• 締切済み

ASP(+COM)で使用できる、暗号化・暗号解読ツールってありますか

ASP(+COM)で使用できる、暗号化・暗号解読ツールってありますか? BASP21で暗号化するメソッドがあったのですが、暗号は出来ても解読は不可能でした(MD5メソッド)。 上記のような暗号化・解読の機能を満たしたBASP21のようなツールは存在するのでしょうか。 実績がある方のみご教授ください。 宜しくお願いします。 暗号化する文字列。 a~z,A~Z,0~9 のみです。

みんなの回答

  • goofreeyh
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

私自身、.NETは経験していませんが、ASPはIIS3.0の 時代から開発している者です。 直接の回答でなく申し訳ないですが、情報提供です。 .NETであれば、この辺の内容が活用できるでしょうね。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfsystemsecuritycryptography.asp MD5、SHA1などは基本的にハッシュですので 暗号化した内容を元に戻すことは当然できません。 #総当りしていけば分かりますが。 通常パスワードなどであれば暗号化してある文字列と 入力文字列の暗号化文字列を比較して認証しますよね。 質問に反してすみませんが、不可逆だからこそ暗号化の 意味がある訳で、元に戻す必要があるのであれば暗号化の 意味がないと思うのですが。 通常ではあまり有り得ないケースでの用途なのでしょうか?

  • TGM
  • ベストアンサー率39% (52/133)
回答No.1

こういうの?

参考URL:
http://dobon.net/vb/melma/dotnet18.txt
soushi_ni
質問者

補足

早速の返信ありがとうございます。今回の開発はASP(旧?)なんです。。 .NETであれば、それを用い活用できたかと思うのですが。。。 出来ましたら自作(ソースを利用しても自作扱い)よりも提供されているツールが望ましいです。。

関連するQ&A

  • Md5の解読

    Md5で暗号化された文字列を復号したいのですが、どこかよい解読サイトかツールまたはプログラムはありませんでしょうか。

  • どうやって暗号化しているか分かりません

    あるホームページのツール(PHPで作られています)で、 「1234567890」を暗号化すると「MTIzNDU2Nzg5MA」に変換されるのですが、どの関数を使用して暗号化しているか分かりません。 ランダム生成ではなく固定のようですがMD5などとはまったく違う暗号なので・・ どなたか分かる方いませんでしょうか?回答宜しくお願いします。 また他の文字列も暗号化してみましたがどの文字列も変換するとアルファベットの大文字小文字が非常に多くなります。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 暗号

    たとえば、a=1,b=2,c=3,・・・というような法則で、何かしら意味のある、十分な量の機密文書を暗号化するとします。 第三者がこの文書を発見し、解読しようとする場合、コンピューターを用いれば解読するのは比較的容易に思われます。 では仮に、完全にランダムな文字10000文字ほどを暗号化した場合、その文字を原文を知らない第三者が複合化するのは可能でしょうか? (解読に用いるコンピューターは無限に早い処理速度を持っているとします。)

  • 単一換字暗号の解読について

    単一換字暗号ですが、英語文章の場合は、 isやtheやtoみたいに、スペースや文字の長さや頻度から少しずつ粘ればできるかとおもうのですが、日本語のローマ字(ko re ha pe nn de suのような) で、かつスペースがない(母音と母音子音複合の音と区別がつかない)場合は、どのように解読していけばよいのでしょうか。 とりあえず頻度表を書いて、上位にa,i,u,e,oなどの母音がくるのかなと漠然と考えるくらいしか方法がうかびません。解読のためのアルゴリズム(力技でもかまいません)やコツがあれば教えていただけませんでしょうか

  • ファイル暗号化について-EFSが解読される可能性

    次のような条件でEFSで暗号化されたファイルが解読される可能性について教えてください。 OS…WindowsXP pro ドライブ構成 C:…システム,ブート,ページファイル,プライマリパーティション;NTFS D:…プライマリパーティション;NTFS 各ファイルはEFSで暗号化 *各ボリュームはそれぞれ別の物理ドライブ上に存在する。 OSのログオンパスワードは英数大小文字混在の10ケタ程度のものを使用。 OSのセキュリティポリシーは ロックアウトの閾値:5回 ロックアウトの期間99,999分 とする。 このようなPCが悪意のある第3者によって持ち出される。ただしログオンパスワードは知られていない。 バックアップのEFS 証明書およびEFS DRA 証明書が持ち出されることもない。 以上の条件です。よろしくお願いいたします。 私の見解で誤っているところがあればご指摘いただきたいです。 ・ユーザープロファイルにはログオンパスワードで保護された暗号鍵が存在する。  何らかの方法でログオンパスワードが解析されればこれを使用して暗号化されたファイルは解読可能。 ・上記の“何らかの方法”において、ソーシャル・エンジニアリング、  総当たり解析、辞書解析以外の解析方法が既に存在するのではないか。 ・Dドライブの格納された物理ドライブのみが持ち出されたケースではEFSによって暗号化された  ファイルのみが保存されているので内容を(数学的には解析可能ではあるが)解読することはできない。

  • crypt以外の暗号化の方法ってあるのでしょうか

    cryptで複数の文字列を暗号化した場合、暗号化した後の文字列が同じになる場合がありますので困っています…。 phpのmd5のような関数はないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 一般的なセキュリティ(暗号化)

    こんにちは、Perlを始めて2週間の者です。 只今、認証ページを勉強&作成中です。 IDとPASSに関しては暗号化して認証することを考えていますが、 crypt関数で暗号化すると、8文字以降は切り捨てられるとのことなので、 入力文字列を8文字で区切り、それぞれを暗号化した後に結合して 1つの暗号化された文字列を生成しました。 8文字以上の(文字数が多い)方が安全性が増すという意味合いからです。 また、入力値を暗号化する前に、reverseで逆順にしたりしましたが、 こういった処理には(文字数を増やしたり、逆順にする)意味がありますか? (さほど、セキュリティ強度は変わらないのでしょうか?) また、完全な暗号化は存在しないと承知の上ですが、MD5等も 強度が低いと聞きました。 通常、認証時のデータはどのようなセキュリティを施すべきですか? (○○○をすれば十分というものは?)

  • c言語での暗号

    先日友人からc言語で暗号が作れるという話をききました シーザー暗号なんかもすごい興味深いなと思いました でも3文字ずらす(合ってましたっけ)程度じゃすぐ解読されちゃうと思うんですよね そこで思ったのですが 何文字目は何文字ずらすみたいな暗号プログラムは作れたりするのでしょうか? たとえば「goo」だったら 1文字目のgは1文字ずらしてh 2文字目のoは2文字ずらしてq 3文字目のoは3文字ずらしてr 「goo→hqr」といったような感じです。(zはaに戻るとします 「zzz→abc」) 調べてみたのですが http://okwave.jp/qa/q3483673.html は可能だったのでうまく応用すればできるのかなと思いました。 実は友人はまだc言語習いたてみたいで、わからないといっていたのでここで質問させていただきました。 もしよろしければそのプログラムを教えていただけないでしょうか。

  • C言語 暗号化プログラムの作成

    アルファベット文字列を暗号化するプログラムを作りたいのですが、暗号化の方法がわかりません。 暗号化は、アルファベット文字列を入力した後、数字を入力して、その数字分文字をずらすというものです。 例:"Date 5"⇒"Ifyj 5" (Dの5個先はIなのでIとする。 同様にa⇒f    t⇒y    e⇒j) "Take 20"⇒"Muey 20" (Zを過ぎたらまたAからずらしていく。)

  • ASPへのデータの受け渡しについて

    以下のようなリンクが自動生成されるHTMLをつくりました。 http://**********/****/zzz.asp?A=5,B=nande zzz.aspの内部で A=request.querystring("A") B=request.querystring("B") と記述して、受け渡しを完了しているのですが、 Aについては数値として扱いたいのですが、 チェックをしていると、どうも文字列として変数の中に格納されているようです。 ここで質問です。 (1)requestオブジェクトを使って値の受け渡しをした場合 すべて受け渡し後は文字列としてしか扱えないのでしょうか? (2)文字列としてしか扱えない場合、数値として受け渡し後に 扱いたい場合の対処方法はあるのでしょうか? ちなみに受け渡しの時のMethodはGetを使っています。 よろしくお願いします。