働くママの困りごと!育児と職場復帰の課題について

このQ&Aのポイント
  • 今年2人目を出産し、育児休業中の働くママです。上司や先輩の反応に不安を感じています。
  • 職場復帰する際には子供の養育のために早く帰る制度を利用したいが、上司は拒否の姿勢を示しています。
  • 元々の部署に戻っても大丈夫なのか、他の部署を探すべきなのか悩んでいます。育児とキャリアの両立についてのご意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

働くママのご意見を! 困ってます(長文)

今年2人目を出産しまして、現在は育児休業中です。上に保育園児がいます。 下の子の保育園入園に合わせ、来年4月に職場復帰する予定です。その際には、幼児の養育のために本来の就業時間よりも2時間早く帰れる制度(就業規則にあります。お給料も少なくなります)を利用したいと考えていて、上司も人事部もそれは知っています。 でも、上司はその話をしたときに、はっきりとではありませんが、拒否の姿勢を見せました(就業規則にある制度ですので、たてまえ上は拒否は不可能です)。 職場の女性の先輩も、口では応援するようなことを言っていますが、私の妊娠中に「あなたは育児休職に入ることでみんなに迷惑をかけるんだから、産休までは有休とか取らないで」と言った人です。おそらく、私が復帰した後は「早く帰るんだから有休取るな」「早く来い」「今日はみんな残業があるから、あなたも残業しろ」といったことは言われると思います。 人事部は、その先輩がかばってくれるから大丈夫でしょう、と言っていますが、その先輩が実は当てにならないんですよ、と私は答えています。 このままでは、元々の部署に戻って大丈夫なものか、不安でしょうがありません。 これって、私の被害妄想でしょうか。就業規則にある制度なのだから、利用させてもらいます・・・と開き直って、慣れた仕事に戻った方が良いのか。それとも、全く新しい部署で受け入れ先を探した方がよいのか。ちなみに、その時短制度を利用している方は、社内にはいないようです。 私にとっては仕事も大事ですが、今は育児の時間を大切にしたいと考えています。ですから、自分のキャリアはちょっと棚上げするつもりです。 みなさんはどうお考えになりますか。ご意見をいただければと思います。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 子供を育てながら、仕事を続けるって、大変ですよね。少子化だ、大変だ、と世間は言っていますが、具体的には支援してくれないんですよね~。  職場によって、環境は違いますから、参考になるか分かりませんが・・・。私も今3回目の育休を取っているので、質問者さんの気持ちがよくわかります。  就業規則にもあるし、子育ては社会に貢献する立派な仕事なのですから、遠慮はいらないはずなんですよね、でも、やっぱり身近な人には「迷惑」って思われがち・・辛いですよね。一番いいのは先輩や上司が発想を変えてくれること・・でも、なかなか無理ですよね。  部署を変わっても、やっぱりそういう考えの人はいるものです。ここは元の職場に復帰して、きっちり仕事をこなして下さい。もちろん、規則通りにです。給料だってその分しか頂いて無いのですから2時間早く帰りましょう。あの人は○時に絶対帰るんだ、と周りの人が思うようにしましょう。「悪いな」なんて残っていると、あてにされてしまいます。  でも、勤務時間中は必死で仕事をして下さい。やっぱり誠意ですよ。毎日一生懸命働いて、職場に無くてはならない存在になりましょう。(すでにそんな存在かもしれませんが)  子供が小さいとどうしても病気などで休まなければならないときがありますよね。だから、人間関係はとても大切です。イヤだなと思う先輩でも、仲良くしましょう。権利を主張すると立場が弱くなったときに助けてもらえなくなります。普段から、うまく立ち回りましょう。イヤかもしれませんが、これも子供のためです。  辛いのは数年です。がんばりましょう。  がんばって、次の人への道を開きましょう。そして仲間を増やしてください。  私は1度目も2度目も同じ職場でしたが、こうして復帰しました。3度目の今は妊娠前に配置換えになったところですが、戻ったらがんばります。  残り少ない育休ライフを楽しく過ごして下さいね。 がんばって!

