人ばかりなんですよ、周りは。 甘えるのが苦手・アカの他人との接し方がわからない・・そういうことで必要以上に身構えてしまっているのかもしれません。 あなたの質問ではあなたの言い分だけしかわからない(彼女の性格などかかれていないから)のでなんともいえませんが、「長男だから困る」の一点張りでは奥さんが少しかわいそう・気の毒とも思います。 嫁になったら誰でも自分の身内と上手くやっていける人ばかりではないということもあなたは理解すべきだと思います。 ご自分の家の付き合いはじぶんですると言うのも一つの方法(夫婦円満の)ともいえないことは無いですよ。

nakae
質問者

お礼

沢山のアドバイスありがとうございました。 皆さんにお返事が出来ないので、一番初めの方に御礼をして、皆さんへのお返事に変えさせていただきます。

その他の回答 (9)

回答No.10

こういう事は男のエゴでしょうか? はい、わたしはエゴだと思います。 わたしの考えとしてはお正月、法事、お葬式、結婚式などの冠婚葬祭以外はお付き合いはしなくても良いと思います。 父の日母の日などのイベントごとは参加の必要はまずないと思います。 奥様が苦痛で会いたくないって思ってるんだから 無理に誘うこともないと思いますよ。 うちとこも結婚1年半で旦那の親とは滅多に会いません。いつでも会える距離には住んでますが、、、。 苦痛なんですよ。姑とかに会うのが。 会えば「子供まだ?」から始まって色々グチグチうるさいので今年からは母の日父の日も行きません。 旦那のみ行かせます。 男には理解しがたいのかもしれないけど 会えばイライラして旦那と後で喧嘩になるので 旦那も無理に会うことないよって言ってくれてるので 今年からはお正月のみに会うことにしました。 奥様の気持ちもわかってあげてください。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.9

検索すると不思議なんですが・・・ 友人・親戚付き合いが極端に多い方と人見知りの夫婦って、なぜか滅茶苦茶多いのです。付き合ってる時や婚約期間中、奥さんに対して引っかかる事ってなかったんですか?子がいないならば、早めに離縁して、人付き合いがまあまあ出来る奥さん、捕まえた方が良くないですか? 奥さんの場合、人見知りじゃなくて我侭としか言い様が有りません。程度が有りますから。

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.8

私は逆でした、結婚する前は主人と結婚するので あって「嫁」じゃないって思ってましたが、結婚 した後には意外とその気持ちも無くなりました。 結婚した以上何があっても、主人の家が第一だし 私は一人っ子だったので主人の姉妹が新しいお姉さんの ようで、私ひとりでお姉さんの家に遊びに行ったり 主人の実家に行ったりしています。 主人の友人(女友達)とも、たまに主人抜きで食事 したりしますし。 でも私の友人はありえない!っていう人もいますし 奥さんのご実家も今まで親戚同士の付き合いとか なかった家族なのではないですか? それか、自分の親戚付き合いで何か嫌な思いを したとか・・・? 奥様の年はわかりませんが、私の周り(20代後半) でも、旦那さんの親戚との付き合いは嫌っていう人が 多いです。 男のエゴとは思いませんが、あなたの「当たり前の つきあい」と 奥さんの「当たり前の付き合い」の考えの違いが あるのではないでしょうか?

回答No.7

こんにちは。 うちの弟のお嫁さんもそうでしたよ。 実家から車で5分程度のところに住んでいるのにもかかわらず、結婚1年目はお盆とお正月にそれぞれ数時間実家に顔を出しただけでした。 最初はまったく近寄ってこないお嫁さんに対して、実家の両親も結構不満をつのらせていたようでしたが、お嫁さんが自分の実家にもほとんど帰っていないことや、決して実家の家族を嫌っている風ではないこと、弟と二人で過ごす休日を毎週とても楽しみにしていることなどから、「悪気があるわけではなさそうだし、夫婦が仲良くしているなら・・・。」と思うようになりました。 そして近寄ってこないのがあたりまえだと思っていたら、2年目ぐらいから子供をつれてちょこちょこと顔を出すようになり、結婚3年目となった今では弟がいなくても週に2日ぐらいは子供を連れて実家に遊びに来ているようです。 入院している親戚のところにも積極的に顔を出しています。 ただ、やはり弟の休日や家族の記念日には、夫婦と子供だけで過ごしたいようなので、もしかしたら奥様も今はあなたと二人だけの生活を大切にしたいだけで、二人の生活に慣れ、家族が増える頃になれば自然とご実家との距離も縮まるかもしれませんよ。 お嫁さんが実家や親戚と付き合ってくれないのはプレッシャーを感じると思いますが、どうかゆっくり時間をかけて見ていってあげて下さい。

