• ベストアンサー

アパート経営

玉川学園前って住宅街ですよね。 そこでアパートって需要あると思いますか? 学生対象にするか家族対象にするかでも違ってくるのでしょうが、そもそもあんな住宅街にアパートなんて需要があるのかどうかも不安です。 勿論、学園都市ですから学生さんがいらっしゃるのでしょうがどうなんでしょう? 駅からは10分以内です。 詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

以前、玉川学園駅徒歩12分程度のファミリータイプの物件の購入を検討したことがあります。 (最近玉川学園の物件がでますね、、、) 私は購入を断念しましたが、その物件はスグに売れたそうです。 物件の価格の割には家賃がそれほど高く取れるわけではなく、空室リスクもターミナル駅の物件などより高くなっているので購入を見送りました。 たぶん閑静な住宅街なので土地の値段は高いが、建蔽率や容積率が厳しく、さらに家賃を強気に設定できるほど人気がないエリアと思われます。 また、駅の北側は山&道が狭&暗いので賃貸向きではないのかもしれません。玉川学園1丁目や2丁目なら区画整理がしてあり雰囲気もいいのですが、地価が高いですね。(利回りの低下) シングル向けの物件であれば、玉川学園より隣の町田駅周辺(徒歩圏)を考えられたほうがいいと思います。 玉川学園のシングル向けアパートは、ほぼ玉川学園の学生さんしか入居が見込めません。和光大学の学生さんも入居を検討しないでしょう。要するに一大学に頼りすぎなところがあります。町田であれば、玉川学園の生徒さんも入居しますし、専門学校も駅周辺にあります。また横浜線沿線には青山学院や麻布大などもあり、さらに商業都市として街に魅力があります。シングルは閑静な住宅街より生活に便利な商業都市を目指す傾向があります。 実際はまったく賃貸需要がないわけではないですが、購入資金の大半が借入金というような金銭的リスクがあれば難しいエリアだと思います。 以上は私の一方的な感想ですが、実際は物件価格や入居率、家賃設定、物件の管理状況などで購入するかどうかの決定をします。利回りでみて20%以上あったりすれば購入対象として十分魅力がありますし、立地がよければ多少価格が高く利回りが低くても購入を検討すべきでしょう。 今後のアパート経営は安定した入居を見込める立地が必要です。その点でいえば玉川学園はどうなのでしょう?

yudetamago
質問者

お礼

かなり詳しく説明していただきありがとうございます。勉強になりました。やはり玉学での経営は不安要素が多そうですね。もう少し細かく利回り計算をしてみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

多摩川学園は幼稚園から大学までありますよね。 高校までは親元から通うと思いますけど、 大学は全国から集まり下宿生も多いでしょう。 現に知人で数人OBがいますけど、みんな下宿生 でしたよ。 でも意外に大学の近くには住まない んですよね。やはり同級生の溜まり場になるのを 嫌って最寄り駅から数駅離れた所に住んでいました。 学割が効くので定期代なんか微々たるもんでしょう。

yudetamago
質問者

お礼

そうですよね。意外と近くに住まないもんですよね。下宿だとやっぱり面倒見なきゃいけないって感じがして不安ですし・・・やはり家族対象がいいのでしょうかね。騒いで近隣から苦情が来るって事もなさそうですしね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アパート経営、家賃収入の目安を教えてください

    現在、家族が賃貸アパートの経営を考えています。 状況は以下の通りです。 建築費 1億2000万位までなら無借金でOK。 土地  約300坪有り 売ったら8000万くらい。 相続はしばらく無い予定です。(平均寿命まで約20年) 予定地は都市圏まで40分くらいで、周辺の家賃は2LDKで8万~9万くらい。周りには戸建住宅が多いです。 で、家賃収入がどれくらいであればGO!でしょうか。 税引前 800万円/年(6.7%、土地込みでは4%) 税引前1000万円/年(8.3%、土地込みでは5%) 税引前1200万円/年(10%、土地込みでは6%) 放っておくと固定資産税が80万くらいかかります。 また、駐車場は需要が無さそうです。

