• 締切済み

"The American speak"

The American speak The American speaks 両方の言い方が見られますが、どういった違いでしょうか。両者の使い分けがなされる境界がどこにあるのかわかりません。 俗にBritish English という場合、どこで線引きがなされるのでしょうか。たとえば南米でオフィシャルに使用される英語などはどうでしょうか。

noname#17723
noname#17723
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

No.1です。こんにちは。 No.3のご意見に賛成です。 「アメリカ人は~」とアメリカ人全体を指して言う場合には、American people の方がわかりやすいですし、変な誤解を生むこともないです。 というのは、American people と言ったときに頭に浮かぶのはアメリカ国籍を持っていてアメリカに住んでいる人々たちのそれぞれの顔が浮かびますが、The American と言った場合には、「アメリカ人っていうのは…」と言った感じのステレオタイプ的なイメージになりやすいのです。 つまり American people は、アメリカにいろいろな人がいるという意味合いになりますが、The American はアメリカ人を十把一絡げにして同じような人たちの集まりというような意味合いになります。 The Japanese と言われたときも相手が日本人をひとかたまりの集団として見ている可能性が高いですね。

  • miyaseo
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

No.2です。一カ所,訂正します。 the American = American people でした。後者にtheは入りません。お詫びします。 余計な回答かもしれませんが,「イギリス人が聞いたら・・」については,文全体,文脈が必要かと思いますが。イギリス人とか,アメリカ人とか,と聞かれても,答えがたいです。 私個人的には一見して,どちらもピンと来ません。Americanという国名や地域名?が主部に来ていて,もっとspecificな叙述になるのではないでしょうか。アメリカ人全体を言うなら,American peopleの方がわかりやすいですし,特定のアメリカ人を言うなら,the American personとか,he or sheとか, またはその人の名前とか,the man with a hat on とか,具体的に表されるかと思います。長文かつ,当を得ず,失礼しました。

  • miyaseo
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

こんばんは。 The American speak The American speaks についてですが,動詞speak/speaksで違いが出ると考えます。すなわち, speakなら,主語The Americanは複数でアメリカ人の総称「アメリカ人(全体)」,the American peapleとなり, speaksなら,The Americanは「そのアメリカ人」(話題になっているその一人)を言うことになるでしょう。 前者のAmericanがthe + 形容詞で総称(全体)を言い,後者のAmericanは名詞ですね。そういう違いがあると思います。 「俗に・・」以下の質問は他の方々にお願いします。ちょっとテーマが大きすぎて簡単に答えようがないようですので。私はケースバイケースで当たってきました。特に分ける必要に迫られませんでした(個々の表現等の違いは区別しますが)。すみません。

noname#17723
質問者

お礼

ありがとうございます。 イギリス人がおやっと思う文はどっちですか?

回答No.1

こんばんは。 The American speak と言った場合の The American はspeak に三人称単数の s が付いていませんから「アメリカ人たちは話す」という意味になります。この場合の The American は集合的で、people などと同じように複数として扱います。 一方、The American speaks の方は speak に三人称単数の s が付いていますから、「そのアメリカ人は話す」となって、The American はある特定のひとりのアメリカ人を示します。 British English とそうでない English の線引きは簡単にはできないと思います。アメリカでもある地域や社会的階層では British English が使われている状況がありますし、一口に British English と言ってもその方言まで考慮に入れたらもっと複雑になると思います。 オーストラリア、ニュージーランドで話される英語は大きな意味で British English の範囲と言ってもいいでしょうが、南米辺りで公式に使われる英語は British English とも American English とも言えないミックスされたものだと思いますが、確かなことは正直わかりません。 もっと詳しい回答者が現れるまで待ちましょう。

noname#17723
質問者

お礼

とても参考になりました。助かります。

関連するQ&A

  • American Spell Checkerを教えて

     米国の学術雑誌に英語の論文を投稿しているのですが,アメリカ英語として正しくない単語が多いので,American Spell Checker programを通してから再提出するように指示されました.例えば,"modelling" は"modeling"にしなさい,といった指摘なのです.  どなたか,British English 特有のつづりをチェック(または American English に変換)してくれるようなソフトウェア(またはサービス)を御存知ないでしょうか?  よろしくお願いします.

  • barely,hardly,rarely,not

    he barely speaks out he hardly speaks out he rarely speaks out he can not speak out この四つの文の意味は全部彼はほとんど話すことができない。。 ですよね?? barely hardly rarelyの意味は”ちょっとあるけどほとんど無い”って意味ですか? この三つの違いはあるんですか? barely hardly rarely達は完全否定(~ない)ではないですよね? ’私の父は英語が話せない’は”my father barely speaks english”? can not= barely = hardly = rarely?? 説明お願い致します。

  • 英語が得意な方!教えて下さい!(><)

    関係代名詞の勉強をしているのですが、以下について疑問があるので教えて頂けないでしょうか? 「カナダの人々が話す言語は英語とフランス語です。」 これを英文にすると、 The languages which Canadian people speak are English and French. である、という問題を解いていたのですが、 Canadian people speak the language which are English and French. でも正解なのではないか?と浅はかながら思ってしまいました。。 そもそもこれは正解なのでしょうか?もしくは両方正解ですか? もし両方正解な場合、日本語に訳すとしたら意味の違いは生じて来るのでしょうか? 宜しく御願い致します!(><)

  • 「It's ~ for ~ to」の文について

    1) It's difficult for me to speak English. 2) Speaking English is difficult for me. 3) To speak English is difficult for me. この3つの中で、ニュアンスの違いや使い分けなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • S helped make O C

    アメリカ英語誕生についての長文です。 (歴史的観点から少し述べ、ウェブスター辞書関連記述の後、次の英文に続きます) The different languages of the immigrants who came to the United States also 【 helped make American English different 】 from British English. Many foreign words and expressions became part of English as Americans speak it. 訳は理解していますが、【 】部分の構造がわかりません。 make O Cはわかりますが、 help O 原形のOの省略ですか? よろしくお願いします。

  • 英文を作ったので添削してください。お願いいたします。

    次の英文を作ったので添削してください。 I like to study languages,especally English and French. I've been studying them on my own for a long time, but I've started taking private lessons since March.2004. I speak American English but I'm interested in British English. So I'm studying both. 私は語学を勉強するのが好きで、特に英語とフランス語(が好きです。) 私はずっと独学でそれらを勉強してきましたが、 今年の3月からプライベートレッスンを始めました。 私はアメリカンイングリッシュを話しますが、ブリティッシュイングリッシュにも興味があります。 だから両方勉強しています。 (日本人が話す英語が日本語英語だと言うことはわかっています。でもあえて、今まで勉強してきたのがアメリカンイングリッシュだったので、アメリカンイングリッシュを話すと表現しています。) 一文でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。 あと、今年の3月から~の文は I've got to take private lessons since~でも大丈夫でしょうか。

  • fairly well について

    She speak fairly well .は「彼女はかなり上手に話す」という意味でしょうか? または以下のように説明されている意味合いでしょうか? "She speaks English fairly well." 彼女はまあまあよく英語が話せる。(平均の人よりはちょっと上というニュアンス) このフレーズを言える人って少ないのではないでしょうか?もし、あなたが英語が流暢ではないけれど、日本人全員に比べたらマシな程度だとすれば、この表現は自分自身に使えるでしょう。そういう細かいレベルを表現できる便利な言葉なのです。

  • 比較級のthanの後

    英語の比較級でわからないところがあります。 ①She studies harder than I do. ②Kate works harder than David. ③Naomi speaks English better than her mother. ④I speak English better than your father does. ⑤I don’t speak English as fluently as Aki does. ⑥You talk more than John does. という6つの文なんですが、塾ではthanの後の主語が代名詞ならばdo、does、is、areなどをつける。と習いました。 ①から③はその決まり通りにやっていたのでよくわかったのですが、④から⑥の様に代名詞ではない主語にも同じようにdoesを付ける文が出てきました。 どういった違いがあるか教えてください。 本当は塾の先生に聞けばいいのですが、お盆明けにテストがあっていい点を取りたいのです。 よろしくお願いします。

  • JapaneseとThe Japaneseの違い

    こんにちは。大学生です。 英語の文法の授業の中で、The Japanese とJapanese ,Japanese peopleの違いについての授業がありました。 The Japanese の“the”は、一枚岩のtheで、ありとあらゆる日本人を全部ひと括りにしているのだという説明がありました。 私が、その講義から下のように理解したのですが、合っていますか? JapaneseやJapanese peopleは、日本人といっても、日系人や、外国の方でも日本で暮らしている人?などの、色々な日本人のことを言っているのかな??と思ったのですが… 講義の中で、アメリカ人の話も出ていました。アメリカは移民の国という観念だから、自分たちのことを、The American とは言わず、Americans や、American people という説明でした。 The Japanese とJapanese ,Japanese peopleの違いについて教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 英国、米国アクセントの混じった英語を話す人

    British accent と American accent について学びたいと思っています。 Youtubeなどで検索する予定です。 もろにBritish accentの人や もろにAmerican accentの人は探しやすく見つけやすいのですが、 英国、米国両方での生活を過ごしてきた結果、 British accent と Aerican accentのちゃんぽんで 話す人の英語を、どのように探していいのかわかりません。 もし、ご存知でしたら、教えていただけると幸いです。 例えば、British accent寄りのアメリカ英語を話す人、 American accent寄りのイギリス英語を話す人、 とかでも構いません。 できればyoutubeでヒットするとか、 オンライン上で音声を確認できるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。