muniko
質問者

お礼

私の面倒くさい質問に、回答ありがとうございました。tonetone1020さんのお答え、頷きながら読ませていただきました。 そうなんです。ご回答の通りなんです。割り切れない自分が悔しい・・・。でも、お答えをいただいて、アタマを整理することができました。本当にありがとうございました。 そうですよね、今は耐えます! 子供のためにも、自分のためにも、頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 仕事復帰後の短時間勤務について

    一年の育児休業を頂いて、まもなく復帰予定です。 育児休業の制度は充実してるので感謝はしてるのですが、 いまのところ復帰後に育児のための短時間勤務を利用してる人はいません。 制度としてあるのかどうかも分かりませんが、 組合として短時間勤務の制度について議題にあげるかどうかを 検討してるという話をきいたことがあります。 ということは制度としてまだないということだと思います。 会社の就業規則などに制度としてなければ、利用できないのでしょうか? 法律はどこまで会社に対して強制力があるのでしょうか? また、円満に会社と交渉するにはどうすればよいのでしょうか? 保育園の保育時間では一時間の通勤を考えると 朝は会社に遅刻気味、帰りは保育園がしまる直前 ということになってしまい実際には仕事を続けるのが 難しい状況なのです。

  • 主治医の意見書について

    主治医の意見書が必要かお伺いしたいです。 現在、残業なし+出勤曜日と出勤時間固定の部署で働いてるんですが、 私傷病や障害の主治医から 検査結果に基づき、私傷病や障害のさらなる悪化を防止するためとし、 『残業させてはいけない。(残業出来なくなった。)』とか、 『連続で出勤できる日数は○日まで。』とか、 『翌日の出勤時間までの休息時間は○時間以上空けること』 『事業所への出勤は可能だが、就業可能範囲はデスクワークのみとする。』といった、労働契約を大幅に変更する必要が生じる内容の意見書を人事部に提出する必要はありますでしょうか? 弊社では、障害者雇用区分や治療と就業の両立に向けた各種制度が一切存在しないため、上記内容を記載して提出すると、契約変更ではなく、無期限の自宅謹慎処分(二度と出勤するな)とすることが就業規則に規定されております…。 なので、改めて出す必要があるか迷っています。 人事部としては、残業ない部署にいるなら良いじゃないか。と楽観的な感じがします。

  • 働くママさんへ質問(長文です)

    今年9月に出産予定の32歳初妊婦です。 現在就業中で8月には産休に入り、1年の育児休暇をもらえることになっています。 その後の身の振り方なのですが、子供を保育園に預けてパートとして復帰するか、正社員で復帰するか、はたまた退職するかで悩んでいます。 現在8時から17時の勤務で、パートになれば勤務時間を2時間短縮して月収は半分程度、保育園に子供を預ければ5万程度の家計負担。 収入で考えれば正社員の方が明らかに有利なのですが、今現在でも家事でいっぱいいっぱいの状態なのに、赤ちゃんがいてフルタイムの生活なんて維持できる自信がありません。 パートにしても2時間程度時間短縮したところで解決する問題ではないような気もするし、パートの少ない手取りから保育料を支払う事を考えると専業主婦になった方がいいんじゃないかとか、かなり悩んでおります。 ちなみに友人は出産を機に全員仕事を辞めたので、自分の決断しようとしていることは間違っているんじゃないかと揺れる心もあります。 どうか働くママさんのアドバイスをお願いいたします!!

  • 妊娠/育児中の会社の対応

    今妊娠5ヶ月で1歳1ヶ月の子供がいます。4月に仕事復帰したのですが、育児休暇の間に上司がかわりもどってきてたからいやがらせがはじまりました。就業規則(8時45分から5時半)の時間にきて時間とおりにかえっていたのですが、呼ばれて、7時まで残業してほしい。)といわれました。それは子供のお迎えがあるのでできないというと、では、契約社員もしくはアルバイトになってほしいといわれました。また、ベビーシッターを雇った方がいいともいわれました。ベビーシッターを雇わずできるだけ自分で育児と仕事を両立したいのでベビーシッターは雇えない事をいうと、では、1)残業をして今の仕事にのこる2)契約社員/アルバイトとして就業時間とおりに働くもしくはフレックスタイムをつかう3)他の部署を探してうつってください、といわれました。そのとき、私ができればこの部署がよかったのですが、一番のプライオリティーは正社員でいることです、というと、正社員も契約社員もアルバイトも同じだといわれました。(同じではないことはしっていたので無視しました。)そして後日、人事から、提案として上記の1)2)3)の選択をいわれました。私てきには、1)2)に関しては妊娠中や育児をしているひとにたいして提案をするべきでないことでは、ないのかと人事に話したらこれは提案で強制ではないといわれました。また、会社が他の部署をさがしてくれるのか、ときくと正社員でいたいなら自分で他の部署を探して下さいといわれました。 また、後日妊婦検診に行くときは病欠をとってください、と上司にいわれました。自分が妊婦検診にいっていたときは、病欠にしていないのに、また、他のひとが病院に行くときは病欠にしていください、といっていないのに、私だけに病欠を取って下さい、というのは納得がいきませんが、それについては、病欠(2-3時間なのでその時間だけの病欠申請にするつもりですが。)申請をするつもりです。なにかアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • (☆働くママへ☆)育児短時間勤務の内容について

    今日で産後休暇が終わり、明日から今年の12月半ばまで育児休暇に入入ります。 その後、職場復帰を予定していますが、今までフルタイム+残業で毎日早くて20時、遅くて23時の勤務時間で働いていましたが、職場復帰後は、育児短時間勤務の制度を利用して働こうと考えています。 サイトで内容を調べてみたのですが(http://www.jinji.go.jp/ikuzi/ikujitanjikangaiyou.pdf)、いまいち内容が解りません(>_<) **1.育児短時間勤務の(2)承認等について** <1>1日あたり4時間(週20h)または5時間(週25h)、週3日(週24h)または2日半(週20h)しか働けないということでしょうか? <2>出勤、退社時間などは決められるのでしょうか?? **1.育児短時間勤務の(4)並立任用**について <3>どういう意味ですか?? **1.育児短時間勤務の(5)給与・退職手当について** <4>私は正社員といして勤務しているのですが、住居手当て等は出勤日数に関係なく全額支給されるという意味ですか?? <5>2.任期付短時間勤務職員とはなんですか?? <6>最後に、この制度を利用して、やりがいのない(と言ったら語弊がありますが)職種に変えられた方はいらっしゃいますか? 現在この制度を使っていらっしゃる方、内容をご存知の方いらっしゃいましたら、どのように利用できるか教えて頂きたく思い投稿しました。

  • 育児短時間勤務制度の利用について

    育児短時間勤務制度を利用する際の勤務時間外について、『常に子供と一緒にいなければならないのか』『民間保育園は預けられた子供を保育することができないのか』『民間保育園は保育することを拒否できるのか』を教えてください。 私は、この4月から職場に導入された育児短時間勤務制度を利用しています。 勤務先と預け先の民間保育園から、「この制度の利用者は勤務が終われば、直ぐに子供を受け取りに行かなければならない」「夫を含め年休を取っていれば、子供を保育園に預けることはできない」と言われています。 なお、4月から今に至るまで勤務が終わったり次第、寄り道せずに子供を保育園から引き取りに行っています。 しかしながら、双方からこのようなことをよく言われるので、不快な気分になっています。皆さんの意見をおきかせください。

  • 働くママさん教えて下さい!

    看護師をしていますが、今は育児休暇中です。 復帰予定なのですが、双子二歳半、1人は一歳半の時に復帰予定です。 旦那は会社務めで、朝8時~8時ごろまでの勤務です。 病院が全国にあり、復帰場所は転勤希望が聞いてもらえます。 そこで、どちらに復帰しようかで迷っています。 アドバイスいただけたらありがたいです。 1、同じ職場の敷地内に社宅と保育園、病児保育があり、親の助っ人は電車で一時間半かけないときてもらえません。復帰前に社宅を申し込み、引っ越しが必要。 2、車で40分程度の職場、託児所があります。病児保育はありません。 私の実母が同じ敷地内で働いているので、助っ人はすぐにお願いできます。 どちらが可能でしょうか??そもそも共働きは難しいでしょうか…。

  • ワーキングマザーの皆さん、働く心構え教えてください。

    現在7ヶ月の子を保育園に預け、正社員で復帰し、2ヶ月が経ちました。幸運なことに、産休前と同じ部署に勤務しています。 時間短縮制度を利用しています。子育ては基本的に頼る人がなく、旦那の勤務先も遠いため、保育園のお迎えは私しかできません。(金銭的に2重保育は考えていません。)ですので残業もしたくても出来ません。 こうして「勤務時間が限られている・残業無理」という状況なので、一つのプロジェクトを自分が担当者となって受け持つのは厳しく、今は他人の補佐的な業務しかできない状況です。仕事に熱意を持ってやろうとすると、今の制限された状況がとても歯がゆいのです。この状況を、「自分はこれだけしか出来ない」と考えるのか、「自分はここまでやってるんだ」と肯定するのか。 会社のことなので、詳細に説明が出来ず、漠然としていて恐縮なのですが、先輩ワーキングマザーの皆さんも色々と制限のある中で、どのような心構えで勤務されてきましたか? 仕事の内容ややり方が皆さん違うので、的確な答えは出ないかもしれませんが、参考のためにアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 育休復帰の時期について

    現在4ヶ月になる子がおり、来年の4月復帰予定で育児休暇をとっております。夫婦ともにフルタイムで働いており、保育園に預ける予定です。自宅から職場まではともに1時間ちょっと掛かります。 夫の仕事は残業もあまりなく、急げば18時半には保育園に迎えに行くことができます。私の仕事は週に一度の夜番(帰宅は21時)、月に一度の休日勤務(一日)があり、平日も当番制でローテーションを組んで仕事をしています。帰宅は急げば19時、残業も不定期にあります。私が産休中に人員削減があり、残業も増えたと聞いています。 職場としては、育休取得期間は本人の希望で、子どもが1歳になってからでも2歳になってからでもいいと言われました。先輩お母さんに聞くと、預けるなら生活のリズムもあるので早い方がいいとか、子どもが動くようになると自分の体力が追いつかないので保育園で遊んでもらうくらいが丁度よいとか、人によっては育児ノイローゼになるのですぐ復帰した方が良いとの意見もありました。 別の意見としては、初めての子だからゆっくり育児に専念したら?とか保育園に預けると病気ばかりして大変という意見も聞きます。今は、1歳になったら復帰予定で、延長したい場合は申請をすれば延長も可能です。 職場に復帰した場合、突然(でなくても)休暇を取れないこと、育児時間の制度はありますが、周りに大変な負担を掛けてしまうので、できれば取らずに頑張りたいと思っています。(私と同時期に1年復帰を延長していた育休中の女性が復帰します。) 私としては来年復帰したい気持ちの方が今は強いですが、突然の休みがなかなか取れない状況にあり不安です。職場としても、突然休んだり遅参早退するくらいなら、復帰を延ばしてもらいたいという現状もあります。 復帰の時期についてアドバイスいただければ幸いです。

  • 保育ママ制度

    よろしくお願いします。 現在、待望の妊娠中(第一子)で幸せ真っ只中の者です^^ が、産休・退職で悩んでいます。 半年位で戻らないと職場復帰は難しい現状です。 私の今の気持ちは長年かけて自分の居場所をつくった職場を 離したくない!という気持ちとせめて1歳までは赤ちゃんと 過ごしてあげたい!という気持ちが半々で毎日悩んでいます。 金銭的には家を購入したいので働いていたいという気持ちは ありますが、旦那様の給与で親子三人(私専業主婦)でも食べていけます。 育児は両親等、頼れませんので保育園に預けるしかありません。 (私の居住区では0歳児は保育ママ制度なんです) そこで、この制度を利用している方、された方や 働くママ、仕方なく退職された方等の意見を聞かせて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう