• ベストアンサー

ホンダ S2000オーナーの方、教えてください。

今、ものすごーくホンダのS2000が欲しくてたまらないのですが、 このクルマについて、客観的なご意見を聞きたいと思っています。 特に今オーナーの方! 買ってよかったと思った瞬間や、ここはダメだと思ったこと、 オススメの年式などあったら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizuno123
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.1

 友人のS2000にはよく乗る機会がありますので、よろしければ参考にしてください。なお、所有するクルマはS2000一台で、通勤から何からすべてまかなうという前提のもとで感じたことです。私の足としてはロードスターとカローラに乗ることが多いですので、スポーツカーは好き、でもクルマとして常識的な範囲も大切、という人間の意見として聞いてください。  第一印象は「煩い。乗り心地が相当悪い」でした。次に「前代未聞のエンジンだ」でした。うるさいのは駆動系ギアノイズが室内にこもるのが大半を占めています。あと排気音。純正の音が個人的には好きでないのに加え、音量は大きめです。乗り心地は現行シビックタイプRよりも悪いと思います。足回りの固さもそうですが、車格が小さいのが影響していると思います。エンジンは絶品です。どこまでも回る感覚で、「回したなー」と思っても、まだレッドゾーンまでずいぶんと余裕があります。あのテイストが好みであれば病み付きになるでしょうが、人によっては持て余すのは間違いありません。VTECエンジンの感覚は他の車種でも味わえるので、S2000ほどの激しさが欲しいのかは一考の余地があると思います。  運転感覚は独特です。ノーズが長く、ステアリングを切ると舳先が向きを変える感覚です。さらにステアリングはかなりクイックなので快適なロングドライブをしたい人には向きません。ハイスピードで平坦な路面(サーキット等)を走る分には楽しすぎると思います。ステアリングもペダルも、それなりに重いです(といっても現代のクルマですが)。燃費はそんなに悪くありません。ハイオクですが、地方で10km/l切りません。  幌は案外丈夫で、個体差によりますが雨漏りもありません。雪の降る地方ですが、クルマがどこにあるかわからないくらいの積雪でも問題ありませんでした。開閉は電動ですが、大変にすばやく行えます。よく出来ています。リアスクリーンはやはりガラスの方が良いと思いますが・・。ちなみにトランクルームは想像よりも広く、問題になることは(過度な期待がない限り)無いと思います。タイヤも純正では16インチ(年式によるようです)で、そんなに交換費用もかかりません。が、ハイグリップタイヤを使わないと挙動が乱れやすくなるタイプの車種だと思いますのでケチる気にはならないでしょう。  個人的な感想としては、値段が高いからといって高級なテイストや上質を期待すると裏切られると思います。高級感はほとんどありません。コストはほとんどスペシャルな走行性能を支える装備に使われていると思ってください。60km/hくらいで走っても何も楽しくありませんし何も起こりませんので、気軽にドライブに行っても楽しくないでしょう。ロードスターと比べても閉口するウルサさと足回りのカタさです。しかし、あのエンジンを後輪で駆動している感覚は本当に感涙もの、世界屈指のエンジンです。激しいクルマなので、よく考えてください^^;買うならマイナーチェンジしてリアスクリーンがガラスになり足回りも進化したといわれるモデル(平成13年5月以降?)が良いと思います。

kaorin_hc
質問者

お礼

大変参考になりました!ありがとうございます。 今、私はEGのシビックに乗っているのですが、同じホンダ車でもずいぶんと違うようです(^^; その辺がよく分かりました。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.4

ワイヤー式パワーウインドレギュレーターの、ワイヤーのターミナル近辺が、よくちぎれます。(対策品は出ているらしいが、根本的な対策になっていないような・・・) オーナーの知らないうちに、点検で入庫したときに、交換されているかもしれない。(内張りをはがした形跡があれば、確実に、こっそりと交換されているのでした。)

kaorin_hc
質問者

お礼

そうなんですか! 教えてくださってありがとうございます。

回答No.3

オーナーでは無いですが、先輩が乗っていて、どきどき運転したり、助手席に乗せてもらったりしてます。 ○長所 まずF20C型のエンジンですが、こいつは感動モノですよ。 借り物&公道なので回し過ぎないように走りましたが、 9000rpmまでブン回るユニットは市販では他に無いでしょう 。 一般道では物足りなくなる程。 そもそもF20C型エンジンですが、こいつはJGTCという日本の市販車ベースのカテゴリの レースで戦ったアコードH22Aを言わば公道用にデチューンしたユニットとの事。 そんなエンジンは存在自体が奇跡みたいなもんです(笑 聞こえてくるエンジン音すら、官能的な調べに聞こえます 。 たとえオーディオ聞こえなくなっても(笑 ボディもかっちりしとしていて、オープンながら剛性があるなぁ、と思います。 ○短所 リアの滑り出しは結構唐突です。ただ、100系、110系、120系、130系(マイチェン後の最新型)と新しくなるにしたがって、動きがマイルドになっていくらしいです。 ピーキーな動きで構わないのであれば、欠点にはなりえないかも? 2シーターなので、トランクがあるとはいえ、なにかと不便。小物入れも申し訳程度です。 (スポーツに積載を求めること自体間違いですが…笑) 後部座席があれば、上着を後ろのシートに置いたりとかもできるのですが… ○オススメの年式 上記のリアの動き、という点で言えば、万人向けの高年式(最新型)ですかね… 平成13年以降が、リアウィンドウがアクリルからガラスに変わっています。やはりガラスのが良いですよ… 折り目気にしなくて良いですし。

kaorin_hc
質問者

お礼

とても参考になりました! 9000rpmまで回してみたいもんですねー 今のクルマ(EGのボロシビック)じゃせいぜい7000がいいところなので がっつり回せるのは魅力ですよね。 リアがアクリルからガラスに変わっていたのは知りませんでした。 教えてくれてありがとうございます。 アクリルは古くなると割れるんですよね… 本当に丁寧にお答えいただき助かりましたm(_ _)m

  • kabos
  • ベストアンサー率34% (44/127)
回答No.2

オーナーではありませんが、乗り手を選ぶ車だということを聞きます。 本当にあの車の素晴らしさを体感できるのは、一握りの卓越したドライビングテクニックをもった人だけだとか。 限界は高いが見極めるのが難しく、限界を超えると一気に挙動が破綻してしまう車です。 ハンドリングはクイックでシビア。名阪国道沿いに住んでいるのですが、S2000発売当初、天理の下りのカーブで毎日のようにあの車が壁にめり込んでいて「またS2000か。あの車のオーナーは気違いばかりだ」と話していました。 車両本体価格がけっこう高いですよね。9000回転使いきれるのかどうか。そして何でオープンカーでなくてはならないのかも疑問です。

kaorin_hc
質問者

お礼

じゃじゃ馬っぷりは聞いてます。 じゃじゃ馬クルマはじゃじゃ馬なドライバーにしか乗りこなせないってことですね。 やっぱりものすごーく欲しくなってきました(^^ なぜオープンカーでなくてはならないのか、という点ですが 私の個人的な意見ですが、走りの楽しさを一番実感できるのはオープンカーだから、 ということだと思います。勝手な解釈ですが(^^; 適切なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう