• 締切済み

義実家とのお付き合い。どう接したらよいのか・・・

結婚相手のご家族とのお付き合いに不安を抱えています。 私たちは40代、結婚相談所にて出会いお付き合いを重ね、一緒に住むこととなりましたが今後のお相手様のご家族とのおつきあいに、かなり不安を抱いております。 例えどんなお相手様、ご家族だったとしても不安は抱いていたと思います。 その理由は私の育った家族は昔から不仲で両親は離婚、親と私との関係も良くありませんし、私と妹との関係も良いとは言えません・・。幼いころから母からは父の悪口を、父からは母の至らない点を聞かされ、目の前で夫婦喧嘩が日常茶飯事の家庭でした。親戚づきあいは昔から皆無、実家の帰省も私が幼いころに数えるほどしかないといった状況です。 私の性格は我儘だと思っておりますが、こんな私がこんなに良い男性と交際できるだなんて大変有難い事だと思いながらお付き合いをさせて貰っております。(良い男性という表現ですが、決してハイスペ等という類ではありません。性格が素晴らしいという意味です。) 現在おつきあいをさせていただいている方のご家族は大変仲が良く、ご両親も健在、とても大切に育てられたんだなと感じております。彼自身もとても素敵な方で尊敬もしておりますが、そんな彼のご家族とどのように接したらよいのかがわからず、悩んでいます。 実家への帰省、会話、義妹、義弟と何を話したらよいのか、何から何までどうしたら良いのかが全く分かりません。 今後一生続く関係だと思うと失敗も許されないと思い、益々行動できなくなっておりましてどうしたら良いのか八方塞がりになっております。仕事であれば当たって砕けろ、失敗してなんぼのもんという精神ですが、そうはいかないと思ってしまいます・・。 ちょうどこのタイミングでたまたま実家の整理をしておりまして昔のVHSテープが出て参りました。父の実家帰省を映したものだったのですが金のネックレスに石のついた指輪を幾つも嵌めた母は会話に加わることもなく親戚の目を気にしながらもテレビを見ながら煙草に火をつけるといったシーンが映し出されており、嫁として何が正解なのか、母の姿しか見たことのない私は義実家ではどんな行動をすれば良いのかが、益々わからなくなってしまいました。 どんな心持で接すればよいのか、なんでも構いませんのでご教示頂きたくご相談いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • xxxxy
  • お礼率88% (306/347)
  • 婚活
  • 回答数15
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.15

いやどうすればいいとかそんなの相手によるし、何よりご主人になる人と調整していくべきこと。 ここで聞いちゃいけないとは言いませんが、先にやることがある。 あなたがすべきことは、懸念も含めてできるかぎり、真っ先にパートナーに伝える努力をする。 そこで限界を感じたら、打開に必要な知識や技術を求めてこちらに相談もありでしょう。 こんなとこで赤の他人に長文書く暇があったら、同じ内容を手紙でもメールでも箇条書きでもいいのでお相手にお伝えすれば? だって、一番これらを詳細に知っているべきは私たちではなくあなたの伴侶でしょ? だったら見せりゃいいだけですよ簡単な話。 いつも思いますがへたくそな人って、一番シンプルでカンタンな方法を試す前に、どうでもいいことや遠い未来のことばかり杞憂しますよね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.14

他人に聞くより旦那さんでしょ?旦那さんから一通りの人柄を聞いて、後は自分の目で見て、どう接するのがいいのか、考えて行動されたらいいのですよ。 義実家の皆様も息子の奥さん、兄貴の奥さんとなれば、他の人と態度が変わる事もあります。よい人たちと思っていても、ちょっと意地悪になったりする事だってあるでしょう。全ては自分の目で見極めて、どういうお付き合いがよいのかを探ればいいのです。親戚付き合いといっても、あなたが一人で対応する事はあまりないでしょう。基本的には旦那さんが間に入って、何とかしてくれると思いますよ。実際に直接やり取りする時は仕事で社外の人と接するように、お客様と接するように、社内の人間と接するように、考えて接すればいいのですよ。思った以上に仲良くなれば、友達感覚を利用してもいいでしょう。難しく考えればいくらでも難しくできますが、簡単に考えれば、いくらでも簡単にできるのが人付き合いです。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2558)
回答No.13

旦那さんになる人とはどんな話をされていますか? 全てをあからさまに告白せなアカンとまでは言いませんが・・・ どんな不安なのかは知らせることをしてもいい相手だと思いますよ。 質問者さまの過去の質問からも同様に感じていた事ですが、些細な事は言えるけど肝心な点を「信頼して頼る」事に不慣れで怖がっているように映ります。 今後も、彼の家の事は素直に彼に聞く。 「どうしたらいい?」って。 それだけで十分です。

回答No.12

こんにちは。 義実家が「本当の親」だと思って接すればよいと思います。 本当の親なんだから、不安だったら相談すればいいし、 失敗してもいくらでもやり直しができます。 >こんな私がこんなに良い男性と交際できるだなんて ステキですね! 頑張ってください。 お幸せに。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14812)
回答No.11

そんなに構えなくても、話すことが無ければ話を聞いてるだけでもいいのでは? そんなに性格の良い男性なら、家族も性格が良いと思うので、あなたのことを家族として温かく迎えてくれると思います。 うちも夫実家は家庭環境が良くないですが夫は私の実家に行くと私の親を本当の親みたいに付き合います。(実家の本当の親とは、他人行儀です) 何なら御主人から実家の話をしといてもらえば、自然と力まず、いつの間にか家族になれるんじゃないでしょうか? 何かをしなければならないということは無く、人として思いやりを持って生活して、判らないことが有れば「教えてください」って教えて頂けばいいじゃないですか。 温かい、夫、家族は幸せだと思いますよ。不安なら御主人に話して頼ればいいですよ。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (571/1084)
回答No.10

良い旦那様と御縁が結ばれて良かったですね。親や家族の対人スタイルや価値観は子どもへと引き継がれやすいことは事実としてあります。しかし、あなたの旦那様があなたを好きになられたということは、あなたに惹かれるところがあったということです。旦那様があなたを好きになられたということは、その御家族も同じような価値観で人を見ることが多いので、多分旦那様の御家族も同じようにあなたを好きになられる可能性が高いでしょう。 理想的な姿など人によって異なるのですから、あなたがあなた以外の理想の姿を演じようとしても、それは構えてしまい不自然に映ることになりますし、そんなことが続けられるはずもありません。旦那様に気に入られたあなたのままで振る舞えばそれでいいのですよ。 お釈迦さまのことばに、「全てがあなたにちょうどいい。父母も子も、夫も妻も兄弟も。上司も部下も友人も。全てがあなたにちょうどいい」というのがあるそうです。御実家の父母はなぁ…と思われるかもしれませんが、反面教師のように得たこともあったかもしれません。だから夫婦仲良くしていこうとか考えるでしょ。お釈迦様のことばの続きをつくるなら、「夫の家族もちょうどいい」となるはずですよ。

  • BleethYou
  • ベストアンサー率23% (127/550)
回答No.9

構える必要はありません。他人です。 義理親との関係に失敗している人は、自分をよく見せようとか、主人の親だから大事にしなければとか、自分の親のように接しようとか、とにかく「必要以上に頑張っている」人です。 私は義理親を「他人」と思っています。あくまでも夫の親であり、自分の親ではない。 だから、義理親に優しくしてもらえたら、「他人である私に優しくしてくれてありがとう」と常に感謝の念が湧きますし、義理親をリスペクトできています。

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1898/3332)
回答No.8

良い男性に巡り合えて良かったですね。 お話を聞く限り男性側のご家族もかなり人間的に出来上がってるのではと予想します。 ですからあなたはあまり気にしなくても相手が気を使ってくれると思いますよ。 自分から話しかけないでいれば話を振ってくれるのではないでしょうか。 自分も婿養子で話下手ですが義姉は気を使って話しかけてくれます。 気を付けるとしたらなるべく笑顔でいることですね。 あまり深く考えずに常識の範囲で行動しましょう。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.7

悩まない、きづく、怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、ふさわしく、柔軟に、与える、欲ばらない、決めつけない、害さない、助ける。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (604/1261)
回答No.6

質問文を読ませて頂くなかで あなたの心細やかさや丁寧さがうかがえました。 そんなあなただからこそ、 今の彼と出会うことができたのでしょうね。 相手の方のご両親とのおつきあいの仕方で お悩みのようですが、 彼と一緒にいるときのあなたのままで、大丈夫だと思います。 ご両親の離婚、妹さんとの不仲、など いろいろなことがあったとは思いますが 人の喜怒哀楽を多く見ていらしたあなたは、 人の言葉や行動に敏感で繊細でいらっしゃると思います。 ですから、多くのことに気が付き、 機転も利くと思いますし、 相手のご家族にも、きっと好印象を持たれることと思います。 なによりあなたは、 彼を尊敬していらっしゃる。 その心を持っていれば、 自然と振る舞いや言葉遣いなども、 丁寧で美しいものになると思いますよ。 ご両親の前では、 素直ないつものあなたのままで、 訊かれたことには素直に丁寧に答える、という姿勢をもっていれば 大丈夫かと思います。 あなたに「失敗」、などということがあるのかな、と 思ってしまいますが、 あえて申し上げるとすると・・・ 自らペラペラしゃべりすぎたり、 ご自分の身内の悪口を言ったり ご両親の前で彼を動かしたりするようなことがあったりすれば 印象は悪くなるでしょうね。 でも、だいたい、このようなことも あなたは重々承知していらっしゃることと思います。 ですので あなたはそのままで、 彼があなたを好きになった、そのあなたのままでいれば ご家族にもきっと、好印象を持っていただけると思いますよ。 悩まず、 彼のご両親に会うことを楽しみに、 笑顔でわくわくしていらっしゃればいいって思います。 義妹、義弟との会話なども 自ら話しかけなきゃ、などと そこまで考えることはないでしょう。 気取らず、いつものあなたのままでいらしたら、 自然と言葉は出てくるでしょう。 仲の良いご家族ということですし きっと難しく考えなくても大丈夫だと思います。 あと最後に、 義実家ではどんな行動を、ということですが 初めてお会いするときはお客様でいいですよ。 ご結婚されたら嫁となりますが、 どのように振舞えばいいかは、だんだんとわかってくることです。 なので、今はまだ、 そんなに考え込む必要はないと思います。 全て上々に、事が運ばれますように・・・

関連するQ&A

  • 実家同士の付き合い

    実家同士の付き合いについて(長文です) 実家同士は、車で10分程の距離ですが、私達は結婚半年後(結婚6年目です)より他県で生活しています。先日、夫が1人で帰省した際に、義母が「あちらの実家のことが良くわからない」と言っていたと言われました。夫自身は特に気にしていないけど、一応伝えておくねって感じだったのですが 近々地元に引っ越す予定になっているので、今後のことを考えると心配になっています。 義母が今回言っていたことをまとめると、下記の2点のようです。    ※1 お中元・お歳暮のお返しがない    ※2 私の祖母の初盆に招待がなっかた ※1に関しては、お盆・年末年始に私の実家に行く時に、私達夫婦が預かって持って行きます。私達が持って行った時は、私が両親からのお礼を口頭で義両親に伝え、すぐにではないですが、親戚の農家が作っている季節の果物(もちろんお金は払っています)などを、母が送ったり、持って行ったりしています。 今回、初盆のお供えが届いた時は、お礼の電話したけれど留守だったからお礼状を送り、その後、私が初盆で帰省して(今回は仕事の都合で私だけ帰省しました)、義実家に母も一緒に行き、お土産とは別に仏様にお供えして下さいということで果物(蒲萄)を持っていきました。 夫は「のしがついてるかついてないかの問題なんじゃない」って言ってましたが。 ※2に関しては、祖母の葬儀(私の父が喪主でした)には参列していただいたのですが、その後の御斎には残られなっかたこと(事前に伝えていましたがお断りされました)「自分達の親戚の方も初盆が多いため行けないかも」と言われていたこともあり、親戚集まっての食事会(夕方から開始)のことは伝えていませんでした。 もともと私の両親の実家がある地域では、初盆会などのお知らせはせず、それぞれ皆さんがお参りに来て下さるという習慣です。 両親の知人も複数で来られる場合は、前もって日にちと時間を電話で伝えてくれていたので、来られる時間に合わせて、お茶とお菓子や簡単な食事を準備しておきました。 (現在両親が住んでいる市と、両親の出身地とでは車で1時間程離れており、義母の出身地とでは、同じ県内でも北と南の端というぐらい離れています) ※2は、地域性があるので習慣の違いを説明するしかないかなと考えているのですが、 ※1は、今後は私の実家からもきちんとのしをつけたものを送ってもらうように、両親に言うべきなのか悩んでいます。

  • 実家 親戚の付き合い

    実家の母は面倒なのか私達家族が帰って来るのを嫌がり5、6年実家に帰っていません。実家の付き合いもままならないのに親戚の方が病気になり見舞いをしたら?と言ってきます。 実家、親戚の付き合い方をどうすれば良いですか?

  • 女姉妹の実家の親戚付き合い

    両親が死亡、長男(配偶者死亡・子供なし)が親戚付き合いをしていたが、その長男も昨年死亡、残った女姉妹で、今後の親戚付き合いで悩んでいます。 姉(57歳)は嫁ぎ、妹(55歳未婚)が現在両親と兄の位牌を守っています。盆暮れの付き合いも妹がしている。 両親の兄弟(私達にとっては伯父・伯母ですが)も80歳前後となり、何時葬儀の連絡が有るかも知れません。 両親の葬儀には伯父・伯母(10家)から沢山香典をもらい、いずれはそれ相応の出費の心積もりをしていましたが、長男亡き後、両親を守っている未婚の妹が長男同様の親戚づきあいをするのでしょうか。  出費については覚悟していますが、姪の立場での付き合いでは失礼でしょうか? 父と母の実家は後継ぎがおり。我が家は分家というのでしょう 都会と田舎では考え方も違うが親戚はほとんど田舎住まいです。 

  • 彼の実家との付き合いについて

    質問内容がカテゴリと少々違う気がしますが、 こちらで質問させていただきます。 現在同棲中で、結婚前提で付き合っている彼がいます。 すでに彼の実家の家族とも交流があり、度々彼の実家で 彼の父や母、姉夫婦と一緒にご飯を食べるのですが、 私が人付き合いが苦手なほうで、仕事での疲れもあり 何度か断っていました。 その事について彼と喧嘩をしたのですが、彼の意見としては 「いずれ結婚するのだから、家族との人付き合いを断る事があってはいけない」 「今まで何度も同じ事を言ってきたがまったく改善されない、  この先断ることがあれば別れたい」 と言うのです。 彼は家族をとても大切にしており、家族団欒に慣れている 反面、私は家族にあまり恵まれておらず、どちらかというと団欒 の雰囲気を心のどこかで居心地悪く感じてしまいます。 結婚するのならば、価値観や人付き合いが苦手というのも 決心して、変えてしまわねばならないのでしょうか? 悩んでいます。どうかアドバイスお願いいたします。

  • 夫の実家への帰省について

    夫の実家への帰省です。 夫の実家は、遠く新幹線へ乗っての帰省となります。 夫の仕事柄、まとめて休めるのは、お正月休みくらいです。(お盆は休みがありません。) 夫の両親は私から見ると少し変わっていて苦手ですが、何とか1年に一度位は元気な顔を見に(顔を見せに)一緒に帰省しようと思っています。 今年なんですが、お正月の帰省を迷っています。 理由は、先月一度夫の両親と顔を合わせる事があったからです。 私からすると今年は一度顔を合わせたからお正月は夫の実家へ顔を出さなくてもいいなかって思うんですけど、やはりお正月の挨拶は別としてちゃんと顔を出した方が良いでしょうか? 夫の両親は、親戚付き合いが嫌いです。 夫の兄弟は、夫のお姉さんとお姉さんの旦那さん。 両親のご兄弟とその配偶者。 私達の結婚式には、血の繋がった人しか呼ばないと言われました。 この中では、夫のお姉さんのみで、お姉さんの旦那さんに招待状を送るな!と言われました。 私から見れば、夫のお姉さんの旦那さんは、夫の義理兄になる訳で兄弟なら普通夫婦で出席でもおかしくないと思うんですけど・・・。 両親のご兄弟も、血の繋がった兄弟だけでその配偶者は呼ぶなと言われました。 これも私から見ると、血の繋がりはあるにしろないにしろ伯父さん伯母さんである事には変わりはないのでは? と思ったんです。 夫も親を見て「親戚付き合いは嫌い。」と聞いて育ったみたいです。 親戚付き合いを知りません。 私の実家は親戚が行き来してて、親も兄弟同士仲が良く、私も伯父さん伯母さんとも仲がいいですし可愛がってもらっています。 夫は私に「親戚付き合いはわずらわしくないか?」と嫌な顔をして言います。 正直「そんなんでやっていけるの?」と不安になった事もありましたが夫も夫なりに私の家族や親戚と仲良くしてくれています。 話は反れましたが、夫の実家への帰省はするべきでしょうか? またしない場合は、「仕事が忙しくて・・・。」って断っても言い訳みたいに思われないでしょうか?

  • 夫の実家へのお歳暮

    すいません、少し気が早いのですが夫の実家へのお歳暮をどうしようか迷っています。 今年結婚したものです。 主人のご両親は親戚付き合いが大嫌いな人たちのようなんです。 それでとても気を使います。 お正月の帰省も私がついていっていいものかと・・・。 主人には、妹さん夫婦もいらしゃいますが、実家へは一年に一度だけしか帰省せず、帰省する日も2.3時間だけ家に居てすぐに帰ってしまうそうです。 他の親戚は、家へ寄り付かないそうです。 親戚付き合いが嫌いだから、親戚付き合いをしていないらしいです。 そんな家へのお歳暮どうしたらいいでしょうか?

  • 彼の実家を訪問、緊張してしまいます。

    20代後半の女です。 数年付き合って結婚を考えている彼がおり、今度初めて彼のご両親宅に一泊しに行きます。 私が彼の実家の様子を見てから、お互いに婚約を考えようと彼と話し合っています。(彼は既に私の実家には遊びに来たことがあります) 彼の実家の家族構成は、父・母・彼、妹の四人。昔は祖父母とも同居で、近所に親戚もたくさんいる、交流の多い家だそうです。 彼のご両親は代々自営業を営んでおり(彼・妹は継ぐ予定無)、お母さまは農家出身のたくましい方です。でも旅行のお土産を私に送ってくれたりと、気にかけてくださっているのは感じます。 あと、彼は現在両親とは別の県で働いています。 私は核家族でサラリーマンの家庭に育ったために、正直なところ地域的で濃密な親戚づきあいは苦手です。 また、同居等も、期待されたら厭だなとつい思ってしまいます。(病気等のっぴきならない状況は別でしょうが) なんだか彼の家に行く前から、彼の家族とうまくやっていけるのか、長男の嫁扱いや、同居等を期待されていやしないか、彼のお母さんが農家出身だから、古い考え方をしてはいないのか、緊張して色んな不安が頭をグルグルしてしまっています。 彼にも、家族に会う前からこんな不安を話すのは彼の家族を侮辱するようで気がひけて、あまり相談できていません。 でも精一杯のおもてなしを考えてくれているようです。 行って見てみないことには分からないのでしょうが、婚約前に彼の実家にお邪魔する際、注意して見てくることはなんでしょうか。 また、自分のたち振る舞いで気をつけることは、なにかありますでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 義実家付き合いが限界

    義実家との付き合いが辛くなってしまいました。 私は母と子ふたりで親戚とは疎遠になっていたので親子ふたり気ままに生活してきました。反対に夫の家族は3人兄弟、親戚も覚えきれない程の人数、また義両親は子どもの家族の事情を一から十まで知っていたいタイプで、毎週の様に連絡してては様子や出来事を聞き、また今から行くからと孫見たさにいつも突然やってきます。。(子どもは今一歳半)また旦那抜きで、今から遊びに来ないかと誘われたり、年末年始も毎年義実家で過ごし、義両親の希望で旦那と一緒に義実家に毎月最低一回は来てほしいと言われたのでなんとかこなしてきました。。ですが最近夫も会社から突然解雇通告され、私もあわてて保育園入所の手続きや、夫と一緒に就活したりと、自分たちの生活を守ろうと必死でした。心に余裕もなくなり夫婦ケンカも沢山。。そんな事情を知ってるはず義両親は相変わらず毎週の様に連絡、訪問してきたので、いつもはすぐ返していたメールの返事も遅めに返したり、(就活中で返せなかったり、旦那との離婚寸前の大喧嘩の後だったりしたので)電話も何度かかかってきた後にかけ直したりしてしまいました。なんと言うか、今はそっとしてほしかったので。。 すると夫いわく義両親がとても怒っているらしくて、何だか私はそんなにひどいことしたかなぁと 分からなくなってきてしまいました。ちなみに私の母は就活や生活の事で大変な事情を理解し、夫には全くと言っていいほど連絡はせずそっとしています。。 自分たちの生活に余裕がなくても義両親にはいつも通りふるまわないといけないものなのでしょうか。

  • 主人の実家と私の実家

    主人の実家と、私の実家は距離で40キロ、車で1時間ほど離れた同県内に住んでいます。 私たち夫婦は、半年前に同じ県内、そして両家の ちょうど真ん中に引っ越してきました。 もうすぐ、結婚まる2年になり、7ヶ月になる娘がいます。 皆さんの、両家のご両親同士は、お付き合いはありますか? 私たちの両親は、結婚をする前に、主人の両親が私の実家へ挨拶にきてくれました。 私の父は10年前に他界しています。 挨拶に来てもらったのも、私からお願いして来て頂きました。 主人の兄が結婚した時には、車で2時間程の距離でしたが兄嫁さんの実家には挨拶に行かれていないようです。なので、私がお願いしなかったら、義両親から、うちの母への挨拶はない予定でした。 その後、結納のときに訪問してくれました。 その後は、半年後に新婚旅行の後、主人の実家へ泊まった後、私の実家へ行くのに足がなく、義父が車で私の実家まで送ってくれました。 そのときに、少しだけ上がっていただき、お茶を出しました。 この二年半で、義両親が私の実家へ来られたのは3回。 しかし、私の母は、義実家へ一度も行った事がありません。 呼ばれたことも一度もありません。 きちんとした場所も知りません。 近くを通った時に「ここを入っていったところ」っと話した事はありますが・・・・ 私の母は車もバリバリ運転するので、義実家へ行くくらいは平気です。 母としては、別にしょっちゅう行き来をして、どうのこうの・・・っという事は望んでいませんが、こんなに近いのに、娘の嫁いだ先の実家を知らない・・・その程度の付き合いなのが不安のようです。 母自身は、父の実家兄弟とも深く付き合ってきて、私の姉も嫁いだ先で同居なので、遊びに行くこともあります(泊まる事はしませんが)。 そんな中で、一度くらいは・・・っという気持ちもあるのでしょう。 お中元や、お歳暮はいつも母からも贈ってくれています。 義実家も返してくれるようになりました。 初めはお礼の電話もなかったくらい・・・。 知らなければ親戚でもない!!っというものでもありませんが、ちょっと疑問に思っています。 いろいろな付き合いの仕方などが、あると思いますので、十人十色だとは思うのですが、みなさんのお宅は、どのような感じですか? 参考までに教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 彼の親戚付き合いについて

