• ベストアンサー

同一IPで

takatosenの回答

  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.1

少なくとも会社のIPと自宅のIPが同一になるという可能性はゼロに近いです。プロバイダが違う場合は可能性はゼロです。プロバイダ毎にIPは違いますから。 自宅からアクセスした場合でも、その都度変わるのでいつも同じとは限らず、また、アクセス先を示すものでもありません。 ですので、IPだけでは会社あるいは自宅からアクセスしたということにはなりません。 出先からアクセスしたことによって疑いをかけられたようですが、アクセス先で証明してもらうか、ご質問のように入院証明などを示したうえでここからアクセスしたというほかないのでは?

serafita
質問者

お礼

takatosenさん、はじめまして。えー、はい。会社と 自宅は別です。(説明不足ですみませんでした) やはり、何らかの形で第三者に証明をして貰う方が 良いかも知れませんね。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 同一IPでのアクセスについて

    IPアドレスについて教えてください。 現在家庭に3台PCを無線LANで繋いでおり、とあるWeb上のゲームを3人で遊ぼうとしています。 が、同一IPでのアクセスは出来ないということで一緒にプレイすることができません。 プロキシを設定してみたのですが速度が遅くなったり途中で落とされてしまったりと安定してプレイできません・・・。 解決方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 同一LAN上でのIPアドレスの重複について

    お世話になります。 同一LAN上に同じIPを持った(IPを静的に付与)PCを2台接続した場合、「同じIPを持ったPCがいます」というような警告が出ます。なぜ同じIPを持ったPCが同一LAN上にあるとわかるのでしょうか? LINK UPした際に自分のIPアドレスのARPでも出しているのでしょうか?

  • IPアドレスについてお伺いします。

    IPアドレスから個人やアクセス場所の詳細を完全に特定するというのは、理由があって警察が動かない限り、プロバイダーが情報を公開しないため、 ほぼ不可能に近いといわれております。では、業者や企業が何らかの不正やトラブルを未然に防ぐためにIPアドレスから認識できる情報とはどのくらいのものなのでしょうか?たとえば、相手からのアクセスが、eモバイルで接続毎にIPアドレスが変わった場合、個人やアクセス場所の詳細が特定できなくても、同じパソコンが使われているかどうかならIPの記号から認識できるものなのでしょうか? とりあえずそれだけでも認識できれば、業者は独自の判断で不正を未然に防ぐ為の対処も可能かと思うのですが、接続毎にIPが変わると、相手が全く同じPCからアクセスしてきても、コチラは、それが全く判別ができなくなるものなのでしょうか? それだと掲示板などに同じ人間からモバイルの別IPでアクセスされれば、いろんな自演や迷惑な書き込みをされてもなにも識別できないことになりますよね?

  • 同IPアドレス内でのコンピュータの識別。

    最近、ポイントサイトというものを知り利用してみました。 色々な不正があるのか、さまざまなルールがありましたが 技術的にどうなのか疑問があったので質問させてください。 あるサイトでは同一IPアドレス内でも別のコンピュータから なら複数のアカウントを取れる(コンピュータの台数だけ作れる。)という 規約でした。 そこで、疑問に思ったんですが一つのグローバルIPアドレス内でルーターを通して 複数のコンピュータがある場合、それぞれのPCがCookieを削除していたとしても それらを特定し識別する事は可能なのですか? 今まで、Cookieを削除した状態でホームページを訪問したりするだけでは IPアドレスとポート番号、ブラウザの種類とバージョン程度しか判らない ものと思っていました。 しかし、これらはどのようにして判別しているのですか? 接続しているコンピュータ名やログインしているユーザー名を 表示できるのですか? マイクロソフトなどの製品を購入している状態ならシリアル番号から識別できるとは 分かりますが、ログインもしていなくCookieも無い状態なのが不思議です。 今までそのような事ができるとは思っていませんでしたので、驚きと 奇妙さでいっぱいです。 よろしくお願いします。

  • IPアドレス素朴な疑問です。

    (掲示板でIPアドレスが他の投稿者にわかるものなのか・・・という疑問で質問させてもらってる者ですが、基本的なところで疑問がわいたので別途質問させていただきました。この質問です→http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=942095) IPアドレスはパソコン1台1台を判別するものだとしりました。ということは、 1)同じ家庭内、同じプロバイダー接続を利用してもPCによってそれはちがう、ということですか? 2)プロバイダーが変わったり、アクセスポイントがかわったりしても変わらないものってことですか? 3)中古パソコンをかっても最初にわりあてられたIPアドレスがそのPCには一生わりあてられるということですか? 4)もし3)だとすると、中古PCを購入したとき以前使用していた人が悪いことをしてあっちこっちでプラックリストにのったりしていたら、後で購入した自分も同じ目でみられてしまう、ということですか? 5)PCのIPアドレスとアクセスポイント(○○県とか)は無関係だけど、ながながした数字の後についている文字(英字)がアクセスポイントを調べた相手にわかるというもの、であってますか? おそらく、基本的なことだと思うのですが、 いまひとつスッキリわからないので教えてください。 PC暦は長くはなりましたが詳しくありません。 よろしくおねがいします。

  • .htaccess、IPアドレスについての質問

    初めまして、どなたか解る方がおりましたら、是非お答え頂けると嬉しいです。 先日、自分のHPのアクセス解析を覗いてたところ、実家の母親のパソコンからのアクセスを発見して驚愕致しました。 正月に帰省した際、わたしも母親のパソコンで自分のHPを覗いたので、その時のIPと照らし合わせて解ったものです。 家族に見られるのは恥ずかしい為、.htaccessでアクセス制限をかけようと思ったのですが… そのIPを解析で遡って調べていた所、プロバイダ名は同じなものの、IPアドレスが全て別のものだという事が解りました。 しかし解析の結果、アドレスは違うものの同じパソコンからのアクセスだという事は解析が証明してくれているのですが、 今のところ解析に残っているIPアドレスが4つあるので、その4つを弾こうとしたものの、日によってアドレスが違うのなら.htaccessで弾いても意味がないのでは?と思いまして… IPアドレスが複数、それも日によって違うということはありえるのでしょうか? そしてその場合、アクセス制限は一体どうすれば良いのでしょうか。 自分の趣味のサイト運営をしているので、もう見られてしまっているとは解っても、日々の日記などもありますし…やはり恥ずかしくて仕方がありません。 どうかご意見を聞かせてください。

  • TCP/IPがうまくいかない

    社内のLANで自分のPCから他のPCへは共有フォルダのアクセスやPINGの確認を行えますが、 他のPCからは自分のPCにまったくアクセスできません。 その他確認できる現象としては ・TCP/IPを利用したネットワークスキャナの受信ソフト等を利用すると自分だけスキャナのIPを探し出せない ・自分のPCのIPアドレスを変更するとネットワークにつながらなくなる(例:192.168.1.1⇒192.168.1.2) ファイヤウオールの設定など確認しましたが他のPCと変わりはありませんし、 ルータや社内ネットワークのセキュリティーも問題ないと思います。 なにか設定の問題でしょうか?教えてください。 OS:windowsXP proです

  • 同年代の男性と仲良くなれません。

    28歳のOLです。 昔から、同年代の男性と仲良くなれません。大学時代のバイト~就職した職場まで、同年代の男性からは、気安く話してくれる人がほぼいません。 職場でも飲み会等ありますが、そんな場でさえ、私はたいていおじさん方か女性としゃべっています。 嫌われているとかはないと思いますが、他の女性陣と話す態度は気さくなのに、私には話しかけてくれません。気安く話してくれる人もいますが、本当に稀です。今の職場では3人くらいです。その人たちは普通に雑談もしてくれます。 私の態度も、自分としては気さくな方だと思います。壁を作ったり固い態度をとっているつもりはありませんし、男性が苦手なわけでもありません。仲のいい職場の女性の同僚や先輩、後輩にとる態度となんら変わりはありません。 女性とは、仲のいい人もちゃんといます。 おじさんともよく喋りますし、お局様とも上手くやって関係は良好です。 何故か、同年代の20代~30前半位の男性には、距離を置かれてしまいます。 ずっとそのような感じなので、迷惑なのかな?と思い始めると、もう自分から話しかける事も出来なくなりました。 昔からどうしても何故なのかわからなく、また大人になっても相変わらずそうなので、今回相談してみました。 どなかたアドバイスをお願いします。 私の情報としては、28歳・独身です。 中学高校大学は女子校出身です。 外見は、おじさん方にたまに別嬪さんだと言われる程度です。 友達や家族からは、落ち着いた雰囲気だと言われます。

  • IPアドレスについて

    IPアドレスってありますが  あれって 携帯電話だと毎回変わるようですが PCからだと 回線ごとに1つのIPアドレスがあるんですか? それとも PC1台につき1つのIPアドレスってあるのでしょうか? 自分は 家族で1つの回線で3台のPCを接続していて 全て IPアドレスが違うみたいなのですが・・・・  前に回線毎って聞いた事あったのですが・・・違うみたいで

  • IPアドレスがおかしい

    最近会社で勉強用にwebサーバを立てたのですが、 自分のPCからそのサーバにアクセスすることができません。 いろいろ試してみたのですが、IPアドレスがおかしく、 自分のPCからnslookupでそのサーバを調べたのと サーバでipconfigで調べたのではIPアドレスが異なります。 この場合どちらが本当に使われているアドレスなのでしょうか? また、両方のアドレスにpingをうってもタイムアウトになります。 どうすればアクセスできるようになるでしょうか? ちなみに、webサーバから自分のPCにpingは通ります。 自分のPCとwebサーバは同じセグメントで、DHCPの環境下です。 説明が下手ですいません。 わかる方お教え願いますようよろしくお願いいたします。