noname#109548
noname#109548
回答No.6

うちとは逆ですね~。 我が家は、夫が親戚付き合いが嫌いで困っています。 彼いはく、「めんどうくさい。あれこれ親戚としゃべるのが嫌」だそうです。 私の方はもちろん、自分の実家にも行きたがりません。 40代後半の、いい年の大人の男でも、こういうお粗末な人間がいるんです。 なので、奥様を「人付き合いの悪い奴」「社会性のない奴」と、責めるのは避けて、 どのくらいなら、交際できるかどうか、聞いてみてはどうでしょうか? 冠婚葬祭なら行く、とか、台所仕事を手伝わないといけないようなところには行きたくない、とか、 年末年始の挨拶くらいならいい、とか、 いろいろ、奥様にも希望があるかもしれません。 それで、話し合いがうまくいかなければ、 「ボクの妻は、社会性がない女です!」と、あなたの親類縁者にカミングアウトして、 彼女の臨席を、あきらめてもらう。 その方が、あなたも楽ですよ? 私も、「うちの夫は、親戚付き合いしたくないそうです。日本人じゃないと思ってあきらめてください」と、 実家に伝えました。 実家の親兄弟や親戚には、あきれられましたが、私は法事などには出席しますので、 礼儀にもとるということはないです。 今では、「変な人と結婚しちゃったね」と同情されるだけですみます。 家庭内では、子どもに暴力や暴言をふるう夫ではないので、これでいいや、と、思います。 親類縁者の付き合いって、相手の育った背景もあるので、あまりこちらのやり方にあわせてもらおう、理解してもらおうと思っても、うまくいかないときがあると思います。 どこかで、あきらめた方が、うまくいくかもしれません。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.5

こんにちは! 私は前の結婚で、田舎の旧家長男の嫁になり 同居15年して、その間いわゆる「嫁」をしてきた人間です。 15年目に限界を感じて「嫁」を辞職。 それは離婚という形でしか実現できなかったのですが。 そういう人間からの他山の石と思ってお聞き下さい。 まずは、あなたの「実家」へ向いている気持ちを変えましょう。 実家や親戚の付き合いも大事でしょう。 しかし今一番大事なのは 人生のパートナーになった同士の お2人の絆を強く固くすることです。 親や兄弟、親戚との絆は 血と血でつながっていますから ちょっとやそっとでは切れません。 しかし夫婦の縁は書類にハンコをつけば それでENDマークです。 結婚後2,3年は 夫婦の絆をとことん強くするために 2人の夫婦ならではの思い出を増やす時期です。 恋人時代では出来なかった 旅行も大手を振ってできます。 恋人時代ではデートの終わりには 「ではまたね。」と別れないといけなかったのが 一緒の家に手をつないで帰る事が出来ます。 そういう喜びをジックリ2人で分かち合う時期です。 お2人はお休みのときどうお過ごしですか? 実家に顔を出すことを 習慣にしていませんか? あなたがあなたの親御さんと 奥様を仲良くさせたいと イベントにかこつけて誘うのは お気持ちは解りますが 今は不要なことです。 多くを望んではいけないのです。 あなたの親と実の親子のように仲良くなってもらおうとか 仲良く行き来してくれれとか。 嫌わないでくれれば十分なのです。 人間として、年長者として あなたの親御様を尊重するお気持ちさえあれば 実の娘のように仲良くする必要は無いのです。 一番仲良くし、一番大事にしあうのは 夫婦同士だけなのですから。 始めから飛ばしすぎてはいけません。 まずは、お互いの絆をしっかり築くことです。 そのためには、父の日母の日、プレゼントだけ贈って あなた方夫婦だけで、デートです。 親戚の家にご機嫌伺いなど必要ないです。 そんな暇があったら、夫婦でベッドで過ごしましょう。2人で手をつないで散歩に出かけてください。 あなたが「長男だから」と思う気持ちは 理解できます。 しかし、法事やその他は まだ親御様がお元気なんですから お手伝いという形で、夫婦で2人で 親御様から少しずつ一緒に学ぼうというお気持ちを持ってください。 結婚1年やそこらで、全部引き受けようとか 親孝行の全てをしようなど 気負わないことです。 親や実家のことは、今は後回し。 実家なんかあなたが電話すればいいこと。 盆も正月も行くこと無いです。 海外にでも出かけて、夫婦の思い出を作ることです。 あなたが奥様第一に 優先して大事にしている態度を続けると 奥様もそういうあなたの親御様を ないがしろにできなくなります。 それが結婚数年後になります。 夫婦はそうやって、少しずつ育っていくのですから。 あなた様のご実家が、初めてのお嫁さんなんで 可愛がろうとしているのは解りますが それは方向違いの愛ですね。 妻は夫の親孝行のための道具ではないし 愛玩物でもないです。 れっきとした大人の女性を捕まえて 可愛がるなど失礼ですよ。 尊重し礼儀持って遇する。 程よい距離が長い親戚付き合いでは 結局長続きします。 あなたの夢は 夫婦共に 実家の親とわいわい楽しく過ごすことですね。 まずは夫婦になれたんですから 少しずつ夢は前進です。 結婚式を挙げたからと、いきなり絆が強い夫婦にはなれません。 絆がまだまだ弱い夫婦では、奥様にとって 強い絆で結ばれた、親子関係や親戚関係の中で 過ごすことは大変な不安と苦痛があります。 ですから繰り返し私が言ったことを考えて下さい。 私の経験。 結婚後生活が始まると、途端に前夫は毎週末 車で2時間の自分の実家に 土日泊りがけで帰ることを強制。 その頃共働きで、土曜も昼まで仕事だったわたしです。 慣れない家事に仕事、 家事を手伝わない前夫 土日は溜まった家事も気になり、身体も休めたい私。 しかし、帰らないと夫の親から電話攻撃。 土曜の午後から日曜の晩遅くまで、実家にいき 夫実家では、掃除、食事仕度を働かされる。 夫は「結婚して、長男の務めを果たすことが出来る自分」にご満悦。 その務めは嫁の私の労働でのみ表現されている現実。 「よく動く奥さんをもらって、うちの息子は偉い!」 と親戚の前で大変満足な夫の親。 TVの前でごろんと横になって 親やきょうだいと楽しく笑う前夫は 私の孤独感や、夫との絆が「嫁の務め」を果たすことでしか築けないという絶望感に、全く気がつかない。 ねぎらいの言葉一つもなかったのです。 親子の絆の方を、妻よりも優先する姿勢に 不安を抱える新婚時代でした。 私も長男と結婚したからにはと それなりの覚悟はありました。だから15年も頑張ったのです。 しかし頑張るにはやはり、夫婦間の強い絆が 絶対必要でした。 それを築くべき時期に、毎週実家にでかけ 義父母に対して気を使いすぎて へとへとになった私は、そういう状態を求める夫に対して 憎しみの心でしか接することが出来なくなりました。 「新婚だから、邪魔するなよ。」と笑いながら断ってくれる夫なら・・・・ 「可愛い奥さんと過ごしたいんだ」とのろけてくれる夫なら・・・ どれほど夢見たでしょう。 それを「親や親戚付き合いは勤め」と やって当然、嫌な顔すれば「自覚がない」と 責められては そんな夫の親に孝行したいと思えなくなります。 さて、今の私。 再婚4年目。 私のことを最優先に大事にしてくれる 夫との絆は年々深まり、 親孝行をしたければ、まずは夫婦円満が大前提という 大原則を悟った私なのです。 夫を大事に大事にすることで 夫も私の親を最高に大事にしてくれます。 そうすると、私も「愛しいダーリンの親!」と心の底からハートが溢れてくるのです。 前の夫の結婚観は 「結婚とは親孝行のためにすること」でした。 そして「結婚相手は親を大事にして、親戚付き合いをしてくれる人なら、誰でも良かった。」と結婚後15年して言われたのです。 私は結婚相手を大事にして そのパワーで親戚や親を大事にする。 そういう結婚観でしたから 相容れなくなったのです。 あなた様がどういう結婚観をお持ちなのか。 奥様とそれが合っているのか 違っていても合わせていくことが出来るのか それをじっくり2人で過ごして考える時期です。 あなたが見るべき方向は ご実家ではなく、奥様の瞳ですよ。 読んでいただいて有難うございました。

  • noodle123
  • ベストアンサー率30% (49/160)
回答No.4

奥様は「(貴方以外の)人間嫌い」なのでしょうか? 事情も様々でしょうから良いか悪いかは別として、結婚後配偶者側の実家や親戚との付き合いを嫌がる、というのは、まぁよくあることですよね。ただ、自分の実家まで敬遠するというのは、ちょっと普通に嫌がっているだけの状態ではないような気もします。もともと親と仲が悪かったと言うのならわかりますが、ご質問からはそのようなことは読み取れませんし… 失礼かもしれませんが、結婚で環境が大きく変わり(親しい友人と離れたり、やりがいだった仕事を退職したり等)、奥様がうつ状態ということはありませんか?全く的外れだった申し訳ないですし、むしろその方がいいのですが、頭の片隅にでもとどめておいて頂ければと思います。早期発見、治療ができれば治りも早いと思いますので…

回答No.3

私も状況が非常に奥様と似てます。 私は極度の人見知りで臆病者です。 奥様とちがうところは自分の家族とは仲良しといういことです。 私も夫側の両親は特に意地悪なわけでもないですが本当に行きたくありません。私普段はおしゃべりなんですが人見知りがはげしいので(内弁慶というやつです)話す話題もなく、そして夫親から話かけてくる感じでもないので行っても夫の家族と私と無言でテレビを見てるだけです。とっても苦痛です。お酒でも飲んでわいわいやれたらと思うのですが私自身お酒も飲めず本当最悪です。 夫の友達も嫌なんです。気を使いすぎて勝手に疲れてしまいます。夫はもともと先輩なので夫の友達もみんな先輩にあたるので後輩は先輩をたてなければという思いも強く一人でもがいてます。 逆に自分の友達とうちの旦那連れてでかけるのは問題ありません。内弁慶なので自分の身内には強いんです。 奥様がどういった思いかはわかりませんが、 私と同じ人見知りだとしたら少し苦しんでるかもしれませんよ。私は子供がいないので子供が生まれたら子供つれて夫の両親にも頻繁に会いに行こうとは思ってます。今は人見知りで弱いけど母親になれば強くなれるんじゃないか…なんて思ってます。 NO1の方もおっしゃってますが あなの身内と結婚したわけではないって思ってる可能性も強いですね。私もその毛ありましたから…。 妻をかえるというより妻の気持ちを理解してはなしあったほうがいいと思います。

  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.2

エゴでは無いと思います、家族を大切に想っているのだから、素敵なことです。 嫁姑問題は良く聞きますが、同年代の親戚や友人夫婦とも付き合いたがらないというのが不思議です。恋人時代はどうだったのでしょうか?友人とダブルデートなど楽しいものですよね。奥さん側の友達を連れてきてご主人が会うようなことも無いのでしょうか。 奥さんがご主人以外の関係を嫌がっているのは、恋人ならまだいいですが、結婚してからはご主人だって辛いですよね。奥さんがなぜ人付き合いを避けるのか、その理由をまず教えてほしいです。 私の話しで恐縮ですが、うちの夫婦も、結婚して数年は、お互いの親類と付き合うのが苦手でした。うちの家族・親戚は商売で叩き上げた人間が多く、主人のほうは医者や会社役員などホワイトカラー(?)な人間が多く、正直いって相性が悪いです。でもお互い自分の家族を大事に想ってたので、強引にお互いを自分の実家に連れていっているうちに、価値観の違いを受け入れる・うまくかわすようになりました。 しかし私は実は、長年親に反発していて、なおかつ16才から病気でうつ状態が続いていたので、自分の親や周りの人に感謝できるようになったのは20代後半でした。特に親は大変厳格で過干渉だったので、そのことで好きになれなかったのです。結婚して家を出てから、電話がきても何回も無視しました。でも自分の病気が治ったら、急にそのことを後悔するようになりました。なぜ自分は家族の愛情を理解できなかったのかと。私は長い間、甘ったれた未熟者だったのです。「主人は大好きだけど、家族は好きじゃないもん。二人で居ればいい」といった具合でした。主人の実家でも、そんな私を不審に思っていたはずです(それでも会いに行った時は大変良くしてくれました。バカな自分が恥ずかしいです)。自分の心が満たされていれば、好きな人を育ててくれた人たちを、自然と大事にしたくなります。 nakaeさんはとりあえず付き合いの有無を問いただすのではなく、奥さんがどうして実家や義家族、友人との付き合いを嫌うのかを、聞き出してみるのはいかがですか?奥さんなりの理由があり、それが分かれば、今後どうすれば折り合いがつくか具体的に考えられるのでは。

