• ベストアンサー

電子ピアノからMIDI入力

ヤマハのクラヴィノーヴァのCLP-170をつかっています。 ヤマハのサイトからドライバをダウンロードしてインストールも成功しました。接続するとちゃんと認識してくれます。 ソフト(Music Sutudio Purducer FREE版)をつかってMIDIデータの出力は正常にできるのですが 同じソフトで入力してもピアノからデータが送られてきません。 原因は何でしょうか? または、使いやすいソフトを紹介してください。 ご享受お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lml
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.4

たびたび すみませんです。 バルクダンプの話をしましたが、それはさて置き・・・ シーケンサーのピアノロールに、CLP-170で叩いた音階が入力されないと言うご質問になると話が少し変わるのでレスします。 シーケンサーの方でチャンネルを合わせてみてはいかがですか? それも一つの手だと思います。 鍵盤を叩いた時、MIDIインターフェースのLED又は、シーケンサー側のランプ(どこか)光るのならば信号は届いてますが、もし反応が無ければCLP-170がまだ殻に閉じこもっています。信号が外に発信できるようにCLP-170を設定し直してみて下さい。 蛇足ですみません ^^;

tisnora
質問者

お礼

ありがとうございました 殻から出てきました^^

その他の回答 (3)

  • lml
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.3

ごめんなさい。クラヴィノーバヴァとかは解らないのですが、MIDI関係なので少し書かせていただきます。 ローカルスイッチをオフにされたのは正解と思います。オンだと『一回鍵盤叩いただけなのに2回ダブって音がなる』と言う症状になるからだとおもいます。(タブン [TransmitParameter] は、解りません。 チャンネル設定がまだお済でないとか・・・・ 設定で、『OFF・1~16』と言う設定項目は無いですか? 『Ch』と書いてあるかもしれません。 あと、質問の文面からすると、ピアノから送信されるバルクダンプの受け渡しミスかも知れないです。送る側の原因では無く、受け取る側は、手動でバルクの受信待機をしなければいけないのかも知れません。 そもそも、CLP-170がマルチティンバーなのかどうかも知らない所存でありますので、解決の足がかりになれば幸いです。

  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.2

えっと、#1で書きましたがクラビノーバのMIDI送信チャンネルの設定は確認されましたか?offと1~16のチャンネルが選べて、初期値ではoffになってると思うんですが。ここで選んだチャンネルにMIDIのデータは送られてきますので、offだとデータは来ませんよ。

tisnora
質問者

お礼

ありがとうございました 音でました^^

  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.1

クラビノーバ側のMIDI送信チャンネルがoffになってたりしませんか?多分初期値ではoffになってるんじゃないかと思うんですが。

tisnora
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ローカルコントロール[LocalControl]のOFF と MIDI送信するデータの種類の設定[TransmitParameter] をマニュアルを見て確認しましたが正しいようです。

関連するQ&A

  • 電子ピアノからパソコンへのmidi録音について

    タイトル通り、電子ピアノからパソコンにmidi録音したいのですが、どうしてもうまくいきません。パソコンはあまり得意ではないので、どこかに手がかりはないかと色んなサイトを駆け巡りましたが、結局分からずでした。どなたか助けてください!! ・電子ピアノ YAMAHA DGP-7 ・ノートパソコン TOSHIBA QOSMIO PQF20N-02000K ・OS WindowsXP ・YAMAHA USB-MIDIドライバーはインストール済み ・MIDIシーケンサ↓ http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/msproducer.html パソコンと電子ピアノのUSB端子をUSBケーブルで繋ぎ、電子ピアノのHOSTSELECTスイッチもUSBにしてあります。 正直、MIDIシーケンサの使い方もよく分かっていないのですが、どうにかmidi outの方は機能しているようで、パソコンに入っているmidiデータを電子ピアノで鳴らすことは出来ました。この要領でmidi inも出来るのかと思ったのですが、トラックのdivice nameの場所には、いつもmidi outしか出てこず、midi inの文字が出てこないので、もしかしたら原因はそこかなぁと勝手に考えているのですが・・・。パソコンの設定など、色々試してみましたが分かりませんでした。下手な説明で大変申し訳ないのですが、よろしくお願いします(>_<)

  • 電子ピアノの演奏をMIDIで録音する

    MIDI初心者です。 電子ピアノの演奏をMIDIにしたいのですが、ピアノを鳴らしてもPCから音が鳴らず、シーケンサーにも表示されません。 (PC上で音を入力することはできるのですが、ピアノを鳴らした音がシーケンサーに反応されません。) MIDIデバイスの設定は、 MIDI Out→Microsoft GS Wavetable Synth MIDI In→YAMAHA UX16-1 にしています。 これがおかしいのでしょうか? 色々と設定をいじってみてはいるのですが、どうしても分かりません。 初歩的なことだと思いますが、分かる方、ご回答よろしくお願いします。 使用しているのは、シーケンサー:Music Studio Producer 電子ピアノ:YAMAHA ARIUS YDP-141 MIDI インターフェース:YAMAHA UX16 です。

  • 電子ピアノの音をパソコンへMIDI出力したいです(続き)

    先ほど、質問させていただいたのですが、補足等にいろいろ書いてしまい、わかりづらくなってしまったので、再度質問させていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3613946.html 電子ピアノの音をパソコンへMIDI出力したいのですが、 パソコンを通すと、全く音が出ません……。 以前は出来たので、何かがおかしくなってしまったのだと思います。 OSは 2000 使用ソフトは cherry 電子ピアノは カワイ es1 接続ケーブルは YAMAHA UX16 (最新版ドライバダウンロード済)です。 接続方法は、 電子ピアノ MIDI IN = UX16 MIDI OUT       MIDI OUT =    MIDI IN パソコンへUSB接続です。 cherryのMIDI IN設定は、YAMAHA UX-16 にしています。 cherryのサイト「基礎編 第1回」「▼取りあえず音を鳴らしてみよう」でも、とりあえず音が鳴るようになりましたが、電子ピアノの音をパソコン側へ送ることができません。 何がいけないのでしょうか。 2~3日中に、ピアノの音を録音したいので、困っています。 MIDI録音はあきらめたほうが良いのでしょうか。 ご助言ください。よろしくお願い致します。

  • 電子ピアノの音をパソコンへMIDI出力したいです。

    こんにちは。 電子ピアノの音をパソコンへMIDI出力したいのですが、 やり方がわからなくなってしまいました。 パソコンを通すと、全く音が出ません……。 以前は出来たので、何かがおかしくなってしまったのだと思います。 OSは 2000 使用ソフトは cherry 電子ピアノは カワイ es1 接続ケーブルは YAMAHA UX16 です。 接続方法は、 電子ピアノ MIDI IN = UX16 MIDI OUT       MIDI OUT =    MIDI IN パソコンへUSB接続です。 サウンドのプロパティは、「MIDI音楽の再生」で優先するデバイスを YAMAHA MIDI OUT にしています。 cherryでは、YAMAHA MIDI IN と設定したら、エラーメッセージが出てきたので、YAMAHA MIDI OUTだけ設定しています。  cherryがいけないのかと思い、他のソフトをいれてみましたが、それでも出来ません。 何がいけないのでしょうか。 2~3日中に、MIDI録音したいので、困っています。 ご助言ください。よろしくお願い致します。

  • Roland HP2700をPC内のMIDIデータで演奏したい

    カワイ「スコアメーカー3.0」で作成したピアノ伴奏用のMIDIデータを、「Roland HP2700」で自動演奏させようとしています。 Rolandの取説サイトです。 http://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?ln=jp&PRODUCT=HP%2D2700&dsp=0 USBとMIDIの接続は、「YAMAHA UX16」 シーケンスソフトは「Music Studio Producer」を使いました。 Panasonic CF-T2 WindowsXP Proffessional SP3 Intel Pentium M 1100MHz 760MB RAM UX16ドライバをPCにインストールしてからピアノ裏のMIDI_OUT/IN端子両方につなぎ、Music Sutudio ProducerにMIDIデータを読み込んで、 ソフト上で再生しましたがウンともすんともいいません。パソコンからは音が出ています。考え方、やり方が間違っているのでしょうか? ソフトが違いますか?

  • USBのMIDIインターフェイスを使って電子ピアノとMacを接続する

    現在、ヤマハの電子ピアノ「CLP-158」を使っています。 この機種にはMIDI-OUTポートがあるようなのですが、 電子ピアノMIDI-OUT→(MIDIケーブル)→USB MIDIインターフェイス→(USBケーブル)→Mac というような接続をすればMac側のGarageBandなどのソフトウェアを 直接電子ピアノから利用する事が出来るのでしょうか? またもし出来るのであればGarageBandで利用出来る オススメのUSB MIDIインターフェイスがあれば是非教えてください。 今までUSB MIDIキーボードを使っていましたが鍵盤の少なさやタッチの使いにくさから 電子ピアノで打ち込みが出来たらな、と思いました。

  • 電子ピアノをDTMのMIDI音源として

    似たような投稿がありますが,DTMに関して全くの初心者なので投稿させていただきます。(o_ _)o)) DTMで,持っている電子ピアノをMIDI音源&ステップ入力のための鍵盤として使いたいと思っています。 接続のためのMIDIインターフェースも買ってきました。 DTMはCubase SX を使っています。 鍵盤はカシオ電子ピアノPrivia PX-400R を使っています。 MIDIインターフェースはYAMAHA USB-MIDIインターフェース [UX-16]を使っています。 Cubaseの画面のMIDI in out の設定でYAMAHA USB IN0-1 YAMAHA USB OUT0-1 と表記されるので接続はちゃんとできているみたいなのですが,鍵盤を叩いてもCubaseの画面の音のゲージが振れません。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。 もちろん音も出ないしステップ入力もできません(T▽T) ステップ入力ではなく,普通に音符をクリックして置いていけば音はでます。ですので出力先等のオーディオの問題ではないと思います。 一応音色も変えることはできますが,多分電子ピアノではなくPCの音源だと思います。 何が悪いのかどうすればいいのか全くわからないので,分かる方いましたら教えてください<(_ _)>

  • PCから電子ピアノへMIDIデータを送信したい!

    PCから電子ピアノへMIDIデータを送信したい! OS:WindowsXP 電子ピアノ:CASIO PX500L USB-MIDIインターフェース:Roland UM-2EX カシオミュージックサイト内にあるインターネット楽譜ナビ 並びにSMFコンバータを使ってPCにあるMIDIデータを電子ピアノに 送りたいのですが、楽譜ナビのほうは正常に動くのにSMFコンバータが 「キーボードからの応答がありません」というエラーメッセージが 出てしまい送信することが出来ません。 MIDIケーブルの、IN→OUT / OUT→IN の接続方法は間違っていないはず なのですが、これはPC側のエラーなのか電子ピアノ側のエラーなのか わからず泣き寝入りしています。要するにネットで拾ったMIDIデータを 電子ピアノで演奏させたいワケなのですが、詳しい方おられませんか?? エラー箇所ですが MIDI INデバイスで、Roland UM-2 MIDI1 / Roland UM MIDI2 の2つしか 選択出来ないのですが、直接電子ピアノを指定する事は出来ないのでしょうか?

  • ヤマハMIDIデータをカワイ電子ピアノで再生できる?

    電子ピアノの買い替えを検討中です。 一番に音がいいものを選びたいのですが、お店でくらべるとカワイのPW9が好みでした。 けれど、せっかく電子ピアノなのだから電子ならではのことも少し楽しみたいと思いまして。 その観点で見るとヤマハに惹かれます。 といってもヤマハのクラビノーバ用のサービスをフルに使うってほどのことはしないと思いました。 ヤマハサイトで売っている楽譜データやMIDIデータをダウンロード購入してプリントしたりピアノで再生したりしたいなと。 それでふと、タイトルに書いたようなことを思いついたわけです。 これはヤマハさんにもカワイさんにも問い合わせるのは気がひけますので・・・ どなたか教えていただけますでしょうか。 (カワイPW9もパソコンとUSB接続できるようですが、主にソフトを購入して使ったりするようです。カタログから理解したことなので間違っているかもしれませんが。)

  • 電子ピアノでMIDI入力する際のベロシティについて

    DTMのMIDI入力を行う際に88鍵の電子ピアノを使っています。 電子ピアノにはMIDIの出力ポートがあるのでUSB変換ケーブル(ローランドUM-ONE)を使ってPCに接続しています。また、モジュレーションなども使えるようにと25鍵の通常のMIDIキーボードも別途あります。 ただ、電子ピアノの方で打鍵しDAW側に取り込むとMIDIキーボードで打鍵するよりもずいぶんとベロシティが小さくなってしまいます。もっとも、電子ピアノはしっかりと打鍵の感覚が出せるようになっているので、当たり前と言えば当たり前なのでしょうが、本来入れたい大きさのベロシティが出るように入力しようとするとかなり強く弾かなければなりません。 もちろん、しっかりとしたピアノが弾けるピアニストであれば、正確に音の強弱が入力でき、その方がかえっていいのかもしれませんが、自分はそんなに上手に弾けるわけではないので、DAWへの取り込み時は他の楽器のトラック(たとえばドラム等)とのバランス的に、軽いタッチで、もう少し大きなベロシティで入力したいところです。もちろん、最終的には入力後に打ち込まれたデータのベロシティをPCの操作で上げればいいのですが、ピアノを弾きながら入力する際にももう少し大きな音でモニターしながらできるといいと感じています。 ひとつの方法としては、モニターする際の音源の出力音量を通常より大きめに設定すればよいのですが、この場合、ベロシティがあがっているわけではないので、入力後にミックスする際などに、再び音源の音量を下げ、ベロシティを上げて・・・というあたりの操作がとても煩わしくなってしまいます。 なんらかの方法(たとえばDAW側の設定やMIDI入力のコントロール等で)で、電子ピアノからの入力されるMIDIデータのベロシティを調整することはできるものでしょうか?いちおう電子ピアノに、タッチの強弱設定はあるのですが、「軽く」にしてもあまり大きな違いは出ません。 あるいは、ローランドのUM-ONE以外の製品で調整が効くようなものはあるのでしょうか? それとも、そもそも無理な話でしょうか?

専門家に質問してみよう