  • アパート経営、マンション経営をされている方々へ

    こんにちは。 未使用の土地を所有しているので借家経営を行おうかと思っております。 (自分でも管理出来るほどの規模で ) まだ、検討中なので、これからの見通しもまだ立っていないのですが (^^;)いろいろと本を読んだり 周辺のアパートなどを見てまわったりしています。 アパート経営、マンション経営をなさっている方々は 1.戸数 2.ターゲットとする需要層(学生、若い世帯etc) 3.構造 4.建物の階数 などをどのように検討されましたか? 空き家がでないような戸数とターゲットとする需要層、 戸数分の駐車場の確保(今時車は必需品)、 構造(建築資金に関わってきますよね) との関係で、規模が決定されるのでしょうか。 どのような規模にしようか悩んでしまいます。 みなさまは、どのようなお考えで 現在の借家経営規模にされたのでしょうか? 是非、参考までに聞かせていただきたいです。 お願いします。

  • 大学と契約してのアパート経営 

    大学の隣の立地で、(近くに同じ系列の福祉専門学校もあります) 築30年ほどの一戸建(店舗併用住宅)を、住居とは別に所有(ローンなし)しています。現在は母(65歳)が、その店舗併用住宅で商売しているのですが、あと数年で商売をやめる予定でいます。そこで質問なのですが、商売をやめると同時に、店舗併用住宅は取り壊し、アパート経営をしようと思っています。一般的な入居者を探すのではなく、大学と契約し、寮のような形で生徒を入れてもらいたいと思っております。このようなケースで契約までやられている方、又は詳しい方、何でも構いませんので、御指導お願いします。土地50坪のケンペイ容積は50/100です。立地は駅まで車で5分、徒歩25分、バス停は目の前で三駅利用出来ます。最寄駅付近に、その他の大学が3つあります。アパートは一室20m2の8室を考えております。特にお聞きしたい事は(1)契約交渉や契約内容で注意すべき点はありますでしょうか?(2)仲介不動産屋は通すべきでしょうか?(3)メリット、デメリットはあるでしょうか?(4)採算は取れると思いますか?又、家賃設定など・・・(5)通常アパートのように家賃下落はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アパート・テナント経営について

    2階建てのテナントビルを持っていますが入居率が悪く空いています。駅から徒歩5分、駅へ続く県道に面しています。周りは住宅地です。物件は10坪or20坪。物件を見には来るのですが、駐車場が少ない事(1テナントあたり2~3台)が理由で入居が決まりません。 1)あまり駐車場を必要としない業種にセールスをかけようかと思うのですが、どんな業種が考えられますか? 2)2階をアパートに改築してしまうことも考えています。その際、工事費がかかるうえに、家賃が安くなりますが、テナントとして空き室にしておくよりよいでしょうか?

  • 連絡乗車券での途中下車と有効期間

    かつて静岡駅で小田原連絡、小田急線町田駅までの切符を購入しますと、玉川学園前までの切符が発行されました。 券面を見ますと二日間有効になっています。 静岡→小田原は96.3kmで100km以内で発売当日限り有効すが、小田原→玉川学園前54.6kmを足して100kmを超えるので有効期間か2日に延長されたのでしょうか? この切符で熱海や秦野などの途中駅で途中下車可能でしょうか?

  • 高齢者対象アパート経営の実状について

    高齢者対象アパート経営の実状について調べております。 20部屋位(8畳。水回り、ガス。風呂井同)ある企業の研修棟を買い取って、なるべく改造費を掛けずに経営したいと考えています。 そもそも、高齢者対象(別に高齢者にこだわらない)アパートの需要はあるのでしょうか? 一応、案として、同一建物内に、ヘルパーステーション、居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)、自立高齢者デイサービスセンター、介護保険対象者用デイサービスセンターの設置も考えております。 入所者にとっては、介護が必要になってから安心で、一つのウリだとは思うのですが。 あまり改修をしようとは考えていない為、月、家賃2万円、食事代3万円と考えています。 このような(形態はこれに限らず、類似でも構いません)アパートの経営状況についてご存知の方、また、ネット上での情報等ありましたら、ぜひお教え頂きたいです。起案しようかどうかとかなり迷っています。よろしくお願いします。

  • アパート経営をするか否か

    私の父はあと1年で退職です。退職後は働く意志はありません。父には年上の兄がいます。祖父が10年前に他界したのですが、父が生まれ育った町に(現在その土地の近くに叔父が住んでいますが、父は10代の頃に仕事のため生まれ育った町を離れました)叔父と父に土地をくれました。二つとも横並びで、今はまっさらな状態で何も建っていません。今までその土地を所有しているということで二人共税金だけは払ってきました。 今日母から聞いたのですが、叔父が2つの土地を使ってアパート経営をしないかと話を父にしてきました。儲けるためではなく税金を捻出するだけでも、という話です。10数年前に叔父はもらった土地でスポーツ店を営みましたが経営が悪化、結局は借金だけ残ったそうです。借金返済が困難だったため父から金銭面の援助も受けたそうです。今ではもう全て返済し、父へも返済したようです。また、駐車場にしたこともあったのですが上手くいきませんでした。 私はその町で暮らした事がありませんし、アパート経営について色々な面で知識がありません。その町は大都市でも中都市でもなく、田舎です。一応「市」ではありますが田舎です。ですので多くの人が庭付きの比較的大きな家に住んでいて都市に比べてゆったりと家が建っています。近年では田舎でもアパートを建てては貸し出しているようですが、田舎の場合果たしてそこまで需要があるのかというとあまりないと思います。例えば大学が近くにあったり、企業勤めの人で他から移ってくる人が多いなどが無い限り。 私ははっきり言ってアパート経営には反対です。土地代はただでも建築費はかかりますし父にはもう苦労はさせたくありません。万が一を考えて(経営が上手くいかないなど)。父の土地を叔父に売るという話もあるようですが、その方が断然良いと考えます。とにかく父にはゆっくりとした老後を送ってもらいたいのです。後でごたごたするのは嫌ですし、そうなった場合私の弟が負債を抱えるということもあります。 祖父がくれた土地なので今まで税金だけは払ってきました。将来退職後父がその土地に家を建てようかとも考えていたため手放さずにいました。もう田舎には帰らないそうです。税金対策だけのためのアパート経営ならば、土地を売ればいいと考えます。父にとっては祖父が残した土地なので他人に売るということがなかなかできないかと思いますが、叔父であればいいかと。 ご相談は果たしてアパート経営をしていいものか否か、ということです。私の説明では不十分だと思いますが、何かご意見、アドバイスがありましたら助かります。

  • 助けてください アパート経営について

    義理母が畑を購入しアパートを建てる計画です。600坪の土地で狭い道が逆L字状に接していますが4mもありません。住宅地が結構建っておりこれから栄えそうな場所ですアパートは少し離れて1Kの間取りのものが建っています。アパートを建てる話が進み建築会社の人が死んだ土地だと。よくこんな土地かいましたね。と上から目線で 義理母の知り合いの知り合いから紹介してもらい騙されたようでした。水道を通すのに道路剥がし引き込むので300万かかると。3階は建築規制があるので2階建ての999m2 8戸で8000万円のアパートを勧められました。600坪買ったため1基を先にうまくいけば残った土地に二基建設をして土地購入の値段3500万分とりかえそうと・・・土地担保に頭金0でお金をかり一棟借り上げで15年保証その後更新です。15年後に入居率が悪ければ保証は打ち切りされますか? 30年満室で空室保証90%で家賃は3年見直しです。こちらには家賃53000円駐車場3000円、2台目はオーナーに直接振り込み制度です。新築で2LDKですが近くにアパートもないので相場がよくわかりません。近くにコンビニ小さい駅,役場,郵便局,スーパーは車で5分 学校も近いです。30年の収支プランは満室状態でプラス880万です。。2基工事もするならまた借金。買主は残った土地の固定資産税ももったいないと言っています。固定資産税は土地だけより建ててしまったら土地の固定資産は安いけど建物の固定資産が高いのではないのですか?固定資産税について詳しく分からないので教えてください。近くの分譲地は坪10万から13万で売っていましたがこの土地だから5,6年でうれるかどうかと建築会社の人がいいます。分譲で売れない土地でもアパートなら入るのでしょうか?次の代になった時が心配です。経営がうまくいってなかったら固定資産税も高いし壊すにしてもお金がかなりかかるのではないでしょうか?  

  • 東京の安いアパートは

    ゴキブリや虫が出たり、冬は寒く、夏は暑い、防犯上良くないとかありますか? 駅まで5分で3万位の多分ボロだと思いますが、安いので住もうかなと思っています。 安くなくても虫位出るとは思いますが、差はありますか? ゴキブリとか見たことない地域、家では細いクモ(>_<)ハエ位でした。 東京はゴキブリが当たり前とゆうイメージがあるので、多少仕方がないのでしょうが、やはり3万位となると大量に出るのでしょうか…? また、ボロアパートのドアは簡単な造りのドアノブで簡単な鍵のイメージですが大丈夫でしょうか? 蹴ったら壊れて空いてしまいそうなイメージです… 一回蹴った位では開かなそうですが。 なんか勝手にイメージ持ちすぎでしょうが初めての東京一人暮らしなので。 寝てる時に顔とかにゴキブリやワラジや芋虫… 乗ってきたら嫌です… 8万位でも同じでしょうか? 駅まで5分以内の所です。 駅まで5分以内で3万と駅まで15分以内で3万なら遠いだけでアパートの部屋条件は良いのかな?と思ったりします。 広さは狭くてお風呂無しで大丈夫なんです。 トイレなど共同でも構いません。 8万位の所は広さ、便利さがあるだけで虫とかについては同じか違うのかとゆうことが知りたいです。 流石にしっかりしたもっと高いアパートなら違うと思うんです。 あんまり変わらない気がするんですが、違うのなら8万位にしようかと考えています。 8万でも安い方なんですよね?

  • ワンルーム・アパート経営について

    今年の9月で祖父の代から約40年続けていた工場を閉鎖し、アパート経営をしようと思っています(借金をして建てるので他に何かいい土地活用があればいいのですが・・・)。 敷地面積は約255坪で、前面道路6mです。駅まで徒歩10分ですが、目の前は中学校で、周りも会社ばかりなので昼間は騒がしいですが、夜は静かな環境です。 今は二社に話をして、色々調べてもらっています。 ○菱地所は学生向けワンルームアパートがいいと言っていて、大○建託はワンルーム賃貸アパートがいいと言っています。 どちらの会社ともワンルームが良いと言っているので、ワンルームでいこうと思っています。 ここから質問ですが、 5階まで建てられるのですが、ワンルームで5階まで建てる必要があるのでしょうか?  3、4階立てで十分じゃないのかと思うようになりました。5階まで建てるとその分建築費用がかかるし、将来的にそんなに人が入るのか疑問です。3階位にして借金も少なくして早く返済し、今後ワンルームのニーズがなくなったときに違う事を始めるときに動きやすいと思うのですが。 それと両社とも10年や30年家賃保証と、とってもありがたい制度があるのは嬉しいのですが、それってホントにいい制度なのでしょうか? 5階 戸数=55戸 4階 戸数=44戸 3階 戸数=34戸 宜しくお願いいたします。