• 締切済み

鳶職の方のズボン

鳶職の方のズボンにはニッカポッカとチョーチョー? とかがあるらしいですが、あの独特の形の機能と由来 を教えてください。また、重量とびと高所とびでははく種類が違うそうですが、そちらについてもよろしくお願いします。

みんなの回答

  • gc-arashi
  • ベストアンサー率18% (56/303)
回答No.2

以前何かで聞いたのですが、あの特徴のあるズボンは 「危険」をあらかじめ察知するためであると・・ 鳶の方は仕事柄危険な場所で仕事をすることが多い。 もし、足元が見えなくなるような、大きな物を持って 歩いていても、あの大きくふくらんだ部分が先に足元 の障害物に当たって、その時の感触で足元の障害物を 察知し、避けることが出来るそうです。

noname#11493
noname#11493
回答No.1

こんにちは。 私の父は鉄筋工で、ヘルメット、首にはタオル、 そして、ニッカポッカに、地下足袋、ファッションで、 子供心に、かっこいい!って思ってました。 父に聞いたことがあるのですが、 ニッカポッカの履き心地は最高で、 とても動きやすく、作業もしやすく、 一度、履いてしまうと、やめられないそうです。 母は、「洗濯物ががさばって、大変。なかなか乾かない!」って愚痴ってましたが・・。 さてさて、ニッカポッカの歴史というのをみつけたので、貼り付けますね。 <ニッカポッカの歴史 「ニッカポッカ」といえば何を想像しますか? 大半の人は「どかた・とび」を思い浮かべるかなぁ。 もちろん間違いでは無いけども、それだけじゃーないんだな。 正式には「ニッカーボッカーズ(Knicker bockers)」。 英語です。・・・たぶん。 辞書なんかで調べてみると 「ひざの下でくくる、ゆったりとしたズボン」と書いてある。 バイク乗ってる人でズボンの裾をバンドで止めてる人いるでしょ。 そもそもの発祥も150年くらい前に 西洋で自転車が発明されて流行ったときに 裾が絡まらないズボンちゅうことでドーンと普及したらしいです。 その辺りから、こりゃ動きやすいちゅうことで 主にスポーツウェアへと、 例えば乗馬、登山とかに広まっていった。 ゴルフなんかもそうだね、 ペインスチュアートさんとか ニッカボッカで有名だったね。 でもって、日本ではどうゆう経路で普及したのかとゆーと なんとこれが軍服からだそうで。 そういえば、軍隊の偉いさん方が着てるよな。映画なんか見ると。 まぁ、乗馬や登山用ニッカポッカなんかはそのまま外国から それぞれ専用のニッカズボンちゅうことでそのまま日本に 普及したんだろうけど俺らが着ている作業服としての ニッカポッカ普及は戦後になってかららしい。 それまではもちろん着物。着物といっても下は股引とかでね。 江戸の火消しさんとかが着てるね。 戦後着物が高価になり洋服が主流になる頃、 動きやすくて丈夫なズボンちゅうことで、 軍服であったニッカポッカが職人の間で 広まっていったんですな。 もちろん、職人には欠かせない地下足袋が 履きやすいってのもあったんでしょうなぁ。> この他にも「ニッカポッカ」で検索すると たくさんヒットするので、情報ゲットできると思いますよ。 チョーチョーは、初耳です。 こっちについてはちょっと存じ上げなくてごめんなさい。 ではでは!

udonj9
質問者

お礼

歴史的な由来がわかりました。大変ありがとうございます。

関連するQ&A

  • とび職の方が穿いているズボン

    質問です。 とび職の方が穿いている、和製ニッカーポッカのようなズボンの正式な呼び名は何ですか? お願いします。

  • ズボンの種類がわかりません!

    画像のキャラが履いているようなズボンが欲しいです。ニッカポッカに似たような感じですが、8部丈ほどの長さが良いです。 ニッカポッカを改造した方が良いでしょうか? こんなズボン存在するのか分かりませんが、種類があれば教えてください。

  • とび職や鉄筋工などの仕事をされている方のズボンについてお尋ねします。

    とび職や鉄筋工などの仕事をされている方のズボンについてお尋ねします。 太ももから裾にかけては異常に広く、足首で絞った独特のズボンですが、高所や足元の悪いところでの作業で、ズボンが何かに引っかかったりしたら非常に危険だと思うんですが、なぜあのようなズボンをはくんでしょうか?労働基準監督署からは何もいわれなんでしょうか?教えてください。

  • 登山用ニッカズボン

    登山用ニッカズボン 登山用ニッカズボンは 有って良い物? 無くても良い物? もしも、有っても良い物なら どんな登山ニッカズボンなら、履きたいと思いますか? 色、形や素材 こんな機能 などなど もしも、無くても良い物?なら どんな所が「イラナイ」のでしょうか? ダサ?いとか 古い?とか 迷惑?とか ニッカズボンについて、どんな事でもお答え頂けたら幸いです。 ニッカズボンを作ろうと、思案中なので質問しました。

  • ニッカポッカてなにか優位性はありますか?

    作業着のニッカポッカなのですが考えてみるとあの形のどこかに優位性があるのでしょうか? 優位性どころか不都合のほうがあるように思うのですが。 とび職なども風をうけやすくて危険だし普通の作業でも幅が大きくて邪魔になったり引っかかったりして危険だと思うのですがなぜあの形をしているのですか?

  • ラッパズボンの歴史について

    今でもはいていらっしゃる方がいると思いますが、昭和の頃よく見かけた土木関係の仕事に従事している方の多くがラッパズボンをはいていました。 その成り立ちについてなのですが、元々はとび職の方が使っていたものをはき始めたというのが正しいのでしょうか? 土木関係だとラッパズボンのひざ下のだぶついた部分の機能性がどう役立つのかわかりません。とび職だと高いところでどの程度の風が吹いているかよくわかるみたいです。また、汗で足とズボンがひっつき危険なのであえて空間を作っているようです(だぶついた部分がひっかかり落下しないか素人目にはよけい危険に思うのですが)。

  • ダンス衣装

    ダンスの発表で使うための「赤のバスパン風ズボン」をネットで探しています! 生地はできるだけ本物のバスパンみたいなテロテロじゃないほうがいいんですが、例えばニッカポッカみたいな生地がいいです。 値段は上限2000円ぐらいで! いい所があれば教えてください!

  • ニッカポッカの作り方

    子供用のニッカポッカを作りたいのですが、型紙や作り方が載っている本やサイトを知っていましたら教えてください。また、ネットで5点セット(蝶ネクタイ、ベスト、シャツ、ズボン、帽子)で¥6,500円くらいで売っていたのですが、ズボンたけ欲しいのですが、作るより↑を買ったほうがお得なのでしょうか・・・シャツや蝶ネクタイは持っているので。 よろしくお願いします。

  • 短足に合うズボン

    僕は20歳男で、169cm56キロです。 僕は短足なのでいつもズボンの長さや種類、形などで悩んでいます。 (1)まずズボン長さはどれぐらいの長さが良いでしょうか?ちなみに今は靴はオールスターで、ズボンの長さは腰から地面すれすれの長さです。でもその場合座ったりひざを曲げたりしたら足が見えるし、ひざしたのズボンの長さが短いのが気になります。でも長くしたら足が短く見える気がして・・・どうしたらいいでしょうか?靴ももう少しゴツイ物の方が良いのでしょうか? (2)形は何がいいのでしょうか?今はコーデュロイの ブーツカットをはいているのですが、ベルボトムも短足カバーできると聞いたので何が一番良いのでしょうか? (3)あとズボンのはどの種類が良いのでしょうか?僕はカジュアル系でズボンはほとんどコーデュロイやカジュアルパンツなんですがGパンとかの方がいいでしょうか? (4)あと短足をカバーできる方法があれば教えてください。 1つでもわかるものがあれば回答お願いします。 質問が長く、多くてすいません。

  • 裾を絞ったズボンって何て言うのでしょうか??

    最近ほとんど見かけませんが、スラックスや綿パンのような生地で、スリム系で裾をしぼったズボンって種類でいうと何ていうタイプになるのでしょうか?(15年~20年程昔に中学校の制服のズボンで流行った形で。。。あぁその名前すら出てきません。) 実は裾を絞ったズボンを探しているのですが、どこの店に行っても「今そういうズボンはないですよ」と言われるばかり…。 せめて「●●タイプのズボン探してるんです」と言えれば聞きやすいのですが、いつも「ジーンズじゃなくて、スリムだけど裾を絞った(細くなった)ズボンないですか?」等と聞くので結構大変なんです。 もし、関西でそういうズボンを扱っているお店があれば、是非教えてほしいです! よくわからない内容で申し訳ありませんが、ファッションにお詳しい方がいらっしゃいましたら是非ともご回答の程、よろしくお願いします<(_ _)>

専門家に質問してみよう