関連するQ&A

  • 実家 親戚の付き合い

    実家の母は面倒なのか私達家族が帰って来るのを嫌がり5、6年実家に帰っていません。実家の付き合いもままならないのに親戚の方が病気になり見舞いをしたら?と言ってきます。 実家、親戚の付き合い方をどうすれば良いですか?

  • 親戚ってどの範囲までお付き合いをするもの…?

    結婚して初めてのお正月を迎えました。 夫の実家は2日に親戚が挨拶に来るのですが、 夫は仕事だったため、今度の休みに夫婦で親戚に新年の挨拶回りをしにいくことになりました。 そこで思ったのですが、親戚ってどこまでお付き合いをするものなんでしょうか…? もちろんその親戚同士でのルールや土地の風習、 普段のお付き合いの程度などにもよると思いますので、夫の実家とよく相談してそれにならうのが良いかなと思うのですが、 私の実家はそういう親戚付き合いは一切しない方だったので、イマイチ一般的な付き合いの範囲が良くわからなくて… 夫は、夫婦での挨拶回りに祖父母の兄弟の家全てと 母親の妹の家(夫の従兄弟たちがいる)に行くつもりのようです。 挨拶に行くだけならまだよいのですが、子どもがいる家にはお年玉をあげなくてはならないので、正直キツイなぁと思うのです…(^_^; お年玉は祖父母からもあげたようなのですが、私達も結婚したということで、あげるのが当然なのでしょうか。 私達に子供が産まれれば逆にもらえるようになるのかもしれませんが、親戚もずっとお付き合いをしていたら、どんどん増えていきますよね… 祖父母の兄弟までお付き合いしなくてもいいんじゃないかなぁ、と思うのですが… (不謹慎ですが、亡くなられたら自然にお付き合いがなくなったりするのでしょうか?) それくらいの範囲の親戚付き合いは結構よくあるんでしょうか?? 皆さんのご存知の範囲でかまわないので、ご意見が聞きたいです。 アドバイスをよろしくお願い致します。 ↓参考までに・・・ 夫:36歳、長男(一人っ子) 夫の母:2人姉妹の姉 夫の祖父:7人兄弟の長男。兄弟同士の付き合いはほぼカタチだけ 夫の祖母:2人兄弟がいて普段から交流もある 夫の従兄弟:3人いてすでに皆社会人。まだ子供はいない

  • 親戚づきあい

    私たち夫婦(お互い一人っ子)には1人の子供がいます。二人目の子供は欲しいのですが、あきらめざるを得ない状況にあります。 この状況で、子供を妻の両親の養子にしたいと妻から申出がありました。 理由としては、妻の実家の名前を継がせたいと言うことと、今のまま(私の姓)では(親戚づきあいが少なくなり)子供が寂しい思いをするのだと言うことでした。 そこで、皆様にお尋ねしたいのは、名前を継がせる方ではなく、親戚づきあいが血縁の濃さ(?)によって違いがあるのかということです。 私の方は、ほとんど親戚がいないし、つきあいもまずありません。妻の方は、詳しく分かりませんが、色々つきあいがあるようです。 この事で、妻に言わせると「自分は実家を出て名前が変わった。このままでは、子供の元には誰も(親戚が)来てくれない、寂しい思いをする」のだそうです。 前述の通り、私にはほとんど親戚づきあいをする環境になかったせいもあり妻の言い分を理解出来ないでいます。私の言い分としては、「名前や血縁でつきあいがかわるような親戚などとは付き合わなくてよい。養子縁組をして実の親と姓を変更してまで守るようなものなのか?親戚が頼れなければ、子供自身が頼れるものを探すことも可能ではないか?」というようなものですが、妻は「名前が違うことで一線が引かれてしまう」だの言って、意見は平行線のままです。 こういった経験がある方、ご意見を頂けませんか?

  • 女姉妹の実家の親戚付き合い

    両親が死亡、長男(配偶者死亡・子供なし)が親戚付き合いをしていたが、その長男も昨年死亡、残った女姉妹で、今後の親戚付き合いで悩んでいます。 姉(57歳)は嫁ぎ、妹(55歳未婚)が現在両親と兄の位牌を守っています。盆暮れの付き合いも妹がしている。 両親の兄弟(私達にとっては伯父・伯母ですが)も80歳前後となり、何時葬儀の連絡が有るかも知れません。 両親の葬儀には伯父・伯母(10家)から沢山香典をもらい、いずれはそれ相応の出費の心積もりをしていましたが、長男亡き後、両親を守っている未婚の妹が長男同様の親戚づきあいをするのでしょうか。  出費については覚悟していますが、姪の立場での付き合いでは失礼でしょうか? 父と母の実家は後継ぎがおり。我が家は分家というのでしょう 都会と田舎では考え方も違うが親戚はほとんど田舎住まいです。 

  • 妻の実家との関係について

    初めまして。去年の秋に結婚したばかりの新婚夫婦です。 義実家と妻とのことで相談があります。私と妻とは10歳年が離れており、妻は今年で24になります。 妻は実家がとても好きで話の話題はいつも義実家の家族の話または妻の親戚の人の話です。 私は正直、妻の実家の人間、特に義母と義妹が好きになれません。 理由は、義母、義妹共に口が達者で、私の気にさわることをずけずけと言ってくるからです。 義妹は姉(妻)を私が奪ったような気持ちでいるらしく、義実家にいけば『老けたね』、『あらいたの?』、『こんな年いったお兄ちゃんいらない』と普通に言ってきます。ちなみに義妹は18です。 義母は口が悪く、自分の子供に対して怒るときは『テメーラいい加減にしろコノヤロー』という口調です。私がいる前でもお構いなしなので、正直聞いてて気分が悪いです。 その他、結婚準備中に起こった色々なこと(私の両親の悪口のようなことを言われたことなど)を結婚して1ヵ月後くらいに妻にそれとなく遠まわしに話したのですが、義実家の悪口にしか聞こえなかったらしいく、一方的に私が悪いような言い方をされて大喧嘩になりました。 義妹の私に対する暴言も、妻曰く『妹のことを理解する努力もしない で・・・』などと言われました。 その後、また大喧嘩はしたくないのでこの件については一切触れないようにしてきましたが、毎日悩んでしかたありません。 私的には妻に味方してほしかっただけなのですが、今も義実家のことが話題にでる度に寂しくなります。妻は実家離れできていないのでしょうか? 義実家に行く度に悩みが増えて、最近は仕事中でも考え込むようになってしまい、何だか結婚生活の先が見えないのです。 妻の話題が友達の話や世間話なら気が楽なのですが、義実家の人たちの話や親戚の話ばかりで、私の両親や親戚の話題もほとんどありません。 なんだか内容にまとまりがなく大変申し訳ありませんが、どなたかに今後どうしたらよいのかアドバイスをいただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 親戚付き合い

    こんにちは。 結婚したらだんなさんの親戚とうまく付き合っていかなきゃ いけないですよね。 実家が親戚付き合いない家庭で育っても、結婚したとき だんなさんの親戚とうまく付き合っていけますか?

  • 結婚と親戚付き合い

    付き合って約1年の彼がいます。 彼25歳、私27歳です。 1年後に結婚の話が出ていますが、結婚後の親戚付き合いのことで悩んでいます。 私の両親は親戚付き合いも人付き合いも一切しなかった為、親戚で集まることも人が家に来ることもありませんでした。 両親共働き&一人っ子で、子供の頃いつも一人でいた為か、私自身も人付き合いが苦手です。 また、10数年前から無職で、お酒を飲んで暴れる父とは不仲で、実家を出て以来会っていません。 一方、彼は家族・親戚とも比較的裕福で仲が良く、年に何度か集まっています。 彼は長男であることと、親戚の子供達の中で一番年上である為、結婚したら、私が一番最初の嫁になります。 親戚は20名程で祖父母、親世代とその子供達(ほとんどが中高生で男の子)で、同年代はいません。 人付き合いが苦手ながらも、彼と結婚するからには親戚付き合いはしたいと思っていますが、 大勢の中に一人で飛び込み、長男の嫁として色々手伝わなければいけないのに、 無駄に気疲れだけして、大して気も利かず、話もうまくできないんだろうと思うと、今から不安です。 先日、彼の祖父母に初めてお会いした際に、 彼は私を紹介してくれず(結局自分で名乗りました)、くつろいでいるだけだったので、 親戚の集まりでも同じように放置されるんだろうと感じ、不安が増したというのもあります。 自分の家庭環境を含め、不安に思っていることを何度か彼に話しましたが、その度に 「(親戚は)皆いい人だから大丈夫。両親と親戚とも仲良くして欲しい。今からそんなんで今後どうするの?何でそんなに不安になるのか分からない」と言われます。 「俺がフォローするから」「無理しないでいい」等、 彼だけでも理解してくれたらいくらか気が楽になるかと思ったのですが、それは私のワガママなのでしょうか? 確かに、今から親戚付き合いのことで心配するなんて先走り過ぎかもしれませんが・・・ また、まだ話している段階ですが、結婚の時期も式場も全て彼は希望を曲げません。 時期や披露宴の場所は彼の希望でいいから、式は海外で挙げたいという私の希望も 「海外だと親戚が来れないからダメ」だそうです。 私は結婚は2人がするもので、親族には披露宴でお披露目できるから式くらい好きなところでやってもいいじゃないか、と思ってしまうのですが・・・ ここでも私<親戚と言われているようで、何だか悲しくなります。 似たような状況での経験談や、相手の親戚と上手くやっていくアドバイスがあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 親戚付き合い

    親戚付き合いって必ずしなければいけないものでしょうか・・。結婚して3ヶ月たちますが、主人の母やその親戚の方たちとは、考え方がちがうようで、うまくつきあっていける自信がありません。私が世間しらずなだけなのかもしれませんが・・。特に義理の両親とは一線をおいて付き合いたいんです。そのほうがうまくつきあっていけるとおもうのですが、主人に「おまえもこれからこうやって顔だしたって。喜びよるから」と主人の実家でご飯を食べたとき、そっと耳打ちされたんです。でもできれば盆と正月以外(極論)は会いたくありません。新居は主人の実家に近く、主人は長男です。やはり無理な話でしょうか。

  • 彼の親戚付き合いについて

    お互い23歳で付き合って1年の彼がいます。 どちらも一人暮らしです。 彼の家庭環境は複雑でお母さんは彼を18歳で産んでます。 彼、次男、三男は最初のお父さん 4男は当時付き合っていた彼氏 長女(1歳)は再婚した方とのお子さんです。 付き合ってしばらくしてから彼の実家によく呼ばれ、連れて行かれるようになりました。 彼家族の誕生日会には次男の彼女、旦那さんの両親、お母さんの妹夫婦などとにかく大勢。 誕生日会などなくてもよく頻繁に集まっています。彼の親戚は全員近くに住んでいます。 彼だけ一人暮らしなので彼以外で基本やってますが時間があったら彼も行っています。そして私と一緒にいる時に誘われたら私も連れて行きます。 彼は私との結婚を考えてくれているので家族や親戚の方もとても優しくしてくれます。 だけど私は荷が重くて笑顔で接しますが 毎回帰る頃にはドッと疲れがでてストレスを感じてます。 反対に私は核家族の兄弟4人。親戚付き合いなどほとんどなかったです。父の両親、親戚とはとはあった記憶がほとんどなく、母方の祖父母と叔母さんとの関わりだけ。 小学生の時に母方の祖父母がなくなってから本当に核家族になりました。 家族だけで支え合って生きてきました。 私はあまり実家にも帰らないし話もしません。でも仲が悪いわけでないです。頻繁に帰らなくても、会わなくても寂しいとかもあまりないです。絶対的な見方が家族だと分かっています。 兄、妹も家を出ていますが仲はいいです。 それでなのか余計彼家族の集まりに呼ばれます。 私は本来の家族や親戚はこんな感じなのよーと見せつけられている気がして(捻くれてますよね)そんなに馬鹿みたいに毎日集まって気持ち悪いとさえ思ってしまいます。 クリスマスに実家に戻ったとき、彼の話を少ししました。すると一言だけ「親戚多いのは大変だよ」と言われました。 同棲の話もでていて相談しました。両親は 「あまりすすめないよ。でも○○が一緒にいたくて決めたなら何も言わない、挨拶もこなくて大丈夫だよ」と言ってくれました。 自分の両親は本当に理想というか、私のことを絶対的に信用してくれているのが会話の中で感じられます。 彼にもその旨を伝え、私の両親がそういうならと言ってくれました。 対して彼の両親は皆が集まっている場で急にその話をしだし本来彼にいうべきことを皆の前で私に言い出しました。 「ちゃんと○○(彼)に挨拶行かせてあげてな?○○ちゃん(私)はいいかもしれんけど、男として行かせなあかんし、こっちは○○(彼)が大事で 何かあったときに胸張って言えるようにしないとやから」と言われました。 彼は横にいましたがその話を聞きながらも横で関係ない車の話をしていました。 帰る時に急に込み上げて泣きました。 彼にその話を聞いてたかいうと「聞いてたけどそんな泣くこと?俺のおかん達そんな嫌味で言ってたんじゃないよ、俺の親が○○(私)と家族のこと悪く言ってたみたいに勘違いするのやめてな」 と言われました。 彼はマザコンじゃないと自分で言っていて 同居も絶対しない、奥さん嫌がるやろと言っていますが本質はどうなのかこの発言から疑ってます。 私は昔から心のどこかで「家族や親戚付き合いが密じゃない人がいいな」と思っています。 そんな人いるのかって話なのですが そもそも結婚についていないのかと最近ネガティブになっています。 結婚となると彼だけでなく、家族も親戚も関わってくるのに甘えたこと言っていますよね。

  • 妻が実家に行ったきりです

    結婚して2年、1歳2ヶ月の娘がいる父親です。 共働きで、娘は妻の実家に預けています。 そのせいで、妻は実家にずっと行ったきりで、僕のほうがマスオさん状態の日々が数ヶ月続いていましたが、これ以上僕のほうが妻の実家の世話になる義理もないとふと思ったとたん、急に妻の実家に行くのが精神的に苦痛になり、子育ても何もかも放棄した状態になり、やる気を失ってしまっています。 それまでは、家事や育児はそれなりには手伝ってきたつもりです。 (妻から見たら足りなかったとは思いますが) 妻の実家は車で2~3分の距離で、現在自分はアパート暮らしなので、行き来はすぐできます。妻の負担を考えれば、今の状態を続けていくほうが楽だとは思うのですが、このままパラサイトのようになってしまっては、娘の将来やこれからの夫婦のことを考えると良くないと思ったのですが、今、自分のやってることが単なる育児の放棄とみなされている感があり、つらいところです。食欲もなく、特に妻の実家で出してくれる食べ物は身体が受け付けません。 僕は一人っ子のため、将来は実家に帰るつもりでそのことは嫁さんにも結婚前にも話はしてあるし、住宅ローンとアパート代両方払うのは正直 ツライというのも話してはあるのですが、聞いてもらえませんでした。 妻の実家の家族はとても良い方で、別にけんかをしたとか何かを言われたとかではないので、とても心苦しいのですが、気持ち的にどうしようもない状態になってしまっています。 妻やむこうの家族とうまく話し合う方法やうまい言葉があれば知りたいです。

専門家に質問してみよう