• ベストアンサー

こどもを産む事について

最近子供を産む事についてものすごく悩んでいます。私も主人もまもなく三十代を迎えようとしていますがこどもはいません。こどもがいたらいいなとは思うのですが、どうしても産む勇気がでません。それはなぜかというと お金がない(現在二人の収入合わせて40万弱。私が仕事をやめるとその半分になってしまう上、月18万円弱の借金返済があるため)からです。現在は派遣社員のため一度出産でブランクが出来てしまうと復帰するにしてもだいぶ仕事の幅がせばまってしまいますし、正社員になるという手もありますが、主人の全国への転勤が毎年のようにあるためそれも難しい話です。お互いの実家も遠いし、子供のために主人と離れて暮らそうとも思いません。でも、親戚からの圧力は大きいし、一人ぼっちの母にも孫の顔を見せてあげたいし・・・と考えていると気が狂いそうになります。産むとしたらあと五年以内には・・・と思うのですが、とても借金を返し終われそうにはありません。それでも産んでおいた方がよいと思いますか?今の時代をみているとろくな子供がいなくて、少し考えてしまいます。また、月収20万弱で借家住まいで子供がいる人がいらっしゃったらいったいどのような家計で生活をしているのか教えてほしいのですが。やっぱり相当きりつめないと無理ですか?

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数31

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jarako
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.7

我が家もまもなく30歳を迎える夫婦です。 うちもお金がありません。18万から月10万以上の家賃と光熱費・その他をぬくと使えるお金は5万円ないでしょう。いや、もっとないか・・・;; もっと安い家に住めば、とお思いでしょうが、引っ越すお金もないので。(ここに越してきた数年前には、二人で月50万近くの収入がありました) 子どもは昨年産まれました。 生活は確かにやや苦しいですが、毎日はとても楽しいです。 親戚からの圧力や親の期待などは、まったく考慮に入れなくて大丈夫です。っていうか、実際関係ありません。育てるのは二人ですから。 産んでおいたほうがいいか、も人それぞれ違います。 それでも生活がどれだけ苦しくても子どもがいてよかった、と思う瞬間がたくさんあることは間違いないと思います。 確かにろくな子どもも多くないのもわかります。 でも自分に子どもができ、もっとたくさんの子どもと知り合いになることですごくいい子もたくさんいることを知ると思います。その分とんでもない子がたくさんいることも知りますけど・・・^^ でもいい子もいっぱいです。 家計ですが、外食はほどんどしません。子どもの服は必要最低限。今のところいただきものもたくさんで、特に困っていません。おむつ代はかかりますね。 自分たちの服はもう何年か買っていません。 化粧品なんかもチビチビ安いものを使っています。 でも毎日子どもがいてすごく楽しい。 いつかお金がいっぱい入るようになったら(なるのかどうかはわかりません^^;)服や装飾品を買えばいいかな、と思い、特に我慢している、という気もありません。 それから、どちらにお住まいかわかりませんが、東京の方なら、周りに40代で子どもを産んでいる人がざらにいると思います。そんなに焦らなくても大丈夫です。借金を返し終える見通しがついてからでもいいでしょうし、産んだら産んだでなんとかなることも確かです。また育児は体力が必要なことも確かです。 (でも年齢で体力がどう、とは言い切れないようです。個人差があるようですね。) それと業種がわかりませんが、派遣社員なら 育児休暇の間にスキルアップして、復帰できるかもしれません。私も派遣、現在は復帰しています。 長くなりましたが、お互い頑張りましょう☆

UNYA4754
質問者

お礼

とても勇気付けられます。ありがとうございます。 でも、いい子というのはあまりお目にかかりません。幼稚園くらいだとみんなかわいらしいんですけどね。実際私は現在小学生から高校生までがたくさんいる所(つまり塾です。)で働いているのですが、本当に毎日うんざりしています。人のものを平気で盗んだり、公共のものを堂々と破壊したり。今の親は一体何を教えているんだろう、と思う毎日です。何かをしてもらってもありがとうもごめんなさいもいえないし、怒られたこともないらしく、私がいくら注意しても口をあけてポカンとしている。こっちが悲しくなります。子供が産まれたらこんなことを毎日しなくてはならないかと思うと自分がいやな人間になりそうで少しぞっとします。きちんとしつけすればいい話なんですけどね。

その他の回答 (10)

  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.11

こんにちは。 月18万円の借金さえなんとかなれば とくに収入面はきにしなくてもよいかと。 生活費なんて、子供が産まれるとおもえば いくらでも削れますよ。 妊娠するまでは働けますし 出産後も数ヶ月経てば保育所に入れて 働く事も可能です。 出産費用がなければ 分娩施設やら出産費用の貸し付けなど いまはいろいろ制度が整ってますので ご安心下さい。 借金を整理したら気持ちが楽になるかとおもいます。 消費者金融といったところからなら 任意整理というかたちで 借金を大幅に減らす事も可能ですし そうでなければ、自己破産もしてもかまわないと思いますし。 親戚からの借金なら月の返済金額を 調整してもらったらどうかなと思います。 在宅ワークなども探してみたら けっこうあるみたいですよ。 スキルがあればハローワークなどで 斡旋してくれたりするみたいです。 いろいろ調べたうえで産むか産まないかを 決断なさってみたらどうでしょうか? 子供を産むのにはお金がかかると一般的に 言われてますが これも削ろうと思えばいくらでも削れる部分はありますよ お金の事は心配になるかと思いますが 月20万の収入での出産は可能ですし こどもがいたらいいなという お気持ちを大事になさったほうが 後々後悔しないかと思います。

UNYA4754
質問者

お礼

いろいろ支援策があるみたいですね。少子化の影響ですかね?在宅も興味があるので調べてみようかなと思いました。とりあえず借金をがんばってかえします。宝くじあたらないかなあ。

  • seri-baby
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.10

今年の9月に初出産しました。私は専業主婦で、今後もそのつもりです。 毎月ローンや光熱費、私の年金や保険料など、諸々で、主人の手取りはなくなっていて、自慢ではないけれども、毎月食費と雑費分はマイナスです。それに加えて、800万円の借金があります(出産の2週間前くらいに主人が詐欺にあいました)。 でも何とかなると思っているし、2人目も考えています。 経済的にこんなに苦しいのはうちだけかと思っていたけれども、意外と皆さんも貧乏ちゃん、でも幸せいっぱいみたいですよ! アドバイスにも回答にもならなくて、すみません。

UNYA4754
質問者

お礼

尊敬します。すごく前向きですばらしいですね。 私のみているお母さん達はみんな外車を乗り回し、子供を私立にいれてお茶の時間を楽しんでいる、といった方ばかりなのでちょっと上をみすぎかなと思いました。あまり背伸びをするのはよくないですね。子供を産んだら友達もできるかなあ?今のところはまもなく引越して一年になろうとしているのですが、結局ひとりのひととも知り合いになることなく、また去ろうとしています。次はどこへいくことやら。

noname#30427
noname#30427
回答No.9

母子家庭の母です。とりあえず月収20万で子育てしてる家庭は山ほどありますのでご安心ください(その辺は、主婦雑誌とかを読んでみたらよいかも。)私は自宅で仕事をしていますが、あなたのスキルによっては在宅でも仕事が出来るかもしれません。そうすればどこへ転勤しても働けます。悪徳も多いですが「独立」という意味で仕事をする事も考えてみてください。 が、何より問題なのはその借金だと思います。毎月18万、5年間働いても返せないとは・・・!?何のための借金か分かりませんが、不動産購入ではないのであれば自己破産も含め債務整理を考えたほうが良いのでは? この借金を持ち続けて出産したら、旦那さんのみの収入になり、そこから返済するのだから残り数万。子供を産むどころの話じゃないでしょう。 確かに高齢出産も多くなりましたがリスクが高いのは事実。出来れば35くらいまでに産みたいと言うのはお気持ち分かります。であれば余計、今から家計の事を考え直さないといけないですよね。子供を産まないにしても、どちらかが倒れて仕事が出来なくなったら生活できなくなりますよ。 ちなみに20万あれば(住む地域にも寄りますが)家賃6万、食費3万、光熱費4万、子供費1万、生命保険1万、娯楽費1万、旦那の小遣い2万、貯金2万・・・こんな感じで生活できるでしょう(娯楽費・食費・光熱費などはもっと削れますよ)。 これを「相当切り詰めてる」と考えるようであれば、生活スタイルの見直しが必要でしょう。 子供産んだら自分の時間がなくなる、好きなものが買えない、体型が崩れる…などのデメリットは沢山聞きます。でもそれを乗り越えるために努力するんですよ。 今は託児施設も豊富なのでドンドン利用しますし、好きなものを買うために一生懸命働いて貯金します。体型も努力すれば元に戻ります。今は子供を持つ母親のためのサービスはドンドン充実してきてますので、子供がいるから~~できないということが少なくなっています。そう思ってるのは自分が知らないから。母親でも知らない人多いです。 託児付の美容院はもちろん、私が良く利用する銀行にもプレイルームがあります。世の中の人は子連れに冷たいとも聞くけど、私は子連れで外出していてそんな目にあったことがありません。いつもベビーカーを持ってもらったり、隣に座った人がお話してくれたり…世間に一杯助けられながら子育てしてきました。私もこれからお母さんになる人に、何か手助けして上げられる事があればなぁと思います。 もちろんイライラする事はありますが、イライラしない母親がいたら見て見たいし。案ずるより生むが易しとは正に、だと思います。 が、お金の事だけは案じないとどうにもならないので、マネーカテゴリーのほうででも相談してみてはどうでしょう?

UNYA4754
質問者

お礼

借金18万というのはずっと続くわけではないです。何種類かのものが積み重なっているわけで、徐々に終っていくはずなので。完全に全てを返し終るのが五年後というわけです。ですからこれ以上借金をしなければ徐々に生活が向上していくとは思うのですが。今のうちにこつこつお金をためる努力をしてみようかな。今までの人生で貯金というものをしたことがないもので・・・。それにしても20万で貯金までできるってすごいですね。現在二人で40万でも赤字だというのに。交通費8万円も結構きついです。

noname#8737
noname#8737
回答No.8

出来れば、体のことを考えても早めに生んだほうがいいかなって思います。 お金は何とかなりますよ。 所得が少なければ、市から補助金も出るし、 学校に行っても給食費がいらなかったり、制服代をもらえたり。 子供は確かに、金食い虫かもしれないけれど、 子供に使うお金は惜しくないんですよ。 自分の物を買わなくっても、子供には貢ぎたいものです。 自分の生涯において、自分の全てをあげても良いって 思えるのは、子供だけです。 お母さんになったら、いろんなものになれます 子供が病気になれば、看護婦さん 学校に行きだしたら、家庭教師(?) 一緒に遊びに行くこともできます。 怒ったときには、角の生えた鬼にまで。 泣いたり、笑ったり、働いていただけの時には、 感じなかった季節も感じます。 正直、いいことばかりではないけれど、 差し引きして、やはり子供を産むほうがよいと思います。

UNYA4754
質問者

お礼

私もどうせ産むなら早めに、と思います。だから悩んでいるんですよねえ。確かに子供に使うお金は惜しくないかもしれないです。私も猫にはいくらお金を使っても惜しくないと思いますし。でも、バカ親にはなりたくないものです。

回答No.6

はじめまして。 うちの旦那の手取りは毎月約18万。 そして結婚前の旦那の借金を毎月8万返済しています。 住まいは社宅で月に1万5千円。 使えるお金は単純に8万ちょっとかな・・。 そこから食費やら光熱費やらを払っています。 私達の場合は出来婚で、産むかどうか相当悩みました。 貯金もありませんでしたから。 けれど産んで良かったと思ってます。 生活が苦しいのも事実だし、子供が小さいうちは自分の時間が無かったりと色々とデメリットが多いですけど、子供の存在ってすごく大きいですよ。 子供ってそういうものです。 けれど、人それぞれです。 親や親戚の為にと思うなら産まない方が良いでしょう。 結局はあなたと旦那さまがどうするかです。

UNYA4754
質問者

お礼

すごいですね。よくやりくりしていらっしゃいますねえ。 そう、最近出来ちゃった結婚の人って多いじゃないですか。親に援助してもらえない人とか、みんなどうやって暮らしているんだろう、とだいぶ謎に思っていました。でも、やれば出来るもんなんですねえ。どちらを取るか悩みます。うちもいっそのこと出来てしまったらこんなに悩まなくてもよかったかもしれないです。まさに神様からの贈り物ですね。

  • achito
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.5

私は出産=女の幸せとは限らないと思います。 現在は色々な価値観が認められていますし、親戚からの圧力や、お母さんへの気遣いだけが理由でしたら、無理に出産を考えることはないと思います。 何よりも、子供は両親に望まれて生まれるのが一番ではないでしょうか。 しかし残念ながら、子供を産む年齢にもメリットがありますし、年齢を重ねると、若いときより妊娠しづらくなる、ということもあるようです。 そして今、不妊に悩む女性が大変多くなっていて、妊娠したくても出来ない人たちも、沢山いるのです。 それがなくても・・・例えば45才で子供が出来たとすると、子供が成人を迎える前に定年になってしまいます。そうすると若くなくても、経済的に不安も生じてきます。 子育ては、自分を犠牲にしなければならない瞬間も多々あるようです。 とはいえ、子育てというのは他では得られない、大きな喜びがあるそうです。 親戚の圧力など関係なく、子供のいるメリット・デメリット、そしてタイミングをよく考えた結論として、あなた自身が子供が欲しい、と思われる時は、ぜひがんばっていただきたいです。

UNYA4754
質問者

お礼

どうもありがとうございます。私自身、今現在は少し欲しいんですよねえ。でも、いまいちふんぎりがつきません。すごく先のことを考えすぎるのがよくないんですかね。わたしの色々な子持ちの友人を見ていても何かみんな疲れきっているようにしか見えなくって。友人の子が泣いているのをみると思わず殴りそうになって「おっと危ない」と思う日々だったりします。

  • osumitan
  • ベストアンサー率33% (102/307)
回答No.4

32歳男です。先月、初めての子供が生まれました。 妊娠・出産となると、共働きはできないし、費用もかかるので、 お金の話を考えると、そう安易に勧めるわけにもいかないですが、 No.2さんのおっしゃるとおり、子供を産むことは大切なことだし、 やればどうにかなることだと思います。 自分も今年、妻の妊娠~立ち会いの出産までを経験したんですが、 改めて、女性を尊敬しなければいけないという気持ちになりました。 仕事にもいろいろありますが『子供を産んで育てるという仕事は、 人間としてもっとも尊い仕事である』ということを感じたのと、 そのもっとも尊い出産という仕事は、女性にしかできないという 当たり前のことが、改めてわかったからです。 まぁ家事を手伝ったり精神的なサポートをしたりとかはしましたが、 男が関わるのは最初の気持ちいい部分だけで、その先の長くて 大変な部分はすべて女性の担当です。奥さんがいくらつわりとか お腹の張り、出産の痛みに苦しんでも、男は何ともありません。 胎動も感じないし、へその緒もないし、母乳も出ないわけで、 しかし女性は子どもと体レベルでつながっているわけです。 こういう話を出すと議論を呼んでしまうかもしれませんが、 子供を産まない女性は、なんてもったいないのだろうと、 個人的にはどうしても思ってしまいます。 私には「産んでみればわかる」としか言えませんが、 体型がどうとか、自由がどうとか、そういう幸せとは比較になりません。 また、親や親戚のために産むようなものでもありません。 人間として産むのが自然だと、自分は思っています。 しかしこればかりは、ご主人の協力も得なければなりませんし、 お金の問題もありますから、よく話し合って決めてください。 ちなみに、妊娠中に参加した両親学級・母親学級などで見た 他の初産のご夫婦のほとんどは、どう見ても自分より年上でした。 年齢であせる必要はないと思います。 #経済的な内容を含んでない回答ですみません。

UNYA4754
質問者

お礼

貴重なお答えありがとうございます。そうなんですよねえ。私の男の上司にも女で子供を産まないやつは生まれてきた意味がないじゃないか、といわれました。みんなの前で言われてだいぶショックでした。うちの旦那さんには子供が産まれてもいいけど、全く協力はできない、というふうにいわれました。やっぱり無理かなあ・・・。

  • schorls
  • ベストアンサー率41% (111/269)
回答No.3

私のまわりには、月手取り18万で2人産んだ人や、20万前後で産んだ人が何人かいました。 というか、若い夫婦だとそれくらいの収入の人の方が多かったです。 ちなみに私はシングルで産んで会社も辞めたところから始めたので、比較しづらいです。 いずれも貸家やアパート住まいです。 やる気と保育所の空きさえあれば、産んで3ヶ月もすれば働けるし、なんとかなるんですよ。 たしかに、なぜそこまでして産むのか?と自分でも思います。 もうこれは、「なぜ恋をするのか?」「なぜ生きるのか?」と同じくらいの難問ですね。 うちの姉夫婦は子供を産む気がないらしく、二人で楽しく穏やかに暮らしてます。 子供に老後を託す時代も終わったと思うし、産まない方が確実に余裕を持って暮らせますよ。 当たり前なんですが、どっちを選んでもいいし、幸せになれたら後悔もしないと思うんです。 子育てには、確かにデメリットが多いですね。 産む前に持っていたもの(お金、時間、若さ・・・)の半分を失った気がします。 でも、失った分は別な幸せで戻ってくると思うんです。 UNYA4754さんのお母さんは、不幸にもその幸せをつかめなかったというか、 気づくことが出来なかったんでしょうかね。 全くの想像ですが・・・。

UNYA4754
質問者

お礼

結構みなさんそういった状況で産んでいらっしゃるんですね。スゴイ!と思います。ひと昔前でしたら悩むこともなく、産むのが当たり前と思っていたと思うんですが・・・。

  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.2

女の人生において、何よりも大切なことは、 愛する人の子を産み、育てることだと、私は思いますけど。 経済的、物理的な不都合など、努力すればなんとでもなる。

UNYA4754
質問者

お礼

そういう考え方もあるんですね。パートとかしながらシングルマザーで子供を育てている人をみると何が楽しくて生きているんだろうと思っていましたが、子供をうむことってそんな大切なことなんですねえ。私は自分のことしか考えることができないもので、子供をうんだら好きな洋服がかえなくなったり、二人っきりでどこかへもいけなくなったり、体型もくずれるし、はっきりいうとデメリットの方が多く感じていました。メリットもあるんですよねえ?私自身が親にデメリットだったと言われ続けていたもので、どうもとても大切なこととは考えづらくて。

  • mf2-256hd
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.1

ものすごく主観的な話です。 私が思うに、今後は子供が減っていきます。そうしますと、老後など自分を支えてくれる人がいなくなってしまいます。 そんなわけで、今はすこしは無理してでも将来は子供が多いほうが自分が助かると思います。 ただし、子供たちは大変かもしれませんし、そうではないかもしれませんが・・・

UNYA4754
質問者

お礼

そういうものですかねー?私自身親からお金をせびっているばかりで何の恩返しもせず、死なせてしまったので果して自分の子供が支えてくれるものかいまいち信用できなかったりするのですが・・・。母も今は一人ぼっちで暮らしていますし。

関連するQ&A

  • 借金癖の夫と離婚したいのですが、子供が3人おり悩んでいます

    主人42歳、子供が高校生、中学生と3人おります。 このたび、350万ほどの借金が発覚しました。 初めてではなく、この金額での借金は2度目です。 一度目は5年ほど前にありました。 それ以外にも小さな金額(数十万)がこの18年間にちょこちょことありました。 前回の借金はパチンコでした。 今回は仕事で下請けさんに払うぶんの穴埋めだとか、私にはよくわからないような 仕事での借金で、決して遊びで使ったのではないと言っています。 (会社勤めです) 娘が私立の高校へ行っているのと、来春息子が高校進学を控えているため 塾費用などで今生活費はいっぱいいっぱいで余裕がまったくない状況です。 これまでの借金の返済などもあり、貯金はすべて切り崩してしまっています。 主人の両親は田舎暮らしで、外面をかなり気にするほうです。 将来、同居してあとを継いでいく長男(主人)が離婚されて 孫まで失うとなる事態となり、必死です。 主人をかばい、多少、援助するのでもう一度やりなおしてほしいといっています。 「もうおなじことを繰り返し、今後また同じことがおこるとしか思えない」 と、離婚の決意が固いことを伝えると、今度は私の勝手で子供がみじめな思いをするとか やりくりが悪いようなことを言われました。 主人も同じ、離婚の意思を伝えるとそれまで「シュン」となってうなだれていたのが急変し 「一生懸命やり直そうとしている人間に対してそんなことをいうのか!」と。 ふだん、何もなければとてもよいのですが、少し機嫌が悪かったり思い通りにならなかったり すると、子供にまでやたら怒鳴りつけたり、ものを投げつけたりします。 なので、主人が機嫌が悪いときには家族全員がビクビクして、かなり気をつかいます。 しかし、普段がやさしいので子供たちはとてもなついています。 今の状態で養育費などもあてにはできないと思います。 しかし援助をうけたうえでの返済も今の家計では無理です。 私が夜も働いて稼ぐしかないと思います(現在は昼の事務勤で月9万ほど) 私だけの気持ちを考えると、どちらにしても仕事を増やさなければいけない状況なら 主人とはもう別れたい。縁をきりたい気持ちでいっぱいです。 しかし子供にとってはどうなのか・・ということを考えてしまい とても悩んでいます。 とても苦しいです。どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 子供の名づけの心配事です。

    主人の実家は、男の子の名づけには代々 A太郎 A輔 のように同じ漢字を使って名前をつけているようです。 女性の場合は、特にそういうことがなく色々のようです。 私は現在妊娠中ですが、性別はまだ分かりません。 私は、相手のご両親とは別居ながらも相手の家の名字になった訳ですし、男の子が生まれた場合、このAの代々続く漢字を使い名前をつけることは暗黙の了解?見たいな所があります。。 でも、主人の仕事の関係で現在の住まいは私の実家の近くです。 長男なのに、相手の家の近くに住んで婿にやるつもりはないのにと言う気持ちがあるようです。 主人とそういう話をしていたときに、主人は私に気を使ってくれたんだと思いますが、「男の子だったら俺の名前の一文字(仮にA)の漢字を取って名前を付ける。女の子だったらお前(私)の名前の一文字を取って名前を付けよう。」と言いました。 嬉しいのですが、現在第一子を妊娠中ですが、将来第二子を産んだとして(2人目は産み分けを希望しています。)男の子と女の子とこの規則に従いお互い親の名前を取って名前を付けたとします。 主人のご両親は、自分の名前の入った方の孫しか可愛がってもらえないのでは?私の名前の一字取った女の子と可愛がり方に差が出るのでは?と心配しています。 ただでも私達の住んでいる所に納得が行ってないと言うか、仕事の都合だから仕方ないと仕方なく割り切っている感じがあると言うか、その所に、仮に第一子が女の子で私の名前を一字とって付けると、孫まで取られたように感じ、余計に反感を買ってしまうのではないかと・・・。 昔の人はというか地域柄的に男の子を跡取りとしてとても可愛がり、その割りに女の子は、どうせ嫁に出すんだからと男の子優先でないがしろにされる感じで、同じ兄弟なのに差別はして欲しくありません。 主人のご両親は仲良くしていただいているのですが、例え身内が困っている状態にあっても、ドライと言うかとても自分大事な感じがよく伝わってきて、その辺りが理解できません。 そういう場面を見ているので、そんな小さな事でと思われるかもしれませんが、子供の名づけでそういうことが置きそうな気がして心配になって居ます。 嫁は他人とはっきり線引きをしている家に、そういう名前の付け方をすれば、主人の名前が入っている方の子が、うちの孫で、お嫁さんの名前が入っている方がお嫁さんの方の家の子ねなんて考えが持たれて差別されないか心配です。 そう考えると、男の子であっても女の子であっても、特定の漢字を使わずもっと、いろんな意味を込めた名前を付けて上げたいとも思います。 でもそれには、主人の親がなんていうか・・・。 息子さんの立場や私のようなお嫁さんの立場や、お舅さんお姑さんの立場でどう思われますでしょうか?

  • 究極の洗濯

    究極の洗濯 1,夫35歳、妻30歳の夫婦。 二人合わせて月収50万円、最近家を買い毎月20万円35年のローン この支払いのために子供を諦めて、会社を辞めることも出来ず、さりとて会社は今にもつぶれそう。 そこまでして家を買うか? 2,借家でも良いから子供を2人くらい作り、主人の帰りを子供と一緒に毎日待っている。 そういう平凡な家庭を持つ、月収は25万円くらいと仮定してください。 借金も無く、低収入だが毎日が幸せだと思える生活。 皆さんはどちらの生活を選びますか?

  • このような場合の子供の親権について教えて下さい。

    このような場合の子供の親権について教えて下さい。 現在、1歳3ヶ月の子供がいます。 結婚して6年目ですが、何年も主人に対し不信感があり夫婦としてこのままで良いのだろうか、と悩んでいた時に、好きな人ができてしまい主人との離婚を本気で考え始めました。 私の両親に、主人とセックスレスなこと、過去の借金、風俗等が許せず、そんな時に気になる人からプロポーズされた、と話し離婚したい、と相談したところ、大反対をされました。 私の実家は会社経営をしており、父は、もし私が離婚したら10年間は勘当で、もちろん私の仕事も辞めさせて(現在、私は週1で3時間位の仕事しかしていないのですが、お給料25万円程度を、父の会社から貰っています。)、子供は私の父母、主人の3人で育てる、と言い出しました。 子供は、絶対に私が育てると言いましたが、父は「お前のようないい加減な母親に孫が育てられたら可哀相だ。」と、弁護士を雇って全力で親権を争う、と言います。 この場合、私は無職になってしまい、稼ぎがなくなってしまいますが、再婚する予定の相手実家も資産家で、彼(再婚予定者)も経済的には全く問題ないのです。 私の子供も養子としてちゃんと育てると言ってくれているのですが、この場合、親権を私は取る事ができますでしょうか?

  • 子供の事を考えると・・・どうすればいいのか?

     こんにちは。今日は子供の事で相談にやってきました。 5年前に離婚した弟の家庭の事なのですが、最近彼は再婚して現在妊娠中の妻がおります。前の妻との間に現在小学4年の息子がいます。  離婚後、毎月3万円の養育費を5年間支払い続けてきましたが、再婚後、多額の借金があり養育費の減額を請求する事などが話題になりました。まず、前の妻との離婚の原因が、家事放棄。給与を全部自分の口座にプールして支払いの滞納が多く仕事に支障が出るなど・・・と聞いていましたが、実際には、それプラス妻の浮気・借金問題(現在・弟が支払っている)があったそうです。  離婚する時、しばらく保険証を返却して来なかった間にも借金をしたり支払いをがこちらの実家に回ってきて支払った事もありましたが、「子供は絶対渡さない」という事だったので、親権を渡していました。  その後は、養育費は支払い続けたものの、一度も会わせて貰えず、実家には時々子供が顔を見せに来ている程度です。  家庭環境も悪い様子なので、家族で話し合った結果、親権を取る方がいいのでは??と話しています。  養育費を子供の為に使いたいのですが、息子名義にお金を貯蓄して渡す方法や、きちんと養育しているか観察するような監査権などはないのでしょうか?  子供の事を考えるとどうするのがいいんでしょうか??

  • 生活費の割合について

    当方 27歳 女 現在 心身を壊し正社員を辞めて2年ほどパート勤務中(転職活動中、正社員復帰希望) 月収手取り10万ほど 主人 28歳 男 月収20万~23万くらい 現在 メンタル不調で通院中 休職あけ 同棲7年、結婚2年目 諸々の生活費 折半 家事 炊事私、掃除 主人 家事は積極的にしてくれています 私が心身を壊して正社員を継続できなくなってからも家計の割合が変わらず、離職してからずっと個人の貯金を切り崩しておりましたが雀の涙ほどしかなく、相談しても自己責任と言われて今は余暇に使うお金をほとんど我慢する形でギリギリ生活を回しています。 主人が友人に妻が「遊ぶお金がなくて機嫌が悪くて困る。仕事出来なくなったのも自己責任なのにお小遣いまでなんてそこまで面倒見れねぇわ」と笑いあっているのを見て信用出来なくなりました。 いつか子どもも欲しかったのですが、子どもを産んだ後の家計を相談では「さすがに出すよ」との返答はしておりましたが怖くなって断ることが増えました。 結婚をしているのに毎月生活費の事で頭がいっぱいで、この先が不安でなりません。 気持ち的には子どもができる前に離れられたらいいかな……という方に傾いています。 私の仕事について パワハラと腰痛で保育士を離職、腰痛の悪化がキツくあまり保育士での復帰は考えていない 現在事務のフルタイム中 キャリアプランとしては最低1年ほど今のパート先で実務経験を積みながら資格勉強し、他社か正社員登用を考えています。前のように自立し貯金を崩す生活を辞めたいです 相談としては、家計の負担が外部から見たらどう見えるのか、これが普通なのかの意見が知りたいです。よろしくお願いします。

  • 子供ができました。

    この度、子供ができまして結婚することになりました。 出産予定は今年の12月。 私は29歳の正社員年収350万ほど。貯金80万ほど 彼女は25歳正社員年収240万ほど。貯金なし 入籍はこれからなるべく早く行う予定。 お互いの両親に挨拶済み。 子供ができた途端、彼女はつわりがひどく仕事に行けていません。 現状では収入は私の分で家計をやりくりしないといけません。 彼女は会社から正社員からパートへ雇用形態を余儀なく変更させられると悩んでます。 ここでご相談ですが、どのタイミングで扶養家族に入ればいいのか。 私の希望ですが、 健康保険の関係などありますのでなるべく正社員で少ない給料になるかと思いますが、 正社員雇用でいてほしいです。 私は家計のため協力をしてほしいのですが、 彼女は現在の職場でパートに切り替わったとしても在籍しておくべくなのか。 また、早い段階でしておくべきことをお教えいただきたいです。(国に出す書類など) 皆様のアドバイスを聴かせていただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 子供を返して欲しいのですが・・・

    11月に離婚をしました。原因は生活の為に出来た借金です。協議離婚をしたのです。親権は子供が三人居ますが、3人とも私ということで問題なく離婚したのですが、私が、働けるようにと、説得され、なくなく3ヶ月間(子供は10歳、と3歳、1歳で下の二人が保育園に入れるようになるまで)という事で元主人の実家に下の2人を預けました。ですが、突然、子供は離さない、子供の声も聞かせてもらえない、合うことも許されないのです。私としましては、何としてでも引き取りたいのです。ですが、本当に都合の良い考えなのですが、4月までは出来ないのです。離婚するまで、私は専業主婦でしたから、仕事は始めたばかりです、借金の返済もあります。元主人の方にも借金があります、こんな私に、子供は返してもらえますでしょうか?子供と一緒にいる為だったらなんでもします。何か良い方法はありませんでしょうか?宜しくお願いします

  • 子供を欲しがらない私って変?

    結婚5年目をむかえる33歳のものです。現在主人と犬と3人で暮らしています。私ってどういうわけが子供を欲しいと思わないのです。 その理由を考えてみました。 1.経済的にやっていけるかとても不安です。今主人は4ヶ月位前にリストラにあいやっと最近仕事が決まりそれでもこの先正社員としてやっていけるのかわからないし、それに夫はけっこう仕事をころころいままで転職してばかりいるので本当に給料が安定しません。 2.うちではけっこう大き目の犬を飼っているので、万一私に子供が出来たら誰が散歩に連れて行くのだろうという不安がある。実家や義理の親とはわりと近くに住んではいるが散歩の時すごくひっぱるので万一怪我でもさせたらと不安になる。それに子供ができたら子供中心の生活になり犬の世話どころでなくなるような気がする。 3.義理の親との付き合いが増えそう。(T_T)うちの旦那は長男だから子供が出来たら絶対義理の親との交流は増えるだろうし、それを考えるとうざったい。 4.体力的に本当に子供を育てられるのかとても不安。 私は結婚してからすごく体が弱くなり、結婚してからなんども入院したりした。だから体力的にもきつそう。3年位前に”子宮筋腫”で手術もしてるし、現在も6CM近い筋腫をもっているしなんかそのせいかわからないがとても疲れやすい。 ざっとあげるとこんな感じでとても子供を産もうという気になれないのです。でも主人は子供欲しがってるし私の両親にも孫の顔をみせてあげなければいけないような気もするし…それに職場でもみな子持ちでいつも子供の話ばかりして私はそこに入っていけないし… 長くなってしまいましたが、私のように子供を欲しくないと思っている人っているのかなー私って変かなー、いろいろな方の意見をお待ちしてます。

  • 義両親に子どもをとられてしまいそうで不安です。

    前回は色々な方のご意見ありがとうございました。 「私(嫁)や主人の両親との付き合い方について。http://nandemo.fruitmail.net/qa7490948.html」 今回も義両親とのことについてご意見頂きたく思います。 私はいま1歳9ヶ月になる子どもを育てている専業主婦です。 ちょっと前に私の祖母が持ってる借家が空いているので「古いけど住む?」という話が出ました。 祖母からすれば空き家で置いておくほうが家が傷んでしまうので誰か住んでくれたらそれで良いというだけのつもりだったのです。 始めは3万と言われた家賃もタダにしてくれることになり、下見してみるともちろん古いのでちょっと修理が必要なところはありますし、がんばって掃除しないと駄目な感じで、タダな分そこは実費で何とかしてとは言われたものの「タダなんやし」と割り切れるものでした。 今住んでる家(義両親が私たちが結婚時に選んでくださった物件)はキレイし使い勝手も良いのですがちょっとお家賃が高め。 祖母の借家は2階建てで今より部屋数は増えるし、毎月私の貯金を取り崩してそれもその内底が尽きるのが分かっている生活をしてる現状を考えると「タダ」はとても嬉しい話ではあったのだけど、お義母さんに「嫁にもらったのであって養子に出したわけじゃない」と反対されました。 この理由は予想の範囲内だったのでやっぱりしょうがないなぁとは思っていたのだけど、主人曰く本当の理由は「孫が遠くに行ってまうのが嫌。離れるなんて考えられへん。」という事だそうな。 いま義両親の家から徒歩1分のところに住んでいてとても近いのですが、次の家も徒歩5分ほどでさほど離れません。 その分私の実家の近くになるということもありません。 義両親とは別の家に住んでるのでもちろん生活費も別。 主人が「俺の給料やとしんどいし、家賃の出費は大きいから家計のために」と話しても「それならtiyo12ちゃんが働きに行けばいい。孫は私が見とくから。」とのこと。 私は出産前までは働いていて働くことが嫌だというわけではありませんが(むしろやりがい感じていました)今は子育てに専念したいと思っており、できる限り自分で育てたいという気持ちは主人も認めてくれています。 またちょっとずつではありますがお義母さんと教育方針でズレが生じているのを感じているのもあるのが預け切ってしまうには気がかりなところです。 そして昨日お義母さんに「遊園地のチケット2枚取ったから今度の日曜日に孫連れて行ってくるわ」と言われました。 「お父さんったら自分が忙しいのに『この日なら空いてるから』なんて言うてチケット買ってくるんやで。もしお父さん行けへんかったら私とtiyo12ちゃんで行く事になるけどかまへん?」と。 前から時々思ってはいたけれど私都合で子どもを預けることもあり、あんまり考えないようにはしていましたが、はっきりと「子どもをとられる」と思ってしまった瞬間でした。 もちろん私がいないほうが楽しめるのもわかるけど、こちらに何もなしに決まっていたというのがかなりショックでした。 主人には「いらんことするわけちゃうんやしえぇやんか」と言われ、義両親宅に通ったり(最低週2日は義両親の家に行かなければいけない感じになっています)預けたりお泊まりさせたり(大体月一であるのです)するのも全く問題ないそうなのですが、それは実の親だからかと思います。 けれど私は実の親でも預け切ってしまおうという気はさらさらありません。 その時点で主人とは意見が食い違うため時々もめてしまします。 お菓子を食べさせたり頻繁におもちゃを買い与えたり悪いことしても全然叱ってくれなかったりは孫可愛さによくある事だと思っているので気にしないことにしていますし、きっとこれは子どもが小さいうちだけのことなんでしょうし、何より可愛がってもらえることは子どもにとってとても幸せなことだと思っています。 けれど「子どもをとられる」と思ってしまうことは悪いことなんでしょうか? こう思ってしまうのは子どもに依存しすぎているという事なんでしょうか? いつも最終的にそう主人に怒られてまいます。 「子どもをとられてしまいそう」と不安になる気持ちがなければ私が落ち込んでしまうこともないわけで、この気持ちをどうにかしたいのですがなにか良い方法はないでしょうか? 「こう考えてみると良い」「こうすれば良い」とか何かアドバイスをいただきたいと思います。 色々な方のご意見を聞きたいと思いますのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう