育児時短制度 手当ても控除されるのか?

このQ&Aのポイント
  • 育児時短制度の利用について、質問者はフルタイムで働きたいが時短制度を検討している。
  • 問い合わせた結果、二時間以上の短縮が必要であるとされ、減給についても基本給と手当てが対象となることが判明した。
  • 質問者は時短制度の利用に不安を感じるが、制度があるため利用することになる。手当ても減給されるのは当然かを確認したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児時短制度 手当ても控除されるのか?

9月で育児休暇を終えるため職場復帰を予定しているものです。 本当はフルタイムで働きたいのですが、さまざまな理由で育児時短制度を利用しようかと検討しています。就業規則には時短制度はあるものの、詳細が明記されていないため、先日、総務に「一時間の短縮をしたいのですが」とメールで相談したところ「二時間以上でお願いします」と回答されました。 中小企業で、育児休暇も時短制度も私がはじめてです。だったらはじめに書いておけ!とも思いましたが、会社の規則であれば、大幅な減給となりますが、二時間の短縮でも仕方ないと納得しました。 その後、減給について8時間勤務の会社なので「基本給×6/8ですよね」と質問したところ、「手当ても6/8」との回答だったのです。私は外勤なので、基本給以外に外勤手当てとして40,000と資格手当てをして15,000を頂いています。 そこで、時短制度で減給された方にご質問です。どのような計算方法で減給されましたか?減給は基本給だけでしたか?手当てがあった方は手当ても対象でしたか? 印象としては、質問するたびに、私に悪い(不利というか)方の返答がくるような気がして、とらないでほしいのかとも思い質問したのですが、「制度があるので利用して頂いて構いません」とのことでした。 手当ても減給になるのは当然でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 育児短時間勤務制度で職場復帰して1年がたちます。  6/8で勤務していますが、基本給はもちろん減給対象ですが、資格手当もやっぱり6/8の対象ですね。私自身は仕方がないという形で納得しています。  ただ私の場合は2時間以上の短縮でとの指示はありませんでした。子どもがもう少し大きくなったら1時間程度の短縮にしようかとも思っています。今でも夫が早く帰って私の帰り時間の融通のつくときには、1~2時間いつもより長く勤務して、それについてはきちんとお給料に入れてくれています。なので月平均すると、6.5/8って感じでしょうか。そうするとその数字が資格手当にも反映されるので、資格手当が毎月変動したりもします。変に律儀なんですね(笑)。そんな細かい計算するより満額定額支給したほうが楽なんじゃないかって思ったりもしますけど、まあでもそんな細かなことを嫌がりもせず対応してくれることについては感謝しています。  他にも、子どもが体調を崩して自分が休まなければいけない時も、それなりのフォローをしてくれたりだとか、子育てに関して理解をしてくれる職場なので、お給料について言い出したらそれこそ、そもそもの基本給からしてこれかよっ・・・ってつっこまなければやってられない気もしますが、そればっかりではないと思いながら毎日仕事してます。  質問者様なりに納得して職場復帰ができるといいですね。

saitayosaita
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですか。やっぱり手当ても6/8でしたか。 減額でも仕方ないですよね。 復帰させてもらえるだけ感謝します。 復帰に関してとても不安なせいかもしれません。 疑心暗鬼といいますか。がんばります。

その他の回答 (1)

  • pet777
  • ベストアンサー率25% (62/241)
回答No.1

手当も減額になるのは当然とは言わないですが、 おかしくも無い。 どちらかと言うと減額になるのが自然。

saitayosaita
質問者

お礼

迅速なお答えありがとうございました。 そうですよね。 ちょっと被害妄想だったかもしれません。

関連するQ&A

  • 育児時短制度について

    子供が1歳になるのを契機に仕事の復帰を考えています。 その際育児時短制度を利用できるよう交渉したいと思っています。 うちの会社には前例がなく総務も「時短?早退って事ですか?」など言っているほど知識がない様子です。 交渉は通常8時間勤務の6時間、2時間の時短勤務でお願いしたいと思っていますが、常識的に難しいのでしょうか? ネットなどで調べてみると「企業によって規定が違う」や「6時間もしくは4時間で選択できる」などいろいろ出てきて実際のところがあまり分かりませんでした。 2時間の時短がとれそうな交渉方法、また法的な根拠など交渉の材料になりそうな知識がありましたら教えていただきたくお願いいたします。

  • 育児のための時短制度利用中の給与

    お世話になっております。 4月から子供を保育園に預けて、2時間の時間短縮をして仕事に復帰しました。 復帰後の給与は基本給から時間単価を割り出し、時給扱いで働いているのはいいのですが、手当は支給されないとのことでした。 改めて調べてみると、厚生労働省のサイトの 育児・介護休業等に関する規則 第7章 勤務時間の短縮等の措置 の中に、 「本制度の適用を受ける間の給与については、別途定める給与規定に基づき、時間給換算した額を基礎とした実労働時間分の基本給と諸手当を支給する」 とありました。 この文章の中の「別途定める」とは何でしょうか? 会社にこの文面を見せ、手当を頂けるように交渉してもよいものでしょうか? もし頂ける場合、手当も「実労働時間分」になるのでしょうか? 子供の発熱などでご迷惑をおかけしている分、できるだけずうずうしいことは言いたくないと思っていますが、手当なしではパートの時給とほぼ変わらないため、もし頂けると大変ありがたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 復職後の時短勤務について

    現在育児休暇中の正社員です。まもなく子供が1歳になるので復職予定なのですが、母子手帳などを見ると「子供が3歳になるまでは時短勤務が可能」みたいなことが書いてありました。でも、この制度は会社が認めてくれなければ活用できないのですよね?私の会社では、このような就業規則もないし、実例もないし、組合などもありません。上司にお願いして認めてもらえなかった場合は、時短勤務をすることは不可能になってしまうのでしょうか?現在の勤務時間は8時間勤務なのですが、私としては1時間短縮の7時間勤務が希望なのです・・・。体験談やアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 育児短時間制度利用中に妊娠したら

    現在、育児休暇を利用しています。 育児休暇後は育児短時間制度を利用し、職場復帰を考えています。 週24時間くらいで働こうと思っていますが、出来れば夜勤もしたいと持っています。 この制度では、夜勤などはできるのでしょうか? また、育児短時間制度利用中に再度、妊娠した場合、産休や育児休暇などの対応は どうなるのでしょうか?? 教えてください。

  • 育児時間短縮制度を利用した場合の給与計算について教えてください

    育児のための時間短縮制度を利用した場合の給与計算について教えてください。 うちの会社は、 ・基本給に月間一定時間の残業代が含まれています。  L本給+残業給 からなっています。  Lもともと残業という概念がなかったのですが(年俸制)、会社の問題で、残業管理をしなければならなくなり、後から残業代を基本給に入れ込んだ。(規定上は残業代はあるけど、名目上だけという感じ)  L残業はしてもしなくても、その一定時間分みんなに支払われる。 ・育児休暇をとった人がまだいません。 です。 今回、妊娠し、会社に時間短縮制度のことを問い合わせしたら、給与計算について、下記のとおりの返事でした。 時間短縮しているのだから残業はない。 よって、(1)残業代はすべてカット & (2)基本給から短縮した時間分をカット という回答でした。 これにより、時間短縮をすると、8時間勤務のうちの2時間を短縮すると、2時間分とさらに残業代(名目上)がすべてカットされ、現在の給与の2/3か半分近くに減ってしまいます。 普通の一般企業ですと、基本給に残業は含まれていないので、時間短縮分のみカットされるのですよね? 基本給に残業代が含まれている場合は、このような計算になるのは仕方ないのでしょうか? なお、時間短縮をしなければ、今の給与が復帰後も支払われるようです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • 育児休暇後の減給について

    育児休暇後に復帰する際、時短を希望しました。 会社側からは、時短を希望するなら、以前と同じ仕事内容という訳にはいかなく、 条件面なども変更する必要がある、と言われましたが、 それでも時短を優先させたい旨を知らせていました。 復帰前の給料が年棒700万円で職種はプロデューサーでしたが、 復帰後に提示されたのは、 年棒400万円で職種はエディターの6時間勤務でした。 もちろん、復帰前から減給されるのは当然と思っていたし、 再就職できるかも分からない中で、時短を認めていただき 仕事内容も時短内でできる仕事を割り振っていただいたことは大変感謝しているのですが、 職種内容が変わっただけで700万円から500万円に減給されてしまいました。 確かに以前はリーダー的な役割はしていましたが、編集という仕事がそんなに価値が下がるものかと、、。 400万円の内訳は 500万円の基本給×0.8(時短分)=400万円だそうです。 贅沢は言ってられないので、受け入れるつもりではありますが、 なんとなく職種が変わっただけで200万円も減給されるというのは 一般的なのかどうかちょっと疑問に感じて、モヤモヤしています、、。 というかこの金額、5年前に入社した時の金額より低いんです、、。 一応、減給の詳細をもっと詳しく教えてくださいと会社に問い合わせをしていますが、 これほどの減給は適切なものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 時間短縮時の給料に関して。

    もうすぐ妊娠8ヶ月に入ります。 来月の中旬から産休に入るのですが体がキツイので時短を申し出ました。 減給される額を短縮時間ごとに出してもらったのですが納得がいきません。 私は基本給(仮で書きます)20万に+住宅手当(5千円)+残業手当(1万5千円)を頂いています。 時短になるので残業手当がなくなるのは納得しています。基本給から時短分の額が引かれるのも分かります。 ですが表を見る限り、基本給20万円から時短分+残業手当が引かれているのです。おかしくないですか? 単なる書き間違いなのか【基本給-(時短分+残業手当)】と明記されていました。 【(基本給+残業手当)-(時短分+残業手当)】ならわかりますが、どう考えても【基本給-(時短分+残業手当)】はおかしいですよね? これは抗議してもいいものでしょうか…。ウザがられるのが目に見えて言うのが億劫なのですが…。宜しくお願いします。

  • 出産手当

    育児休暇と出産手当の関係について教えて下さい。 出産手当がもらえる該当者は社会保険に加入している健康保険保持者というのはわかったのですが、 派遣やパートでも社会保険には入れますよね? しかし、健康保険加入者でも結局は育児休暇が取れないと「出産手当」は出ないという解釈でいいのでしょうか。 必然的に正社員で、なおかつ会社で育児休暇制度を取り入れてくれるところでなければ「出産手当」は国からは支給されないということですか? ちなみに今、転職と結婚と将来的に出産を考えています。 今までは国民健康保険でフリーで仕事をしていました。 派遣で社会保険に入っても、育児休暇制度はないと思うので 将来的なことを考えれば育児休暇が取れる正社員の方がいいのではと思っています。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 有給休暇の時間割取得と育児時短勤務者の取り扱い

    先日、表題の件で質問した者です。 所定労働時間が8時間で育児時短2時間勤務者の有給休暇の1日の時間は8時間でしょうか? 6時間でしょうか?

  • 育児時間と育児時短の重ね取り

    社員230名の創立55年の会社の人事部で社会保険事 務・労務管理の仕事をしています。 ちょっと分からなくなりました。 労働基準法の「育児時間」と育児休業法の「育児時短」、 満1歳未満の場合の取得ですが、1時間+1時間=計2 時間を認めなければならないでしょうか? どなたかエキスパートの方、ご指南願います!!