• ベストアンサー

コピーしたCD-Rは永遠に使えますか?

Ian3337の回答

  • ベストアンサー
  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.3

 CD-Rにコピーしても意味がないのです。もちろんコピーするのは普通は違法ではありません。その使用期限はCD-Rについているのではなく、中のソフトの使用期限です。ソフトをパソコンにインストールしたときから使用期限の「カウントダウン」が始まります。  パソコンの中に「時計やカレンダー」があるのは知っていますよね。それによってインストールした日がちゃんとパソコンに記録されていて、使用の期限が過ぎるとそのソフトは動かないようにプログラムされています。時計をずらして「インチキ」しようとしてもダメなように作られています。  ただ一つ、何度も使える方法があります。パソコンを買ったときの状態の戻す、いわゆる「リカバリ」です。これをすれば、その使用期限がついているソフトは何回でも使えます。  

関連するQ&A

  • CDーRにコピーできない

    何年ぶりかでフロッピーデスクの中のものが必要になりました。現在使用しているPCでは、フロッピーが入らず読み込めないため、古いWin95のパソコンにコピーしたまでは良かったのですが、それからCDーRにコピーしようと試みましが、下記のようになりコピー出来ませんので教えてください。 1.全く新しいCD-RをPCにセットし、(1)マイコンピューターのCDマークのところにマウスで貼り付けようとしても、「ドライブQにディスクが入っていません、ディスクを挿入してからやり直してください」と表れます。(2)新しいCD-Rを開こうとすると、「Q¥にアクセスできません。デバイスの準備が出来ていません。」と表れ、進めません。 2.別のPCで使用した未だ空きのあるCDであっても、、「Q¥にアクセスできません。デバイスの準備が出来ていません。」とか、又別のCDには、「***を保存できません、フォルダが読み取り専用に設定されています。」と、読み取り専用にはしていないはずですがその様に表示されます。  尚、過去に他のPCで、コピーしたCDを、当Win95のパソコンで読もうとしても、読見込めるものと読み込めないものがあります。

  • CD-Rへのコピーについて

    パソコンについては本当に初心者なので、教えてください。 昨日パソコンに収録してある曲をCD-Rにコピーしようと思い、実行したのですが、その焼いたCD-Rをコンポで聴こうとしたら全く聴けませんでした。 以前の時はパソコンからコピーしたCD-Rはコンポでも普通に聴けました。しかし今回はパソコンで再生しても音飛びが酷く、全く読み込めないトラックもあり聴けたものではありませんでした。 使用したのは「パソコン専用」と「CD専用」の2種類のCD-Rです。 どうしてこのようなことが起きるのでしょうか? ディスクに問題があるのかパソコン本体に問題があるのかよく分からないので教えてください。

  • CD-RからCD-Rへコピー

    同じCD-Rをもう一枚作りたいとき、私のやり方は CD-Rからデスクトップにコピーし、それを新しいCD-Rにコピー。デスクトップに残ったものはゴミ箱へ。 という手順なのですが、これって正しいですか? デスクトップには必要ないのに無駄にゴミを増やしてる感じがするので私はよけいなことをしているのでしょうか。デスクトップに残らないやり方ってありますか?

  • CDが聴けない CD-Rにコピー出来ない

    本日貴社のパソコンでCDをCD-Rにコピーしていたら急に何の前触れもなくガタガタ音を立てるようになり使えなくなりました 何度も試したのですがガタガタと音が鳴り使用できません どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします

  • 音楽CDからCD-Rにコピーできません

    富士通BIBLOに内蔵されたCD-R/RW(WinXP)を使用しています。 市販音楽CDから音楽をコピーしようとしましたが、エラーが出て、正常に完了できません。 Sony製のCD-R(650MB)を使用しました。 PCにプレインストールの「Drag'n Drop」というソフトを使用していますが、マニュアルでは「複数の音楽CDからコピーする方法・・・」などの記載があるので、ソフトは問題ないようです。 コピーしたい音楽をソフトで選択し、いざ空のCD-Rを入れ替えて書き込みを始めると、「デバイスでエラーが発生」とエラーが出ます。 とりあえず取り出し、再度CD-Rを入れなおすと、エクスプローラなどでは「AudioCD」と認識されて、トラックのデータアイコンはできています。 が、実際それを再生しても、まったく音が聞こえません。 音楽CDの再生や、同じ種類のCD-Rへデータファイルを書き込むことはできます。 ほかの音楽CDで試しても、CD-Rを変えても同じです。 メディアが650MBなのがいけないのでしょうか? それとも音楽CDにコピー防止機能があるのでしょうか? ちなみに音楽CD内のトラックファイルをPCのHDDにコピーしてみましたが、音楽は聞こえませんでした・・・ アドバイスをよろしくお願いします。

  • XPでのCD丸ごとコピー(複製を作る)

    雑誌の付録のCDを丸ごとコピー(複製を作る)しようと、コピー元のCDをCD-Driveに入れて、中身を一旦PCに待避してから、CD-Driveに生CD-Rを入れてコピーしようと思ってます。でも、これだとまるごとコピーされないような気がします。(自動再生とか見えないファイルとかがコピーされない??)Windows-XPでCDの丸ごとコピーをするにはどうしたらいいのでしょうか?同様に雑誌の付録のDVD(copy protectはかかっていない)を丸ごとコピーする方法についても教えてください。よろしくお願いします。

  • CD-Rのコピーについて

    CDーRにかいたものをデスクトップやマイドキュメントなどにコピーをして、 べつのCD-Rにコピーするほうほうがあるのでしょうか? (かんじへんかんがこしょうしてすいません!)

  • CD-Rコピーについて。

    WAVファイルからCD-RやCD-RからCD-Rへ音楽をコピーしたいと思うのですが、もとの音楽が約60分そのまま入ってしまっているので好きな所で曲番をつけてからコピーしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 編集のツールを買わないとできませんか? よろしければお勧めのもの等教えてください。

  • CD-Rに音楽をコピーできない???

    複数の音楽CDからお気に入りの曲をCD-Rにコピーしていると、コピー途中でエラーになりコピーできません。ちなみに使用ソフトはeasy cd creator4です。

  • CD-Rのコピーについて

    初歩的な質問ですが今バイオノートの505 PCG-V505F/B を使っているのですが仕事でCD-Rにある画像を別のCD-Rにそのままコピーしたいのですが、方法としては一端CD-Rをハードディスクに保存して、再びハードディスクから他のCD-Rにコピーする形がベストでしょうか?