• ベストアンサー

右手のひえ

11月下旬から右手のひえを覚えるようになりました。今ではまったく感じたことはありませんでした。漢方薬がいいという方もいらしゃいますが、品名がわかりません。♂です。どなたか改善するよい方法をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekochu
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

 もしかしたら頸椎が少し圧迫されての症状ではないですか。私もそうです。整形外科に通っています。原因をまず見つけることが第一なのではないかと思います。どうぞお大事に。

sinken
質問者

お礼

そういえば2・3年前頚椎圧迫でMRIをとったことがありますので早速、整形にいってまいります。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.2

薬のことはよく分かりません。 テレビで聴視者の質問に医者の先生がが返答されていたのですが、 「肘の関節をのばした状態で、五本の指をピンとのばす、力を緩めて軽く握る、またピンとのばすこれを30回ぐらい繰り返す。  一日五、六度繰り返す。」 私も寒い時には手の指先が血の気が無いような色になるので毎日このように手と足の指の運動をして健康維持に努めています。 上を試みて効果が無ければ循環器科の医療機関で相談してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 稲作の稗対策

    今迄農業経験がなかったのですが、自分でお米を作りたいと思い、無農薬無施肥栽培で5年稲作をしてます。 今年はものすごく稗が生え、米の収量ががた落ちでした。 原因は8~9月の稗の除草を怠ったためですが、稗を生えさせないようにするにはどのような対策がありますか? また稗が生えやすい土壌とかがあるのでしょうか? それから稗が生えたあとの土壌はどうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「どんびえ」の使いこなし方

    中古の「どんびえ」(手動アイスクリームメーカー)を頂きました。 説明書がなく箱の指示書きを頼りにアイスクリームを作っていますが、困っていることがあります。 指示通り、 本体+蓄冷ポットに羽根をセットしてから、材料を混ぜた物(タネ)を注いでいます。 そして蓋+ハンドルをつけて、いざ回そうとすると、 蓄冷ポットの内壁部分でタネが膜を作るように凍り付いてしまい、 羽根がつっかえて回らなくなってしまいます。 箸で削って取り除いたりしているのですが、 うまくいかない場合もあります。 特に水分が少ないタイプのタネ(豆腐+バナナなど)を用いた場合、 うまくいかないことが多いです。 その時は仕方なく羽根を取って最後まで箸で混ぜたりしています。 構造を考えると、内壁側についたタネが急速に冷やされてこびり付いてしまうことは納得がいきますが・・・ 「どんびえ」をお持ちの方は、この件に関してどう対処しているのでしょうか? なるべく手早くタネを注ぎ込む以外に方法はないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします!

  • 右手がしびれていて困っています。

    こんばんは。 昨日の朝、起きたら右手がしびれていました。 なにか荷物で圧迫していてしびれたのかな?と思ってしばらく放っていたのですが、 夜になっても、そして今日もしびれたままです。 主に右手親指や人差し指、手の甲がしびれており、 ひじから下もさすると少ししびれた感じがします。 実は3年位前(学生時代)にも同じ箇所(右手)に同じ症状(しびれ)が出たことがあります。 その時は放っておいたら1ヶ月くらいで自然に治ったのですが・・ 字を書こうとしてもふにゃふにゃの字だし、ご飯を食べるにも一苦労だし、 仕事上重いものを持ったり、手をたくさん使うので困っています。 どなたか、改善または治療方法をご存知ではないでしょうか。 病院に行くのが一番なのでしょうが、仕事が終わるのが遅いうえに 休みもほとんどないのでなかなか行けません。

  • 右手だけ噛まれます

    我が家に来てもうすぐ1週間になるうさぎ(オス・3ヶ月)がいるのですが、私の右手を噛むので困っています。 私なりに考えた原因は、 1.右手でえさを運ぶので、えさだと思ってる   (直接手から食べさせた事は2回ほどあります) 2.右手でナデナデするので、右手が嫌い の二つです。 左手は、今の所噛みません。 手を噛ませないためにはどうすればいいのでしょうか? また、うちのうさぎは「ダメ!」と大声で言ってもお構いなしの図太いうさぎです(^^;) 「ダメ」の大声が効かない場合、何か方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • エレキギター 右手について

    ちょっと文章だと分かりづらいかもしれませんが・・・ エレキギターの右手が分かりません 言いますと、ギター弾く時、右手はどういう状態ですか? ギターはじめた頃、ピッキングを安定させるために、右手のブリッジミュートする部分(右手の甲っていうんですか?)をブリッジのさらに下(ブリッジから弦がかかってる部分)につけて右手を固定して弾いてました。 しかしそれでは、弾けるには弾けるのですが、ハーモニクスなどがうまくいかないし、立って弾きづらいし、まずこの弾き方をしてる人がいなくて、今それを改善中です。 そこでプロの動画を真似てみてるのですが、右手が固定されてないとピッキングが全然安定しなくて困ってます。(練習でなんとかなるのか、根本が間違ってるのか・・・) 右手は常にどういう状態になるのか(特にソロ時)、教えてくれたら幸いです。 分かりづらくてすいません・・・ よろしくお願いします。

  • 左手を右手に添えて右手で綺麗に字を書く方法について

    ボールペンで字を書くときに手が震えます。焦って答案を書こうとすると、手が震えてしまい、文字が暴れまくります。落ち着いて書けばいいのは分かるのですが、焦ったときに、落ち着けと言われてもなかなか落ち着けるものではありません。 そこで、自分なりに考えた方法があります。それは、ペンを持つ右手が暴れるのであれば、左手で、暴れる右手を抑えてやればいいのではないかという発想です。 試行錯誤で次の方法を試しています。 それは、右手親指の第一関節と第二関節の間の部分に左手の人差し指の腹の部分を当てるというものです。こうすれば、右手の親指が紙の上に軽く押さえつけられるので、親指が大きく動くことはありません。これならば、うまく、指の震えを抑えることができるのではないかと考えた訳です。 この考えは単なる思いつきに過ぎません。 先人には様々な方法を試された方がいると思います。 左手を添えて字を書く方法があれば、教えてください。

  • ユーフォニアムを持つ右手は・・・

    ユーフォニアムをはじめて半年になる高校1年です。 だいぶ楽器にも慣れてきたのですが、右手の親指の付け根辺りが2番管にあたるというか、接してしまいます。時々、楽器の重みが右手の親指の付け根にかかってしまい痛くなるので、直してはいるのですが、右手が安定しなくなるのでつい2番管に右手をくっつけてしまいます。 この前先輩に注意され、教則本などで調べてみましたが、あまりはっきりわからず・・・ ネットでプロの奏者の動画をみると、接している人もいれば接していない人がいたりと様々でした。 今の右手の構えが間違いだったら頑張って直そうと思いますが、もしあまり問題がないのならば今のままで、なるべく右手に負担がかからないようにしようと持っています。 わかる方がいましたら教えてください!

  • ひどい冷え性

    ひどい冷え性で困っています。 鍼、お灸、整体、漢方などあらゆるものを試しましたが、いいものがありません。 しかし、一向によくなりません。。 小さい頃から足のひえがすごいのですが、これ以上悪くはなりたくないし、将来のことも考えて今のうちに治したいです。 なにか良い方法をご存知でしたら教えてください。

  • 右手の痛みについて

    今月の中ごろから右手親指の付け根に時々軽い痛みを感じていました。 この2~3日雑巾を絞リにくくなり、手首も少し痛くなってきました。 お湯を入れた洗面器を片手で持つのがきついです。 今は湿布をしてあまり力を入れないようにしてます。病院に行くほどではないと思っているのですが、こういう状態の時はマッサージはしないほうがよいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 右手と左手(レフティ)

    右手と左手(レフティ) 今左利きの僕は右利き用のギターやベースを弾いています。しかし、レフティへの憧れ&自分が左利きなのにレフティを使えないことに対する葛藤等々で、レフティのベースで練習したいと思っています 止めるべきかやるべきか、すごく迷っていますが、それとは別に、安価なレフティのベースがないように感じます いいレフティのベースがあれば教えて下さい。安い方がいいです 右手から左手への移行に関しての意見も頂きたいと思います だらだらと長文失礼しました

このQ&Aのポイント
  • 手軽で安い子供の勉強用プリンターをお探しですか?本記事では、おすすめのプリンタータイプや性能についてご紹介します。
  • 子供の勉強用には、手軽で安価なプリンターがおすすめです。コピーもできるタイプが便利ですね。性能や機能についても考慮して選びましょう。
  • キヤノン製品を使って子供の勉強をサポートしましょう。手軽で安いプリンターが豊富にあります。コピー機能もあるので、必要な時に便利です。
回答を見る

専門家に質問してみよう