• ベストアンサー

ビデオカード取り付け後からパソコンが不安定になりました。

お世話になります。 先日初めて自作パソコンを組んだのですがビデオカードを増設して以来パソコンのCPUが68℃前後まで高温 になりフリーズ・再起動が絶えなくて困ってます。 ビデオカード無しの場合常時40℃です。 筐体   サイズ H60 (12センチファン×2) マザー  MSI 915G コンボFR CPU PENTIUM4 530 メモリ  256×2 電源   サイズ 鎌力 準ファンレス420W 冷却   WC-201(CPUのみ) ビデオ  エルザジャパン GLADIAC 743GT 128MB        (6600GT)  本題 ビデオカードのグレードをX300など下位    モデルに落してもCPUに対する負担や温度上昇    は防げないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.2

FFベンチやリネージュプレー中ということであれば、HighスペックのVideoカードに変更になったとこで、Video処理が早く処理されCPUの待ち時間が減った事で、CPUが熱くなっていいるのではないでしょうか? もしくは、GeForce系はCPUパワーも比較的利用しているような事を利いた事があるので、単位時間の3D処理数が増える事でCPUにも負荷が掛かっているのではないでしょうか? そのような場合で有ればX300等の下位カードに変更する事で、単位時間あたりの3D処理数が減るのでCPUの温度も下がりやすくなると思うのですが、それは本来望まない結果になるのではないでしょうか? FFベンチ意外にスーパーπなどの演算だけのベンチマークがあると思うのですが、Videoカードを装着した状態とそうでない状態で温度を計測してみてください、装着していない状態で安定稼動しない温度まで上昇するのであれば、Videoカードがどうのって話ではなくて、質問者さんの自作PCの基本設計の段階で熱に弱いと言う弱点が有る事になると思いますので、より強力なCPUクーラーを導入するか、発熱量の小さいCPUに変更をするのが良いのではないかと思います。 ※Celeronは論外ですが・・・・ おそらくこの方が3D性能の低下も少なく、より快適になるのではないでしょうか? 電源が準ファンレスって事で出来るだけ静穏環境を望まれているようですので、ここは水冷に手を出してみるのもいいかもしれませんよ、CPUとGPUの両方を水冷化できれば安定稼動出来ると思いますが、比較的安心できる水冷システムは3万円以上して高価ですが、下位のVideoカードを使わなければいけない事になるくらいなら、精神衛生上良い選択肢かもしれません。 それとCPUは電源ユニットの近くにありますよね? だとすれば、PCIスロットに追加したファンを駆動させると、フロントからの空気はCPUの方に回らずにストレートに出て行ってしまうのではないでしょうか? 電源も準ファンレスって事なので、CPU周りのエアフローはかなり悪い状態になっているのではないでしょうか?

rooot
質問者

お礼

ご意見有難う御座いました。メモリーに欠陥がある事が判明しました。(プリンストンテクノロジーの異なるモジュールの同容量のメモリーを二枚使用した為に起きた不具合。)

その他の回答 (4)

  • mayuyuri
  • ベストアンサー率38% (108/282)
回答No.5

準ファンレス電源がくせものかなあ? それだけ排気ファンを付けると 吸気が追いつかなくなって 電源の熱い排気がケース内に逆流してませんか? 電源背面にファンを高回転にする エマージェンシーボタンがあるそうなので それを使ったらどうでしょうか? 温度が下がるようならいいんですけど。

noname#10056
noname#10056
回答No.4

RADEON X300レベルまで落とすと温度が下がったとしてもまともに3Dゲームができなくなります。 3Dゲームをするならグラフィックボードのランクを落とすのはやめた方がよいでしょう。 私ならCPUとM/Bを売って消費電力が大幅に低くなるSocket939 WinchesterコアのAthlon64の環境にします。 Athlon64 3500+でも消費電力が半分以下になります。 参考URLは消費電力の実測値です。

参考URL:
http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
noname#62848
noname#62848
回答No.3

WC-201は5インチベイに装着可能なコンパクト水冷システムですね。ドスマガによると午後ベンチ1時間やっても3.4Eで50℃以下だそうなのでWC-201の本体が具合悪いか水がうまく流れない、水冷ジャケットがうまく圧着されていないかもしれません。もう一度確認してみたらいかがでしょう。 あるいはエアフローが十分かどうかリテールファンで温度確認してみても良いでしょう。68℃というとシャットダウン寸前なので注意して作業してください。 参考までですが私の環境ではスロットカバーを一つ空けてフロント×1、スロットファン×1、リテールクーラーで3.4E動かせてました。

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.1

この情報だけだと、判断がしにくいです。 CPUが68℃になるのは、Desktopだけのアイドル状態でもそうなるのか? 何かアプリケーションを実行している場合に起こるのか? 3Dの表示を行っている場合に起こるのか? それと、チップセットドライバーやVideoカードドライバ&ユーティリティ、DirectX等の導入に問題が無いのか? この辺の情報を補足してもらった方が問題の切り分けがやりやすくなりますので、本題のVideoカードのグレードを落とした場合のCPU負荷&温度上昇がどうなるかを推測しやすくなると思います。 とりあえず、現在の情報で考えられることは、追加したボードによりエアフローの低下を起こしCPUが冷えにくくなっている、追加したボードの発熱によりケース内温度上昇、、、結果CPU温度が上昇した、あたりが考えられるのですがCPU温度が40℃から68℃に変るほどでは無いと思います。 ただ、絶対にないわけでもないので、ケースの蓋を開けた状態と比較してみてください、これで温度が劇的に変るようならファンの追加やケーブルの取り回しで今の現象を回避する事が可能だと思います。

rooot
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! アイドリング状態で38℃ FFベンチマークやオンラインゲーム(MOEやリネ2)時で68℃になります。 クーリングに問題があるかもと考えケーブル類は全て ストレートケーブルを使いPCIシロッコファンを二つ 追加しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう