• ベストアンサー

男性が結婚を意識する時期について

kojimaro1126の回答

回答No.2

こんにちわ。 私はまだ未婚男性ですが、自分の周りのケース(男性)だと、24~26才くらいで何人か結婚していきました。 そして聞くところによると次のピークが30歳前後だそうです… あと東京近郊(大都市?)に住んでいる人だと地方に住んでいる人に比べて結婚が遅い傾向があると思います。 いきなり「結婚についてどう思ってる?」ってのは聞けないと思うので、まずは付き合ってみて彼の結婚に対するスタンスを確かめたらどうでしょう(徐々に結婚の啓蒙をする とか)?

NNaTiKo
質問者

お礼

こんばんは☆ アドバイスどうもありがとうございます♪ ご回答者さまのまわりの男性の第1次ピークは24~26なんですね。素敵です・・・☆ なるほど・・・東京と田舎だと違うのですね。 ちなみに私は東京なんです・・・(涙) いきなり「結婚」についての考えを聞いたらきっとひくでしょうから、徐々にお互いの価値観を知っていければなんて思います。 私が怖いのは、このまま交際が順調に進んでいって、私はやがて30近くになり、結婚に対する価値観の不一致やその他が原因で別れてしまう・・・とかそういうことです。

関連するQ&A

  • 男性に質問です。結婚を意識しますか?

    男性に質問です。 26歳くらいの人が 、これから女性と付き合うとしたら結婚を意識しますか? 最近、2歳年下の社会人3年目の男性からアプローチされています。 彼は真面目な人だと思います。 私は今年29歳になる社会人7年目です。 彼は年の差は気にしていないようですが、私は年下は初めてですし、次付き合う人とは結婚したいと思っているので気になります。 すぐにではなく、2年くらい付き合ってからでも良いなと思っています。

  • 男性が永遠を意識するときってどんな時?

    男性が永遠を意識するときってどんな時? 例えば結婚や、10年前の最愛な人と再び、逢ってまた恋におちたなど・・・ 経験や今まで感じたこと何でも教えていただきたいです 女性男性どちらの意見もお待ちしています

  • 結婚を意識してお付き合いし始めた時期 既婚者の方お願いします

    こんばんは。 早速ですが、皆さんは(次の恋はそろそろ年齢的にも結婚を考えた方がいいな。。。)という感じに、付き合う際結婚を意識し始めたのは何歳の頃ですか? 現在の旦那さん、奥さんとは付き合う前から結婚を意識しお付き合いしていましたか?それとも付き合っていく中でこの人となら結婚したい!という感じで結婚されたのでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 男性は何歳くらいから結婚を意識し始めますか?

    私は26歳(今年27歳)女性です。 この年齢にもなると 周りから“結婚”について色々言われます。 私は今結婚願望が全くないですし 一生独りでいいやって思ってます。 そこで質問なんですが もし27歳の女性とこれから付き合うことになった場合 男性の気持ちとしてはやっぱり結婚を意識して(結婚を前提に)付き合い始めますか? それともそんなことは全く意識せずに付き合いますか? ちなみに男性の年齢は30歳だと仮定します。 結婚する年齢は勿論人それぞれですが 世間は20代後半の女性に対して“まだ結婚しないのか?”と思う人も多いですよね?! 逆に男性に対してはどうなんでしょうか? やはり世間は30歳前後の男性に対しても同じように思うようですが 実際30歳前後の男性にとって“結婚”ということをどう考えているのでしょうか? もし男性が30歳 女性が27歳で交際がスタートしたとしたら やはり結婚を前提として…ということになるのでしょうか? 実はこれは私の現在の状況なんです。 30歳の彼に付き合おうって言われてるんですけど 彼は私に対してどういう気持ちでそう言っているのでしょうか? 私は今のところは全く結婚願望がありません。 もし彼が結婚を意識しているのだとしたら 彼の為にも断ったほうがいいのかな…とも思います。 ですが私も彼のことが好きです。 こんなこと彼には聞けないので 男性の気持ちを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 男性に結婚を意識させるには

    私は32歳、彼は31歳、付き合って6年、同棲して1年になります。 結婚には特に憧れていないのですが、二人のこれからの人生を考えると…お互いの怪我や病気・両親・子供など、社会的に認められた(結婚した)ほうがいいと考えるようになりました。 もし可能なら40歳までに出産を経験したいので、そう遠くない将来、できれば35、6歳くらいで結婚するのが良いかと、漠然と考えています。 彼としては…私の「結婚欲」が少ない事に加えて、職場や友達にも独身の30代は女性・男性ともに多く、今の生活にも満足しているので「結婚したい!」となかなか思えない、というのが現状だと思います。 結婚するしないを抜きにしても、伴侶として彼以外は考えられないので断られたら他の人、という選択は全くありません。 彼も、いつかは…と思っているかもしれないのですが…あまり具体的に話をしすぎると、追いつめられた気になって結婚から逃げたくなる男性が多いと聞くので少し心配です。 このままだと数年経っても何も変わらないような気がするので…時間をかけてでも、さりげなく結婚を意識してもらえるようになるにはどうしたらよいか教えていただけないでしょうか。 また、男性の方が、自身の結婚を意識するようになった出来事やきっかけなども、教えていただければ参考にしたいと思います。 あまり切羽詰った質問ではないのですが、お答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 苦手意識

    男の人と関わる(話す)ことが苦手です。私は今までにお付き合いしたことも、告白したことも全くありません。高校3年の夏までは一応恋(片思い)はしていましたが、それからは人を好きになったことがありません。男性に対する苦手意識を無くすにはどうすれば良いでしょうか?

  • 「告白されると意識する」の「意識する」とは?

    恋の一歩手前みたいな感じですか? 私が告白した男性が、 他の女性の恋愛相談にのっているとき 「告白されると意識するから、告白した方がいいよ」みたいなことを言ったらしいのです。 確かに、その男性には、明らかに意識されてると感じる行動をとられています。。 どういう気持ちで言ったのか、気になっています。

  • 彼に結婚を意識させたい

    お世話になります。 婚活パーティで知り合った30歳の男性がいます。彼とは同い年です。今までに3回ぐらいデートしましたが、彼の明るさや話題豊富なところに惹かれ、少し早い気がしますが、1年以内に彼と結婚したいと心の中で思っています。彼とはキスまでしました。しかし、まだ彼から好きとか告白されてません。 どうしたら上手く結婚までこぎつけることができるでしょうか? 彼の内面に心が惹かれてて、何とか彼をゲットしたいです!! みなさんの考え・意見お待ちしております。

  • 既婚男性が結婚指輪をはずすのは女性を意識してる?

    友人が派遣をやっていた時の話です。 新しい派遣先へ勤務した初日に隣の席の男性が午前中は左手薬指に指輪をしてなかったのに午後からしていたそうてす。その後もずっとつけてるそうです。友人が言うには自分が好みの女性じゃないから結婚指輪をはめたんだと(笑)言ってました。 面白い考えだなとは思いましたが、既婚男性の皆さんは多少職場で同じ部署の女性を意識して結婚指輪をはずしたりすることがあるんでしょうか? 私も派遣で数ヶ月勤務していますが、同じ部署の既婚男性はずいぶん前に結婚したそうですが、ここ数ヶ月、時々はずしてる時があります。午後からはずしたり朝からはずしたり。次の日には朝からはめて来てますけど。 友人の話を聞いて面白くて笑えたんてすが、既婚男性は職場で同じ部署の女性を意識して結婚指輪をつけたりはずしたりするんでしょうか?

  • 結婚を意識しているのでしょうか?

    お付き合いして一年半くらいです。 男性も、付き合っている彼女との結婚って意識しますか? 彼は、人見知りというかシャイというか…あまり口数の多い人ではありません。 それでも、だいぶ私にはいろいろ言ってくれるようになりました。 が、甘い言葉はなく、たまに不安を感じることもあります。。 それでも、最近、結婚も考えてくれてるのかな?と思ったりもします。 淡く期待してるのですが… ・冗談?っぽく、同棲してもいいかもと言う ・彼の仕事仲間との飲み会に連れてってくれる ・出張先から、私の家族の分もお土産を買ってきてくれる ・お給料の振り込まれる通帳を見せてきたり、定期にしてる等きちんと貯金している話をよくする ・私のお給料が少ないので「お小遣いあげようか」とたまに言ってくる …きちんとプロポーズされてもないのに、期待したり意識したりするのは、男性からしたら重い?のかもしれませんが、もしかして彼も結婚を意識してくれてるのかな、と思ってしまいます。 これだけで判断するのは難しいと思いますが、彼も意識はしてるんでしょうか? 私は彼と結婚したいです。 好きなのはもちろん大前提として… 先日、ふと、一年半くらい付き合ってもケンカしたことないなぁと思ったのですが、言い争いとか派手なことをしないだけで、いろいろ話し合ったり、意思の疎通というか確認というか、そういうのはちゃんとできているんだなぁと気付いて、それってすごく幸せなことだなと思いました。 些細なことなんですが…。 あと、「お小遣いあげる」という発言についてなんですが さすがにもらうわけにはいかないので、お礼を言って断ってます。 でも、何度か言われてて、なんと返していいものか…と思うのですが そういう時は、どうしたらいいんでしょうか?甘えてもいいものなんでしょうか?