    お互い23歳で付き合って1年の彼がいます。 どちらも一人暮らしです。 彼の家庭環境は複雑でお母さんは彼を18歳で産んでます。 彼、次男、三男は最初のお父さん 4男は当時付き合っていた彼氏 長女(1歳)は再婚した方とのお子さんです。 付き合ってしばらくしてから彼の実家によく呼ばれ、連れて行かれるようになりました。 彼家族の誕生日会には次男の彼女、旦那さんの両親、お母さんの妹夫婦などとにかく大勢。 誕生日会などなくてもよく頻繁に集まっています。彼の親戚は全員近くに住んでいます。 彼だけ一人暮らしなので彼以外で基本やってますが時間があったら彼も行っています。そして私と一緒にいる時に誘われたら私も連れて行きます。 彼は私との結婚を考えてくれているので家族や親戚の方もとても優しくしてくれます。 だけど私は荷が重くて笑顔で接しますが 毎回帰る頃にはドッと疲れがでてストレスを感じてます。 反対に私は核家族の兄弟4人。親戚付き合いなどほとんどなかったです。父の両親、親戚とはとはあった記憶がほとんどなく、母方の祖父母と叔母さんとの関わりだけ。 小学生の時に母方の祖父母がなくなってから本当に核家族になりました。 家族だけで支え合って生きてきました。 私はあまり実家にも帰らないし話もしません。でも仲が悪いわけでないです。頻繁に帰らなくても、会わなくても寂しいとかもあまりないです。絶対的な見方が家族だと分かっています。 兄、妹も家を出ていますが仲はいいです。 それでなのか余計彼家族の集まりに呼ばれます。 私は本来の家族や親戚はこんな感じなのよーと見せつけられている気がして(捻くれてますよね)そんなに馬鹿みたいに毎日集まって気持ち悪いとさえ思ってしまいます。 クリスマスに実家に戻ったとき、彼の話を少ししました。すると一言だけ「親戚多いのは大変だよ」と言われました。 同棲の話もでていて相談しました。両親は 「あまりすすめないよ。でも○○が一緒にいたくて決めたなら何も言わない、挨拶もこなくて大丈夫だよ」と言ってくれました。 自分の両親は本当に理想というか、私のことを絶対的に信用してくれているのが会話の中で感じられます。 彼にもその旨を伝え、私の両親がそういうならと言ってくれました。 対して彼の両親は皆が集まっている場で急にその話をしだし本来彼にいうべきことを皆の前で私に言い出しました。 「ちゃんと○○(彼)に挨拶行かせてあげてな?○○ちゃん(私)はいいかもしれんけど、男として行かせなあかんし、こっちは○○(彼)が大事で 何かあったときに胸張って言えるようにしないとやから」と言われました。 彼は横にいましたがその話を聞きながらも横で関係ない車の話をしていました。 帰る時に急に込み上げて泣きました。 彼にその話を聞いてたかいうと「聞いてたけどそんな泣くこと?俺のおかん達そんな嫌味で言ってたんじゃないよ、俺の親が○○(私)と家族のこと悪く言ってたみたいに勘違いするのやめてな」 と言われました。 彼はマザコンじゃないと自分で言っていて 同居も絶対しない、奥さん嫌がるやろと言っていますが本質はどうなのかこの発言から疑ってます。 私は昔から心のどこかで「家族や親戚付き合いが密じゃない人がいいな」と思っています。 そんな人いるのかって話なのですが そもそも結婚についていないのかと最近ネガティブになっています。 結婚となると彼だけでなく、家族も親戚も関わってくるのに甘えたこと言っていますよね。