• 締切済み

*喪中の友人へ* 今更ですが誰かお願いします><

初めて投稿します! 友人が喪中のため、その人に普通はがきで寒中見舞いの様なものを出そうと思っているのですが…(遅い!?) ここで気になったのが この普通はがきに干支を描いてよいのかというものです。 どこを探してもそのことについて述べている所がなく、私の知識も乏しいので(高校生です) 困っています。 どなたかお願いします!!

みんなの回答

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.4

松の内の後に出すのが、寒中見舞いといわれているようなので、 1月8日以降に出すもののようですね。 干支については、たまたま見ていたら鳥の絵の入ったものがありましたが わざわざ干支の絵を入れなくてもいいような気がします。 年賀ではないので・・・ ちなみに私の場合は、喪中の人にはクリスマスカードを送っています。 友人の中にもそういう配慮をしてくださる人がいて、とても嬉しいですね。 年賀欠礼のはがきを出すと、その年は年賀状はほとんどきませんし、 こちらの近況のみを知らせることになってしまいますから・・・ ということで、寒中見舞いはぜひ出してあげてくださいね! http://www.posca.jp/?mode=dir&genre_id=403 文例集はこちら http://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/i/kanmimai/kantu.htm

SONNE7
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ 時期的にクリスマスカードを出すことができないので、もし来年困った時はクリスマスカードをだそうと思います。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

喪中はがきは、 「新年の挨拶を控える」旨の通達ですから、 出した相手に「喪中」を強制するものではありません。 「喪中」の過ごし方は人それぞれだから、 他人に挨拶回りはしないが、家族でお正月祝いはする、という方はいらっしゃいます。 「寒中」は「立春まで」ならば、遅いことはないと思います。正月すぎた時期のほうが寒いのですから。 「喪中」について。↓No37参照

参考URL:
http://www.lionji.join-us.jp/meishin-home.htm#meishin-38
SONNE7
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆

回答No.2

おめでとう、という言葉を入れなければ構わないと思います。 受け取る人も高校生の方ですか? 喪中の挨拶には 「こちらからは出せません(=失礼させていただきます)」というものと 「送ってこないで下さい(=ご遠慮申し上げます)」という文面のものがあります。 私が喪中だったときは、12月に突然亡くなったので、自分から「私は出しません。ごめんね」の意味でハガキを出しましたが、相手はもう書いて出してしまった、という人が多く、「おめでとう」ハガキがたくさん来ましたが、別になんてことありませんでした。 なお、私は喪中の人に出すとき、お年玉付き年賀はがきをわざと使っています。 その方がうれしい人が多いので。 なお、昔の話ですが、普通ハガキを使う場合で、なるべく年賀はがきの時期に着いて欲しい場合は、切手の下に、赤い字で「年賀」と書くと早めに届けてくれるようです。

SONNE7
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ 相手が高校生なので、いい意味で(!?)気を遣わなくていいのかもしれないですね^^

noname#10657
noname#10657
回答No.1

まあ、イラストでライオン書くのとおなじ意味では、何書いてもいいでしょうけど、寒中見舞いであれば、普通、それに見合ったイラストが普通です。雪の絵とか・・・

SONNE7
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう